X



【NHK】 BSシネマ「猿の惑星」 8月6日(木)午後1時00分〜放送 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/07/31(金) 23:23:16.41ID:CAP_USER9
映画カレンダー|NHK BSシネマ
猿の惑星
https://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html?next

BSプレミアム8月6日(木)午後1時00分〜2時53分

宇宙飛行士テイラーが不時着したのは、高度な文明と知識を持つ猿たちが支配し、人間は下等動物として扱われる惑星だった。テイラーは猿たちに捕らえられるが、その高い知能に興味を持ったチンパンジー、ジーラとコーネリアスの協力を得て脱出を試みる…。寓意(ぐうい)と皮肉に富み、あっと驚く展開と、名優たちが特殊メークで演じる個性あふれる猿たちが人気となり大ヒット。シリーズ化され、近年も映画化されたSF映画の名作。

【製作】
  アーサー・P・ジェイコブス
【監督】
  フランクリン・J・シャフナー
【原作】
  ピエール・ブール
【脚本】
  ロッド・サーリング、マイケル・ウィルソン
【撮影】
  レオン・シャムロイ
【音楽】
  ジェリー・ゴールドスミス
【出演】
  チャールトン・ヘストン、キム・ハンター、ロディ・マクドウォール ほか

製作国:
  アメリカ
製作年:
  1968
原題:
  PLANET OF THE APES
備考:
  英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ

(おわり)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 23:59:29.45ID:gOBTzdUm0
原爆の日に差別映画を流すとは何を考えてるんだ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:00:08.36ID:ARzhwE0g0
今度リメイクするときには、猿役は猿にやらせなきゃいけないのかな?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:01:24.55ID:8Zhyi6he0
原作面白いよ。1968年版神保町で見つけた時は
嬉しかったな〜
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:02:03.82ID:0Nv3dYSe0
>>86
wikiより抜粋

宇宙ヨットで宇宙空間での遊覧飛行を楽しんでいたとある一組の旅行者達が、
一通の通信文の入った容器を拾い上げる。
そこには、以下のような奇妙な記録が記してあった。

映画の内容

この記録を読んだ旅行者達は、人類が高い知能を持っているなんてそんな馬鹿な、と嘲笑する。
実は、彼らも猿だったのだ。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:02:55.46ID:FI05RXTW0
町山智浩の言い訳
https://w.atwiki.jp/loversrock/sp/pages/6.html

私がこの原稿を書いた2001年頃は、そういう認識があったのです。

13年後の現在、資料を見比べると、ブールについては、依然として複数の矛盾した記述がありますが、
それらを読んで、「ヴィシー政権下のインドシナで捕虜として労役を課せられた」という記述に
信憑性があると感じました。

これも改訂版では、その説を有力なものとして書き加えようと思います。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:03:27.18ID:A+bjxZhr0
自由の女神じゃなくて
猿が英語をしゃべっている時点で
地球だと気付よ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:05:05.44ID:7iHJpNhK0
猿が英語喋って云々って言う奴って
バカの一つ覚えみたいで恥ずかしくないのかね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:05:40.96ID:8Zhyi6he0
新・猿が惑星とか撮らないかね。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:06:23.90ID:5AxGMmS30
ママー
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:09:27.44ID:2pQjraHb0
猿の惑星って日本のことじゃないの?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:09:59.04ID:X9A37UTo0
猿の惑星から創世記の間に何作もあるのを知らない人がたまにいる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:09:59.41ID:SqOaCk8r0
>>91
wikiのあらすじ読んだ。
よくこの原作からあのラストシーンを思いついたな
マニアに人気のカルト映画の予定が、映画史に残る映画に化けた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:13:02.19ID:R+sB0GnW0
primeで西部劇の吹き替え喜んで見たけど往年のじゃ無くて養成所みたいな出来映えだったわ。職人と素人の格差。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:16:08.79ID:Dz/cNpbi0
関西版ではラストに自由の女神の代わりに食いだおれ太郎が刺さってんだよな。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:17:53.88ID:Vr5L+aw60
同年代に公開された2001年に比べて特撮レベルがかなり低くて萎えた
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:18:40.63ID:IUIJ34OO0
>>35
こないだメラニー役の女優さんお亡くなりになったじゃん
風と共に去りぬやってくれんかな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:19:06.37ID:HgMhcBjV0
>>46
でも、自分、海外生活を経て日本に帰って来て
これを久々見たとき、むっちゃ皮肉の作品だな、
アジア人を皮肉ってるな、くらいまでは分かったよ
その後ネットか何かで調べて、こういった背景を知るんだけど

あいつらのやりそうな事だよ、その表現法が
少々チョン風味というか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:19:31.42ID:d5Too5fk0
これ定期的にブームが来るんかな
サンテレビで全シリーズが放送されて
数年後に全国ネットのゴールデンタイムに放送されたのは
印象的だった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:19:47.56ID:DP3RhzaY0
見てるほうはこれどう見ても地球だろうと思って見てるから最後に自由の女神が出てきてもやっぱりそうかとしか思えない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:23:45.82ID:jKZMxGxO0
>>33
天才wwww
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:25:19.29ID:HgMhcBjV0
>>84
アメリカは知らんけど、イタリアとかは
文盲の人がいるので、近所の小さい映画館は
必ず吹き替えだったな、今は変わってるかもしれんけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:25:20.20ID:ouQAEQxo0
猿の惑星監督 フランクリン・J・シャフナー

主な作品 『パットン大戦車軍団』 『パピヨン』

宣教師の父親のもとで東京に生まれ、16歳まで日本で過ごす。
父親の死後アメリカに戻り、コロンビア大学で法律を学んでいたが第二次世界大戦の勃発に伴い、ヨーロッパ、北アフリカ、アジアで従軍。
後には情報機関OSSに所属していた。

帰国後、テレビ業界に入りCBSでディレクターとして活動する。
後に映画化されて有名となったオリジナル版の『十二人の怒れる男』、ハーマン・ウォーク原作小説の戯曲化作品をドラマ化した『ケイン号の叛乱 軍事法廷』、
人気シリーズ『弁護士プレストン』などのテレビドラマを演出。
これらの作品により、合計4度もエミー賞を受賞している。

1963年に劇場映画監督としてデビュー、『猿の惑星』などの大作を手がける。
1970年の『パットン大戦車軍団』ではアカデミー作品賞、監督賞など7部門を受賞した。
1987年から死去する1989年まで、全米監督協会の会長を務めた。
また、協会が設立している全米監督協会賞には、功労賞の一つとして「フランクリン・J・シャフナー功労賞」が設けられている
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:27:49.46ID:MWGH8b3F0
これ、日本版リメイクとかだったら何が地中に沈むの?
奈良の大仏あたりか?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:39:26.81ID:BSPPzu5B0
猿の惑星の話題になるたび「猿の軍団」とかいうのの話だす世代の奴ら早く消えねえかな。
うぜえんだよ。何なんだよそれ知らねえよ。
なんの関係も無えじゃねえか。
うっせーんだよ一々いちいち。クソ共が。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 00:45:26.18ID:7iHJpNhK0
>>150
似たような事例としてスパイダーマン(洋画)の話をしてると
レオパルドンがどうとか言い出すやつ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 01:37:12.96ID:JwpqEomN0
小さい時に見たけどラストが大ショックで寝れなかったわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 01:57:52.69ID:bGsbDLdT0
日本を猿になぞらえる黄禍論を顕現した映画をこの日に持ってくるか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 01:58:40.09ID:DVcxyDmW0
ラビー「人間だっ、いっっぃぃ、」
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 01:59:19.07ID:Ah47f4U00
ラストを鎌倉の大仏に変えて日本版を…いやよそう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 01:59:47.50ID:WFkOWobb0
チンパンジーなら人間と上手く共存できたのにな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 02:31:39.44ID:O6L0NAjVO
>>143
食い倒れ人形で慟哭、
ってのを生瀬勝久が昔やってたなあ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 02:37:37.69ID:fA5A4TcA0
>>74
創世記だって十戒だってジーザスクライストスーパースターだって
ヘブライ語ですらない英語だぞ
0167名無し募集中
垢版 |
2020/08/01(土) 02:38:40.50ID:RLlTHYvu0
やるなら本田博太郎のやつやってくれよ
北京原人やったかな?

あれ見て笑いたい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 02:42:52.23ID:15ahELDK0
猿は日本人がモチーフってことは
人種差別の映画だよな

放送していいのか??
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 02:53:00.95ID:AOs9gxYZ0
旧作が核戦争、新作が人工ウイルスだっけ
リメイク版のシミュレーションが的確過ぎる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 02:56:01.29ID:k+7LhWMY0
ポケモンGOのジム
謎の猿人
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 02:56:23.16ID:98IahA+N0
まずあらすじだけなんとなく知ってて
テレビでシリーズ一気にやった時に録画して見たんだけど
最後の自由の女神出てくる場面が想像と違って
あまりにショボくて萎えた記憶がある

それと続きで現代になって、その後猿が進化するまでが早すぎるのが違和感あった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 03:00:34.43ID:0Nv3dYSe0
そういえば猿の惑星ってテレビシリーズもあったね
土曜の昼くらいにやってた記憶

映画と違って奴隷の人間達は皆ふつうに話ができてた
あれって結局どうやって終わったんだろう
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 03:13:41.77ID:D6Nr8tcj0
吹き替えじゃないとつまらん
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 03:35:23.46ID:KDNy/7rA0
ジーラ可愛いよジーラ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 03:42:49.30ID:g3Kvv86s0
ループ物の元祖だろ
ターミネーター3も多大な影響受けてる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 03:50:27.68ID:eD6S7RD80
猿の惑星ってゴリラ=黒人、チンパン=アジア人って事だろ?
ようは白人が黒人と黄色人に支配されるかもって話だよな、今の時代放送して良いのかね?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 04:15:16.60ID:Qpd/3C2E0
どうせなら地下のミュータントと戦うおバカ映画「猿の惑星2」を放送すればいいのに
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 04:15:34.74ID://64p0zh0
BS日テレで3週連続ジョーズ

8月9日(日) 21:00〜22:54 
ttps://www.bs4.jp/nichiro/
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 04:19:41.22ID:wBxi0NBk0
小学生のころビデオで1から5まで一気見して最後の締めに感動した
大人になって見たらもう5のショボい特撮でうわぁとドン引き
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 04:21:27.52ID:Cl6h0fIH0
>>4
犬HKも考えたな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 04:25:27.20ID:MZrKffXv0
>>187
あれはサイコーだよねw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 04:28:49.08ID:T78F8u+R0
サルが当たり前に英語喋ってんのに最後でここは地球だったのかはないな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 04:30:32.01ID:gxlAgVgW0
>>192
端折りを理解できないアスペは生きてて辛いだろ?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 04:41:51.98ID:BOtaw0dl0
>>165
頭悪そう
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 04:42:46.87ID:T78F8u+R0
シリーズはどう見ても無理やり作った感あったがそれなりに面白かった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 04:50:50.82ID:XguJbxuM0
BS-TBSのケイゾク再放送が嬉しい
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 04:55:27.91ID:AL1mQBzo0
これ映像が洗練されてて凄いんだよな
ブルーレイで観ると最新作みたいな雰囲気に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況