X



【社会学者】古市憲寿氏 TikTok規制の動きに疑問「日本も中国のような国になっちゃう」「ちょっと間抜け」★2 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/07/29(水) 14:20:41.81ID:CAP_USER9
7/29(水) 9:02
スポニチアネックス

古市憲寿氏 TikTok規制の動きに疑問「日本も中国のような国になっちゃう」「ちょっと間抜け」
フジテレビ社屋
 社会学者の古市憲寿氏(35)が29日、フジテレビ「とくダネ」(月〜金曜前8・00)に出演。若者に人気の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を念頭にした中国発アプリの利用制限の動きがあることに「大騒ぎしている政治家ってちょっと間抜け」と厳しく指摘した。

 自民党「ルール形成戦略議員連盟」会長の甘利明元経済再生担当相は28日、中国発アプリの利用制限を政府に提言する考えを示し、国会内で開かれた議連会合後、「想定しない形で個人情報や機微情報が漏れないよう、シミュレーションが必要だ」と述べた。

 中国企業が手掛けたティックトックは約15秒の動画を簡単に投稿したり視聴したりできる、スマートフォン対応の無料アプリ。YouTubeの短縮版のような側面もあり、若者世代を中心に人気となっている。ティックトックの個人情報保護方針によると、アプリ利用者の名前などのほか、利用者が許可した場合はスマートフォンの位置情報などを収集している。こうした情報が中国政府に漏れているのではないかとの懸念が指摘されている。海外ではインド政府が6月に、ほかの中国製アプリとともに使用を禁止。オーストラリアも使用禁止の検討に入った。7月に入ると、米政府も使用禁止を検討していることを明らかにした。米中関係の悪化が背景にある。一方、ティックトック側は「中国政府に利用者の情報を提供したことはなく、提供を要請されても応じるつもりはない」と情報流出を否定している。

 古市氏は「これで日本がTikTokを規制し始めたら、日本も中国のような国になっちゃうと思う」と私見。「そもそもTikTokって、大した情報を持ってない。アプリを入れたからと言って、メールとかLINEの内容が抜かれるわけでもないし、大したことは持ってない。なのに、アプリの仕組みも分からずに大騒ぎしている政治家ってちょっと間抜けに見えちゃいますね」と厳しく指摘した。

 さらに「政治家が規制っておかしな話。だったら、TikTokに代わる日本発の面白い、すごいアプリがあればいい話。それをずっと日本は作れてこなかった。この話は20年前からずっと言われてて、検索サイトもGoogle、アメリカのものを作ってますし、SNSもツイッターとかフェイスブック、インスタグラムって全部アメリカのもの。コミュニケーションはLINE、韓国のものですし、日本独自でみんなが使えるようなアプリが作れてこなかったってことの裏返し。今さらそれを政治的に排除しようっていうのはちょっと無理があるんじゃないかなと思う」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200729-00000105-spnannex-ent

★1が立った時間 2020/07/29(水) 09:19:54.44
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595981994/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:21:44.91ID:KYcBvfZn0
間抜けって、誰のこと?w
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:22:07.65ID:cqyN1TpF0
日本も中国もそう変わらんよ
いろいろ負けてる部分もあるし
古市は日本が中国に圧倒的に勝ってると思ってるけど
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:22:34.03ID:YqwuRVcI0
 
この程度の奴をコメンテーターに使うなよ、フジテレビ。
 
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:22:36.54ID:KYcBvfZn0
支那朝鮮アプリをプッシュする、地上波マスゴミww
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:23:15.92ID:NgD9DErH0
その中国が原因です
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:23:16.13ID:1eMvJzqO0
>>7
そりゃフジ程度だとこんな感じだろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:23:18.25ID:miN+yVh20
チャイナは信用できないから、チャイナ発のアプリだけを規制しようって話なのに、なんでチャイナみたいなんだろう
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:24:04.91ID:grVKvMWm0
アメリカ・インドもTikTokを規制だぞ
今後世界中で規制になるだろう
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:24:21.44ID:fOLQkFH50
この人の浅さが見えた。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:25:11.84ID:KYcBvfZn0
地上波マスゴミには、反日極左と支那朝鮮しかいないの?w
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:25:53.04ID:f0OJr5iy0
スパイ防止法もなく在日シナチョンを放置してるほうが間抜けだよ
奴らは対話不能な邪悪な悪魔なんだから
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:25:59.80ID:UrQPZVEE0
たった35年しか生きてないやつが偉そうだな
日本の歴史でも自由が一番あった時代の頃しか知らない若造
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:26:13.69ID:qmlUqyp10
例えがおかしい
先に欧米が規制に動きだしてるから、「日本も欧米のような国になっちゃう」が正しいと思う
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:26:48.20ID:QwXRhiUY0
安保上の理由は取って付けた感じはする
韓国のLINEはどうなんだって話しになるからな
これ政治ゲームの一環でしょ。対中批判を強めてる西側に同調したのだと思う
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:27:31.79ID:+M0sDxV40
>>1 支那中共独裁の統制弾圧侵略国家の傘下にいて自由陣営の市場も利用中
それで何もしようとしない傘下の組織や存在も同罪だと思わぬおまえらが悪い
日本のマスメディアも中国企業やその商品を擁護するのではなく諌めるか批判しろ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:27:40.37ID:YFks1xx10
iOS14 tiktok で検索してみそ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:28:08.93ID:5kl+UymR0
スパイアプリを規制して何が悪い
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:28:55.05ID:8CkgibMm0
このアホはメッセージ抜いてたニュースを知った上でのこの発言

どこの回し者かよくわかるね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:29:25.61ID:8sqFIrKn0
中国製をパクった日本製アプリが出てきそう
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:29:31.27ID:jBmeGWA60
反日企業のSNSアプリやスマホやPCってさ、
有事の際に、所有者に知らせず、何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるし、
有事の際に、カメラが知らずに起動して、所有者本人や周囲を撮影し、状況を把握するのかも知れないし、
有事の際に、知らずにネットに接続して、所有者を媒介し、あらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない

こういうこと言うとよく「アメリカの企業も個人情報抜いてるだろ!」なんていうアホがいるが、
国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国によって個人情報を抜かれるのが嫌だって話だしな

つまり問題は、製造工場や内部部品がどこかじゃなくて、メーカー
メーカーが反日国かどうか
そこが一番の問題
まあとにかく反日スマホ使うのは勝手だが、工作の発信源になって人様に迷惑かけるなよって話だよな

しかしこういう国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国のSNSアプリやスマホやPCを、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日敵対国に明け渡してまでさ

そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日敵対国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産メーカーを貶し、反日国メーカーを凄い凄いと持ち上げる、そんな日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:29:42.28ID:YYEpVrnT0
金盾がある国と一緒にしないでくれますかね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:30:00.25ID:KECq/0lK0
メールアドレスとパスワードを使いまわしてる人は一定数いるんだよ
そんな連中がTik Tok登録者の1割でもいればなかなかの成果だろ
そんなこともわからない古市って
なんで学者を名乗ってるのよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:30:03.29ID:5fx9HZ8x0
>>1
TikTokのシステム構成もアプリのソースコードも見てない者が随分と安易に語るもんだ。
情報を盗まれてると証明出来ないのに等しく、情報を盗んでいないという証明も出来ない。

フジテレビと古市は、責任取れるのかよwww。こんな馬鹿にコメントさせるなよ。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:30:27.83ID:kTDXe+ei0
むしろ規制してる国増えてきてるんだが(´・ω・`)
ノーチャイナよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:30:47.38ID:8sqFIrKn0
税金を盗む日本政府も規制できないかな?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:30:48.51ID:4NYoiMlm0
とうの昔にそうなってて、中国製機器使って人民解放軍に監視されるかアメリカ製の機器使ってエシュロンに監視されるかの差なんやけどな。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:30:59.26ID:shrMSQUO0
さすがテレビに出て印象操作をしているコメンテーターは言う事が違うね
この人って色んな芸能人と仲良しアピールしてミーハー野郎だな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:31:35.86ID:+M0sDxV40
>>1 統制独裁国家による弾圧侵食侵略ための
スパイ行為を制限する自由を守るための政策を批判とか頭おかしい左巻きの本末転倒。
 左巻きの思考レベルなのか比較はすり替え誤魔化しレベル。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:33:12.07ID:ujC1ApAD0
中国の物こと言ってるのに中国のようになるという表現は
言論人としてわかりにくいと思わないのか?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:34:05.96ID:vvFm0kmJ0
TikTokをネタに世にも奇妙な物語出来そう
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:34:17.37ID:C1NHVLiN0
ソフトウェア開発の倫理を守ってないんだよ
社会学者にはわからないんだろうな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:34:20.26ID:HFzTNYe00
中国共産党を批判したらアカウントが停止されるようなサービスを、日本で使いつづけ
るの?
それって利敵行為だろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:35:04.97ID:Lav634bP0
>>1
それを言うなら、アメリカやヨーロッパのような国でしょw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:36:47.43ID:6SOnoqtf0
この人も消えない為に必死だね
痛々しいとしか言い様が無い
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:37:07.98ID:cpo6kSor0
大した情報じゃないかどうかはこの人が決めることではない。GDPRもLGPDも、たかがクッキー、大した情報ではない、何ていう人は白い目で見られるわ。

もし真面目に言っているなら相当おばかさん。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:37:52.52ID:30rPKTX50
え?アメリカもインドもオーストラリアも間抜けってこと?
別に日本が単独で検討してるんじゃなくて世界の潮流だろ。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:38:03.41ID:C1NHVLiN0
沖縄封鎖!空路、海路を断て!
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:39:06.77ID:lzUioOD80
世界が既に動いているものを「間抜け」ってことはないだろうに

インド 禁止

アメリカ 禁止検討中
オーストラリア 禁止検討中

香港 TikTok側が自主的に撤退
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:39:08.89ID:rZZBn84s0
中国のことを批判しながら、けっきょく中国の真似をすることになる。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:39:44.05ID:YYEpVrnT0
習近平の前、江沢民のころからだよ
中国でリリースする製品は全部ソースコード公開しろとか言ってたし

結局欧米勢が反発して撤回したけど、
最初から情報を盗む気まんまんってことだ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:39:59.75ID:nAOMSrCO0
コイツは中国人を雇わないって言った東大准教授も口撃してたし
中国の味方なんだな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:40:02.12ID:XzEAvqHi0
Lineが韓国って古畑はネットde真実の人間だったのかw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:40:05.60ID:b1JqmC3X0
あのさー、情報収集しないわけには行かんのか?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:40:07.80ID:0IT8T/UJ0
>>2
ハリボテだけどね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:40:52.70ID:piCiYYvk0
あたかも日本が中国より優れているかのような発言。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:40:55.05ID:SH8PAh0B0
LINE、Twitter、Facebook、Instagram、全て禁止の中国共産党の用心深さは徹底してるよね
中国がTiktok使ってほしいなら中国も海外のSNSサービスを利用するべき
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:41:11.63ID:6SOnoqtf0
>>53
おっさんが必死に時代に合わせてるつもりなんだろうけど
もう終わっとるよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:41:22.17ID:5kl+UymR0
トンチンカンなことばっかり言ってるアホ学者を重用するテレビこそ間抜け
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:42:01.14ID:OwB8IBUc0
違います
ワールドスタンダードな国の一員になっちゃうのです
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:42:33.71ID:RNZqhhVX0
>>22
見てきた
完全アウトじゃないか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:42:47.46ID:pUOdHJht0
専門家が抜いてるって言ってるのに何を根拠に言ってるんだろうか
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:43:22.16ID:4rReIN170
こういうアプリに関しては俺も全く分らんが禁止に動いている理由は危険性ではなく中国に対する政治的な圧力だろう
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:43:38.63ID:uIbvhHb10
>>1
ばーか、勝手に重要人物のスマホカメラ作動されてたらお前責任とれるのか?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:44:38.41ID:WA2hmRAPO
>>1
中国のような国にならんように中国(共産党)アプリを規制するんだよ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:46:23.27ID:4rReIN170
中国のIT系の企業がアメリカの企業に対抗する力をつけたことに対するアメリカの警戒心が発端だからね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:47:25.37ID:hJt+f8hZ0
中国にTik Tokみたいな娯楽アプリを作り出す事が出来るようになるとは思ってなかった。そういうの苦手分野だと思ってたよ。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:47:36.54ID:b3oOnDZE0
>>1

ウイルスが体内で増殖して特効薬ある状態で、薬飲まないなんてありえないと同じ話だと思うけど。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:47:46.83ID:oRRrm7EX0
うちの会社機密情報、社外秘は全てLINEでやりとりしてるけど大丈夫かな?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:49:11.07ID:1VZn3Xh00
>>76
LINEとかTikTokが日本製とかアメリカ製って思ってる日本人がほとんど
やっぱ便利で面白いアプリは生活の一部になるよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:49:25.56ID:uWeHhb5K0
中華アプリ排除は世界トレンド、日本ガーの話じゃない
しかも中国のような国って、そもそもtiktokは中国製だから中国は規制してないし、トンチンカン過ぎるw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:49:45.19ID:hJt+f8hZ0
一貫して俺にはこいつこそ間抜けの権化に見えるが恥知らずだからあんま気にならないのだろうw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:50:24.77ID:KOyeldZN0
>>1
>コミュニケーションはLINE、韓国のものですし
LINEが必死に否定しているのに…w
あと類似アプリあるしw
誰か反論しなかったんかね

>>7
だがちょっと待ってほしい。
この程度だから使っているのでは?w
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:50:48.57ID:4rReIN170
>>83
中国はグーグルとか規制しているんだろ?それ古市は言っている
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:51:29.17ID:xxf6I3IJ0
文系人間に何がわかる
ポエムで慶應に自己推薦で入ったヤツが
最新テクノロジーを語ります笑笑
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:52:39.67ID:rZZBn84s0
日本は過去の栄光にすがって生きていくしかない。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:53:33.68ID:Pg3Bbz580
>>1
中国のような国にならないように規制するんじゃんアホかこいつ
スパイアプリに侵略されまくりだろ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:53:51.70ID:SHYUZcb00
社会学者って何してる人?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:55:29.36ID:WIZ6dLcj0
はぁ?
アメリカも欧州も全部「中国のような国」かよ
何で日本だけは「中国のような国」になると不味いんだよ

くたばれ売国奴
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:56:45.37ID:QFveJYbJ0
iOS14のクリップボード通知はtiktokに限らず大量に出て邪魔みたいだからなんとも言えんな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:57:37.66ID:4rReIN170
本質は中国とアメリカのIT覇権争いだよ  そこを見てない人が多い。 
危険だからではなく中国のIT企業が力をつけることを阻止するのが目的だ。本質はね。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 14:58:47.53ID:JEH6cxdY0
シナチョンアプリやメイクに若者が流されすぎて、巷にいる若者の国籍がまじで分からん。特にチョンメイクの古臭さというかケバいというか.....
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:02:00.49ID:bysuN86o0
>>96
正直そう思う
というかITに限らずいま中米の覇権争いの段階になってる
衝突は不可避かっていう感じ

どっちかっていうと中国はいまアメリカと戦う気はないけど
アメリカはもう中国をこのまま見逃せないっていう
すごい危機感を感じてる状態
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:04:38.99ID:UhVeGarN0
中国のような国に情報ぬきとられないように規制するんだろうが
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:04:40.55ID:RGhjAv080
日本だけじゃなく世界の流れだし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:05:02.27ID:eS6phuPE0
今は、
セキュリティー>>>>技術
の時代だよ。

国も、セキュリティー人材の育成に積極的。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:05:03.69ID:yeTNwuQN0
国産アプリ作ればいい
シェア奪えないから規制か
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:07:14.09ID:RGhjAv080
>>95
逆らったらどうなるの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:08:04.05ID:w7wNb4Rq0
国際的な動きなんだけど?

アメリカも中国みたいな国???

笑えるな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:10:16.21ID:L8FJxTjG0
>>106
もともとだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:11:06.36ID:kOUklIpC0
今日のTBSのニュースのスポンサーにtiktokが入ってバンバンCMやってた
スポンサーって口封じになるのかな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:13:09.21ID:eS6phuPE0
セキュリティー>>>>>技術
これは時代の流れだよ。

日本もセキュリティー人材の育成に、かなり積極的だからね。
ソフトのシェアも、今後かなり変わっていくかもな。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:13:50.70ID:yR1KH5e60
中国に要請されたら拒否なんて出来ない
それが国家情報法 TikTokさん嘘ついちゃ駄目ですよ
古市って間抜けなの?メールやlineのやりとりなんて眼中にないですよw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:14:49.55ID:lASoHU5e0
メディアが不自然に取り上げるアプリは規制するほうがいいよ
明らかに金貰って取り上げてるし
LINEでは失敗したけど、今後はちゃんとやってくれよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:15:28.84ID:1cWo/hqpO
>>110
電通力
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:17:20.65ID:U2iTkqa20
コイツ中国から金もらってる工作員だろ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:18:34.96ID:fo+Si7JB0
文系バカにスパイウェアの何がわかるんだい?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:18:52.06ID:eS6phuPE0
基本情報技術者試験も、午後試験ではセキュリティーは必須科目だべ。
やっぱ、今や技術よりセキュリティーの時代だよ。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:19:15.08ID:JsqrO7Dq0
香港のデモの中高生は、TikTokで集まってるんだけどな。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:22:47.98ID:6ImRYmzT0
>>70
政治的関係が悪化していけば
色んな情報を色んなことに使おうとするから
危険も増していくと言うこと
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:23:38.48ID:CcKVfDw10
一旦広まってしまったら少々のことは見逃せと?それがたとえ政治的に敵対している国家主導の工作であっても?
すごい考え方だね
しかも日本発の面白いすごいアプリがあればいい話って論点のすり替えが多重すぎる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:23:57.81ID:yD5lbqDP0
古市憲寿は無能政府にも理解を示して自分は大人の対応が出来る賢い大人のフリ
をして若者の声を代弁しているかのように見せているけど、むしろ、健全な批判
精神を持たない馬鹿な若者の代表なんだと思う。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:25:06.07ID:66bVIJGK0
古市も知らんなら知らんと言えばいいのに
何のデータを抜いているか知ってかのようだな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:26:52.92ID:EjLqG+m00
お前が抜かす大したことって何?まさかチンク共産豚の狗じゃあるまいしw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:28:44.46ID:YxS/Juvi0
コイツの顔はかなり気持ち悪い
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:31:44.27ID:Ciabx8Jc0
どういう事?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:33:05.61ID:FwGYEX5N0
戦争は武器からネットに変わってんだよ
支那のサイバー攻撃しらんのか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:34:08.93ID:RkdsWyEo0
古市って
埼玉県立越谷北高校へは推薦入学だし、
慶應SFCへの入学はAOで自作のポエムの朗読だったし、
小学校から懇意にしている医師に診断書を偽造してもらって
体育の授業はずっと見学だったことを自慢していたし、
芥川賞候補作にしてもらった「百の夜は跳ねて」は他人の作品の剽窃で
選考委員たちからボロクソに評価された
という人物だよ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:36:13.73ID:FwGYEX5N0
米中冷戦はとっくに始まってる
お花畑もいい加減にしろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:37:47.35ID:LbaJfC/50
戦後何も規制しなかったのが今の日本
他国からやりたい放題
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:39:12.92ID:gqjf40NI0
若者の顔〜全身が映った動画とメールアドレス電話番号住所はじめプロフィールはこれからアメリカにとって代わる世界大国になろうと野心満々な中国からしたら割と大事な個人情報では。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:40:19.09ID:g0TKgkxl0
これが上野千鶴子の手下で若作りのオッサン、古市憲寿(35)の正体
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:40:39.51ID:224A1LWs0
中国の様になりたくないなら
中華アプリなんか使わない方がいいじゃん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:41:54.26ID:pQYzySul0
規制や検閲でなくて個人情報だだ漏れになるからだってーのは
判ってこいつこういう天邪鬼な事ばっか言っていい気になってるから皆に嫌われる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:43:50.27ID:ZyCT4w4b0
ギャクバリーゼ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:45:17.93ID:CIpLLwAc0
中国が色々規制してるけどコレに関してはそういう意味の規制じゃないだろ
日本人が神経質になってる個人情報に関してだからむしろコイツなんか歓迎すべき事じゃなのかね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:45:46.29ID:5rueGLO10
みおりんの動画は貴重な人類遺産だろ自民党はいい加減にしろよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:48:11.87ID:mcFPKjfg0
中国政府「そうだそうだ規制するな!中国のような国なるぞ! ・・・え!?」
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:48:26.70ID:UcXomYgT0
お前みたいなのがテレビに出れるんだからめちゃくちゃ自由な国だろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:50:25.95ID:6utNDvsq0
逆じゃね?

坂張し過ぎて周りを見てないパテーン
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:51:00.74ID:0ClTXbYm0
文中にユーチューブの短縮板のような側面とあるが、それは流石にない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:52:35.89ID:P/dWAFbX0
なんでも批判するのが仕事だからこいつの本心など分からん
とりあえず言えることはテレビは糞
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:53:18.33ID:rb9J0MQQ0
中国側の言う事を間に受ける時点でTikTokユーザーは生きる価値が無いくらい馬鹿。

身の回りにいたら気を付けましょう。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:55:13.94ID:/gD4abxW0
テレビ局にはチャイナマネーが蔓延してるからなぁ
ばんばんCMも打ってただろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:58:44.34ID:SCtEFQTz0
百歩譲ってそうだとしても、古市は中国批判したことねえよな?
なら成ってもいいだろ!
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:59:50.41ID:Y0Z5bvRl0
TikTokには大した情報載せてなくても、そこを踏み台にして他の情報抜かれる心配ってあるんじゃないの?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 16:06:52.49ID:jD3PmIk70
こーいう場合って日本法人どうなるの??
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 16:08:53.15ID:/v1+k+0a0
何言ってるんだ?
スパイウェア使わないようにしましょうって話だよね?
情報ボロボロ垂れ流す方が良いってこと?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 16:09:13.89ID:l59PLIdy0
じゃあ尚更統制ツールの1つである中華アプリなんざダメじゃん
何言ってんだコイツ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 16:12:29.64ID:l59PLIdy0
アメリカもイギリスもオーストラリアもインドも中共みたいな国に近づいてんのか?w
此奴が社会学者なら桜井誠やらも社会学者のくくりで良いわ
共産主義礼賛のアカをプロフィールロンダいい加減止めろや
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 16:12:38.15ID:s5t2NT8o0
何故か日本だけは韓国に日本文化を規制されても無条件に韓流は受け入れなくてはならなくて、向こうがどれだけ失礼なことをしても韓流を規制してもいけなくて、中国で商売するときは地元の企業と合弁会社を作らなくてはダメで、結局技術が流出してもお構い無くて、でも中国から入ってくる製品やサービスは無条件に受け入れなくてはならない

あれ、もしかして日本てお人好しのバカじゃん!
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 16:21:17.61ID:OqvcEz0v0
>>1
何を勘違いしてるんだろう
そういう問題じゃないんだけど
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 16:26:22.99ID:Ck0jYsSe0
中国の最終ゴールは世界征服

バカと左翼が後押し
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 16:28:05.39ID:/W25NDJk0
もともとメディアが洗脳報道してる国ジャン何を今更・・・
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 16:30:32.35ID:MPsQuyaN0
中国のようにならないためにやってるのに
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 16:43:57.96ID:l3U1fCHm0
たまにtwitterに転載されてバズってるの見るが、たいていがなんだこれって動画ばっか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 16:56:01.30ID:lsPKZvtm0
杉村太蔵とかといい、ロクにまともな事を言わない奴らを出演させてる番組もどうかと思うわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 16:57:16.87ID:h6lv2g+P0
つくづく、日本の人文科学系って活動家の巣窟なんだって分かるわ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 17:11:42.87ID:jD5WOm4b0
CIAを持つアメリカが言ってんのにこいつはそれよりも事情通なのか?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 17:13:14.59ID:kvnFS4Jb0
シナの常識だと無警戒に情報抜かれるほうがマヌケってことらしいから
規制する方がマヌケじゃないでしょうね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 17:14:02.21ID:87ZwbO/v0
>>177
たいした情報なら尚更こいつが知ってるわけないのにねぇ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 17:15:22.96ID:wz1VXm+q0
このアプリの広告最近やたら出るわ
ピザーラの無料チケットあげますみたいなあからさまに怪しいやつw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 17:17:34.69ID:B5nQGok80
さすがにこれは間抜けに同意
米に追従したんだよね?
米の圧力で規制した外の国もある
アタシあの子嫌いだから無視して!と同じで本当に間抜け
個人情報集めてるクソサイトクソアプリクソ企業を散々野放しにてる癖に
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 17:25:42.45ID:kvnFS4Jb0
>>184
ちょっと落ち着け 
なんでもアメリカ追従で片付けてしまう反米脳は思考を狭くするよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 17:25:54.59ID:rb9J0MQQ0
TikTokはフリで細菌テロ国家中国を干上がらせるのが狙いって今のパヨクはそんな簡単な事もわからない。

今、地球にとって危険なのは偽善者であるパヨク。

世界の仕組みと流れ、建前と必要な裏工作も何も理解していない。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 17:42:56.51ID:9/H3AdjU0
>>1
アホすぎ、スパイの手助けしてんのか。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 17:44:09.15ID:EBgmPNCg0
中国のアプリ「ティックトック」と韓国のアプリ「ライン」は停止した方がいい
ツイッターはどこだろう?身構えろよ見えない自由を欲しがれよ5ちゃんねらーよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 17:53:18.02ID:gaua9K+B0
ブルーハーツがいるな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:09:47.76ID:PyyqGdKq0
スパイウェアじゃないって確定してんならこういう意見になるだろうけど、コイツは確証持ってんの?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:12:28.36ID:dyt7fLGS0
こいつは馬鹿か。
悪意が明らかなアプリを放置してる方が間抜けだろが。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:12:37.58ID:UGgQwoun0
>>192
それを言い出したらどんなアプリでもスパイウエアである可能性は否定出来なくなる
少なくとも、欧米にあるセキュリティソフト企業などからもTikTokがスパイウエアであるとかセキュリティ上の問題があるなどの報告はされてない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:18:43.41ID:QQeEWioU0
まぁアメリカの影響はあるだろうな
中国ロシアとアメリカ、他の国はどっちにつくのかずっと試されてる気がするわ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:18:59.16ID:Fu4te/dS0
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://fovikz.trallala.ch/sx/4zit8m2n/83lnog2o3t2.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://fovikz.trallala.ch/hy/r7f417ch/ox6goit4sl2.html
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:20:50.94ID:Q4L74GLi0
まあ毎日のようにグーグルやアップルやMSから個人情報抜かれてるのに
今更何言ってるんだよって話ではあるよな。グーグルなんか「邪悪になるな」が設立当初からの社是のはずなのに
もうなりふり構ってない極悪っぷりだしな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:22:14.30ID:+LH3QzRK0
池沼っぽい奴が使うアレか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:26:06.17ID:B5nQGok80
>>186
だって事実じゃん
個人情報集めまくりの某検索エンジンは長年放置して
中国製アプリは個人情報云々で禁止なんて誰が納得するんだ
ユーザーの事も馬鹿にし過ぎてる
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:26:08.97ID:S5axlYeo0
古市さん時々いい事言うときもあるけどこういう発言聞くとああまぐれ当たりなんだなと思う
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:39:27.26ID:l59PLIdy0
>>200
中共と米国の政治体制を無視するとそういう比較も出来るな
共産党とその私設軍による軍事独裁政権、戦後侵略併合した地域内の民族浄化真っ最中
東南アジア海域からインド国境まで侵略続けてる国を余程信用してるんだな、お前
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:39:56.80ID:8FQuFc1d0
>>これで日本がTikTokを規制し始めたら、日本も中国のような国になっちゃうと思う
???
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:57:53.74ID:kIDD2uYb0
これは覚えとこ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:06:03.00ID:B5nQGok80
>>204
日本に原爆落とした国を易々と信じるお前は売国奴としか思えないね
あの国が作った検索エンジンは問題無しですか?個人情報集めまくってるのに?
黒人差別や黄色人種差別が酷いのに?

個人情報云々で規制するというなら作った国単位ではなくモノ単位でやるべきだね
俺の嫌いな国はこんなことしてるからー!なんて理屈で納得させられる訳がない
子供の喧嘩じゃないんだから
本当に間抜け
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:14:07.37ID:oy+YrV5n0
「中国政府には要請されても情報を渡しません」←これ、中国の法律では違法なんだが・・・w
違法行為を行うことを堂々と宣言する会社を信用しろと?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:15:45.50ID:rPsfrLlu0
アメリカディスんなや
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:15:48.18ID:Diza8BsF0
性善説となえてんのか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:17:03.96ID:sRudgcuG0
こういう無責任なバカが麻原とかを持ち上げてたんだよ。オウムが出てきた頃訳知り顔で持ち上げていたのはこういう人たち。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:20:46.25ID:Tlk67y5N0
こういう奴いるから 9条も改正出来ないし
スパイ規制法が出来ないんだよ。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:21:03.84ID:/CG0J91p0
いつもは「監視社会がー!」って言ってる連中が、
「安心ですよwww」って言ってるの面白いな。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:25:55.22ID:g5vCWMF10
Tiktokで中国共産党や天安門、香港民主化や台湾独立の発言しても大丈夫なのかね
情報提供されてBANされるやろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:26:44.43ID:+Kl2ojED0
情報が抜かれているって証明されたの?
それなら仕方がないと思うし、軍事関係や国家機関も使わないのは分かる。
でも、一般はどうなんだろう。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:32:32.28ID:PDB9k1re0
もう五毛のコロナ脳危険厨と自粛警察が蔓延って中国みたいになってんじゃん
今更かよこいつ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:34:29.44ID:qaOKrwRJ0
つべの番組でzoom使ってて、中国はどうやって尖閣を取りに来るんですか?
って質問したら質問された近藤大介が消えたのが面白かったわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:38:18.72ID:5CDezhWv0
お前が一番間抜けだろ、古市。ことの本質がわからんのか。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:43:05.02ID:wV+PyMv20
シナのアプリを信用するとかバカなの?タヒぬの?ってレベルの話よ
さっさとアンインストールしとけ
最新のスマホは最初からインストール済み
勘弁してくれよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:48:32.85ID:qC3qQBCu0
ITリテラシーがないのがバレちゃったね
少しは調べてから番組に参加して言葉にすればいいのに
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:49:03.75ID:yd3kdI4j0
>>216
あいつらはどうして日本が理由があって行う管理は嫌で中韓の物は無条件で許容するのかよくわからない
全部ダメならわかる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:52:16.31ID:0BkByeOd0
>>13
ずっと前から丸出しだぞ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:55:46.79ID:Z41O67420
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:58:09.39ID:w8zDxguh0
>>143
個人情報の件でアメリカで集団訴訟されてたよね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:59:13.35ID:FSoi+Xni0
日本は国民を愚民化政策で家畜の豚にしてるから、情報操作で洗脳されても全く愚民は気が付かない喜んでブヒブヒいいながら税金払うよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 20:06:04.62ID:hM17fjaQ0
古市みたいな情弱が間違った情報をテレビで発言するのは大問題だと思うよ
こういう発言するなら少しは勉強して貰いたいね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 20:06:21.56ID:E1Egq7WNO
>>200
アメリカは同盟国で中国って選挙も人権も報道の自由もない中国共産党による独裁国家やしな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 20:07:22.55ID:l59PLIdy0
>>208
やはり講和とか理解出来ないミンジョクか
後から後から事後法でタカってくる奴等の理屈だな
政治体制の違いを無視して比較したかと思えば第二次大戦で原爆がー?
好き嫌いに屁理屈つけてんのはお前だよ
論理構成滅茶苦茶やんけ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 20:19:34.88ID:ABreeIlg0
中国嫌いと言っても日本の多くの企業は中国で収益あげてるわけで。
うまく付き合ってくことも必要。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 20:49:47.37ID:212ayrw40
規制されたら何か困ることがあるのだろうな
ほとんどの日本人は困ることないのにね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:57:44.16ID:61trIEkK0
TikTokって個人情報漏れたらまずいような層はやってなくね?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:05:18.18ID:NPHIxArC0
tiktokを入れるとそのスマホの全ての文字入力を送信してると指摘されてる
つまり政治家や官僚や自衛隊員等の本人からでなく家族のスマホの文字入力から何らかの情報が漏れる可能性や個人の弱みが漏れる可能性がある
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:19:22.08ID:UGgQwoun0
>>238
それ完全にセキュリティソフト企業などから警告出るレベルのものだけど、現状そういう警告は出てないんだよね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 23:06:18.83ID:ZMpm5fyC0
いくらアプリ型としても、開発ツールのサンドボックスから飛び出て
公開審査に合格するのは困難でしょう。
テレ東あたりが「tiktokがビジネスで大活躍」なんて旗振り報道したら気を付けたほうがいいけど。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:19:37.28ID:tcUOc2j/0
こういう頭の悪い規制に付き合う程の価値がアメリカにあるのか
アメリカ人がまともになるのと、中国が民主化するのと、実現性はどっちが高いか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:22:37.92ID:YRBUOirX0
単なる「個人情報が流出」だけじゃなく
もっと詳しく何が問題なのか解説したほうがいいな。
若者なんてソレだけじゃ危機感をもたないぞ。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:35:45.30ID:IFy1MK1g0
ブラクラ紛いな画像が多い
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:36:27.65ID:IFy1MK1g0
>>13
いまさらか
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:46:34.64ID:oxXAzP+p0
中国はyoutubeやTwitterなどを規制してるのにTikTokを生み出したわけで
言ってること色々矛盾してるやん
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:48:29.12ID:UbDkxPKx0
この人の日本の評価を記してる書籍はなに?
テレビの糞米素通りしたことしかないからわからん
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:03:34.07ID:dzMxMv5p0
大統領令って企業に情報寄こせって命令出来ないんだっけ?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:09:12.55ID:foBtITPl0
>>1
冗談顔だけにしろよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:38:03.60ID:yJTzumXL0
tiktokから得られる情報、ユーザー名、動画画像などなど。
そこから類推されるもの芋蔓式だよなー。
動画も画像認識入れていけばそのうち特定できるし。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:44:28.33ID:E1ogr7sw0
TikTokなんてまずやることは無いだろうけど中国に俺ごときの個人情報収集されても何の実害もなさそうだが
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:55:32.22ID:s/4xbrqj0
>>18
これだね
中国みたいにってのはおかしな言い方だよな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:58:48.17ID:drbR6p2N0
そうは言っても
ネトウヨも韓国ライブドアの記事を必死に読んでるだろwww
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:10:59.43ID:2+F/HRO80
Tik Tokしたいのかw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:18:34.01ID:sGf/JuDOO
規制でいいし規制する理由は
民主主義全体の敵性国家による
アプリケーションのリスクを鑑みて
でいい。
ごまかす必要はない。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:24:14.03ID:Ns5plDss0
世界中で禁止になって、日本もそれに追従して禁止になった時、若者がどう反応するのか興味深い
まあいつもの芸能人とやらは確実に政府の方針に反対ツイートするんだろうけど
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:38:56.66ID:bn2/AcdU0
クリップボードの暗証番号も読み取ってたんだな
このアプリはやべえとかそういうレベルじゃないぞ古市
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:45:20.00ID:XJe0vwGx0
アメリカの専門家が国防の観点から禁止するのに追随するだけだが?
日本の政治家からそんな案出てくる訳ねーだろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:57:49.36ID:LNkeXkDV0
何かいよいよ日本も気持ち悪くなってきたな
個人情報がどうこうって理由ならそんなの個人の責任に任せろよ
雨と同盟国だとこんな気味悪い事が起こるんだな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 04:09:12.37ID:/HckKw++0
>>1
何言ってんだこいつ?
本当にテレビ屋のコメンテーターってのはいい加減なデタラメ野郎が多いな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 04:18:25.33ID:7VDYfTX/0
LINE笑笑
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 04:34:11.31ID:/VvoZJub0
SNSに反体制的な投稿してる端末を特定してHUAWEIの顔認証技術使って動画を選り分けてつなげたり
特定した端末がもってるアドレスからたどって交友関係をつなげたり
色々できるけどね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 06:40:36.03ID:tXss9Vko0
TikTokもだがLINEを先に規制しないといけないだろうに
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 06:54:00.28ID:pT/ibQv80
>アプリの仕組みも分からずに大騒ぎしている
自分はよく知ってるような口ぶりだけど
専門家でもないのに断言できるほど詳しいわけでもないだろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 06:57:13.24ID:O/cPva4q0
こいつ、中国の犬だったんだなw

この報道でのコメント、踏絵になるねwww
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 07:10:01.29ID:4V3q2L740
中国共産党を許すな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 07:20:01.40ID:KGWSuY710
関係ないけど
中国ってなんでもQRペイで済ますイメージあるんだが
いくら現金が頼りないからといえ
有事の際にシステムに共産党が介入して強制差し押さえされるかもって不安ゼロなんだろうか
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 07:22:28.94ID:q4fPIS6l0
アメリカ「TikTokやめさせろ」
経団連「TikTokやめさせろ」
安倍「はい」
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 07:30:39.48ID:76ANN6w10
>>1
もうとっくに戦争始まってるのにこの呑気な男はまだ気づかないのか?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 07:39:50.16ID:WwSdOGYF0
>>86
中国の規制は、天安門とかを国民に隠すため
日本の目指す規制は、情報を中国に盗まれたうえに悪用されないため

意味が全く違う
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 08:12:05.85ID:kjzuGSAm0
日本の規制はとにかく中韓の攻撃からの防衛防衛防衛防衛だからな
早く法改正したいが親中親韓派の野党が法改正しようとすると審議拒否するし左派マスゴミどもがずっと中韓よりの報道したりしてことごとく妨害するからなかなか進まない
日本の地上波の主要チャンネルにアメリカのFOX TVのような保守系チャンネルが一つも無いのが極めて不健全な状態
FOX TVはアメリカの左派系ニュース番組を出し抜いて視聴率ダントツトップらしいからな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 08:16:29.42ID:MX6PIw2M0
某ゲームでスタミナ回復でTikTokや中華ゲームの広告見るけどその度におかしなファイルがたまるたまる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 08:18:31.73ID:Ssu2EbhS0
黙ってられないところが、中国マネーに侵された学者の辛いところだな
黙ってたら、数週間後には文春のエジキになるんだろ。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 09:35:25.52ID:x/bQ27hg0
TikTok、ファーウェイ禁止はフリで細菌テロ国家中国を干上がらせるのが狙いって今のパヨクはそんな簡単な事もわからない。ん

今、地球にとって危険なのは偽善者であるパヨク。

TikTok使ってる犬は世界の仕組みと流れ、建前と必要な裏工作も何も理解していない。

だから古市は馬鹿なんだよ。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 09:37:30.85ID:R3wxPK170
知らないならいつものように興味ないで終わらせればいいのに
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 09:43:56.64ID:3LwYU9Rd0
18歳未満の女の子の水着の映像とかいっぱいあるみたいだけど、児ポの面からも規制すべきでないかと思うが
それも含めて古市はコメントしてるんかな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 09:47:00.84ID:4rxD1k/v0
普通に考えたらアメリカやイギリスやインドみたいな国になっちゃうが正しいと思うけど
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 09:49:00.93ID:nj9IEhb50
何が凄いってファーウェイやら含めて
一切濡れ衣を晴らそうとする動きをしないことなんだが
共産党ぐるみのキチガイ国家
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 09:49:46.19ID:3LwYU9Rd0
とくだね見てたらTictokのCM流れてたけど、スポンサー様なんだな
そりゃ悪くいえねーよな
古市もスポンサーには逆らえんのか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 10:38:38.76ID:qbjkscGV0
>>291
言ったらクビだよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 11:35:09.56ID:IoPO5Qig0
中国のような国にならないためにスパイウェアを規制するんじゃないの?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 12:29:59.17ID:x/bQ27hg0
TikTok、ファーウェイ禁止はフリで細菌テロ国家中国を干上がらせるのが狙いって今のパヨクはそんな簡単な事もわからない。

今、地球にとって危険なのは偽善者であるパヨク。

TikTok使ってる犬は世界の仕組みと流れ、建前と必要な裏工作も何も理解していない。

古市、ひろゆきが馬鹿にしか相手にされないのには理由がある。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 12:45:47.32ID:DlYgNi3J0
五毛党の手先かよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 13:01:56.53ID:a2WGkt6v
公務員だけ禁止にすればいいと思うよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 14:35:49.42ID:SDtioZX20
本日放送の裏番組の日本テレビスッキリで、モーリーロバートソンにtiktokの危険性についてけちょんけちょんに言われてたな

上野千鶴子の愛弟子の古市憲寿みたいなクルクルパーを、面白がっている奴がたまにいるけど、そろそろ見放したほうがいいぞ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 15:12:31.74ID:3o5aIwNK0
「TikTokが危険だから禁止」ってセンセーショナルでいいよね。
実際無害であってもそれはどうでもよくて、中国に対する不安感を煽れる。
特に若い奴らにぼんやりした気持ち悪さを感じさせられれば成功。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 15:20:06.58ID:OwpdyLpD0
ぎゃくばり芸人
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 16:37:47.07ID:fSMOAcW20
tiktokなんか規制しなくていいからLINE規制しろよ
売国自民党はバカしかいないのか
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 16:44:30.52ID:+L+Zx/3H0
珍しく、NHKニュースで取り上げてたぞ、おい。
まあ、ラジオだけどなw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 20:33:12.59ID:zad7BLIU0
アメリカみたいな国の間違いだよね
Tiktok 規制って中国が規制しているんじゃなくてアメリカが規制してるんだよね?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:47.15ID:j+UU/OBG0
ほんと間抜け
中国信用するなんて
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:18:08.91ID:pk564Dh30
何も知らんのだなこのバカ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:26:22.61ID:VWMrINPv0
若者側についてるようでいてもうすでに古い話を支持してる
あっという間に世界中禁止になるよ
トレンドウォッチのようでいてただの30代のコドオジ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:27:54.78ID:R3RRGQSL0
中共アプリを禁止しないと中共のような国になるだろ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 22:32:40.58ID:wp87bKKb0
憲寿が「のりとし」であることを
伊集院のラジオで完全に覚えた。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 02:31:15.00ID:YyJ9GMOx0
TikTokとか中国隠して運営してるところがヤバい
ユーザーのほとんどが知らないんじゃない?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 08:53:52.03ID:hTjCGOxE0
中国の大企業経営陣には中国共産党幹部関係がほとんど入り込んでるよ。つーか中国共産党の人間をいれないとダメだったはず。
まともな企業なんてあるわけない。実質国営企業だよ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 10:49:35.54ID:F/rloPWL0
今の中国ってまるっきりオーウェルの「1984年」的ディストピア
だからな、Tiktok等アプリは、ビッグブラザーの支配の為の道具だと
見たほうが良いだろう。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 13:12:06.97ID:k/uH2nVI0
あからさまに入力情報を抜いて送信してるのバレてただろ
これ規制せずに何を規制するんだよ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 19:35:10.73ID:K5Lzmu970
>>321
都合が悪いのを出されると必死で片付けるのかあw
同じところのソースなのになあ
やっぱり印象操作したいニュースだけ意図的に選んで貼り付けてるんだ?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 23:17:55.64ID:zeJt48hM0
じゃあ、古市自身が考えればいいだろ。
それがグッドアイデアなら投資してやんよ。

ただハッキリ言っておく。おまえには絶対に無理だ。
一手しか先が読めないおバカさんは所詮外野でぎゃーぎゃー騒ぐだけの偽善者。
で、地球の進化を止めるのはそんな偽善パヨク。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 23:21:15.08ID:+yur/fVA0
>>1
こんなの出すから、みんなテレビ観なくなるんだろうと思ったが、
フジテレビか。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 23:27:13.39ID:ZJVeCChm0
「効いてます」
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 23:27:54.97ID:SF+5NPNM0
種送りつけたりもするのも
中国製のアプリから情報が抜かれてるんだろうな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 23:30:49.01ID:35/NAltA0
麻薬を規制すると中国みたいだと言ってるようなもんだろ
悪意のあるアプリを排除するのは当たり前でしょ
それともこの人が補償してくれるの何かあったら
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 23:36:51.94ID:4CQ487td0
社会学者(笑)

死ねクズ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 23:40:55.77ID:q6unyqiw0
Tik Tokがユーザー個人の情報を抜いている危険なアプリ
って話の論点をずらして何を言っているんだ?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 23:49:31.04ID:/1hlkLNi0
メールやLINEを狙ってると思ってるなら古市が間抜けすぎ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/31(金) 23:52:21.65ID:8te9f2Tf0
>>1
取り敢えず世間と逆の事を言ってホルホルするネット脳の馬鹿=古市
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 19:36:30.66ID:uhigWQrQ0
種を送り付けられてるけど、種に炭疽菌とか混ぜられてたら大変だった
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 21:57:48.28ID:hq/Ug69q0
アメリカの方がよほど情報抜いてるわ。
しらけーーーーーー
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 21:59:29.21ID:hq/Ug69q0
そもそも抜かれて困るような情報をわざわざ動画にして誰がアップするのか?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 22:20:44.34ID:hogyhmAH0
>>338
学生なんてバカばっかだから、動画に写り込んでるものの中に
重要な情報が含まれてることに気付いてないとか十分あり得る話だろ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 01:14:02.91ID:D+L4CSEv0
ワシントンポストがTikTokの検証!わずか9秒で210個のアクセス権要求
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 01:17:03.01ID:6yATZocI0
そもそもこのアプリ死ぬほどつまんねーよな。存外自体がマジで謎
要らないのに代わりのものってなんだよw
現金化出来るポイント欲しさにインストールした俺が言うのもなんだけど
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 01:20:17.86ID:wnuUel060
>>344
外人とかは見ててもちょっと笑えるけど、日本人だとちょっと痛いクラスメイトを延々見せられてる気分になる
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 01:27:55.70ID:w7ffhbbW0
古市、素人レベルの見解しかだせない癖に語るなバカ。Tik Tokの何を知ってるんだよ。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 08:14:51.58ID:DhOaLwFX0
いつも逆張りコメントで目立とうとしているな
こいつはまともな学もないから浅い知識でいつも逆張りできて気持ちいいだろうな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 10:13:46.81ID:oAqYVvrg0
>>338
馬鹿が踊り狂ってる動画だけなら良いが、入力した文字情報を
抜かれたり、勝手に内蔵カメラをオンにされたりしたら大問題だよなw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 10:46:45.53ID:ScagqD9K0
コロナアプリ入れるのは個人情報云々言って渋る阿呆が
嬉々としてTik Tok使ってるの見るとひでえなと思うわ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 11:25:03.29ID:m9q0xTpr0
えーと

個人情報ぬかれます
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 11:30:30.28ID:3SgVF0xP0
>>1

何を今更 w
アメリカ帝国様のご機嫌とりのために
モスクワ五輪をボイコットする
世界一流されやすい幼稚な国だが w
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 12:10:16.90ID:mJgW2Rjg0
>>1
中国もtiktok禁止なのか
知らなかった
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 12:10:51.89ID:TmRBdUS/0
社会学って何なんだろうな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 12:22:36.87ID:9ok7l3qA0
ティックトックも中国産なのか
日本から生み出されるものなんて、なーんもないんだな
入れ墨だけで発狂する国だし、しょうがねーか
終ってんな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 12:30:20.53ID:DKvO1Sve0
>>351
テレビ局のバカがシナ企業から金もらって
宣伝ばかりしてるから
中共の危険性を国民に全く伝えてないからなw
荒野行動とかシナゲームやって喜んでる
アホどもが多数いるのもそういうことw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 12:46:32.18ID:QCHEx7ap0
>>355
まともな研究者じゃないわけだが、権力握ってるババア教授のお気に入りだから
誰も文句言えねーのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況