X



【TBSドラマ】<半沢直樹>“女性蔑視”で大炎上!?「このドラマ好きなの60代以上の人たちだと思う」#さくら ★2 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2020/07/24(金) 06:13:21.74ID:CAP_USER9
7月19日より放送がスタートした堺雅人主演ドラマ『半沢直樹』(TBS系)。世帯平均視聴率は第1話から22.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録して評判も上々。しかし一部層≠ゥらは、猛烈な批判を浴びているようだ。

東京中央銀行のバンカー・半沢直樹(堺)が、大阪西支店融資課長から本部営業第二部次長に転じ、銀行内で行われていた数々の不正を明らかにするも、まさかの出向を命じられるという衝撃の展開で最終回を終えた前作。今作は、その半沢が出向先の東京セントラル証券に赴任するところから物語が始まった。

半沢と対立するのは、大和田常務(香川照之)の忠実な部下である東京中央銀行の証券営業部長・伊佐山泰二(市川猿之助)や、東京セントラル証券の営業企画部次長・諸田(池田成志)など。また、半沢側の仲間として、同期の渡真利(及川光博)や部下の森山(賀来賢人)が登場する。他にも、キーパーソンとしてIT企業・スパイラルの社長である瀬名(尾上松也)や、同じくIT企業・電脳雑伎集団の社長である平山(土田英生)らが出演していた。

「このドラマ好きなの60代以上の人たちだと思う」

ここで注目したいのが、上記で挙げたキャストの性別=B全員が男性であり、女性キャストは半沢の妻(上戸彩)、小料理屋の女将(井川遥)、半沢の部下(今田美桜)、平山の妻(南野陽子)などが少し出ている程度。どのキャラも基本的には男性をサポートする形で動いている。すると、この扱いに一部層≠ェブチギレてしまったようで…。ネット上には、

《半沢直樹、2020年の続編で、いまだに内助の功の上戸彩とか、飲み屋で気持ちよくさせてくれる井川遥とか、古クサい女性像はゴリゴリのままで、それだけで何かもう、今の時代にやる意味ある?と思ってしまうね…女性の生え抜き取締役とか出てきたら楽しくなるけど、、》
《このドラマ、どこに需要があるのかな、と思いながら見てました。職場は男性ばかり女性は奥様会》
《半沢直樹好きなの、60代以上の人たちだと思う。どうしても好きになれないから、興味ないです》
《このドラマを海外輸出したら、相当違和感持たれるでしょうね》
《脚本家の考え方が古くさいままで止まっているんだなと思いました》

などといった冷めた声が投げつけられていた。

「最近では女性が職場で活躍したり、重要な役職についているドラマが多く、今期だけ見ても『SUITS/スーツ2』『私の家政夫ナギサさん』『ハケンの品格』『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』『BG〜身辺警護人〜2』『MIU404』『ディア・ペイシェント〜絆のカルテ〜』などほとんどです。確かに『半沢直樹』は唯一と言っていいほどの男社会≠描いた作品ではありますが…」(芸能記者)

男女平等の行く末は、ドラマの内容均一化になるだろう。

2020.07.22 17:31 まいじつ
https://myjitsu.jp/archives/126067

前スレ
【TBSドラマ】<半沢直樹>“女性蔑視”で大炎上!?「このドラマ好きなの60代以上の人たちだと思う」#さくら [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595504653/

最初のスレが立った時間
2020/07/23(木) 20:44:13
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:52:54.97ID:kLV93OOj0
女が男に土下座させられたり手酷くやり込められたりするのをフィクションだからと許せるなら良いと思うけどできないだろ
というかそんなに腹が立つなら無理して見なきゃ良いのに
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:53:12.91ID:jN3Lorz10
>>364
いや、あのシーンは箸休め的な感じで必要
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:53:25.90ID:Vzj7k5Ve0
活躍する女性様と一緒に黒人と白人とヒスパニックもバランス良く追加しないと不平等!
やっぱり馬鹿だな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:54:44.17ID:pXWAe97Y0
スイーツ大河、歴女は喜んでるんだろうか?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:54:56.96ID:9N8V/OY00
>>139
だいたいは恋愛ドラマかファンタジーにしかならないからな
女の考えることはその程度
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:55:00.60ID:cJqxH0CO0
今の女性のトップは

小池百合子だよな

女優トップは米倉涼子
アーティストトップは宇多田ヒカル
頭脳トップは山口真由
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:55:09.34ID:C5/5pRXz0
ただのドラマにそこまで関心ないわ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:55:52.83ID:4u0ktO2E0
>>375
歴女は単なるキャラ萌えの対象が歴史上の人物というだけ
史実はどうでもいいと思ってる女が多い
杏はガチだけどな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:56:53.20ID:/tLbu0lN0
>>370
どっちみち怒り狂うのが笑えるw
コンプレックスの塊なんだろうなー
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:57:08.82ID:S1fSAN3l0
こういう女の反応を取り入れていくとどんなドラマでもつまらなくなっていく

面白さっていうのは作家個人の偏見の見せつけだよ それが作家性
誰もが納得するor反発しない価値観で描かれた物語なんて面白い訳がない
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:57:15.69ID:Li9c/hN80
年寄りと男性だけでは
この視聴率、無理と思うが

実際60代以上に人気なのかは
データとれると思うけど
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:57:41.85ID:huc07wEj0
>>133
差別は許されない
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:58:37.68ID:huc07wEj0
>>354
そういう問題じゃない差別は許されない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:58:40.49ID:iAh8liCl0
半沢のおもしろさって異世界モノで流行の追放からのざまぁだろ
そこにジェンダーとか無駄な要素いれてるとテンポ悪くなるんだわ
とにかく登場人物全員くそからのざまぁだから
だいだい内助の功のなにが悪いと内助の功もシングルマザーも共働きも平等なのがフェミなんだろ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:58:54.27ID:cJqxH0CO0
杏とか
ちらっと顔出ししてくれないかな?
同じ銀行の社員なんだし。

花咲舞が黙ってない
ってネットフリックスでみたんだけど
予想外に面白かった

やっぱり池井戸って達者な作家だわ。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:59:05.31ID:qXjQ8Fys0
ドラマ見るたびに女が何人とか数えるのかねこういう人
半分くらいは女なら満足なんかね。筋書きとか楽しまずに女の割合だけで満足してそう
女の上司、有能な女、女が男に勝つとかそういうのだけで興奮して絶賛するのかね
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:59:19.91ID:ewDRWBAJ0
>>83
そういう年代の昭和平成の会社員はこういう痛快な倍返しなんて出来ず堪えてたんだろ
それを上司を痛快にやり返してくれるのを見てスカッとしてるんだろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:59:43.30ID:9N8V/OY00
>>389
原作では既にコラボしてるよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 07:59:47.48ID:4Z+N6ysh0
文句を言うために辻ちゃんのブログを見てるタイプ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:00:14.16ID:huc07wEj0
差別はいかんな差別はいかん
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:00:38.69ID:aJ6/Onjv0
今時、ネット配信が数分間のダイジェストだけなんですから、
時代錯誤は当たり前ですよね。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:00:53.07ID:NKOtM+xl0
>>1
《半沢直樹、2020年の続編で、いまだに内助の功の上戸彩とか、飲み屋で気持ちよくさせてくれる井川遥とか、古クサい女性像はゴリゴリのままで、それだけで何かもう、今の時代にやる意味ある?と思ってしまうね…女性の生え抜き取締役とか出てきたら楽しくなるけど、、》
《このドラマ、どこに需要があるのかな、と思いながら見てました。職場は男性ばかり女性は奥様会》
《半沢直樹好きなの、60代以上の人たちだと思う。どうしても好きになれないから、興味ないです》
《このドラマを海外輸出したら、相当違和感持たれるでしょうね》
《脚本家の考え方が古くさいままで止まっているんだなと思いました》

馬鹿しかいねえwwww
現実の銀行が男社会で女性総合職が出世して生え抜き取締役なんて夢物語なの知らなすぎ
そもそも女性が活躍してるドラマのほうが現実離れしてて笑えるわ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:01:13.79ID:huc07wEj0
>>399
差別は許されない
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:02:17.84ID:huc07wEj0
>>402
はい差別
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:02:28.10ID:6wxHHEpx0
こういうクソフェミの言葉でその気になってむりやりキャラを女にしたり、無駄に女を増やしたドラマや映画はだいたいクソ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:02:39.03ID:iAh8liCl0
半沢をポテサラ問題と一緒にするのは無理だろ
専業主婦がシングルマザーや共働きよりえらいわけでもないし
かといって専業主婦よりシングルマザーや共働きがえらいわけではない
間違ったフェミだな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:02:41.79ID:aFHJya+d0
じゃあ大和田常務役を女性にやらせて土下座させてもよかったんか?
女性にこんな事させるなんてひどい!って騒ぐ癖に
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:02:42.81ID:Tl5bQDd60
俺の兄貴がいた会社は若いころの上司は「私大か」というような人だったと言っていたな
もちろん東大卒

ドラマとしてはそういうのがあったほうが面白い
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:02:54.79ID:huc07wEj0
>>406
はい差別
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:02:56.80ID:cJqxH0CO0
もともと
銀行上位は
完全な東大閥だったんだよ
だから男が圧倒的に多いのは当然だった。

三菱 第一勧銀 富士 あたりの上位都市銀行では
東大卒以外で役員になるのは至難だった。

いまみたいに慶大卒が頭取になったりとか全く想像もできない会社だった。

いわゆる大蔵省と接点もってるモフ担とかなくなったのが大きい。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:03:12.81ID:YPRTOByF0
>>366
今現在がどうかは知らんけどある程度男社会なのは変わってないんじゃね?
横田濱夫の小説なんか読むと結構リアル
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:03:15.02ID:zAUy6vn90
こんなのもう流行らないし
つまらなかった
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:03:38.37ID:yJFLzMxt0
こんな四半期で終わるドラマより、子供も見る
サザエさんはアレでいいのか?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:03:48.52ID:8KJ9xLp80
どこで炎上してるの?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:04:02.39ID:9N8V/OY00
>>408
なるほどね
これを批判してる女は暗に専業主婦をディスってるのかw
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:04:11.57ID:rm0iCrfI0
男女取り揃えて淡々と話を進めていくと必ず恋愛要素が足りないとか言われるんだぜ
庵野ゴジラでも要請されたとかよ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:04:13.22ID:cJqxH0CO0
>>407

実際専業主婦願望強いって
アンケートでてるよ
想像よりずっと多い
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:04:14.61ID:hBNvJEdd0
時代劇に女剣士が出ないと言って怒ってるようなもんだな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:06:03.90ID:v55wykvN0
黒人ハーフで同性愛者の高卒障害者採用女性頭取の土下座変顔ドラマ
見たいか?
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:06:09.96ID:6wxHHEpx0
そのうち赤穂浪士も全員女になったりしてな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:06:11.27ID:cJqxH0CO0
自分は大学で
経済学専攻だったけど
語学クラスで女性なんか殆どいなかったよ

銀行は経済学部 商学部が中心
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:06:49.07ID:1hjdl8ps0
女上司を土下座させてフェミ大激怒、放送打切り

だろ?
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:07:14.32ID:9giVo/ee0
原作そのものが少し古いけど、銀行の上層部に女性なんかほぼいないだろう
まあ記事そのものが逆張りしたくて無理やり批判意見を探してきた感満々だが
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:07:31.83ID:gWj0gdCh0
頭が堅くなった人向けに分かりやすく作られたから
あながち60代以上向けは間違いじゃない
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:07:32.41ID:iAh8liCl0
半沢は追放からのざまぁ系だからな
女を増やしてもいいが
男だろうが女だろうが全員くその中でざまぁさせるんだからな
女も悪役だからな
それを平等にしろと?
そういえば
南野でてたやん
南野のようにでてもとにかくざまぁ対象だからな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:07:32.58ID:iAh8liCl0
半沢は追放からのざまぁ系だからな
女を増やしてもいいが
男だろうが女だろうが全員くその中でざまぁさせるんだからな
女も悪役だからな
それを平等にしろと?
そういえば
南野でてたやん
南野のようにでてもとにかくざまぁ対象だからな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:07:44.35ID:WQ1Uac020
半沢を女にしないのが悪い
男役員から嫌がらせを受けるも倍返しで土下座させてのし上がるキャリアウーマン
これなら問題なかった
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:08:29.14ID:YMRdkv6w0
>>432
マジそうなるから出せない
つかやらない
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:08:40.26ID:vRMu8vkR0
>>19
籠池夫妻みたいで面白い
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:08:47.44ID:IdYK7nBn0
しかもこの話の題材時代背景は昭和なんですけどね
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:09:12.42ID:cJqxH0CO0
意外だけど
女性の公認会計士は多い

いまでこそロースクールできて女性弁護士増えたけど
昔は男まさりの地味な女性弁護士しかいなかった。

今は会計士も弁護士も美人女性がはるかに多くなった

スポーツでも美人女性激増したよな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:09:35.10ID:oFUZAWBw0
2時間ドラマだったか
親が見てるのチラ見したら
主人公の女性が、間抜けな男の上司をバカにする言動してた
そこが視聴者が共感する部分なんだろうが
男の俺は気分悪くなった
まあもうドラマなんて女しか見てなくて女向けに作られてるのかもしれんが
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:09:37.20ID:n/jTrFBG0
半沢 飯!

妻 ハイ

半沢 SEx

妻 ハイ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:09:59.09ID:qOQmct430
まあイケオジとか言ってエロ目線で喜んで観てる女のほうが多数派なんだろうけど
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:10:14.03ID:9N8V/OY00
>>443
ロスジェネの逆襲はライブドアによるフジテレビ株買収がモデル
だから2020年のこの時代に、日本発の検索エンジンとか言ってる
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:10:38.66ID:3K63gzCE0
あー、ハリウッドと同じ仕様ねじ込んできましたねえ。
これでめっちゃ失速したのよ。向こうは。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:10:40.22ID:YMRdkv6w0
>>432
マジそうなるから出せない
つかやらない
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:10:41.11ID:tcQa5v7d0
>>271
セーラームーンは戦隊もの(男児向け)の枠組みに魔法少女(女児向け)のディテールを突っ込んで成功したコンテンツだという考察を読んだことがある
半沢みたいな背広を着た時代劇に女キャラをねじ込むくらいならいっそ男女逆転した女ばかりのビジネスドラマを作った方が早いと思う
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:10:45.02ID:V8WyK3o90
女はレイプ要員で必要かな
今田美桜が市川猿之助にレイプされるのとか見たいよな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:10:49.34ID:tNpk4+Rm0
>>1
前作を喜んで見てたのも、倍返しされる側のおっさん達だった。
あと前作のせいで浅草橋のたいこ茶屋が凄い人気店になって入れなくなった。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:11:00.18ID:lshl6Xq20
フェミニストってなんでこんなに卑屈なの?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:11:20.11ID:CA9TNtcP0
>>450
北条さんとか日野さんの大河やれってことやな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:11:22.50ID:96TaAN6R0
女性上司や役員いないのは有能なのにセクハラやパワハラの対象になって辞めざるを得ないからって言ってたやついたなあ
男はキモいおっさんにセクハラされねーだろ、女性が居やすい環境作れば男より有能なんだよっていきまいてたわ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:11:35.28ID:jMo2B4DM0
>>435
はい差別
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:11:40.53ID:4yqj9NWu0
だからドラマなんて見なくなったんだろうが
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:11:42.34ID:OFOFZc240
なぜ全ての作品が万人受けじゃないといけないんだろう
そりゃ文化も衰退するに決まってるわ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:12:38.42ID:pXWAe97Y0
半沢のライト版を見たければ
よつば銀行 原島浩美がモノ申す
見ればいいのでは?
あれも古臭い体質と男だらけの中の奮闘記だけどね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:12:48.46ID:MvRRQ3nm0
そんなこと言ってエライ女がクソみたいな役だったら怒るんじゃないの〜
なかなか土下座させられる大御所女優なんかなかなかいないしね
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/24(金) 08:13:01.93ID:BBd791F40
>>8
注目を得たいだけ
現代の水戸黄門だからそういう作りになるのは当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況