X



【YouTube】“リアル人気度”浮き彫り!? かなり悲惨な芸能人ユーチューバーたち [れいおφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2020/07/26(日) 13:08:31.09ID:CAP_USER9
近年、さまざまな芸能人がYouTube界隈に参入しているが、成功している人ばかりではない模様。
中にはYouTubeに進出したことで、リアルな人気度≠ェ露呈してしまったケースもある。
知名度が高い芸能人は有利のように思えるのだが、一体なぜ…。

例えば『TKO』の木下隆行。
彼は今年4月から『木下プロダクション』というYouTubeチャンネルで動画投稿を始めたのだが、早くも数字が伸び悩んでいるようだ。

まず、チャンネル登録者は7月20日現在で1.54万人。そして動画の再生数は、5万回を下回るものも少なくない。
しかし数字よりも悲惨なのがコメント欄。大抵の動画はファンが感想などを書き込んでいるが、
彼のコメント欄は動画と関係のない話題、もしくはアンチコメントがほとんどを占めている。

「木下の場合は単純に人気がないだけでなく、アンチの多さ≠燒レにつきます。やはりパワハラ報道≠認め、
松竹芸能を退所した一連の騒動が尾を引いているのでしょう。それだけでなく、彼はユーチューバーになってからも、
女性ユーチューバーの容姿を貶めるような発言をして炎上。現在進行形で敵を作り続けている印象です」(芸能記者)

しかし一見アンチ≠ェ少なそうな芸能人でも、ユーチューバーとして成功するのは難しいようだ。

ベテランお笑いタレントの勝俣州和もユーチューバーとして活動しているのだが、テレビでの知名度とは裏腹に鳴かず飛ばず≠ネのが現状。
チャンネル登録者数は約7000人ほどで、再生回数も1万回を超える動画の方が少ない。

そんな勝俣といえば、以前『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で勝俣州和ファン0人説≠ェ取り上げられたことも。
確かに彼のことを大嫌いな人は少ないと思うが、同時に「勝俣が一番好き!」という熱心なファンもいないイメージだ。
このファン0人説≠ノは勝俣本人もYouTubeで言及しており、「ロケに行ったら人は集まってくれるんですけど、『きゃー!』っていう歓声は聞かない」と納得した様子。
いかに動画を見てくれるファンを取り込むか≠ナ勝負するYouTubeには、あまり向いていないのかもしれない。

そんな勝俣は最近『SMAP』に関する動画を連発し、再生回数を稼いでいる様子。
これまでの彼の芸風のように、やはり何かに寄り添う≠アとをしないと厳しいのかもしれない。

また、勝俣のようなベテランはいわゆる昔の人≠ナ、若者が多いYouTubeの視聴者層とは合わない可能性も。
例えば『たけし軍団』の一員としてもおなじみ、ダンカンのYouTubeチャンネルを見てみると、
登録者数は1000人未満という、とても悲惨な状態が続いている。

プロとしてテレビ番組に出演してきた彼らだが、テレビに守られてきた≠ニいう側面もあるのだろう。
一歩外に出て戦いの土俵が変わったら、そこに待っているのは現実≠ノ他ならない。

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0725/myj_200725_4772827872.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:09:02.25ID:gY1fTfbM0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://potox.vizvaz.com/200206.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:09:08.15ID:lQzREZCY0
最近のDaigoさん

i.imgur.com/ELPIJsZ.jpg
i.imgur.com/N2ii064.jpg
i.imgur.com/ZPtXhs2.jpg
i.imgur.com/nIKOnvs.jpg
i.imgur.com/ps4HLvg.jpg
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:11:42.25ID:XoVGfmLK0
傾向見えてきた、いじられ芸人の方がそこそこ再生回数稼ぐ
狩野とか児島があれだけ稼ぐとは予想外やったわ
突っ込む余地のある人は受けるね
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:12:37.92ID:GBYJQHYh0
これだけyoutubeだけでも動画があふれてる中で一万人も勝俣の動画に時間を費やしてるってすごいと思う
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:12:51.28ID:8C4mvbvA0
フェニックス!
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:13:26.50ID:sT2RdgIo0
そりゃ一方通行のTV業界と一緒にするなよ
Youtuber舐めすぎだよ
Youtuberはリスナーと絡んでナンボだろ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:13:33.57ID:asPS+EqJ0
感覚麻痺してるけど再生数1万超えたらすごいよ
再生数二桁までが普通で10万は異常だと認識しないと
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:14:01.47ID:qk9v91K00
芸人w(失笑)ユーチューバーw(侮蔑)
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:15:15.63ID:TxubgsfI0
>>1
オッさんはYouTubeはキツイんじゃないか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:16:51.05ID:Or3zBeEz0
比較的テレビに沢山出てた人が

って意味ならわかる
そのアドバンテージが活かせてないっていうか

あと勝俣の動画は「あまりに不人気」っていう
不味い店にいく好奇心から見てみたが
旨くも不味くもなく、毒にも薬にもならず
テレビの勝俣がそこにうるさく存在しただけで

あれなら特別に見る必要がないなと
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:17:39.42ID:zrVWw6Tj0
ネット好き層は濃い趣味や趣向持ってるのが多いから、浅く広くみたいなタイプの芸能人には厳しい。
そんなの見るならアマチュアの将棋やらゲーム実況みる奴が大勢
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:18:15.22ID:fn4nE1Rk0
勝俣のチャンネルに1万人も登録してるって凄い事だぞ
とんねるずやSMAP絡みの動画だと軽く数万の視聴数を叩き出してるし普通の芸能人にはできないよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:19:53.29ID:ECUYbrWO0
梶原はガチで人気なかったけど先駆者って立場とゲストの力でどうにかなった
江頭はすごい人気あるしマッハで登録者も増えたけど元々主役で出ずっぱるタイプではないからネタが持たない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:20:46.30ID:UReXfM5t0
テレビ局や芸能事務所の癒着やゴリ押しで出続けてた芸能人はテレビ通さないと如実に出るんだろうな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:21:00.75ID:XoVGfmLK0
>>16
いつの時代のネットだよ
youtubeなんかとっくに広く浅い層がマジョリティーだよ
逆に深い人は固定層はつくが一桁万代から頭打ちだよ
視聴者と内輪ノリになりすぎるのも拡がらない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:21:02.44ID:Pqr5/hyE0
>>6
動画の中でアンチ作ってたら内容によっては広告剥がされて稼げなくなるけどな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:21:31.78ID:BDWMjMAD0
勝俣は寄生虫みたいな存在。宿主がいないと一人では生きていけない。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:23:17.95ID:0c9f5KWb0
>>1
ダンカンかわいそう
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:23:18.70ID:Kyim/aqx0
そもそもテレビのジジババ受けだけを狙ったトークとかネットじゃクソの役にも立たんし、芸をしない芸人なんぞわざわざ検索してまでみたいとか完全に奇特な性癖だろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:23:20.35ID:y0vmd07a0
もこみちもかなりひどい状況だよな
役に立たない料理チャンネルなんて…
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:23:56.77ID:fTwbcO/F0
>>3
ザーメン大好きダイゴさんかよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:24:02.91ID:YdzZ5qAQ0
本当に不思議なんだけどYouTubeで成功する芸能人(梶原、宮迫、ダイゴ、石橋)って見事に好きじゃない奴ばっかりなんだよな
そいつらを支持してるのが100万人いるのが信じられない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:24:11.25ID:fn4nE1Rk0
江頭のチャンネルは200万以上の登録者数だけどそんなの稀だからな
江頭の存在自体が稀なんだから二匹目のどじょうなんて狙っちゃいけない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:24:49.28ID:RGsQsS0E0
渡部さんは人気
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:27:21.06ID:v15lED3S0
そらそうだろ
芸能人(笑)の9割は実人気関係ない事務所のゴリ押しなわけだし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:27:21.87ID:hghL/1nb0
やめたほうがいいのになあ〜オワコンメディアを立て直すのは諦めたんだな
基本ネットにタレント需要なんて無いだろうから、人気の無さや、最初は視聴数かせげたとして
終焉も直視することになるんだから
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:27:22.16ID:+Ly5Rqhx0
そういうのだと所ジョージがダントツだろ
4年くらい前からこんなこと言われててそれでもユーザー増えてない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:27:38.97ID:RjF23Kxb0
結局は「その人がチャンネルを持ってるのを知ってるかどうか」だろ
勝俣がチャンネルを持ってるのを今ここで初めて知った
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:28:25.94ID:7xsfOSzk0
テレビの場合は番組や企画を見たいだけで出てる人はそんなに重要じゃなかったりする
親は旅番組が好きなのでバス旅や充電バイクの番組は録画して見てるけど
太川陽介や出川哲郎が出てる他の番組はそんなに興味ないみたい
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:28:31.59ID:BDWMjMAD0
アンジャッシュ児嶋も急成長してる。渡部を踏み台にして頑張ってほしいわ。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:28:43.42ID:RjF23Kxb0
>>35
所ジョージはYouTube始めたの2012年、8年前
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:29:23.28ID:gYYsHOz80
別にテレビ向け芸能人だけの話じゃない
声優もコロナ禍で大挙して参入してきたが大半はVチューバーより数字低いし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:31:21.53ID:RjF23Kxb0
>>41
知ってたらとりあえず1回は見るし面白かったら登録する
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:32:32.55ID:e041SYez0
女はとりあえずおっぱいだしとけば再生数稼げるからいいよな おっぱい出した途端再生数100万近くまで行くの見てワロタわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:32:48.91ID:9WHVg/Qt0
芸能人は最初だけって人が多い
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:34:13.80ID:DA5g8LiG0
カジサックみたいに本人より家族が人気というのまで
芸能人ユーチューバーとしてカウントしてもいいのか悩むとこではある
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:34:56.89ID:i9voQ/Fs0
>>13
面白いね。多井さん。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:35:02.36ID:zzvEQnLV0
勝俣は予想より再生回ってるよ
100回ぐらいがいいとこだと思ってた
一応、1,000回は超えてるもんな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:35:08.28ID:XEi7qvp00
CMバブルのユーチューブ、いつまで持つか見物だわ
来年にはバブル弾けるんじゃないのか
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:36:08.56ID:abbes/VT0
本田姉妹やで
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:37:17.78ID:LZEzntfZ0
>>30
嫌われ者でアンチがいる方が伸びるってのが分かるね
ネット系ではあるから、そこらの方に共感感じる人も沢山いるんだね
人をバッシングしたり叩いたり、悪っぽい配信者のが人気だったりもあるしストレス抱えてる人が多いんだなって闇がある
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:38:29.23ID:zzvEQnLV0
>>51
バブルでもないよ
1再生ごとの収益率はYouTuberごとに大きく違うから
広告の実効果が無いと実は稼げない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:39:45.75ID:MnuAhJGb0
>>53
うーんリタイアしたおっさん乙なコメント
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:40:46.03ID:BDWMjMAD0
>>51
テレビ局自体が泥船状態。
企業は安くてターゲットを絞れるネット系の広告にシフトしつつある。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:40:54.10ID:2zMLZNQI0
>>3
煽られたらすぐ反応するし、どこがメンタリストなんだ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:40:56.28ID:tCbzcbcQ0
テレビの力を自分の力と勘違いしちゃうんだろうな
ボロが出て悲惨
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:41:20.63ID:UPeqw57a0
ユーチューバーのくだらなさを見たら
テレビが下らないのも視聴者が望んでいるからだということがよくわかるな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:42:34.90ID:zzvEQnLV0
>>59
テレビって、例えたら社会主義国家みたいなもんだからね
テレビでテレビの悪口は言えない
一方のネットはネットの悪口が言える
この時点で勝負有り
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:42:47.96ID:CFMzFq8F0
フォロワー数再生数なんかいくらでもステマ工作できるから人気のバロメーターにはならない
ただし再生数が少ない奴の人気のなさは本当
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:44:05.41ID:RjF23Kxb0
>>63
再生回数がやたら多いのにコメント欄開くとコメント少ないヤツ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:44:30.66ID:wB4GEGCH0
草薙くんの料理チャンネルとか誰にも相手にされていないイメージ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:44:35.42ID:nRmfvyv+0
あれだけテレビで露出していた、渡部建と武井壮は?
武井壮は有名YouTuberと何回かコラボしてても未だに登録者数一桁万の超絶不人気タレント
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:45:03.06ID:IxrA5Hd00
テレビの世界では梶原より勝俣の方が優秀なのにな
わからんもんだ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:45:18.69ID:uFG4uf/S0
>>35
あの人は、悲壮感が無いからね
YouTubeで稼がないといけないと言う
必死さもまったく無い
やりたいことやってるだけ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/26(日) 13:45:26.14ID:zrVWw6Tj0
関係ないけど北野ファンクラブって昔の番組がユーチューブに上がってるけど、ただたけしがダラダラしゃべってるだけなのにメッチャ面白いな。今のフガフガ爺さんはこんなに面白かったんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況