X



【サッカー】ブラジル選手の中国代表入りは「3、4人」まで 協会幹部明かす [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/07/28(火) 17:07:47.02ID:CAP_USER9
7/28(火) 16:56
AFP=時事

ブラジル選手の中国代表入りは「3、4人」まで 協会幹部明かす
中国スーパーリーグ、上海上港のオスカル(2019年5月26日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】中国スーパーリーグ(1部)、上海上港(Shanghai SIPG)に所属する元ブラジル代表MFオスカル(Oscar dos Santos Emboaba Junior)が、他の同胞に続く形での中国代表入りに興味を示す中、中国サッカー協会(CFA)の幹部は、同国代表のブラジル出身選手は「3、4人」に制限されるだろうとAFPに明かした。

【写真】中国代表入りを果たしたエウケソン

 国際サッカー連盟(FIFA)による抜本的な規則の変更がない限り、2014年に開催されたW杯ブラジル大会(2014 World Cup)を含め、同国代表として公式の国際大会に出場した経験を持つ28歳のオスカルは、中国代表選手になることができない。

 しかし、「前にも言ったように、今はこの国にいるという理由でブラジル代表に入るのが難しいから、それ(中国代表入り)について考えることはできる」というオスカルの発言は、中国サッカー界における画期的な変化を示唆している。

 2017年1月、イングランド・プレミアリーグのチェルシー(Chelsea)から6000万ユーロ(約74億円)というアジア最高額の移籍金で上海に渡ったオスカルはこの1年、広州恒大(Guangzhou Evergrande FC)に所属するエウケソン(Elkeson)、アロイージオ(Aloisio)という2人のブラジル出身FWが、W杯カタール大会(2022 World Cup)の出場を目指す中国代表に招集されるのを目の当たりにした。

 報道によれば、少なくとも他に3人のブラジル出身アタッカーが中国国籍を取得したか、あるいはその一歩手前の段階にあるという。

 しかし、CFAの事務局長を務める劉奕(Yi Liu)氏は、W杯カタール大会に出場するための手っ取り早い解決策として、野心的な中国代表がブラジル出身選手のチームに姿を変えるという考えを一笑に付した。

 習近平(Xi Jinping)国家主席は、同国がサッカー大国になることを望んでいる。しかし、中国代表がW杯に出場したのは2002年大会の一度だけで、この時チームは勝ち点を挙げることはおろかゴールを決めることさえできなかった。

 劉氏はインタビューの中で「エウケソンや他の誰かにパスポートを与えた際、やや懸念があった」と話した。

「だが、中国代表をより良いチームにし、W杯出場、願わくば2022年のカタール大会にチームを導いてくれるのなら、代表に数人の(帰化)選手がいるとありがたいと、中国のファンが思っているのは良いことだ」

「正直に言って反対の声は一切聞かないが、われわれは成長する必要がある。それは長期的な戦略やアプローチではない」

 オスカルのコメントが報じられる前、劉氏は「チームの3分の2をブラジル出身選手にするつもりはない」「2、3人か、あるいは3、4人になるかもしれないが、それ以上はない」と述べていた。【翻訳編集】 AFPBB News

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.Cb9RwYMETxuX0gnlirMug---x640-y425-q90-exp3h-pril/amd/20200728-00000028-jij_afp-000-2-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200728-00000028-jij_afp-socc
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 06:31:21.07ID:+/V9LaiG0
猫ひろしって人がカンボジアの国籍取ってたけど
彼は日本に住んでるらしい
日本人と結婚してるから(まあ親も日本人だけど)
配偶者ビザで3年滞在して、永住権取れる
これ要するに2重国籍みたいなもんだよ
日本人も他国に帰化しても日本で普通に生活はできる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 07:06:45.72ID:BziTMbko0
神様ありがとう〜
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 07:25:30.38ID:df646/z40
>>98
ない
>>96の雑魚は何も知らずに言ってる
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 07:26:30.68ID:df646/z40
>>110
パヨク必死
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 07:40:33.62ID:2Z+OEl/Y0
>>16
日本 オーストラリア 韓国 北朝鮮 タイ マレーシア
サウジ UAE イラン イラク カタール オマーン 
今の中国では枠にギリ引っかかるか普通に予選落ち
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 07:46:44.76ID:h4N8FgVC0
>>156
必要ありなしで言えば優勝狙うなら必要だろな
でも日本の潔癖さというか時間稼ぎでもあんな賛否両論で
愛着以前の帰化軍団にしたら揉めそうだわ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 08:16:38.49ID:y2gUwada0
>>124
ほぼ日本人同然の彼らじゃん
三都主はメンタルが日本人
闘莉王は日系
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 09:56:11.86ID:nRJi+xmU0
エウケソン、リカルドグラール、フェルナンジーニョ、アロイージオ、アラン

知ってるだけで既に5人代表のために国籍取得してるから、もうほぼ枠ないだろ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:09:23.13ID:uwkojCHu0
>>213
さすがにアクロバティックすぎるな
どっちもただのブラジル人だろ

日本のスポーツ界がやっていることも
傍から見るとこれと同じくらい恥ずかしいってことだな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:09:55.53ID:VKBTU8Kv0
三都主だの闘莉王だの世界的に全く無名の奴らが帰化したのとは訳が違うだろw
言うなればドゥンガとかレオナルドとかがJリーグにいた時に日本国籍取得して代表入りするようなもんでしょ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:10:16.62ID:r4IKEehK0
まあ移民カタールがあんだけ強かったからな
それが近道ちゃうかな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:12:42.22ID:uwkojCHu0
そもそも浦和のレオナルドなんで
相当に古いタイプの点を取るだけしか出来ないFWだろ
今時そんな選手が平気でいるJのレベルはかなりまずい

今はハードワークが第一でそれが出来ない選手は
まず試合出れないのが欧州レベル
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:14:56.60ID:W1Noig1N0
> 「2、3人か、あるいは3、4人、

あるいは5人か6人程度だろう、ってなりそう
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:16:55.33ID:KzNXqKQM0
4バックととGKは中国人でもいいとすると
ブラジル人6人必要控えは適当に中国人使えばいい
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:18:38.18ID:qU3qZpRV0
>>217
アジアカップ決勝でも球際が違いすぎたしなw
パススピードやトラップなどアジアレベルではなかった
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:24:29.11ID:TDQpRMOv0
カタールは移民の選手多いがバルサの育成ノウハウ、人材まるごと引っこ抜いて施設も含めて数兆円ぶっこんできちんと育成もしてるぞ
中国の安易な帰化政策とはかなり違う
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:26:39.45ID:95tm95Pq0
それでも予選突破できない中国
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:40:13.29ID:/aG1cBUC0
Aマッチ出場歴ない大物ブラジル人選手リストまだ?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:44:22.18ID:ytoHQFG/0
>>75
中東勢なんかイラン、サウジ以外全然怖くないよ。今までだって伸びる伸びる言われて全く伸びなかった連中だからな。奴等は地道な努力を嫌って金かけて楽して強くなることしか考えないから伸びないんだよ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:46:17.35ID:AzuDmtHG0
日本もまた帰化人使おうぜ。
少なくともGKは帰化人必須。
あとはCBとFWでヨロ。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:46:48.87ID:ytoHQFG/0
>>79
それは、外人に頼った上に国内人も全員代表選手だから。代表同士の戦いなら中東など大したことない。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:47:56.89ID:ytoHQFG/0
>>87
なるわけねーじゃん。サッカーは11人でするものだよ。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 10:59:06.05ID:f+A3PFKz0
>>10
どっかの国のアイスホッケーかw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:00:32.37ID:JWDWHhoo0
日本も在日は3人までね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:01:00.07ID:f+A3PFKz0
>>216
卓球の逆だな 各国中国の一流が代表
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:02:52.35ID:uwkojCHu0
>>227
ネトウヨよ…安倍政権やお前らみたいな売国奴思想の奴は
日本にはほとんどいないんだよな

そもそもトップリーグじゃさっぱり駄目なイランですら
オランダやポルトガル得点王いるレベルなのに
Jに来るようなポンコツ外国人なんてマジの雑魚だぞ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:04:33.26ID:9B8m3evq0
>>235
売国奴とかてめぇみたいな糞左翼爺さんの事だろ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:04:42.63ID:uwkojCHu0
>>200
世界では多重国籍を認めていない国の方が多い

先住民から国を奪った成り立ちを持つ国が
建国の歴史上しぶしぶ多重国籍を認めているパターンばかり
アメリカですら可能な限りアメリカ単一国籍を求めているほど
非常時でも多重国籍の奴は
単一アメリカ国籍者よりも保護を後回しにすると公言しているほど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:05:45.35ID:quOa0sly0
卓球の逆パターンですね
もう国として動けるからなんでもありだなw
日本はそうはいかないから難しそうだけど
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:08:32.53ID:QtUgLmNL0
おまえらは11人全員ブラジル人で埋めるタイプだろ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:14:14.08ID:pZaTu9xn0
>>1
中国はブラジルを自国領土にするつもりかな?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:14:42.98ID:BD/bIY5Z0
>>73 ???「オレヲワスレルナヨ、ジョーダンジャナイヨ、ニッポンジンナラオチャズケヤロ」
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:15:30.08ID:pZaTu9xn0
>>240
脱線した列車は乗客ごと埋めたらしいな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:16:26.84ID:WoVgZbWu0
オスカルは中国共産党の恐ろしさを知ってるのか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:20:20.63ID:1nk6Mfa80
>>216
それは無理がある
ドゥンガやレオナルドはJ在籍時にブラジル代表のレギュラーだった
レオナルドとかコパ・アメリカで10番だったし
オスカルとかエウケソンとはレベルが違う
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:24:25.95ID:1RQz0L1c0
批判するのは違うだろ
日本もやってたしそいつら今日本にいないし
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:31:24.88ID:TDQpRMOv0
>>216
オスカルの中国代表への変更が認められればそれに近いが、まさかそこまでのルール変更は無いだろ
それ以外の帰化ブラジル人は三都主や闘莉王あたりと大した違いはない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:31:29.61ID:aWrb+Tgh0
日本は生粋の傭兵はロペスが最後だからな
三都主、トゥーリオ、李、マイクら後の帰化人は日本でプロサッカーのキャリアを開始してる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:34:01.45ID:1piS5Dom0
>>248
ここで批判している人は少ないと思うが
寧ろ全員ブラジル人でも良いだろ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:41:56.68ID:2FexbPxk0
>>29
やっべぇ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:43:43.61ID:6LJgl+7p0
>>247エウケソンはその通りだがオスカルはチェルシーのレギュラーでセレソンでも実績十分。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:44:15.95ID:tUFbdY7A0
中国人って運動音痴なの?
ACLでもカンナバーロが「日本人選手より身体能力が低い」とか嘆いてたけど
身体能力勝負の要素が強かった古代〜中世の戦争では少数民族にボコられるのが当たり前だったし
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:44:34.31ID:uwkojCHu0
>>245
代理人のコネで中東から
ベンフィカ移籍しただけで
本来はそのレベルの選手じゃないよ

だからまったく通用せずに
TJ以下という惨状だったからな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:54:01.90ID:7ghjd6LS0
>>256
昔の話だろ
レオナルドやドゥンガ、ジョルジーニョはJ在籍当時現役セレソンのスタメンだったから
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 11:57:11.08ID:nRJi+xmU0
>>217
移民っつってもカタールで育成された選手でしょ活躍してたのって
前はリーグで活躍してた選手ガンガン帰化させてたけど
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 13:28:11.83ID:pZaTu9xn0
>>257
バスケでは世界的選手いるし

サッカーも親の遺伝まで調べて
高身長集めてるから

監督も呼んでるし
チームワーク?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 13:34:41.06ID:YbjdRk6X0
三都主や闘莉王は日本の高校出てるだろ。日本語ペラペラで、闘莉王は日系だし
こんなのと並べて語るのは無理がある。アホやろ中国。これってつまりサッカーを
ラグビーみたいにしようってことやん
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:05:49.75ID:uwkojCHu0
>>266
ネトウヨ
同じことだろ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:12:45.99ID:K+YeZ1G60
パウリーニョあたり
帰化されたほうが日本として嫌だな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 15:56:20.35ID:zOsC8mgM0
日本ラグビーの事例からすればある程度結果を残すという見通しなら先発7人まではおkだろう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 17:54:53.67ID:1RQz0L1c0
サッカーだけいろいろいい訳してラグビーはバッサリかよ
ひでええ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:42:36.35ID:+kVr+0ak0
アジア枠拡大しても帰化使ってもアジア予選突破できない気がする
同じ金満のカタールとはえらい違いだな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 18:45:46.65ID:9B8m3evq0
焼豚左翼の爺さんが人口が多いから近い内に日本を越えるとか言ってたのに全然強くならんね
まずシナ人は協調性がないから団体スポーツに向いてない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:10:05.79ID:uwkojCHu0
純血の猛虎軍団韓国が一番カッコイイな
日本と中国のスポーツ界はアジアの恥になっている
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:13:53.45ID:6fJCt9Xi0
・帰化選手一覧
アロイージオ(32):2015年得点王
エウケソン(31):2013,2014年得点王、2016年アシスト王
グラール(29):ブラジル代表、2016年得点王、2015,2017年得点2位
アラン(29):2016年得点2位
オスカル?(28):ブラジル代表、2018,2019年アシスト王
フェルナンジーニョ(27):元フラメンゴ
エンドゥンブ(28):ガボン代表、元マルセイユ、母親が中国人
イェナリス(27):元アーセナル、イングランドU17,18,19代表、母親が中国人
ブラウニング(26):元エバートン、イングランドU17,19,21代表、祖父が中国人
シウチーニョ(23):ペルーU17,20代表、祖父が中国人
ジョン・ホウ・サテル(22):元ローゼンボリ、ノルウェーU16,17,18代表、母親が中国人
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:16:53.36ID:ApYfMEYG0
めちゃくちゃズルしてあるであろう中国の現状を見ると日本てすごいんだな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 19:21:52.32ID:UDoCQuCG0
ブラジル代表のネーミングライツ権を数千億詰んで購入し中国代表とすればいい
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:34:21.48ID:M037szl80
中国が全員ブラジル人になった方がアジアの試合が熱くなって良いな
カタールも全員帰化人揃えられるように頑張れ
0281あか
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:28.88ID:nwNIe8MN0
よその国のやること
どうでもいい

日本のルールを押し付けるのも違う
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 16:21:55.54ID:vocKRkMC0
>>275
キムチ国みたいな方が少数派だぞ
ある程度名前が知れてる国なら。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 16:29:32.04ID:KphF8huv0
まぁ日本もラモスやワグナーや三都主や闘莉王など
散々ブラジル人の力を借りてきたわけだし
そこまで強くはいえんわな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 16:40:25.51ID:bYvsIbuY0
>>210
あれはそもそも日本だけでなく世界で賛否両論があるから
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 16:46:49.58ID:nrN+Y19F0
ラグビーかよ(´・ω・`)
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 17:01:30.38ID:p+tt0QEq0
フランスだって昔からそんな感じの編成じゃん、じゃあいつでもうまくいっているかと言えばそうでもなくて、まぁなんにせよ中国はそれに近い路線の強化に舵を切ったということでしょ
中東はヨーロッパ強豪の育成システムを指導者含めてごっそり真似して実際強くなっているし、東南アジアもなんだかんだで年々実力が伯仲しつつある
さあ日本これからどうしますかってことじゃないかい
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 17:06:03.60ID:n1BGr2nK0
>>287
EUは移民政策取ってるから黒人だらけになっても仕方がない
別にサッカー巧いクロンボをスカウトしてアフリカから連れてきてる訳じゃないもの
ほとんどが移民の子供で自国生まれ自国育成の国籍持ちだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況