X



【サッカー】<中村俊輔は「完璧主義者」>元豪州代表FWがセルティック時代の秘話で称賛「一緒にプレーしたなかで最高のフットボーラー」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/07/22(水) 07:11:46.48ID:CAP_USER9
キューウェルやケイヒルとも共闘したマクドナルドが中村俊輔のFKエピソードを明かす
https://amd.c.yimg.jp/im_siggVfeJ8N8HuocWgPRA28FJGQ---x640-y427-q90-exp3h-pril/amd/20200722-00273442-soccermzw-000-1-view.jpg

横浜FCの元日本代表MF中村俊輔は、2005年から09年にかけてスコットランドの名門セルティックに所属。不動のレギュラーとして数々のタイトル獲得に貢献し、クラブレジェンドとして名を刻んだ。そんな中村のセルティック時代のプロフェッショナルぶりに当時のチームメイトが言及。「一緒にプレーしたなかで最高のフットボーラー」と絶賛している。

【動画】中村俊輔、セルティック時代のCLマンU戦で決めた伝説の“芸術FK弾”2発
https://www.football-zone.net/archives/270535/2?utm_source=yahoonews&;utm_medium=rss&utm_campaign=273442_6

 横浜マリノス(当時)でプロキャリアをスタートさせた中村は、2002年に海外挑戦。日本人史上4人目のセリエAプレーヤーとしてレッジーナで3年間プレーし、2005年にスコットランドへ渡った。セルティックでは在籍4年間でリーグ優勝3回、2006-07シーズンには年間最優秀選手に輝くなどレジェンドとして語り継がれる活躍を見せたが、なかでも06-07シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージでは強豪マンチェスター・ユナイテッド相手に2度も直接FKを沈め、世界にその名を轟かせた。

 今でも現地メディアでは中村の功績を振り返る特集が組まれるなど、その人気は健在だ。そのなかで今回、英ラジオ「BBCスポーツサウンド」で当時を振り返ったのは、2007〜10年にセルティックでプレーしたオーストラリア代表FWスコット・マクドナルド(現ブリスベン・ロアー)だ。その内容を英紙「スコティッシュ・サン」が報じている。

「ナカムラは私が一緒にプレーしたなかで最高のフットボーラーだ。彼がどれだけプロフェッショナルだったか。トレーニングの後、ずっとフリーキックを蹴っていた。気温がマイナス2度の時も、彼は『もう1本、もう1本だけ』と言っていた。ナカムラはあまり英語が得意ではなかったけど、完璧主義者だったと思う。彼はとにかくプロフェッショナルとしてトップの中のトップだった」

 サウサンプトンで同僚だった元イングランド代表MFマット・ル・ティシエ、オーストラリア代表で共闘したFWハリー・キューウェルやティム・ケイヒルらを語るなかで、中村についても言及したマクドナルド。共闘から10年以上経過しても今なお日本人レフティーに賛辞を送ることからも、中村の偉大さを証明していると言えるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c29707ecf76e66d3f5cbdd2aab640c29b7dba5
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:13:59.24ID:yGK3TDO70
正解じゃない
一緒にプレーした中では不要
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:16:46.76ID:s26VideN0
ぶっちゃけFKだけなら世界で5本の指に入るよな
あれほど美しいFK蹴る選手はそうそういない
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:18:42.37ID:AufAggec0
>>3
ベッカムジュニーニョメッシミハイロビッチで4本指埋まってるが残り1本に入れるのか?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:19:13.36ID:s26VideN0
>>5
入れるだろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:19:32.68ID:mYGkJ0qD0
そもそも楽なFK練習しかしないから辺境でしかあかんかったんだろ…
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:22:49.72ID:J6oW+HFr0
サッカーおじさんの昔話スレ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:23:35.65ID:2H6mua3u0
言葉もできないしフィジカルクソだし
居残りFK練習だけはしてましたってだけで完璧主義者とは程遠いがなw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:25:37.26ID:kfwCpJtE0
セルティックサポーターにとっての俊さんってJリーグで言うと誰にあたるんだろ?
ガンバサポーターにとってのエムボマみたいな感じ?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:29:02.15ID:bR3taBvc0
>>5
ロベカル、ピルロ辺りもいるから
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:29:07.74ID:MvSTxcgX0
ファンデルサールの横っ飛び姿勢も綺麗で印象深いゴールになった
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:31:59.15ID:C3p/Oon90
スコットマクドナルドA代表26試合0ゴールは草

スットコだと毎シーズン20ゴール近く獲って得点王にもなってたのに
スットコレベル低すぎでしょ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:33:30.04ID:hP+52zgQ0
>>5
フリーキックといったらミハイロビッチ
フリーキックだけでハットリなんて見たことないわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:34:36.46ID:0uO9IfYV0
>>14
玄米茶が美味しく飲めたわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:34:48.58ID:Y7S3wOb70
クリロナのフリーキックとか、頭に当たったら死ぬしな。時代が変わった(´・ω・`)
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:38:00.46ID:f6HJHeVC0
俺は親じゃないんだからさあ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:38:01.92ID:OoaiNGIz0
ぶちゃけクズっしょ。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:38:02.95ID:yOTgkyFB0
止まったボール蹴らせたら凄いとはよく言うが俊さん足元の技術普通に凄いからな
全盛期のタイミングとフィジカルその他諸々で世界に追いつかなかった部分はあるにせよ当時の日本のレベルでは色んな面で余裕でスーパープレイヤー
いかんせん後期の代表の悪イメージが強すぎる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:38:55.98ID:i6IjPB0J0
>>11
ナカミュラーの代表的な名言は
ノーサンクスオーライ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:46:58.81ID:KTRV6/WT0
ってか努力の方向性間違えてるよね・・・
居残りFKやっててストイックみたいな話なんだろうけどFK練習って負荷もないし遊びみたいなもんでしょ
クリロナさんならきっつい筋トレ2時間やってるよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:47:33.26ID:lWYN9iR70
どっちかというとパッサーのイメージだけど若い時は自分でも結構仕掛けてたよね
キックフェイントで相手の背中側に切り返すのうまかったよなぁ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:47:33.96ID:GfEbzaMg0
なにげにやっぱりミートもうまいのかミドルもいいものもってたよな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:48:20.20ID:xwutb29+0
>>7
考え方がおかしいわ
まともにやっても中途半端にしか通用しないから飛び道具に磨きをかけたんだろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:49:37.16ID:lZ+sRTG50
野球ならDHタイプだよな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:49:58.27ID:/ozYJ5CV0
>>5
当然入るよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:51:55.01ID:W8LXdArr0
この選手も日の目見なかったな
セルティックの後は結局イングランド2部に移籍してたし
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:52:01.23ID:7iuxNAg10
>>3
2000〜2010年代でみれば、ジュニペ、ベッカム、ピルロ、ファンホーイドンク、ロナウジーニョ、マルコスアスンソンといたからなあ。
でも俊輔のFKはスピードが凄かったから、長い距離でも決められた。30メートルくらいのFKでは世界最高峰だった。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:54:51.14ID:Nb1bl/+90
サッカーも野球やアメフトみたいにフリーキック専用の選手交代枠があれば盛り上がるのになあ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:57:13.78ID:O2UkEfxb0
早く代表監督やって欲しいわ
2014くらいから代表糞つまらんけど俊輔が監督やるなら見る
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 07:59:18.57ID:kv1gMIIB0
FKはハカン・チャルハノール、ピアニッチ、セバスチャン・ラーションぐらいのレベルはあるだろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:00:35.95ID:CcGuX2n30
この時代に年に一週間ぐらいエジンバラに仕事の研修で滞在してたけど、パブでお前日本人か!?って声かけられて、セルティックは死ぬほど嫌いだがナカムラあいつはやべえ!って知らんおっさんからビールおごってもらったからナカムラは神
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:01:29.48ID:wZvqr2I00
俊輔に関しては中国開催のアジアカップの頃のプレーが1番好きだわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:11:04.07ID:v9Sw7NEU0
乳酸
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:11:36.74ID:+MWfaal50
>>16
セルティックのNO.1外国人のポジションはラーションだろうから違うな
マグノ・アウベスぐらいかな
名古屋ならピクシーがラーションで俊輔がウェズレイ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:11:42.67ID:A9R/Evye0
セルティック時代って
ボールがアホほど曲がる時代だもん
ボールがすごいだけ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:13:13.81ID:DCXpycK70
足が痛い
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:16:44.58ID:zxoYDvPy0
ねーわ
フリーキックが平均的な選手よりちょっと上手いくらいしか取り柄ない糞選手

馬鹿の一つ覚えみたいに「一旦落ち着かせる」としか言えず、 ボール奪って速攻しかけろ!っていうタイミングでものっそりとボールキープしたりバックパスしたり意味のないサイドチェンジパスすること”しか”やらない無能だった
そのせいで日本代表では邪魔でしかなかったな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:19:04.82ID:80esWsNG0
サッカーもFKの時だけ出てくる専門職みたいなの出来ればいいのにな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:20:25.65ID:aNFQ4/jF0
>>52
正解じゃない
おれはみんなにボールを配りたかったんだよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:22:26.73ID:5CpTSkUK0
>>16
浦和ならポンテかな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:25:30.69ID:AOnzzih10
経歴見たら日本のレジェンドなのは間違いないんだけれど
一時期明らかにプレー態度も言動もおかしかったせいで陰険なイメージついたよな
人徳って大切だと思うよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:25:44.43ID:AKp157JN0
>>53
ていうかサッカーが上手い奴はフリーキックも上手いから
そんな奴いらないんだよ

メッシ、ロナウド、ネイマール、イブラヒモビッチなど皆上手い

ロナウドやベイルみたいな我の強い奴がいないお陰でラモスもフリーキック上手い事わかったし
サッカー上手い奴はフリーキックも上手いんや
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:28:29.28ID:1fFCPJjJ0
ノーサンクス、オールライト
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:34:20.86ID:vFoQmaXc0
ロングフィードとかクロスとか死ぬほど精度高いのに
全く活かそうとしなかったな
本人的には真ん中でのプレーに拘りがあったみたいだけど
クロッサーになってればもう少し上のレベルでやれたと思う
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:36:13.34ID:9jvFP41X0
>>43
トレインスポッティング、ウェルシュの地元だっけ。あんな奴らばっかなの?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:37:35.84ID:5A+VX0U70
毒キノコ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:38:36.44ID:zxoYDvPy0
今日日のサッカーは相手のDF陣を崩すにはある程度の強引な「突破力」が必要なんだよ
突破力で数人の相手DFを引きつけるか、置き去りにするかでしかそうそう相手守備陣を崩すことなんかできん

今どき、「一旦落ち着かせる」とかいうのはメリットすら無い
なんら突破しようという意思もなくボール受け取ったら止まってキープするかすぐバックパスかしかせんのは糞選手の証

「キラーパス」なんか一試合に一回チャンスがあるか否かのもんでしかないのに狙うな!馬鹿が
サッカーの未だ進歩してんだよ! キラーパスなんかが持て囃された時代はとっくにおわってんの
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:41:26.35ID:W8LXdArr0
スコットランドリーグならドリブルシュートパス割と何でもできて万能感あっただろ
まあ上のリーグではお察しだったが
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:41:55.83ID:zxoYDvPy0
今、久保きゅんが成功しているのはまさに中村俊輔や香川のアンチテーゼみたいなプレイができているから
ボール持つたびに相手DF陣を引きつけるようなドリブル突破を繰り返すことを基調としている
当然大半は大成功なんかしないわけだが、こういうのは一試合に何度も何度もチャンスがあるのだから良いわけだ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:43:57.32ID:crSAzQ0Z0
>>56
怪我や加齢による衰えを受け入れるのに苦しんでた感じなんじゃないかなぁ
代表引退してから憑き物落ちた感じはある、膝蹴りしたり元々気性荒い部分はあるけどw

>>57
そらレアルのレベルなら基本殆どのヤツが蹴るのは上手いわw
キノコは周りがフリーな時間さえ稼げばそいつらより上手いから、球際戦えるけど蹴るの下手な奴が多いクラブではメチャクチャ価値があった

>>63
日本のDF陣、特にキーパーは押し込まれたらアジアレベルでも負けるから
ライン高くコンパクトに保つのが生命線
ボール落ち着かせて後ろを立て直す時間作る仕事は大事
バスケでロースコアゲーム狙うチームみたいなモンだ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:46:06.05ID:7rnoDCE00
>>52>>63
日本の恥本田圭佑のことかな
ここは世界歴代屈指のフリーキッカー中村俊輔のスレですよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:47:57.29ID:crSAzQ0Z0
>>59
中田とキノコはサッカー観の更新が世界の流れから遅れた感じはするな
主戦場はサイドになってたから、早い段階でそれ受け入れてりゃもっとやれたと思うわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:48:15.83ID:IxsYGI0W0
俊さんのえげつないほど深い切り返し大好きなんだけど先週のJでちょっと似てるヤツいたな
誰か忘れたからわかる人教えて下さい
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:49:48.65ID:zxoYDvPy0
>>67
> 日本のDF陣、特にキーパーは押し込まれたらアジアレベルでも負けるから
> ライン高くコンパクトに保つのが生命線
> ボール落ち着かせて後ろを立て直す時間作る仕事は大事
> バスケでロースコアゲーム狙うチームみたいなモンだ

だ か ら、 今日日のサッカーではそんな戦術は「完全に格下」相手にしか通用せんのよ
もう同格以上の相手にそういうサッカーは悪手以外の何物でもない時代になってるのよ、サッカーも進化してるのよここ10数年でも
コンパクトに保つという言い訳で、攻撃に無駄に時間かけて結果やってることは、毎度まいど100%相手DF陣がかっちり陣形ととのえてしっかり守る準備を整えることを手助けしているだけ
だからまったく決めてなんか作れるわけもなく、ただウダウダとボールを回すだけに終始する羽目になっている
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 08:55:53.85ID:p/GZ5woN0
俊さんのセルティックは、適材適所の結果だからな。
ストラカン監督じゃなきゃ俊さんも成功しなかった
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:00:31.26ID:zxoYDvPy0
>>68
> >>52>>63
> 日本の恥本田圭佑のことかな
> ここは世界歴代屈指のフリーキッカー中村俊輔のスレですよ

本田も同じだね
だから世界ではLVの低いところ(要はまだ現代サッカーのトレンドに追いついていないところ)でしか活躍できず、現代サッカーをやっているところでは雑魚以下になっているだろう?

日本代表でも、ハリル(日本のこの時代遅れ感をわかっていたのでとにかくまず縦に速いサッカーをさせようとした) ん時にまったく適応できずそれどころか戦術そのものを潰す行為しかできず、
でもスポンサーの関係か代表の中心として優遇されて結果日本代表サッカーが停滞した元凶になった(そういう意味ではハリルは本当にかわいそうだったな)
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:00:38.92ID:NlV+lZ+40
>>64
スコットランドでも万能って訳じゃないよ。
俊さんには、ディフェンス介護、リターンパス要員が常につく戦術だった。俊さんのマイナス要因を潰した結果あの活躍に繋がった
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:03:24.20ID:mKF2M/t/0
>>4
見ていた
あの頃はサッカー面白かったなぁ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:04:43.27ID:UV8eU2/V0
知名度抜群なのに今一な選手No.1かもしれん
格下相手にしか通用してなかった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:07:55.66ID:Iulav81+0
逆説的に言えば中村俊輔や本田などを評価する人、評価されるリーグは時代遅れのサッカーをしているところって感じ 
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:09:56.52ID:6wt4D/if0
FKはミハイロビッチが頂点でその下に10人くらいいる中の1人

これなら違和感ない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:11:07.66ID:7rnoDCE00
>>81
だからさレジェンド中村と変な汚物の名前を一緒に並べるのは止めてくれよ

その汚物が評価されているリーグってどこだよ
J2相当のオランダ2部やJ3以下のオーストラリアのことか?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:11:42.39ID:7rnoDCE00
>>81
だからさレジェンド中村と変な汚物の名前を一緒に並べるのは止めてくれよ

その汚物が評価されているリーグってどこだよ
J2相当のオランダ2部やJ3以下のオーストラリアのことか?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:13:31.56ID:Iulav81+0
>>83
中村も本田もレジェンドと評されても良い時代があった(でも今は違う)、ってことだろう?
それには誰も異論ないんじゃない?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:15:15.92ID:7rnoDCE00
>>85
>本田もレジェンドと評されても良い時代があった

そんなの無いから
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:17:00.80ID:DRBL//uW0
本田はお笑いだろ
詐欺師
種類が違う
そもそもサッカー選手ではない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:17:10.37ID:bkzkz91k0
アジアでは最高峰だけど
格上にはホントダメな選手
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:21:27.40ID:Bbi3b/Zn0
中田、中村の時代から階級がもう一段階上がったと考えてる、日本のサッカーはあの時確かに世界のサッカーに追い付いたけど欧州の選手と体格に差は今ほどなかった、
そんなことは欧州のプライドが許さない、だから欧州は選手のさらなる大型化によって日本サッカーを突き放すことに成功した、
プレミアリーグはヘビー級の大型選手がルール無用のラグビーみたいになっている、階級が小さい日本人は入る余地がない、
しかし日本も超大型化に成功すれば光明は見える
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:24:43.49ID:slI4p5uL0
俊輔よりも明らかにFKが上手い選手はジーコとミハイロビッチだけ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:29:12.02ID:XeItbFnH0
レッジーナの糞趣味の悪いユニも嫌いだったけどセルティックのラガーシャツも最初だけカッコ悪く見えたな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:34:51.05ID:hgbj9yg00
クリスティアーノロナウドが目の前で見たFKを真似しようとしてたら怪我するからやめれってコーチに言われたエピソードなんか好き
しゅんすけのキックはほんと絵というか写真で映えた
これほどフォトジェニックなキッカーは後にも先にもいないと思う
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:37:19.28ID:3ATLIP2T0
普通に本田以下です

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-43479818-gekisaka-socc
ドイツ『スポックス』がスポーツ界の偉人を振り返る企画でアジアの歴代ベストイレブンを選定

▽GK
モハメド・アル・デアイエ(サウジアラビア)

▽DF
メフディ・マハダビキア(イラン)
ホン・ミョンボ(韓国)
長谷部誠(日本)

▽MF
パク・チソン(韓国)
中田英寿(日本)
香川真司(日本)
本田圭佑(日本)

▽FW
チャ・ボムグン(韓国)
アリ・ダエイ(イラン)
ソン・フンミン(韓国)

「レアル行きも容易だった」 本田“今世紀最高のアジア選手”に海外選出「究極の攻撃的MF」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d9ea79810ab07dd9f81fc9e3f7c89dcce44af0b
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:40:25.70ID:RY+LkgBw0
そうなのか
未だに2002で落とされて愚痴ってたイメージが強くて
見直したわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:43:29.71ID:TjUgJSfU0
何かの番組でラグビーボールでFKして的当てるやつで、一発で当ててて吹いた
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 09:44:47.05ID:FrS2dS820
ヤ・コメイド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています