X



【映画】男女別 高評価を集める映画10選 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2020/07/27(月) 00:25:45.46ID:CAP_USER9
https://filmaga.filmarks.com/articles/57856/

国内最大級の映画レビューサービス、Filmarks(フィルマークス)で女性から高い評価を集める映画とは?
女性人気が高い作品は、『プラダを着た悪魔』や『タイタニック』など、前向きになれる作品や純愛ストーリーが多い傾向に。

『プラダを着た悪魔』(2006)監督・デヴィッド・フランケル
『アナと雪の女王』(2013)監督・クリス・バック、ジェニファー・リー
『レオン 完全版』(1994)監督・リュック・ベッソン
『きみに読む物語』(2004)監督・ニック・カサヴェテス
『バーレスク』(2010)監督・スティーヴ・アンティン
『美女と野獣』(2017)監督・ビル・コンドン
『タイタニック』(1997)監督・ジェームズ・キャメロン
『千と千尋の神隠し』(2001)監督・宮崎駿
『最強のふたり』(2011)監督・エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ
『レ・ミゼラブル』(2012)監督・トム・フーパー

https://filmaga.filmarks.com/articles/58964/

男性から高評価を集める作品はちょっとダーク?
Filmarks調べでは、男性からの高評価な作品には、見てる側も考えさせられるような難解映画が多いことが判明。

『君の名は。』(2016)監督・新海誠
『ショーシャンクの空に』(1994)監督・フランク・ダラボン
『ラ・ラ・ランド』(2016)監督・デイミアン・チャゼル
『セッション』(2014)監督・デイミアン・チャゼル
『インセプション』(2010)監督・クリストファー・ノーラン
『インターステラー』(2014)監督・クリストファー・ノーラン
『ダークナイト』(2008)監督・クリストファー・ノーラン
『ジョーカー』(2019)監督・トッド・フィリップス
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985)監督・ロバート・ゼメキス
『アバウト・タイム 愛おしい時間について』(2013)監督・リチャード・カーティス

※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。
※各解説・画像はソースをご覧ください
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:30.12ID:mX4ERJ73O
てか、本当は女って映画好きじゃないでしょ

女の映画好きは異常に少ないし
本当に映画好きで具体的に語れる奴は本当に居ない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 23:53:23.57ID:DcXlwJD90
>>889
ゴダールって評価高いの日本だけだよ
東大教授のハスミって人がゴダールを褒めまくった影響

ちなみにハスミはフランスの映画評論家から鼻で笑われるレベルの人
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 23:53:28.13ID:mX4ERJ73O
だから>>1みたいな電通だののステマがランキングになっちゃうし
それに付いての否定も、代案もない
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 23:54:05.27ID:8BYf0hH60
1930〜50年代頃のアメリカのラブコメ物は好きだが最近のものはあまり見る気がしないなあ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 23:55:52.45ID:mX4ERJ73O
女ものはセックスアンザシティは面白い
あれはちゃんと女を理論的に解説してるから男も見れる

大概の女、恋愛映画は、女が気分で動いてるだけだから面白くない
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:53.93ID:XJexEgY40
>>902
お前めんどくさい映画オタクだろ
いや、オレもそうだからいいんだけど

Filmarksの女のレビュアーとか、これでもかってくらい大量にフランスとかイギリスの恋愛映画ばっかりレビューしてる人がいる
結局女の趣味と男の趣味は違うし、やっぱり異星人だと思ってつき合っていくしかない
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 23:57:43.87ID:8BYf0hH60
>>903
そんなことはないと思うぞ
ベルトルッチとかスコセッシも映画の歴史はゴダール以前と以後で分かれると言ってたし
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 23:59:35.39ID:8BYf0hH60
>>908
欧州のオサレ風恋愛映画にやたら多くのレビューついててマジかよと思うことあるわ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 23:59:50.42ID:4US1/LwP0
ブレードランナー
インタビューウィズバンパイア
キスオブザドラゴン
イコライザー
ジョン・ウィック
ロードオブザリング
ライフオブパイ

趣味が合う人に出会えた事がないわ…
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:00:55.08ID:qiqYgAiV0
やはりプランサーだね
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:02:55.70ID:Emtx41GB0
どっちにしろおまいらはカンヌで賞を取るような映画には冷たいよね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:50.53ID:h9Xm7rct0
>>916
「うなぎ」ってどこがおもしろいのか
さっぱりわからなかったわw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:50.71ID:jXqmkh2E0
>>872
狂い咲きサンダーロード

も、追加で
あの映画観ると燃え上がる。男性ホルモン出過ぎて腕毛とすね毛がゾワゾワしてはえてくる気もする
もう一つの男映画さびしんぼうにも小林稔侍は出てくるので、男俳優決定!
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:04:13.59ID:/QW3CcWC0
男だけどメロドラマ、お涙頂戴ものは大好物だからアクション物や犯罪物、SF物ばかりがエンタメ扱いされる傾向には納得いかないものがある
ただし>>1の女性が好むとされているラインナップに好きな映画はないからやっぱり一応は男の感性なのだろうか?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:04:55.67ID:YJ+iNTww0
>>8
ぜんぜん最悪
大騒ぎして踊って結局別々の道をいく
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:07:04.43ID:v+UWvDe+0
>>1にある「最強のふたり」は映画館で観たけど良かったよね
女は男同士の友情が好物だと思う

だって、好きなお笑い芸人はサンドウィッチマンと千鳥とか男同士の友情が強くて大して面白くない人女は好きでしょ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:07:05.71ID:iUpE5aNZ0
うなぎ、楢山節考、影武者

今村、黒澤の作品としては中の下くらいの出来だと思う
地獄門も当時の大映ならもっといい映画が沢山ある
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:07:55.42ID:VxJwljde0
タランティーノは付き合い始めた女と必ず「リオブラボー」を観て反応をみたそうだ
あれを楽しめない女とは続かないから付き合わない

まあ誰が観ても楽しい娯楽傑作だと思うんだけど、あれは
要するに映画全般を楽しめる女性かどうか確かめたいんだろうね
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:09:59.49ID:VxJwljde0
>>921
Tedとか意外と女が喜んで見てるな

あとはコールミーバイユアネームとかブロークバックマウンテンとかは
女の方が見てる人多い
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:10:08.76ID:jbmm2b8r0
>>1
男のランキングは1個も共感しないな
女のランキングはバーレスクと美女と野獣以外はまぁわかる
美女と野獣よりもシンデレラの方がシンプルで泣けて無駄がなくて完成度高かった
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:10:18.59ID:zIJDB8840
通ぶりたいとか高くレビューしてる人含めて映画を批評したがるおっさんよりライトな女の視聴者の方が素直に映画を楽しめてんじゃないかと思うこのスレ見る限り
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:11:40.69ID:M/s+4iZT0
「ニューヨーク東8番街の奇跡」
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:13:53.23ID:M/s+4iZT0
全く期待しないで観たらめちゃくちゃ面白かった映画
「恐怖の魔力・メドゥーサタッチ」
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:18:21.89ID:8NEA0mrz0
タクシードライバー好きなんだが
女と一緒に見てたらトラヴィスのこと馬鹿じゃないのと言われた
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:19:49.13ID:2XMNRDuo0
>>878
どんたけ人を怒らせたいんだよw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:19:59.48ID:6PpBwJ5W0
インセプション、インターステラーはそれ程でもだがダークナイトは好き
単にヒスジョの力かな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:20:14.80ID:+scF0+5v0
なんだこのクソスレは
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:23:10.53ID:6PpBwJ5W0
>>921
女性は男の友情は好きかもな
最近だとブラピとレオ様のワンスアポン〜とかも
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:26:45.98ID:3uvz3woS0
>>911
欧州オサレ系恋愛映画はマジで確実に寝れるわ
刑事、探偵ドラマとかは面白いのに
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:28:08.06ID:QHwjv5nm0
多くの女はテロリストとかの側では見てないからな、被害者側にはすぐなるけど。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:31:38.32ID:gCtjOOeT0
女が好きな映画はやっぱり「アメリ」(2001 フランス)

何かCGの使い方とか流れとか下妻物語と似てるんだよな
アメリがヒットする意味が男としては分からん。永遠の謎
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:32:04.17ID:sh9teSIEO
ダークナイトと言うか
バッドマンがお子様的で女は冷ややかなんじゃない?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:34:48.77ID:1k0C69T80
欧州オサレ系恋愛映画なんて1960年代で死滅しているはずだが
具体的にはどれの事言ってんだろ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:37:06.50ID:cT2F5BLI0
>>945
90年代にもフランスのカラックスやベネックスやルコントらが女性ファッション誌に取り上げられてオサレ映画風に持ち上げられてたと思う
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:45:25.22ID:FMQYOxej0
男のはこれ挙げたらモテる意識高いみたいなのばっかだな
君縄なんて挙げるやつ同性でもお断りだわ気持ち悪
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:48:34.62ID:sh9teSIEO
アニメの時点で笑なのに
更にジブリディズニーでもなく
君名って
まぁ本気で>>1挙げる奴は薄っぺらいわな
友達にはなれない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 00:55:39.28ID:QHwjv5nm0
トリコロールとか3部作とかあったな。
ドリーマーズも恋愛ではある。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 01:19:08.58ID:e3IExy520
>>88
>話題になってたから見たけど好きじゃないという意見が多かった

まさにこれだった
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 01:21:29.98ID:1k0C69T80
ブリジットジョーンズの日記やマンマミーアは好きでもいいけど
あんま人に言わない方がいいよ
男ドン引きだから
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 01:23:59.69ID:sh9teSIEO
ミュージカルって女向きよな

俺は響かないし、ミュージカル好きな男ってのも知らない

映画で言えば
サウンドオブミュージック
ロッキーホラーショー
ララランド
アナ雪
とかかね
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 01:38:38.09ID:f2Ndg6Qm0
オペラよりはミュージカルの方がマシ ブルースブラザースもそうかな?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 02:09:03.27ID:ByxsE8i40
女の人はペキンパーあんま見ないと思うが
あれは良い監督ですごい面白いんだ
しょうもないおっさんのグダグダが良いんだ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 03:20:23.15ID:3v67Rs+40
タイタニックは、男が女を守って死んじゃうが、

ダークナイトは、男が街を守るために女は犠牲になる話

わかりやすいね
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 03:30:51.62ID:yawPx3+P0
タイタニックは宇宙戦争と同じ感覚で見る映画じゃないのか
人間ドラマは客釣るためのオマケで
宇宙人侵略シーンと船沈むシーンが作りたかっただけっていう
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 03:39:10.68ID:emzFN72L0
タイタニックはローズがあんなに愛したジャックの死後に
いろんな事に挑戦してる姿を満面の笑みwで写真に写ってるシーンだよな
男の事など忘れたように・・・いかにもマンさんらしいなって思ったわあそこ

女の鑑賞者に言わせるとジャックが「これから君はいろんな事を経験すべきだ」って言ったじゃない!
だそうですw
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 03:53:22.01ID:M3HxihVd0
女は切り替えが早い&現実的
死んだ男のことはすっかり忘れて次へ進む
尼になって死んだ男の菩提を弔うなんて
男の妄想ですわ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 03:55:11.83ID:4rFVgzT/0
俺は八甲田山、富士山頂、フルメタルジャケット、バルジ大作戦といった古いマニアックな映画が好き。万人受けする名作や甘い恋愛映画は興味がない。だから女性にモテない。

しかしコナン・から紅のラブレターは面白くて何度も見た。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 03:55:17.37ID:EOSuA49U0
シザーハンズも他の男と結婚したから孫がいるんだと思うとちょっと悲しくなるな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 04:26:02.27ID:sh9teSIEO
さっきやってた
ナイロビの蜂

これも立派な素晴らしい夫婦愛の話だが
馬鹿女には響かないんだろうな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 05:15:45.21ID:oXSPUGD70
ここまで俺が1番好きなディープインパクト無しか

テンポの良さはもちろん描かれる人間描写も心に刺さるのばっかりなんだけど綺麗に描かれすぎてるのかな?
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 06:24:47.26ID:aIMvCWNU0
ジョン・ウィックを昨日観た
キアヌ・リーブスは格好良いんだが
あまりにも強すぎて、リアリティーがない(苦笑)
だから☆3つ

ラ・ラ・ランドは、ここの男には評価低いけど
役者のキャスティングが最高
俳優も女優もベストキャスティング
最後、結ばれないのも余韻を残して良い

次、観る映画は予告編をみたら面白そうだったので
『ナイロビの蜂』に決定!
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 06:57:56.46ID:aIMvCWNU0
>>963
男の一位は
体育会系限定40代以降なら
【燃えよドラゴン】
文化系・体育会系統合なら
【ゴッドファーザー】だろう
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 07:43:31.94ID:uGFaU8vf0
>>968
女は上書き保存
男は名前をつけて保存
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 07:44:38.08ID:4bdReX5Z0
男たちの挽歌
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 08:15:53.48ID:Zu/SPwMw0
>>981
積請求書とかな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 08:39:51.98ID:/kyfUmAB0
散々出尽くしてるんで2010年以降の比較的新しいものならフレンチランとコードネームuncle
フレンチランはミニミニ大作戦並みにタイトルで損をしてる作品
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 08:42:36.67ID:tCa8IPw20
トゥルーマンショーだな
凄く面白かったからいい感じに忘れた頃また見るつもり
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 08:49:43.01ID:P/8u1POi0
エルトポだな
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 08:50:20.60ID:5fBls4rU0
サムライ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:02:11.18ID:1mSqi8Hx0
ボーン・スプレマシー
007も追随
その後のスパイアクション映画を変えた金字塔
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:03:53.81ID:1mSqi8Hx0
ボーダーライン
徹頭徹尾女を役立たず扱いした
男の映画
傑作
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:16:07.97ID:34VNuS2J0
>>967
あんなに愛したジャックと言っても、たかだか出会って3〜4日の期間だしな、いわばまだ恋愛ごっこくらいの新鮮な関係で

これが、数年間の付き合いがあったならともかくだけど
4日程度の付き合いを、その先の人生でずっと引きずってたら逆におかしいよ。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:22:05.33ID:LB5dBlF50
子供の頃に見たグーニーズが一番良かった
大人になってから見たグーニーズはいまいちなんだが
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:29:03.84ID:sh9teSIEO
ゼイリブやトゥルーマンショーは良いね
皮肉が利いてて
後はダイアリーオブザデッドか
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:56:19.73ID:N5qvyiMf0
>>20
女だけどあの映画を恋愛目線で観てる人達がいる事に驚き

あれを恋愛目線でしか観れないんだったら素直にロミオとジュリエットでも観てろだわ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 11:05:36.73ID:N5qvyiMf0
>>783
グリーンマイルは小学生の時に初めて見て生まれて初めてのヒューマンドラマものだったしストーリーもあんなんだから感動して名作!
って思ってた

でも20代半ば頃には既に色んな映画を見ていたのでグリーンマイルは良い話だけど名作では無い事に気付いてしまった
そしてショーシャンクもやっぱりこれ系

きみに読む物語は女が自己中過ぎて終始イライラ
でも世の女性に君に読む物語が人気あるって事は世の女性達はあの、自己中に生きてるのに最後にしっかり愛されたいって願望を持ってるって事なのね
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 11:56:07.66ID:N5qvyiMf0
>>1
これってシンプルに評価の高い映画なんだよね?
だったらこの中ならレミゼラブルとジョーカーとセッションぐらいかな

スレ内にバァッファローとブロークンバックとボーダーラインが出てたけどその辺は同意

後は個人の感想でグラントリノ ウィッチ オールドボーイ ロックストック&トゥースモーキングバレルズ 気ぐるいピエロの決闘 さざなみ

後ファーゴとかノーカントリー辺りかな
まあ今思い出せないだけでまだ有るとは思うけど

今見たいと思ってるのは運び屋とライトハウス
そして今嵌まってるのはテロリストもの
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況