X



【アート】出品作品が「#ソウル・フラワー・ユニオン 」のCDジャケットに酷似 東京芸大名誉教授を謹慎処分 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/07/19(日) 23:56:12.23ID:CAP_USER9
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200719-OYT1T50191/
2020/07/19

日本美術院(田渕俊夫理事長)が、日本画家で同院理事の宮廻みやさこ正明・東京芸術大名誉教授を1年以上の謹慎処分としたことが19日、わかった。

同院によると、今月17日から横浜市のそごう美術館で開かれている「第75回 春の院展」に、宮廻氏が出品した絵画「銀河鉄道」が、日本のロックバンド「ソウル・フラワー・ユニオン」のCDのジャケット写真に似ているとの指摘が同美術館にあったという。

宮廻氏は、自身のホームページを通じて、「(写真家と)連絡が取れないまま現在に至っていました。多くの方々に多大なご迷惑をおかけしてしまう結果となり、心よりお詫わび申し上げます」と謝罪している。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/19/20200719k0000m040172000p/6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EdCBHLuUwAAXkFB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EdCBHLtU8AAvvUg.jpg
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 14:18:39.63ID:UoDOW9or0
全作盗作が暴かれたノンフィクション作家の佐野眞一はまだ生きてるのかな???
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 14:28:29.99ID:clcPmN+g0
パクった事を素直に認めて謝って処分するだけましか。
インスパイアだ偶然だと頑なに認めない某オリンピックマークのカスとかブサイク銭湯絵師よりはマシ
にしてもさぁ… 気が付かれないと思ったのかね…
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 14:28:48.72ID:LiI+XlT10
>>672
すごく良いね!
上のは盗作じゃなくてオマージュだから 元の権利者に気付いて欲しい内容だろう
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 14:31:01.93ID:kqVZisgW0
>>678
そのネタ元のジャケかな?そういう感じのやつって
モダンバレエの群舞の振り付けに多いよ
そういうのはよくあるアイデアのバトン送りみたいなものだと言うこともできる
荒木先生はバトン受けすぎた気もするけどw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 14:34:33.90ID:lWFNzd2O0
ジョジョ立ちって所謂ヴォーギングだよな
マドンナのMV見て思いついたとかそんなのだろ
分かりやすいとこから持ってくるのが荒木先生だからな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 14:47:06.90ID:BAQ/QtSd0
宮迫反省してないな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 14:47:14.06ID:dDDTiLIS0
写真の模写が発覚して二科展入選を取り消された芸能人も過去にいたよ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 14:48:13.82ID:b0qXjxk/0
>>660
>>529
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 14:59:25.61ID:fJqeczKB0
構図まるまくりって写真でもあるよね
有名な写真家のやつそのままジャケットになってた中島みゆきのとか
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 14:59:41.21ID:raNjbgt/0
昆虫交尾写真トレースはもう忘れ去られたようだな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:06:57.47ID:FFcQX2jd0
絵としてはけっこう素敵な絵だね 元の写真撮った人の腕がいいのかな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:09:40.84ID:8+L2jzGz0
権威と金が全てなんだね。
作品なんかどうでもいいんだろ。
院展なんて所詮そんな奴らの集まりなんだよ。
才能無いからコミュニティ作って、傷舐め合って助け合って集団で権威つけて作家先生気取ってる。
そしてそういう奴らの作品を素晴らしい作家先生の作品と思って観る人も居る。
観る側も賢くならないとね。
こういう奴らの観に行っちゃダメだと思う。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:14:47.26ID:BN4EBova0
構図とテーマを考えるのが最高に楽しくてアガるもんだろう絵描きってのは。
そこパクってどうすんのよ。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:16:54.62ID:bwD3Um7d0
>>678
ジョジョポーズはファッション誌見てそのまま描いたやつ多いからな
当時のジャンプ読者がすぐ気づかない時点でパクリだと思っている
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:17:15.71ID:B3Qpyya10
>>625
元の写真が良くて
トレースした人間が上手ければ
評価される事は何らおかしくない
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:23:47.30ID:ZiqtcXtH0
>>681
でも10年以上前にパーティーで会ってコラボの話をしたとか
許可を得てスケッチしたものから描いたと長い言い訳
それも一度細部が違う説明を上げ直してる
また出来上がった作品は反転トレースとしか思えないものだし
写真の撮影時期より前の日付を入れたラフをインスタに上げてすぐ削除したりした
こんな人も珍しく、他のパクラーより潔いわけではない
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:25:25.93ID:D19wM7/T0
>>673
何の話してんだよ
CDジャケットの話やぞ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:26:15.83ID:xdolIScR0
>>687
二科展芸能人は朝比奈マリアと工藤静香しか思い浮かばない
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:29:29.74ID:lNgSZobO0
これは簡単にバレてしまったケースやろうね
今はネットがあるから余計 拝借はできないもんな
昔は、こんなパクりが横行しててね、海外の雑誌、作品集を観て平気で真似してるのが多かったね
地方の中堅都市なんかのデザイナーはバレないと思ってて、真似や盗用が横行してたな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:29:39.64ID:ZiqtcXtH0
>>693
もし写真家との正当な共作だったら評価されてもいいと思う
この先生は仕上げの職人技の部分ではさすがに腕が良い
(面倒な塗り込みは弟子まかせかもしれないけど)
でも絵の中でも一番面白い構図のデッサン力やアイデアは枯渇してしまったのだろう
年取ってそうなったら表舞台から引退しないとだめだな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:31:12.05ID:clcPmN+g0
>>701
結局は逃げ切れないから渋々処分を受けただけで、往生際の悪さの見っともなさは一緒かぁ。
つーかそれなりに業界でのルールの知識が有ったり、公に作品発表する立場にあって何故こうも稚拙なパクリをするんだろうか?
それとも芸術的な閃きが発症する脳は、代わりに何か失ってしまうのだろうか?
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:35:40.62ID:N/aR52Gk0
芸術というものを学問化し教授なんて肩書きあたえてまで権威とみなすのが
バカらしくなる案件だな

ミケランジェロだってレオナルドダビンチだってビートルズだってトレース元はあるんだよ
俺なんてプログラマーだがソースパクって作り直すなんて定常業務だっつうの
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:46:29.90ID:ZiqtcXtH0
>>704
自分もかつて画学生だったがデザイン室に拡大縮小できるトレス台があり
既成のものを拝借して作品では配置や色彩で勝負するようなことを習った
もちろん習作ならそれで良いが発表作品では問題がある
でも感覚が麻痺していく傾向はあったな
ネット時代で安易な拝借が難しくなったのは良いこと
しかしまあ年寄りが間違った教育を受けてきた事情もあるってことだな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 15:57:04.66ID:oKqGcZhP0
芸術とは盗作だ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 16:02:17.52ID:hDflVBj+0
ソウル・フラワー・ユニオンはアンティファと関わりがあるガチパヨク
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 16:05:23.75ID:EnPILjrh0
>>707
俺はある技術持ってて権威あるジジイ彫刻家が地元にモニュメント作るの手伝いで呼ばれた事あるが
「塔みたいなの出来る?」
「荒くやって〜」
「気分細かく」
「そんな感じでソフトに」
「やっぱ荒く最初に戻して〜」
みたいな感じで気分で適当言ってるだけだなと思ったから
アホらしくなってこっちも適当にやらせてもらった
最後に「僕のイメージ通りの作品が出来た」と感動してたけど
正直途中から俺主導だったしこれほぼほぼ俺の作品じゃないかと思うぐらいだw
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 16:25:06.87ID:LiI+XlT10
>>711
711さん おつかれさん!

名義貸し? 研究論文でも同様のことがあるよね
フィクションにあることは 現実に全てあるんだろうなあ しらんけど
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 16:26:25.95ID:GTctHgKn0
連絡が取れないままwバーカ誰が信じるじかよ
だいたい順番が逆だろ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 16:34:05.41ID:N/abuEh80
>>71
ジャケットのアイデア、デザインなんか普通他人が作るもんだが、何を言ってんの?
ミュージシャンはジャケットデザインも自分でやらないと批判されちゃうのか?
下らない権利争いと言うのもアホ過ぎるな
ソウルフラワーが指摘してるわけではない
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 16:34:53.65ID:yoop90Hq0
>>95
>>63この釈明文によるとスケッチのスケッチなのに
シワまで再現できるってすごい記憶力だな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 17:07:45.53ID:5GueuYVF0
>>713
この写真家さんFacebookやってるし写真はStockPhotoに出品されてる
「連絡先わからん」と一言ぼやけば若いお弟子さんが気を利かせて
「画像で似た画像検索できるんすよ」てことでたちまち見つけ出したはず
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 17:08:49.13ID:5slr4Upi0
過去作も検証しないとね。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 17:10:55.80ID:UaLVBMJk0
どマイナーパヨクバンドパクっても分からないと思ったんだろな
つかコイツ大ファンのパヨクだろ絶対
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 17:15:23.01ID:hU7VeTWv0
>>95
これは写真の疾走感あふれる流れる緑が良いのであって、
絵の方には魅力を感じない
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 17:18:50.95ID:YZn0nWrN0
>>718
写真家の写真をトレースしただけの作品なんて
正式に許可を得たとしても
格調高い展覧会に出せないでしょ
出品規約違反だろうし、笑い者になるだけ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 17:24:24.66ID:E3MgGI+Y0
トレースするなら石膏デッサンなんかできなくても問題ないだろ
大学で何を教えているんだ?
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 17:28:06.42ID:4UcWbsas0
佐野の時デザイン村の人たちがみんなしょうがねえよみたいな反応だったし
たまたま張ってた警官にスピード違反で捕まったぐらいの感覚か
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 17:38:29.91ID:E3MgGI+Y0
服ぐらい変更すればいいのにね
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 17:52:06.86ID:ptpvJ9AM0
写真が気に入ったにしても別に制約のある商業デザインでもないんだからあくまでモチーフとして違う物を描こうって気が無いのかね
それが不思議だわ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 17:52:14.59ID:tVs8g3d80
ソウルフラワーがパヨク寄りとか言ってるやつバカなの?
パヨク寄りもなにも中川は音楽的才能に恵まれすぎた左翼活動家なんだよ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 17:54:56.23ID:E3MgGI+Y0
ソウルフラワーのCDジャケットはちゃんと正規の契約で画像を買ったんでしょ
この教授のは無断トレースだと思う
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 17:56:28.11ID:DPJy0m7c0
>>614
メスカリンドライブのイセヒデコがドーナル・ラニーと結婚したのはビックリした
パヨ思想が合ったのかどうか
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 18:16:06.06ID:mydfLnHD0
もしかしてこれソウルの方も適当にネットで写真拾ってきただけってオチじゃね?
写真家と連絡取れないっておかしいし、元々のクオリティも素人っぽいし
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 18:18:39.70ID:E3MgGI+Y0
CDジャケットはウォーターマークが入って無い画像を使ってるってことは買ったということ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 18:25:17.70ID:tAljm6sT0
ソウルフラワーユニオンは良い曲あるし声も良い、本体である中川さんのイデオロギーがかなりキツいだけで、バンドとしては大好き。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 18:39:48.81ID:scens7Cs0
>>739
ソウルのほうは許可とって使用量払ってるって書いてんだろ
おまえは1もスレの流れも見ないでよく書き込めるな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 19:22:22.31ID:zDw1B6oY0
ブサヨ活動家として有名になるまでこんな連中知らなかったわ

でもここにいる老人連中は知ってるみたいだしいつ頃有名だったんだ?
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 19:26:56.96ID:A3U5vG/u0
65 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/07/20(月) 00:22:20.85 ID:dvI0IA100
>>32
CDが2010年
タイで写真家に会ったのは2006年

この嘘はちゃんと報道されてほしいね
また言い訳しなくちゃいけなくなる
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 20:04:02.68ID:wUUngS+R0
>>732
スケッチなら反転しているのはおかしな話だよな
なんかこの言い訳見ていると常習じゃないかと疑いたくなる
中川敬はどこで見つけたのかな
それがわらればさらにこの先生は追い詰められそうだ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 21:01:30.35ID:BKZq5qFf0
まあ自分で写真撮れって話 写真撮るとこ見られると負けって思ってんだろうな 全員
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 21:56:37.48ID:QP6ENL0G0
>>751
余罪が出てきそうな予感がぷんぷんする
トレースとかこの人自身がやったんじゃなさそうな気がする。というか出来ないんじゃないか?
自分でやってたら流石にスケッチしただのという苦しい言い訳は出てこないと思うんだよな
ゴーストの作品を自分の作品として発表するのが常態化してたんじゃないのかな
んで今回ゴーストがパクリをしてしまった、と。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 21:57:44.92ID:CY+PcZlf0
>>653
昆虫後尾図鑑も東京藝大だったな…
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:00:17.22ID:7xZL0kyE0
>>726
勝海麻衣のときも同じ芸大の学生は「そんな騒ぐことか?」みたいな反応が多いというレスがあったな
悪意なくパクるって意外に横行してるのかもな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:02:27.08ID:CY+PcZlf0
引用元記載するようにすればいいのに(´・ω・`)
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:03:42.49ID:i5HzLLxD0
一年謹慎でどうせすぐまた元通りやろな
みんな大なり小なりやらかしてるだろうから
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:05:59.74ID:cBlz+obs0
逆に、こんなに堂々とよくパクれるよな
「バレない」と思ってるのか、ハラハラするのが快感なのか…
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:06:01.46ID:oHhaU3OE0
>>758
学生はいいんだよ
模倣するのもしょうがないし、逆に修練になる
カネもらってるするなってことでしょ
ちなみに美大で講師してます笑
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:09:36.97ID:oHhaU3OE0
>>765
レスしている学生
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:21:41.38ID:QP6ENL0G0
大学の教授が論文パクリしたら解雇の上永久追放だろうな
それが芸術の世界だと名誉教授でも謹慎で済むなんて
ユルユルの世界なんだなと思うわ。あまり厳しくして自分も藪蛇になったら困るってやつかな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:26:46.61ID:bio0V5rV0
パクる奴って万引きみたいに病気だから
他の作品も洗えば面白そうw
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:43:46.28ID:r3JG0+GN0
東京芸大もたいしたことねーな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:53:09.56ID:LiI+XlT10
「名誉教授の盗作がばれてどうなった?」
「1年以上の謹慎処分」
「それだけ?」
「うん」
「じゃあ、また盗作するんじゃない?」
「うん」
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:56:05.04ID:A9HtrZn40
日本の芸術家って
金払ったパクリ人間ばっかりなんじゃね?
昔はまだ頭の中で出来上がってるのが多かったと思うが
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:57:03.65ID:3nT7lqPE0
音楽はパクってもお咎めなし
使用料はジャスラックがしっかり徴収します
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:59:33.06ID:P5sdzT2m0
偉い先生になると院展の会期中に自作の解説やトークをするけどこの人はどうだったのかな
ちょっとはずかしいね
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 23:03:37.94ID:REnC+kms0
この人の滅茶苦茶な弁明だけ載せて事実上の擁護になってる記事
アキエ案件だから?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 23:49:00.94ID:Mzy9Ca1w0
ネットの普及ですぐバレる様になっただけなんやろな
昔は著作権意識も低いからパクリが当たり前で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況