令和に小室サウンドの違和感…
乃木坂46プロデュースの是非


小室哲哉(61)が乃木坂46の新曲「Route246」を手掛けたことが16日、明らかになった。

秋元康氏(62)が作詞、小室氏が作曲・編曲。同曲は、22日深夜のラジオ「乃木坂46のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)で楽曲を、24日の「MUSIC STATION 3時間半スペシャル」でパフォーマンスを披露する。


同曲は乃木坂46を含むAKBグループ総合プロデューサーの秋元康氏のオファーで実現。
「一度は引退した彼ですが……何とかもう一度、音楽に携わる機会を持ってほしいと思いました」と言うが、令和の時代に小室サウンドは受け入れられるのか。


音楽評論家の富澤一誠氏がこう言う。

「今勢いのあるのは乃木坂46のほうで、秋元氏の“盟友・小室救済”プランとしか見えない。今、80年代音楽は若者にも受け入れられているが、浜崎あゆみさんが一世を風靡した1990〜2000年代の音楽を多用したドラマ『M』も、
当時を知っている年代は懐かしくても、若者層には響かなかった。そんな中、小室さんが旬かといわれると、そうでもなく、必然性が感じられない。乃木坂の新曲ならそれなりに売れるのは確実で、いつもより売れた部分が“小室効果”と評価されるでしょうけれど」


⬛「ラストアイドル」はポイ捨て

新曲でセンターを務める齋藤飛鳥は「楽曲も“小室さん感”があふれていて、個人的に本当にうれしかった」と語っているが……。

小室といえば、18年1月に自身の不倫騒動で音楽活動からの引退を表明。
看護師の女性と不倫関係になった理由を11年秋にくも膜下出血を発症、高次機能障害を抱えた妻で歌手のKEIKO(47)の“介護疲れ”と引退会見で語った。

ところが、介護はほとんどしていなかったなど身内からも告発される始末で、現在は離婚調停中。

さらに、自身の引退でプロデュースが頓挫してしまったアイドルグループ・ラストアイドルは“ポイ捨て”状態。
SNSでは「乃木坂よりラストアイドルのために曲を作るべき」という意見が飛び交うが、もっともな話である。


https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/276153



関連スレ
【音楽】小室哲哉氏が音楽業復帰!秋元P要望で乃木坂新曲★3 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595041578/