【サッカー】<元日本代表監督のザッケローニ氏>監督業を引退へ!「私はもうトレーニングしない」「家族との時間を楽しみたい」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/07/19(日) 12:55:57.23ID:CAP_USER9
かつて日本代表も率いたアルベルト・ザッケローニ氏が、監督業からの引退を明かした。イタリア『チェゼーナ・トゥデイ』が伝えた。

ザッケローニ氏は、監督としてウディネーゼやミラン、ラツィオ、インテル、トリノ、ユベントスと指揮。イタリアのビッグ3全てで指揮を執るなどの功績があった中、2010年9月に日本代表の監督に就任した。

2010年の南アフリカ・ワールドカップでベスト16入りした日本を率いたザッケローニ監督は、就任から16戦負けなし。2011年のアジアカップでは決勝でオーストラリア代表を下して優勝するなどの功績を残した。

しかし、2014年のブラジル・ワールドカップでは、大きな期待を寄せられた中3戦未勝利、1分け2敗でグループステージ敗退。そのまま退任となっていた。

その後は、北京国安、UAE代表の監督を歴任。しかし、2019年1月以降はフリーとなっていた。

17日、自身の故郷でもあるチェゼナーティコで行われたパーティに参加したザッケローニ氏がインタビューに応対。古巣のミランやセリエAについて語る中で、日本代表監督時代についても語った。

「特別な4年だった。世界のどこにも存在しないほど、そこにはリスペクトがあった。天皇陛下に会った時、2500人の人がいた。しかし、彼は私に手を差し伸べてくれた。これは今までになかったことだ」

「人々は彼らを目にした時、泣き始めた。その国を去ることがとても大変だった。3日間涙した」

「ある女性からは、生まれたばかりの息子にザックという名前を付けたとも聞いた」

また、自身の今後についても問われると、意外な返答が。監督としての仕事を行わないと明かした。

「私はもうトレーニングしない。チェゼナーティコで、私の家族との時間を楽しみたい」

7/19(日) 12:35 超ワールドサッカー
https://news.yahoo.co.jp/articles/56db32379f0748e3966e00e9b1cd285b6c4323c0

写真
https://amd.c.yimg.jp/im_siggk4jpk1gqV6skI2zrF6ew1w---x640-y410-q90-exp3h-pril/amd/20200719-00378007-usoccer-000-1-view.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 06:50:54.56ID:Q8mAopyL0
「ある女性からは、生まれたばかりの息子にザックという名前を付けたとも聞いた」
絶対後悔してるww
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 06:54:36.35ID:pskUhkui0
>>90
自分の人生の楽しい頃に投影したようなレスだなそれは
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 06:56:06.75ID:pskUhkui0
>>70
あとW杯で一年前から決まってた相手に対応した
予選と異なる戦術の準備が見えなかったところ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 06:59:52.34ID:gKyPu5YQ0
ザック時代なんて嫌な思いでしかないわ
やたら強豪倒したのを評価されてるが公式戦の結果が全てよ
コンフェデは全敗、W杯も1分2敗で最後は相手GKが思い出出場は酷すぎる
コンフェデはブラジル・イタリアはともかく、当時どん底で予選プレーオフ行きだったメキシコにも完敗したのは愕然とした
ちなみにメキシコは2か月後に監督解任な
二軍気味で挑んでウルグアイに買収PKされながら引分けに持ち込んでエクアドルにも勝点獲った森保のほうがよっぽど爪痕残してるぞ

大体日本人は親善試合でギャーギャー騒ぎ過ぎなんだよ
例えばジーコ時代のチェコ戦
あれ、あの試合は相手は直後のユーロやその予選では4バックだったのに3バックだったからな
しかも失点シーンのウィファルシは久保が左利きなの全く警戒してない振り切られ方だったし

ザック時代のベルギー戦も相手は予選と全然違うフォーメーションだったからな
オランダ戦も大迫の追撃弾はガチなら相手が体投げ出してブロックできてるタイミングだし
フランス戦は内容的には圧倒されまくりだったし
逆に日本を研究してきたセルビアやベラルーシには良いとこなく連敗
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 07:03:38.92ID:vUE8saND0
ザッケローニさん
ぼくがそのときの赤ん坊
佐藤ザックです
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 07:21:22.41ID:AtJUs8fr0
守備をまるで考えないダメ監督だったな
日本がワールドカップで結果出すにはとにかく守備から入って
ロースコアゲームするしかないのにな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 07:54:51.50ID:5tVsKRrj0
「ある女性からは、生まれたばかりの息子にザックという名前を付けたとも聞いた」

「ある女性からは、生まれたばかりの息子にザックという名前を付けたとも聞いた」

「ある女性からは、生まれたばかりの息子にザックという名前を付けたとも聞いた」
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:50:17.74ID:hs8ZcEMZ0
悪魔ちゃん命名騒動ばりのザックちゃん
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:54:54.73ID:ytZC0zlc0
ザッケローニは歴代日本監督の中ではかなりいい監督だったぞ
W杯は怪我人だらけだったのが可哀想だった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 22:57:13.01ID:pskUhkui0
>>106
そもそも一年前から分かってる対戦相手に対する
「傾向と対策」がさっぱり見えない指揮官だった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 23:12:21.56ID:Q3NlxUkf0
起用したくも無かったのにアディダス10番の聖域化に苦労しただろうな
で実際W杯の大事な初戦で左サイドのアイツのところから守備破綻が起きて本田の貴重な先制点も無効力化されてしまった
とは言えハリルの様に協会連中と戦わずに良い人キャラを押し通したことでそれが仇となったと思えばザックの自業自得とも言える
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 23:14:03.68ID:tKwea4AA0
>>61
カタール戦もまあ許してあげてほしい。なぜなら、森保はロシアW杯組を捨て、完全新チームで挑んでる。こんな3ヶ月前に作った急造チームで挑んだのたぶん日本だけだぞ⁈
今でも絶賛されるMF長谷部を諦め、乾は封印し、しかも新チームのエース中島をも欠いてしまう、そのハンデあってもこの結果。
森保は常に先をみてる。アジア杯をここで引退する選手使って優勝するものかどうか。ここで我慢した結果は必ず出る。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 23:16:01.46ID:Q3NlxUkf0
キャンプ地選びとかコンフェデ前のW杯予選の消化試合に主力出したりさせた技術委員長であった原博実が無能であったとも言える
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 23:23:11.34ID:tKwea4AA0
>>104
いや〜よく見てるねw それくらいのコメント、プロの専門家から出てほしいわ。なんか妙にザックは批判したらダメ的なのがあるんだろうか。

コンフェデ3連敗も、セルビア・ベラルーシ惨敗も全く取り上げず、相手が違うフォーメーションの試合の勝利を勝ったと騒ぎたてる。
なんか日本のサッカー評論家って全然そういうとこ見ないし、見ようともせんわな。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 23:26:12.02ID:kP55otvn0
>>106
アンカー入れて守備を固めては2010W杯でお腹いっぱいだよ、パラグアイとの凡試合含めてさ、あれじゃ中東のように毎回予選で散るか決勝トーナメント1回戦で負けるし勝ち進むのはムリだよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 00:02:38.58ID:4OsJQ09Z0
>>113みたいな反日基地ガイチョンがまだデマを振りまいてるけど
ブラジルWCはキャンプ地の整備が遅れまくっていて抽選前にキャンプ地を選ばなきゃいけなかったから
本番のコンディション不足をキャンプ地のせいにするのは基地ガイ半日チョンの嘘
もっというとブラジルで代表キャンプができる場所は限られてて日本のキャンプ地と同じ州に
参加32カ国のうち約半数の15国がひしめいていた

むしろクソ雑魚間抜けオワコンイタリアハゲがWC前の調整キャンプで欧州シーズン終了直後の疲れ切った選手たちに
重いトレーニングしまくったのが不調の原因
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 00:14:00.83ID:kPIkkmdY0
結局岡田が一番有能なんだよな
岡田メソッド読んだけどちょっと有能すぎて引いた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 00:16:37.38ID:eE2NgTxg0
>>106
ディフェンス以前の問題 親善試合で手の内をすべて晒していたのがザックだぞ

ヒディンクに「ここまで馬鹿正直なチームはいない」と嫌味を言われるほど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 00:20:41.87ID:SjEMhWBs0
>>118
ザックってアホっぽいもんな
ジーコ系統
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 00:22:33.23ID:4OsJQ09Z0
ジーコの時にジーコとジーコの馴染みの里内フィジコが選手の体調及びメンタル管理に大失敗こいたので
岡田の南アでは日本人のコンディショニングチームを作って直前キャンプから整えさせてこれが大成功した
ところが雑魚ハゲ間抜けローニはWC直前でパニック起こして発狂してコンディショニングチームの言うことを一切聞かなかった
それでWCに参加したことのある監督じゃないとパニック起こすんじゃないかってJFAが思って
WC経験があることを条件にアギーレ、ハリルと監督を選定したが
前者はともかく後者は雑魚ハゲより日本人の言うことを一切聞かないで重トレしまくって選手壊す非科学的な基地ガイだった
WC前にコンディショニングチームのトップだった早川が刺し違えてでもクソアナルを止めるつもりだったというのはそういうこと
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 00:22:46.06ID:S3WFaDG90
もうザックで外国人監督は当分いい。なぜなら外国人監督は海外組固定したがる。よく考えれば、いつクビになるかわからない外国人監督はベスメンに頼り結果出さなきゃみたいな頭になる。
1年後、2年後、数年後を全然見据えられない。日本はそんなすぐクビにしないが、外国だとそうだと思い込むのか。ハリルなんかW杯直前に三竿とか新人スタメンに使い出す始末。
森保のベネズエラ戦みたいにDF陣を一新して試すって事ができない。それはW杯2,3年前なら別に許される。
まあ外国人監督でもアギーレはどう代表を仕上げていくのか見たかったが。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 00:25:50.88ID:WcPz7OQ20
ホテル業でもするのかな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 00:29:52.28ID:xO7n67wc0
コートジボワール戦のいきなりの本田のスーパーゴールで日本始まったなと思ったが、結果は残念だったね。
お疲れ様
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 00:34:02.25ID:S3WFaDG90
>>120
WCベスト16経験者って条件を作ったのはいいが、それに囚われすぎたからな。アギーレのは完全に誤算だった、しかし、条件に囚われすぎて日本に合わないハリルを雇ってとんでもない事に。
森保選ぶ時は見事に条件なくしてて笑えた。まあそれにしてもハリルをよく切る英断してくれたよ、あの時期に。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 01:30:02.04ID:klIM3wzX0
ザックはキャリアだけ見たら日本監督史上最高レベル
ただ代表経験が無かったのがやはり痛かった
毎回フルメンバーだった記憶がある
国内の親善ラトビア戦とかでも欧州組を総動員してたし
その代わり強豪と良い勝負できたり本番前の成績は良かった、そこらへんもジーコそっくり
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 01:34:33.41ID:klIM3wzX0
>>120
岡田はキャンプの成果というより韓国に負けてそれまで4連敗とかしてて
万事休すで本田頼みの4-1-2-3の守備的ワンチャンサッカーに移行したからだろ
それが本戦でたまたま上手くいっただけ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 01:46:08.73ID:GH4Uv9sf0
>>129
でたwたまたま厨w
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 15:22:02.98ID:ceKxzJJn0
ジーコといいこの人といいマスコミ対応の優しい人はいつまでも良く書かれる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 15:30:19.45ID:DMZMLwlc0
>>106
通訳の日記読めば任期終盤の空気わかるぞ
選手側から両サイドバック上げろだのもっとパスを繋いで攻撃的にやりたいだのと要求してきたんだよ
大体本番になっていきなり遠藤や香川スタメンから外したあたり守備ヤバいのは自覚してたろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 18:58:08.60ID:4OsJQ09Z0
通訳の日記はクソバカ雑魚ハゲの都合の悪いところは書いてない酷い片手落ち、欠席裁判
あんなものを信用して反日活動してるアホは半島に帰れ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 19:00:48.66ID:4OsJQ09Z0
なにせ糞馬鹿オワコンハゲの後の代表監督と契約するにあたって
本人や通訳に回顧録的なものを書かせないのが条件になったほどのクソが通訳日記という基地ガイ反日本
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 20:23:48.72ID:b/GgrjUKO
>>59

いや開催地を考慮して抜擢しない日本協会がアホ
欧米開催なら欧米人の監督にして南米開催なら南米人の監督にしなきゃ成績上がらんよ
つまりフランス大会やドイツ大会やロシア大会みたいなときザッケローニにして
ブラジル大会のときジーコにしなきゃならなかった
日韓こそ岡田や西野で充分なんだよ代表監督は
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 20:28:23.02ID:b/GgrjUKO
>>128

中西永輔とか服部みたいのは人数限られて長丁場の代表だと必ず欲しいプレースタイル
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 20:30:36.56ID:b/GgrjUKO
>>129

本田みたいのを本来松井大輔がやらなきゃならんのだが森島寛晃レベルだからな
小野伸二や本山雅志が戦力外なのも納得
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 22:36:24.24ID:mh1f4hXQ0
>>127
ミランで一発当てただけの一発屋だろ
国際経験もないし、どこが史上最高レベルなんだかw
電通本田の暴走を許し、代表監督としての仕事を何もしなかった
結果、W杯で全敗した歴代最低の無能だよなザッケローニ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 23:04:58.04ID:mh1f4hXQ0
>>140
出たよwカガワガーw
ザッケローニに造反してやりたい放題やったのが本田な
10人のギリシャ相手にあのザマ
負けたも同然だろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 18:36:53.08ID:9ZcxL37w0
>>141
10人のコロンビア相手に何もできなかった香川 

本田がアシストしなければ勝てなかったよな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 22:43:30.27ID:FEoKdM0H0
>>143
コロンビアを10人にした香川のおかげでコロンビアに勝てた

10人で飛ばしてきたコロンビアが疲れて足が止まった頃に投入されて、ゴーナー蹴って棚ぼたアシストが転がり込んだのが本田
電通に優遇されてるから美味しいとこ取りして数字が出せたわけで

そもそも本田なんて、電通がバックについてなければワールドカップに出られるような選手じゃなかったよな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:58:59.71ID:YAeTONi90
>>144
コラコラ、ただの反日アンチが本田香川のファンになりすまして暴れるな。
まあ普通のファンでもそんな事言わんよな。だからすぐに正体がバレるんだよ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 10:49:01.88ID:8UqceQIM0
究極の無能監督だったよなこいつ。
親善試合でガチの本気になって、多分対戦相手は内心バカだな〜って思ってたと思うw
案の定本番のW杯では惨敗。人柄良いとか言われてるが、いつもわさび持ち歩いてるとか、
見え透いた嘘をつくペテン師だったわ。本田がペテン師言われてるが、こいつが一番のペテン師。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況