X



【芸能】WACKのライブが感染拡大で無観客に変更、100万円コースチケットの返金は7500円 「可哀想すぎる」批判に社長の答えは #はと ★2 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2020/07/30(木) 22:24:41.99ID:CAP_USER9
100万円コースのチケット、ライブ変更で返金7500円
「可哀想すぎる」批判にWACK社長はどう答える?


BiSHや「豆柴の大群」といった人気女性アイドルグループを抱える音楽プロダクション「WACK」(東京都渋谷区)が、ライブ最前列の確約などをうたったプラチナムコースを100万円で販売したところ、ライブが変更になって一般と同じ7500円を払い戻すことになった。


このことについて、ツイッター上では、100万円を支払った人がかわいそうではないかとの声も出ている。

7500円しか払い戻さないことは当初から明記してあったが、WACKの渡辺淳之介社長にその後の対処などを聞いた。


■ショックではないかとの声が

BiSHや豆柴の大群など2020年2〜3月に行う予定だったツアー6公演は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて相次いで中止された。
これに対し、WACKでは、リベンジのライブを行うことを決め、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」上で4月10日、その資金集めを始め、リターンとして、プラチナムコースなどを用意した。


このコースでは、横浜市内で8月1日に行う予定だったライブの最前列席チケットを確約したほか、アイドルらの特典会に優先的に入れる1年有効のプラチナカード配布、渡辺社長とのランチ会参加などをうたった。

100万円という高額コースのためか、35人の枠に対し、購入したのは6人だった。それでも、クラウドファンディングには、5000人以上から目標の10倍もの5000万円強が集まり、リベンジプロジェクトが動き出すことになった。


ところが、その後も感染拡大は続き、7月28日になって、8月1日のライブは、無観客有料配信に変更されることが公式サイトで発表された。
クラウドファンディングでは、ライブが中止になっても、プラチナムコースの購入者には一般と同じ7500円しか払い戻さないと明記していたが、ツイッター上では、100万円を支払った人にはショックではないかと投稿があり、1万件以上もリツイートされる騒ぎになっている。


「どう見るかは客の判断だが、個別に対処したい」

クラウドファンディングを巡っては、納豆料理を店で提供する会社が一部の資金提供者から生涯使えるパスポートを「取り上げた」などとトラブルになった事例も知られている。
それだけに、ツイッター上では、資金提供者への待遇に関心が集まり、「これはさすがに可哀想すぎる」「無観客じゃなくて『最前列のみライブ』でも良いのでは」といった声が寄せられた。


一方で、「注意事項読んだ上で100万円入れてると思うのでいいのでは...?」「客商売だから99万円は何かしらのフォローは入ると思う」などと7500円の払い戻しに理解を示す向きもあった。


WACKの渡辺社長は7月29日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。

「すごいリツイートの数で、驚いています。法的な問題などがあるのかはよく分からないのですが、CAMPFIRE側とは話し合いの場を持ちました。最前列確約を除いたコース内容をどう見るのかは、お客さまの判断になると思います。3か月で30万円する僕のオンラインサロンには、30人のお客さまが参加されており、こうした内容には納得されて入っているのではないかと思っています」


ライブ最前席がなくなったことの代替案があるかについては、こう話した。

「その件は、まだコースのお客さまとお話ができていないので、話せません。お客さまから問い合わせがあったかなども、お答えできないです。僕としては、100万円をお支払いになった特別なお客さまに対しては、個別に対処しないといけないとは考えています」


https://news.yahoo.co.jp/articles/6d4276e544232317537609276497cb9a634c1c0f


前スレ
【芸能】WACKのライブが感染拡大で無観客に変更、100万円コースチケットの返金は7500円 「可哀想すぎる」批判に社長の答えは? #はと
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596025728/
★1 2020/07/29(水) 21:28:48.53
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:29:36.86ID:XRgnc6TN0
確かに100万払った人だけ仕切りありで会場に入れてもいいような
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:33:39.95ID:UVnd5stG0
100万別の使い方すればメンバー何人か枕を仕掛けてくると思う
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:36:04.83ID:mqESrdwC0
文句言う男は「器が小さい」
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:37:12.20ID:DVQ0bCrt0
渡辺って名字はアレだから
特に旧漢字使ってるとなおさら
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:41:04.35ID:hprIsVE40
>>11
それにしても、
何で慶応って朝鮮人王国なん?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:41:58.21ID:9ACti28n0
こいつこんなのばっかやってるな
生配信で銭投げ1位の人はBiSHと会食出来るとか言って
結局1位がこいつだったとかあったよな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:45:07.65ID:Z9Bw9S0K0
Bisってここだっけ?
カミヤサキだけ知ってたから調べたらイケメンになってた
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:48:47.68ID:joRqEZw/0
その百万で好きなメンバーの頬をはたけば、セックスぐらい出来るだろw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:55:07.49ID:nVT2K9YK0
その他のリターンは受け取れるとしたらじゃあいくら返金すれば妥当なんだってなるわな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:57:03.61ID:1NY3ljzs0
6人しかいないんだったら
1回のライブで1人ずつ入れるようにすればいいのでは?

無観客では無く、客1人だけでもええやん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:57:21.78ID:nRXzDsjS0
100万円払った人が納得していて、1円も払ってない人が憤慨している。

よくある構図。笑笑
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 23:00:30.18ID:NyBXL4350
よく100万も払うよな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 23:31:54.30ID:BypVp9YR0
詐欺過ぎわろたw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 23:33:13.43ID:xx0K8IGY0
クラウドファンディングの穴やな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 23:53:26.97ID:E3BKcD7P0
ここが伸びないのはスレタイがWACKだからだな。一般の人はわからんわ。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 01:24:35.36ID:+lp9Z++t0
社長の言い方だと返す感じの話し方ではないな

何かクラウドファンディングとかで資金集めする奴って根っからのクズな
イメージがするし
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 01:55:20.98ID:mAo9cAuP0
>>2
公序良俗に反していないし消費者契約法10条にも抵触していない
WACK側の非を責めるための根拠としては失当
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 02:14:29.17ID:rzre84Gt0
ライブやらないならクラファンで集めた金も返さないといけないんじゃないの
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 02:20:29.61ID:mAo9cAuP0
>>38
最前列観賞については中止の場合7500円を返金するって明示してるんだから争いの余地ないでしょ
それ以外の特典については別途対応すると言ってるんだからそれも問題なし
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 02:29:32.56ID:/VeiOHSV0
それって法的には問題ないん?
うちの規約なんで〜って言えば
全額返金しなくても適当な額で許されちゃうもんなんだな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 02:32:50.54ID:mAo9cAuP0
>>40
事前に示した規約に合意したからお金を払ったんでしょ?
後になって反古にするなら規約の意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況