X



【社会学者】古市憲寿氏 TikTok規制の動きに疑問「日本も中国のような国になっちゃう」「ちょっと間抜け」★2 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/07/29(水) 14:20:41.81ID:CAP_USER9
7/29(水) 9:02
スポニチアネックス

古市憲寿氏 TikTok規制の動きに疑問「日本も中国のような国になっちゃう」「ちょっと間抜け」
フジテレビ社屋
 社会学者の古市憲寿氏(35)が29日、フジテレビ「とくダネ」(月〜金曜前8・00)に出演。若者に人気の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を念頭にした中国発アプリの利用制限の動きがあることに「大騒ぎしている政治家ってちょっと間抜け」と厳しく指摘した。

 自民党「ルール形成戦略議員連盟」会長の甘利明元経済再生担当相は28日、中国発アプリの利用制限を政府に提言する考えを示し、国会内で開かれた議連会合後、「想定しない形で個人情報や機微情報が漏れないよう、シミュレーションが必要だ」と述べた。

 中国企業が手掛けたティックトックは約15秒の動画を簡単に投稿したり視聴したりできる、スマートフォン対応の無料アプリ。YouTubeの短縮版のような側面もあり、若者世代を中心に人気となっている。ティックトックの個人情報保護方針によると、アプリ利用者の名前などのほか、利用者が許可した場合はスマートフォンの位置情報などを収集している。こうした情報が中国政府に漏れているのではないかとの懸念が指摘されている。海外ではインド政府が6月に、ほかの中国製アプリとともに使用を禁止。オーストラリアも使用禁止の検討に入った。7月に入ると、米政府も使用禁止を検討していることを明らかにした。米中関係の悪化が背景にある。一方、ティックトック側は「中国政府に利用者の情報を提供したことはなく、提供を要請されても応じるつもりはない」と情報流出を否定している。

 古市氏は「これで日本がTikTokを規制し始めたら、日本も中国のような国になっちゃうと思う」と私見。「そもそもTikTokって、大した情報を持ってない。アプリを入れたからと言って、メールとかLINEの内容が抜かれるわけでもないし、大したことは持ってない。なのに、アプリの仕組みも分からずに大騒ぎしている政治家ってちょっと間抜けに見えちゃいますね」と厳しく指摘した。

 さらに「政治家が規制っておかしな話。だったら、TikTokに代わる日本発の面白い、すごいアプリがあればいい話。それをずっと日本は作れてこなかった。この話は20年前からずっと言われてて、検索サイトもGoogle、アメリカのものを作ってますし、SNSもツイッターとかフェイスブック、インスタグラムって全部アメリカのもの。コミュニケーションはLINE、韓国のものですし、日本独自でみんなが使えるようなアプリが作れてこなかったってことの裏返し。今さらそれを政治的に排除しようっていうのはちょっと無理があるんじゃないかなと思う」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200729-00000105-spnannex-ent

★1が立った時間 2020/07/29(水) 09:19:54.44
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595981994/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:26:08.97ID:S5axlYeo0
古市さん時々いい事言うときもあるけどこういう発言聞くとああまぐれ当たりなんだなと思う
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:39:27.26ID:l59PLIdy0
>>200
中共と米国の政治体制を無視するとそういう比較も出来るな
共産党とその私設軍による軍事独裁政権、戦後侵略併合した地域内の民族浄化真っ最中
東南アジア海域からインド国境まで侵略続けてる国を余程信用してるんだな、お前
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:39:56.80ID:8FQuFc1d0
>>これで日本がTikTokを規制し始めたら、日本も中国のような国になっちゃうと思う
???
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:57:53.74ID:kIDD2uYb0
これは覚えとこ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:06:03.00ID:B5nQGok80
>>204
日本に原爆落とした国を易々と信じるお前は売国奴としか思えないね
あの国が作った検索エンジンは問題無しですか?個人情報集めまくってるのに?
黒人差別や黄色人種差別が酷いのに?

個人情報云々で規制するというなら作った国単位ではなくモノ単位でやるべきだね
俺の嫌いな国はこんなことしてるからー!なんて理屈で納得させられる訳がない
子供の喧嘩じゃないんだから
本当に間抜け
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:14:07.37ID:oy+YrV5n0
「中国政府には要請されても情報を渡しません」←これ、中国の法律では違法なんだが・・・w
違法行為を行うことを堂々と宣言する会社を信用しろと?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:15:45.50ID:rPsfrLlu0
アメリカディスんなや
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:15:48.18ID:Diza8BsF0
性善説となえてんのか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:17:03.96ID:sRudgcuG0
こういう無責任なバカが麻原とかを持ち上げてたんだよ。オウムが出てきた頃訳知り顔で持ち上げていたのはこういう人たち。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:20:46.25ID:Tlk67y5N0
こういう奴いるから 9条も改正出来ないし
スパイ規制法が出来ないんだよ。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:21:03.84ID:/CG0J91p0
いつもは「監視社会がー!」って言ってる連中が、
「安心ですよwww」って言ってるの面白いな。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:25:55.22ID:g5vCWMF10
Tiktokで中国共産党や天安門、香港民主化や台湾独立の発言しても大丈夫なのかね
情報提供されてBANされるやろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:26:44.43ID:+Kl2ojED0
情報が抜かれているって証明されたの?
それなら仕方がないと思うし、軍事関係や国家機関も使わないのは分かる。
でも、一般はどうなんだろう。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:32:32.28ID:PDB9k1re0
もう五毛のコロナ脳危険厨と自粛警察が蔓延って中国みたいになってんじゃん
今更かよこいつ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:34:29.44ID:qaOKrwRJ0
つべの番組でzoom使ってて、中国はどうやって尖閣を取りに来るんですか?
って質問したら質問された近藤大介が消えたのが面白かったわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:38:18.72ID:5CDezhWv0
お前が一番間抜けだろ、古市。ことの本質がわからんのか。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:43:05.02ID:wV+PyMv20
シナのアプリを信用するとかバカなの?タヒぬの?ってレベルの話よ
さっさとアンインストールしとけ
最新のスマホは最初からインストール済み
勘弁してくれよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:48:32.85ID:qC3qQBCu0
ITリテラシーがないのがバレちゃったね
少しは調べてから番組に参加して言葉にすればいいのに
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:49:03.75ID:yd3kdI4j0
>>216
あいつらはどうして日本が理由があって行う管理は嫌で中韓の物は無条件で許容するのかよくわからない
全部ダメならわかる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:52:16.31ID:0BkByeOd0
>>13
ずっと前から丸出しだぞ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:55:46.79ID:Z41O67420
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:58:09.39ID:w8zDxguh0
>>143
個人情報の件でアメリカで集団訴訟されてたよね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:59:13.35ID:FSoi+Xni0
日本は国民を愚民化政策で家畜の豚にしてるから、情報操作で洗脳されても全く愚民は気が付かない喜んでブヒブヒいいながら税金払うよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 20:06:04.62ID:hM17fjaQ0
古市みたいな情弱が間違った情報をテレビで発言するのは大問題だと思うよ
こういう発言するなら少しは勉強して貰いたいね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 20:06:21.56ID:E1Egq7WNO
>>200
アメリカは同盟国で中国って選挙も人権も報道の自由もない中国共産党による独裁国家やしな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 20:07:22.55ID:l59PLIdy0
>>208
やはり講和とか理解出来ないミンジョクか
後から後から事後法でタカってくる奴等の理屈だな
政治体制の違いを無視して比較したかと思えば第二次大戦で原爆がー?
好き嫌いに屁理屈つけてんのはお前だよ
論理構成滅茶苦茶やんけ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 20:19:34.88ID:ABreeIlg0
中国嫌いと言っても日本の多くの企業は中国で収益あげてるわけで。
うまく付き合ってくことも必要。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 20:49:47.37ID:212ayrw40
規制されたら何か困ることがあるのだろうな
ほとんどの日本人は困ることないのにね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:57:44.16ID:61trIEkK0
TikTokって個人情報漏れたらまずいような層はやってなくね?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:05:18.18ID:NPHIxArC0
tiktokを入れるとそのスマホの全ての文字入力を送信してると指摘されてる
つまり政治家や官僚や自衛隊員等の本人からでなく家族のスマホの文字入力から何らかの情報が漏れる可能性や個人の弱みが漏れる可能性がある
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:19:22.08ID:UGgQwoun0
>>238
それ完全にセキュリティソフト企業などから警告出るレベルのものだけど、現状そういう警告は出てないんだよね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 23:06:18.83ID:ZMpm5fyC0
いくらアプリ型としても、開発ツールのサンドボックスから飛び出て
公開審査に合格するのは困難でしょう。
テレ東あたりが「tiktokがビジネスで大活躍」なんて旗振り報道したら気を付けたほうがいいけど。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:19:37.28ID:tcUOc2j/0
こういう頭の悪い規制に付き合う程の価値がアメリカにあるのか
アメリカ人がまともになるのと、中国が民主化するのと、実現性はどっちが高いか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:22:37.92ID:YRBUOirX0
単なる「個人情報が流出」だけじゃなく
もっと詳しく何が問題なのか解説したほうがいいな。
若者なんてソレだけじゃ危機感をもたないぞ。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:35:45.30ID:IFy1MK1g0
ブラクラ紛いな画像が多い
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:36:27.65ID:IFy1MK1g0
>>13
いまさらか
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:46:34.64ID:oxXAzP+p0
中国はyoutubeやTwitterなどを規制してるのにTikTokを生み出したわけで
言ってること色々矛盾してるやん
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:48:29.12ID:UbDkxPKx0
この人の日本の評価を記してる書籍はなに?
テレビの糞米素通りしたことしかないからわからん
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:03:34.07ID:dzMxMv5p0
大統領令って企業に情報寄こせって命令出来ないんだっけ?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:09:12.55ID:foBtITPl0
>>1
冗談顔だけにしろよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:38:03.60ID:yJTzumXL0
tiktokから得られる情報、ユーザー名、動画画像などなど。
そこから類推されるもの芋蔓式だよなー。
動画も画像認識入れていけばそのうち特定できるし。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:44:28.33ID:E1ogr7sw0
TikTokなんてまずやることは無いだろうけど中国に俺ごときの個人情報収集されても何の実害もなさそうだが
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:55:32.22ID:s/4xbrqj0
>>18
これだね
中国みたいにってのはおかしな言い方だよな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:58:48.17ID:drbR6p2N0
そうは言っても
ネトウヨも韓国ライブドアの記事を必死に読んでるだろwww
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:10:59.43ID:2+F/HRO80
Tik Tokしたいのかw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:18:34.01ID:sGf/JuDOO
規制でいいし規制する理由は
民主主義全体の敵性国家による
アプリケーションのリスクを鑑みて
でいい。
ごまかす必要はない。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:24:14.03ID:Ns5plDss0
世界中で禁止になって、日本もそれに追従して禁止になった時、若者がどう反応するのか興味深い
まあいつもの芸能人とやらは確実に政府の方針に反対ツイートするんだろうけど
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:38:56.66ID:bn2/AcdU0
クリップボードの暗証番号も読み取ってたんだな
このアプリはやべえとかそういうレベルじゃないぞ古市
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:45:20.00ID:XJe0vwGx0
アメリカの専門家が国防の観点から禁止するのに追随するだけだが?
日本の政治家からそんな案出てくる訳ねーだろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:57:49.36ID:LNkeXkDV0
何かいよいよ日本も気持ち悪くなってきたな
個人情報がどうこうって理由ならそんなの個人の責任に任せろよ
雨と同盟国だとこんな気味悪い事が起こるんだな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 04:09:12.37ID:/HckKw++0
>>1
何言ってんだこいつ?
本当にテレビ屋のコメンテーターってのはいい加減なデタラメ野郎が多いな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 04:18:25.33ID:7VDYfTX/0
LINE笑笑
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 04:34:11.31ID:/VvoZJub0
SNSに反体制的な投稿してる端末を特定してHUAWEIの顔認証技術使って動画を選り分けてつなげたり
特定した端末がもってるアドレスからたどって交友関係をつなげたり
色々できるけどね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 06:40:36.03ID:tXss9Vko0
TikTokもだがLINEを先に規制しないといけないだろうに
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 06:54:00.28ID:pT/ibQv80
>アプリの仕組みも分からずに大騒ぎしている
自分はよく知ってるような口ぶりだけど
専門家でもないのに断言できるほど詳しいわけでもないだろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 06:57:13.24ID:O/cPva4q0
こいつ、中国の犬だったんだなw

この報道でのコメント、踏絵になるねwww
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 07:10:01.29ID:4V3q2L740
中国共産党を許すな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 07:20:01.40ID:KGWSuY710
関係ないけど
中国ってなんでもQRペイで済ますイメージあるんだが
いくら現金が頼りないからといえ
有事の際にシステムに共産党が介入して強制差し押さえされるかもって不安ゼロなんだろうか
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 07:22:28.94ID:q4fPIS6l0
アメリカ「TikTokやめさせろ」
経団連「TikTokやめさせろ」
安倍「はい」
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 07:30:39.48ID:76ANN6w10
>>1
もうとっくに戦争始まってるのにこの呑気な男はまだ気づかないのか?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 07:39:50.16ID:WwSdOGYF0
>>86
中国の規制は、天安門とかを国民に隠すため
日本の目指す規制は、情報を中国に盗まれたうえに悪用されないため

意味が全く違う
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 08:12:05.85ID:kjzuGSAm0
日本の規制はとにかく中韓の攻撃からの防衛防衛防衛防衛だからな
早く法改正したいが親中親韓派の野党が法改正しようとすると審議拒否するし左派マスゴミどもがずっと中韓よりの報道したりしてことごとく妨害するからなかなか進まない
日本の地上波の主要チャンネルにアメリカのFOX TVのような保守系チャンネルが一つも無いのが極めて不健全な状態
FOX TVはアメリカの左派系ニュース番組を出し抜いて視聴率ダントツトップらしいからな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 08:16:29.42ID:MX6PIw2M0
某ゲームでスタミナ回復でTikTokや中華ゲームの広告見るけどその度におかしなファイルがたまるたまる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 08:18:31.73ID:Ssu2EbhS0
黙ってられないところが、中国マネーに侵された学者の辛いところだな
黙ってたら、数週間後には文春のエジキになるんだろ。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 09:35:25.52ID:x/bQ27hg0
TikTok、ファーウェイ禁止はフリで細菌テロ国家中国を干上がらせるのが狙いって今のパヨクはそんな簡単な事もわからない。ん

今、地球にとって危険なのは偽善者であるパヨク。

TikTok使ってる犬は世界の仕組みと流れ、建前と必要な裏工作も何も理解していない。

だから古市は馬鹿なんだよ。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 09:37:30.85ID:R3wxPK170
知らないならいつものように興味ないで終わらせればいいのに
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 09:43:56.64ID:3LwYU9Rd0
18歳未満の女の子の水着の映像とかいっぱいあるみたいだけど、児ポの面からも規制すべきでないかと思うが
それも含めて古市はコメントしてるんかな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 09:47:00.84ID:4rxD1k/v0
普通に考えたらアメリカやイギリスやインドみたいな国になっちゃうが正しいと思うけど
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 09:49:00.93ID:nj9IEhb50
何が凄いってファーウェイやら含めて
一切濡れ衣を晴らそうとする動きをしないことなんだが
共産党ぐるみのキチガイ国家
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 09:49:46.19ID:3LwYU9Rd0
とくだね見てたらTictokのCM流れてたけど、スポンサー様なんだな
そりゃ悪くいえねーよな
古市もスポンサーには逆らえんのか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 10:38:38.76ID:qbjkscGV0
>>291
言ったらクビだよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 11:35:09.56ID:IoPO5Qig0
中国のような国にならないためにスパイウェアを規制するんじゃないの?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 12:29:59.17ID:x/bQ27hg0
TikTok、ファーウェイ禁止はフリで細菌テロ国家中国を干上がらせるのが狙いって今のパヨクはそんな簡単な事もわからない。

今、地球にとって危険なのは偽善者であるパヨク。

TikTok使ってる犬は世界の仕組みと流れ、建前と必要な裏工作も何も理解していない。

古市、ひろゆきが馬鹿にしか相手にされないのには理由がある。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 12:45:47.32ID:DlYgNi3J0
五毛党の手先かよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 13:01:56.53ID:a2WGkt6v
公務員だけ禁止にすればいいと思うよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 14:35:49.42ID:SDtioZX20
本日放送の裏番組の日本テレビスッキリで、モーリーロバートソンにtiktokの危険性についてけちょんけちょんに言われてたな

上野千鶴子の愛弟子の古市憲寿みたいなクルクルパーを、面白がっている奴がたまにいるけど、そろそろ見放したほうがいいぞ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 15:12:31.74ID:3o5aIwNK0
「TikTokが危険だから禁止」ってセンセーショナルでいいよね。
実際無害であってもそれはどうでもよくて、中国に対する不安感を煽れる。
特に若い奴らにぼんやりした気持ち悪さを感じさせられれば成功。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況