>>502
そこは原則として枠組み(法制度や物的基礎)はリアルであることが必要だろう
ドラマ性を盛り込むためにフィクションを交えるわけで
非リアル=現実無視が原則になると、単なるおとぎ話になり誰も見ない
水戸黄門に火星人が出てきてはいけないということだ

半沢ドラマは法制度や経済の仕組み、テクノロジーの無視がやたら目につくが、
それはドラマ性を盛り込むためとは言えないものが多く、原作者か脚本家、
スタッフのいずれかの怠慢だと思うわ