X



【テレビ】『聲の形』、川井さん叩かれまくる…「川井を許すな」「胸糞悪い」 トレンド入り #さくら ★2 [れいおφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2020/08/01(土) 11:13:04.70ID:CAP_USER9
31日22時すぎ、ツイッター上に突如「#川井を許すな」という物騒なハッシュタグが登場し、話題を集めている。
政治家や政党のバッシングのようなこのハッシュタグ、その正体はこの日、日本テレビで放送された劇場版アニメ『聲の形(こえのかたち)』にまつわるものだった。

■「聲の形」のあらすじ
ガキ大将である主人公・石田将也のクラスに転校してきた少女・西宮硝子。
彼女は生まれつき耳が聞こえないろうあ者で、将也を中心にしたクラスメートは硝子をいじめ始めるが、あることをきっかけにいじめの矛先は将也に向いてしまう。
間も無く硝子は転校。それから5年が経ち、友達をすべて失った上、心に傷を負った将也は手話を学び、謝罪の気持ちを伝えるため彼女の姿を探し始める。
脚本の吉田玲子さんは、原作者・大今良時さんの「人と人がコミュニケーションしようとする姿を描いた」という言葉と、
山田尚子監督の「観た人が許されるような映画にしたい」という言葉が、この作品の芯になると考えたそうです。

■川井は将也のクラスメート

ハッシュタグに登場した「川井」とは、この作品に出てくる同級生キャラ・川井みきのことで、上記ツイッター画像では右から2人目にいるキュートな女子。
彼女はいじめを黙認してきたクラスメートの一人で、学級長を務めるほどの優等生キャラだが、

陰では硝子の悪口を言ったり、将也に手のひらを返したりと八方美人な性格が際立っている。

自身が追い詰められると他人を悪者扱いして保身に走るなど、
可愛いビジュアルながら少々クズな性格が目立ち、見た者の心をたびたびイラつかせてしまう存在である。

■「まだ恨まれとるの草」
作品自体は非常にスッキリする終わり方で後味が良いが、この川井のキャラクターに怒りが収まらないファンも多かったようで、
「#川井を許すな」のハッシュタグを添えた上で、「圧倒的ウザさ」「胸糞悪い」「川井を許さないときも、ビックマックを食べた」
「いじめの現場には少なからずこういう人いる」とバッシングする声が続々。

一方で、「トレンド入り流石です」「これがトレンド入りしていて盛大に笑ってしまった」「公開して随分たってんのにまだ恨まれとるの草」と、
脇役キャラにも関わらず話題を集めていることに驚く声も散見されている。

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0801/srb_200801_1774042353.html

前スレ ★1=2020/08/01(土) 07:55:09.93
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596236109/
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:26:47.96ID:vGNWL/g00
まず大事なところはしょりすぎ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:27:28.28ID:GhS8qvKe0
京都アニメーションってOVAだけどこんなアニメも作ってる

残された名刺−ある在日一世の軌跡−(1996年)
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:27:57.68ID:XAWRKYbV0
川井はクズなんだけど、自分はいい人間だと思ってるから
みてる方がイライラしてくる性格
クズでも自分で気づいてるキャラにはさほどはイライラを感じないもの
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:29:01.29ID:kJezLzZ10
不滅のあなたへのアニメは同じ会社が作るわけじゃないのね
あの事件の影響なんだろうか
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:29:13.04ID:oLS1KJsW0
手塚治虫と水木しげると藤子不二雄AF宮崎駿以外のアニメクリエイター面白いとあんまり思わないわ
むしろ↑の人たちは作品より本人のが面白い
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:29:20.89ID:GhS8qvKe0
>>606
こういう胸糞シーンが満載なんだよなあ
だから物語にスッキリ感や爽快感を求めてる人にはおすすめできない
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:29:26.12ID:sdUEkV/L0
石田は自分がイジメられたことに報復しようと思わないのは、これが硝子をイジメたことに対する報いだと認識しているから。
硝子が自分がイジメられたことに報復しようと思わないのは、これが自分が周囲に迷惑を掛けたことに対する報いだと思ってるから。
そういう対称性、ふたりが鏡合わせであるという視点。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:30:31.74ID:gqsetErQ0
なんかしバターとかよっさんとかゆりにゃとかへずまとかその他もろもろのお騒がせ配信者っているじゃん?
あいつらのゴタゴタを見ている感じ
あれははたから見ると面白いが
それを京アニ作画で万人向けと偽りやるからなおさら不快
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:30:50.26ID:mBzdTGnw0
>>602
多分石田にとって関わるのが怖くて顔もまともに見れない人達
だから川井に話しかけて川井がまともに返事してくれた時に川井のバツが取れたり
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:31:01.01ID:iyZRqocx0
>>596
心の奥では好きなのかもしれないけど主人公は自分の恋愛感情には気付いてないよ
ヒロインに謝って母親に金を返して自殺するつもりで生きてきたからその後もそんな余裕は無かった
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:31:16.44ID:bRuQARno0
>>606
原作こえーな

川井さんは極端なキャラクターにされてるけど割と普通の人でしょ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:31:55.52ID:8LUGhqvY0
>>577
いや批判はいいだろ?
なんで、現実はこんなのありえない!とかで騒ぐヤツいるのか疑問ってだけ
現実味を感じさせる描写ゼロ作品だったので、わざわざ現実と比較する意味がない
半沢作品で現実で大手銀行に出向先が戦えるワケがない、クソすぎる!系はいないからさあ
そこが不思議ってだけだ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:31:56.88ID:rS1ALb8p0
>>565
仕上げや背景なんて、内容解ってなくても出来るだろが。

日本人の作品を批判ばかりするレイシスト民族系君や。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:32:11.79ID:EM/PKoCv0
正直この作品は「気持ち悪い」という感想しか沸かない
登場人物の思考回路や言動も描き方も全体的なストーリーも
これを面白いと思った知恵遅れがマウンティングしてくるのもうざい
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:32:15.72ID:gqsetErQ0
606は何が胸糞??
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:32:36.52ID:EdKZs96Q0
あと、ヒロインの母親もどこかおかしいな
何か患っているという設定なのか?
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:32:40.67ID:/LMT6M190
ほとんどはネタだろうけどフィクションにマジギレしてる奴は病気
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:33:08.43ID:4HgqLQjc0
小学時代なんか人格形成出来てないんだからいじめるんも仕方ねぇわ
高校になっても突然補聴器取り上げる上野はガチクズだけどな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:33:55.36ID:d4EnfrbT0
連載当時マガジンで話し合ってたけど胸糞悪い描写あってもエンタメとして楽しんでたけどな。毎週楽しみだった。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:35:02.53ID:sdUEkV/L0
同族嫌悪。
聲の形の川井のことを許せないクズ死ねって言うやつこそ本質は川井であり、
それを言うやつもまた川井であり、それを言うやつも川井であり、人類は結局全員川井であった。
人は皆、心の中に多かれ少なかれ川井が潜んでいる。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:35:06.24ID:JB0SfTUg0
こんだけ語れるんだからいい映画なんでしょ
良くも悪くも心動かされてるんだから
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:35:54.79ID:gqsetErQ0
いいところがない
作画がいいだけ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:36:12.55ID:DmKflkyh0
>>623
一応原作では障害者が生まれたのはお前のせいだと夫とその両親に一方的な罵詈雑言を浴びせられた上に離婚されてる
おばあちゃん曰く強い母親であり続けることで娘二人を不安にさせまいとしたんだろうねという話もしている
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:36:37.17ID:Rm/pmXUb0
>>629
実写デビルマンとかヤマトくらいいい映画かもね
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:37:59.92ID:AG/3azSN0
>>628
あるかもね
5chなんてこざかしい奴ばっかりだから川井さんが自分みたいな悪役になって嫌に感じてるのかも
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:38:24.70ID:WcfRn/uM0
原作も現実感ないしそこまで感情移入はしなかった
これが現実的ってかなり大変な人生送ってるんだな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:38:30.59ID:Vylm4haR0
観なくて良かった。
ネタバレ聞くだけでも、無駄な時間に思える。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:39:55.62ID:wdBtxm+P0
発端は植野だよな
典型的な女子イジメだし
周りを矛先が自分に向かうかもって恐怖で支配した
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:40:08.39ID:mbXSHZIj0
学校の道徳などで教育用のアニメビデオを見せられてるような気分にはなる
後で先生がこのビデオを見てあなたはどう思いましたかと生徒に聞いたり
プリントを配って感想を書いてくださいみたいな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:40:46.13ID:198bzAvz0
植野の方が暴力DQNで酷いじゃん
西宮の母親にも暴言吐いて殴って喧嘩してたし
韓国人ぽい
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:40:55.51ID:JsTFkSFC0
やっぱ考えれば考えるほど教師の存在は罪深いな
まだ小6でずっと健常者ばかりの存在しか知らない耳が聞こえない、会話するときはノートに書かないといけない、話すと何言ってるかわからないとかいう自分と違う存在が急に充分な説明もなく同じクラスですとか言ってくるんだから、12歳ともなればどう接したらいいかわからないだろうな
それで結局いじめが止められず最悪な結果になりその責任を主人公一人に押し付けて、12歳だから素直に受け取ってずっと罪の意識を持ち続け歪んでしまった
そう考えると主人公始め登場人物はそんなに罪はないな、、、、やっぱまだ子供だからな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:41:28.50ID:AG/3azSN0
>>640
やらないだろ
「先生が一番糞でした!」
みたいな感想だらけになる
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:42:23.00ID:wdBtxm+P0
>>596
前提として硝子にも問題点があるからだよ
自分がうまくやれなかったからイジメが始まり
主人公を巻き込んでしまったと思ってるから
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:42:52.43ID:M8PgSW4h0
川井は原作連載中でもあまり好まれてなかったが
原作読まずに叩くのは違うと思う
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:43:45.85ID:voSVCGus0
登場人物の誰かしらを部分的にでもみんな心の中に飼ってる
たぶん川井が一番多い
島田もけっこういると思う
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:48:43.10ID:XAWRKYbV0
そもそもでいうと
健常者が基本の普通の学校にヒロインを入れた親が悪いねんで
強くなって欲しい、普通の社会で健常者の友達と関係を築いて欲しいっていう
親らしい気持ちはようわかるけどな、事の起こりであるズレはそこや、発端はそこ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:49:02.95ID:gqsetErQ0
普通に聾学校言ってれば友達も出来たと思うし楽しい思い出多かったし
彼氏もろうあ者同士気があうやついたと思うんだが
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:49:38.01ID:2Zb6lVOv0
ググらないと解らん背景設定があるんよね
自分の障害のせいで両親が離婚したとか
そのせいで母親もヒロインに辛くあたるとか
(まあコレは誤解なのだけど)
んで、ヒロインには生まれてきてごめんなさい
みたいな思考に入っちゃってる
0656ガトリングゼロ発達自閉有名いじめられっこ田舎者
垢版 |
2020/08/01(土) 13:49:46.32ID:lzJKBzdD0
0901 名無しさんにズームイン! 2020/08/01 08:54:38
俺も昔虐めて泣かせたダサくて地味だった女子に同窓会で再会したら相手が可愛くなってたから
仲良くなりたくて話し掛けたら俺の顔見て逃げ出したから追いかけて腕掴んで昔のことを一生懸命謝罪したら
こんな謝罪だけで許せないよ。あのとき辛かったこと思い出すの嫌だからもう関わらないでよ
未だにあのときのクズなままだと泣き出して拒絶されたわ
虐められっ子は可愛くなっても虐められっ子のままなのか
聲の形では石田は許されたのに
3
ID:54nTOyw10


結局これが本音
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:50:19.49ID:/sXvuogd0
蟹の形の漫画バージョンだと後半映画を取るみたいなかったるいシーンあるけど
映画でそこばっさり切ってくれてすごい見やすくなってたのはよかった
0658ガトリングゼロ発達自閉いじめられっこ
垢版 |
2020/08/01(土) 13:50:25.31ID:lzJKBzdD0
川井死ね
殺すぞ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:51:56.34ID:RB/JSNYF0
>>651
通勤路線に聾唖学校あるんだけど目にも止まらないスピードで
手話できゃっきゃ話して楽しそうなんだよな

ろうあの子って小学校時代から障害者教育受けるのが普通なんかな
池沼と一緒のクラスはさすがに嫌だろう
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:52:16.87ID:rS1ALb8p0
>>649
こういう作品は好き嫌い別れるよな。

物語の中のキャラ達が自分の醜い部分を見せつけてくれるから。

でも、そういう作品だから見た人の人間性が判る作品でもある。

自分の醜い部分と向き合えない人はリアリティが無いだの低レベルだのと批判して全否定しようとするしね。
0662発達自閉ASD ADHD 自閉症 障害手帳2級 
垢版 |
2020/08/01(土) 13:52:31.32ID:lzJKBzdD0
やっぱ発達ガイジは学校いったらあかんね
虐められまくる
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:52:59.08ID:JsTFkSFC0
絵や作画はとても綺麗で確かに世界最高レベルだろうけど
女子高生がしゃがんでパンツが見えそうなところを脚で絶妙に隠すだとか
女子高生の生足をドアップで写すだとか(植野と西宮観覧車シーン)
あぁ、、、天下の京アニでもこんななのか、と少しガッカリした
日本アニメってずっとこんな描写から逃れられんのかな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:53:46.30ID:e9gAR5Bp0
>>651
そもそも日本がいじめ体質で
学校も隠蔽体質なのが原因だろ
ヒロインはいじめられるほど悪いことしてないし
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:54:12.33ID:MUVu+MSF0
石田の小学生時代の声が松岡茉優で尚更ムカついたわw
ある意味良いキャスティング
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:54:13.97ID:JO50vwLt0
>>16
書き込みから陰キャ臭が漂ってて草
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:54:54.74ID:O/1u2+RS0
ストーリー的にはよく出来てると思うけどな
別にいろんなパターンがあっていいと思うけど許さないって怖いな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:55:39.82ID:M9+cpQCr0
トレンドの#川井を許すなを見て、まーたパヨクがどこかの官僚引きずり出してネットリンチ始めたんかと思って開いたら、それ以上に下らない事で呆れたわ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:55:40.50ID:5J1YjrWt0
原作漫画も読んだけど、小学校時代の出来事を高校生になってあそこまで引きずってるというのが理解し難い
中学や高校でも新しい悩みが発生するんだから普通それどころじゃないだろ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:56:32.95ID:O/1u2+RS0
感情移入できないとかいう人は
狭い視野しか持ってないだけだと思う
みんな悪人の映画とか宇宙人とかだったらどうすんだろ
0677ガトリングゼロ発達障害いじめられっこ
垢版 |
2020/08/01(土) 13:56:37.24ID:lzJKBzdD0
いじめられっこは中学も高校もまともにいけんよ
田舎は特にね
いろんなところにいじめ軍団がいて あいつだろwwぷーwwでいじめられていけなくなる
いじめられっこは学校にはいけねえんだよ 小学〜高校までつながってる 田舎ではね
なめてるよ本物のいじめを
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:56:46.50ID:fc/mA3Pn0
>>652
主人公達の小学校の次諦めて聾学校に転校してるよ
そこで友達ひとりも出来てない
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:57:04.08ID:FLThH/W60
>>595
まあだいだいそれは当たってるかもしれない
ヒロインですら信念曲げない強情っぷり
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:57:27.16ID:9c36q9NQ0
初めてみて感動した
でももう一度みたいとは思わない
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:58:38.76ID:gqsetErQ0
>>678
ありえないw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:58:55.57ID:Rm/pmXUb0
>>678
なかなか厳しいみたいだね現実も

Q1. 硝子には聾学校にそれほど親しい友人が居なかったようですが、何故でしょう?
A. 聴覚障害児は、障害が判明した時点で聾学校の早期教育へ通い、そのまま幼稚部、小学部へ進むというのが、従来の一般的なコースです。
ですから、今でもそうですが、どこの聾学校でもほとんどの同級生は乳幼児のころから常に一緒に育ってきた兄弟姉妹のようなものです。
あとから新顔で行くと、新鮮なので大歓迎してくれますが、あの濃密な人間関係に混じることができるかは、、、本人次第です。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:59:14.99ID:gqsetErQ0
石田を許すな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:59:20.75ID:K7utxBhD0
>>675
その中学での新しい悩みってのが島田が石田のイジメを言いふらして孤立させたことだから
高校まで引き摺らざるを得ない状況に追い込まれた
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:59:24.79ID:iPqODzGY0
このスレ自体がアニメの中みたいで気持ち悪い
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 13:59:47.36ID:bATqxHc30
>>639
自分と仲がいい子が一人によって延々と迷惑かけられてる
正義感をもって助けるべきか

ってのが物語のスタート
何もしなければその仲のいい子は先生に怒られてばかり

この物語の主人公はクズだから地獄に落としていい
その感情が虐めのスタートになる
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 14:00:10.42ID:l68/AGln0
でもまあイジメやってる
大多数は川井みたいな
無自覚なイジメ加担者だろ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 14:00:53.88ID:K7utxBhD0
いや、小学校から既にいじめられて孤立してたから新しい悩みっていうのも変か
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 14:01:53.53ID:GhS8qvKe0
>>690
いじめられるより長いものに巻かれていじめに加担しろって子供に言ってる親も多いみたいだね
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 14:02:24.44ID:IgpLProB0
川井、主役に悪口を言ってたって言われたけど、
映画の中で悪口なんか言ってたっけ?
0696ガトリングゼロ発達自閉有名いじめられっこ
垢版 |
2020/08/01(土) 14:02:33.38ID:lzJKBzdD0
田舎では小学校からずっと同じやつらばかりで、いじめは繋がってるんだよね
田舎の人ならわかるとおもうけど
一度いじめられるともう学校なんていけなくなるのよ
小中学校は全員同じやつらなんだから
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 14:02:54.48ID:M9+cpQCr0
>>676
本気で発狂して架空のキャラを中傷しに行く感覚が幼稚過ぎて理解出来ん
ましてやアニメとなれば尚更
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 14:03:08.23ID:IScLQwIL0
炎上込みトレンド入り狙うアザトイ作為乙草
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 14:03:43.93ID:gqsetErQ0
火垂るの墓見たかった
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 14:03:54.15ID:8fzZJu5Y0
>>664
女性監督だからセーフってところかな
峰不二子もおっぱい出しまくりだったけどあれも女監督だったもんな
でもこの作品でエロっぽいの排除したらお前ら絶対観ないだろw
0702ガトリングゼロ 発達自閉アイマスロリコンいじめられっこ福井人
垢版 |
2020/08/01(土) 14:04:08.50ID:lzJKBzdD0
おれ発達障害自閉だけど青葉が反乱した気持ちわかる
この胸糞映画と原作だけは許せないわ
聲の形 最悪の胸糞ゴミ 
青葉が京アニを襲った理由がよくわかる

吐き気がする 見たくない 反吐がでる。よくもこんなものを。
聲の形は最悪の胸糞ゴミ映画 
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 14:04:09.72ID:wdBtxm+P0
>>656
石田は自殺未遂までいって反省はしてるしな
それと硝子が自分が悪いと思いこんでる
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 14:04:21.76ID:SubsurX+0
本質的な話をすると、これって異質なものが世界に入ってきて、世界をぶっ壊すっていう話じゃない?
要するに、なんでも「やばくなーい?」って言ってるような女子の世界や、「やべーっしょ」「マジで!? 」みたいなノリだけで繋がっている虚構の友達関係みたいなものを、
耳が聞こえない子が入ってきたことによって完全にぶっ壊される。みんな「なんで壊したの!? 」って狼狽するけど、でも「それって虚構じゃねえか」って話でさ。
そして、そこからスタートした主人公が手話を覚えて、徐々に回復していく過程が描かれるという……。まさにスクラップアンドビルドな話なんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況