X



【将棋】渡辺明2冠「すごい人が出てきた」藤井棋聖に脱帽 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/07/17(金) 05:32:21.78ID:AIzjeUGg9
渡辺明2冠「すごい人が出てきた」藤井棋聖に脱帽
7/16(木) 19:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/41c6312529763ce6a186d32a0a337d50f80f82a5

将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(17)が渡辺明2冠(36)に挑む第91期棋聖戦5番勝負の第4局が16日、大阪市の関西将棋会館でで指され、後手の藤井が勝ち、対戦成績を3勝1敗とし、史上最年少で初タイトルを獲得した。

17歳11カ月での初タイトルの獲得は、90年に屋敷伸之九段(48)が作った18歳6カ月のタイトル獲得最年少記録を30年ぶりに更新した。

敗れた渡辺明2冠は、対局後、19歳年下の藤井七段の強さについて目を細めながら感想を語った。「藤井さんとは初めての勝負ということで…」としばらく言葉を選んだ上で4度の対局を振り返った。「内容的にも競ったところで負けているので、やっぱりすごい人が出てきたなという感じです」と脱帽した。

関連スレ
【将棋】<渡辺明2冠(36)>最年少プロ、藤井聡太七段(17)に脱帽!「すごい人が出てきた」タイトル獲得最年少記録を30年ぶりに更新 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594905158/
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 08:50:50.31ID:jhVqoRJI0
>>279
それは
武士が名乗りを上げてる時は敵が攻撃するのは卑怯とされたから
日本古来の伝統に基づいてるんだと思うw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 08:52:41.53ID:bDWvzmvJ0
藤井は何回トイレ行ったんだよ
まさかトイレでスマフォ見てないだろうな?
それか頻繁に席を立って相手の気を散らす作戦か?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 08:53:30.35ID:vE2WD1qQ0
>>298
もう高校生なら無理だな。どんなに遅くても中学までに奨励会入らないといけない。
高校以降で奨励会入って棋士になったらそれだけで絶賛されるぐらいレアキャラ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 08:53:35.61ID:QVURZykK0
>>93
その代わりにクズみたいな師匠が
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 08:54:01.72ID:LYws8F070
ナベさんもそりゃ相当悔しいだろうに、あんな明るく楽し気な感想戦にしてくれて尊敬するわ
渡辺vs藤井の歴史の幕開けにクラクラした
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 08:54:45.06ID:jhVqoRJI0
>>307
(自分が強いと思ったのは思い違いだったのか…)
と感じてたように見える
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 08:56:20.10ID:UD4WO8YX0
>>310
藤井猛が遅かったよな、高校1年だっけ?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 08:58:14.33ID:WD6wjJGb0
>>101
いまはデキ婚がデフォルトだ
じいさん
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 08:59:35.50ID:5N9qvcPc0
>>5
まともに高校行ってなさそうだけど卒業できるんかな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:00:25.34ID:jhVqoRJI0
>>318
でき婚に失敗すると子供が泣くことになるんだよ
しょんべん小僧
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:00:52.36ID:mErEjwmy0
これからいくらでも出てくるんだろうな
奨励会だか入らなくてもAI対局で経験積めるんだし
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:01:17.80ID:vcBCWXnl0
>>309
今回は渡辺はゴネなかったね
「藤井がトイレに行ってから急に強くなって3八銀を指された」とか言うと思ってたのに
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:02:43.55ID:j+2l3H7e0
今年の棋聖戦はかなりショッキングな内容だったよなあ
藤井はやばすぎだろう
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:03:34.34ID:qs5IowVP0
全盛期の羽生しか藤井くんに勝っている姿が上手く想像出来ない。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:03:52.34ID:7iue3hLm0
コンピューター使いながら打ってるって問題になった奴誰だっけ?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:04:32.00ID:+ZZ266310
渡辺って池沼みたいなハゲかw
あんなのが将棋界の第一人者って終わってるわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:05:11.69ID:cYreBs0x0
 
将棋マンガの最高傑作は堂上まさ志「燃えろ!一歩(いちふ)」

小学校低学年で奨励会に入り、ついに先手なら確実に勝てる「完全将棋」を解明。
名人戦を迎えるまでになったが危篤の母親の言いつけを守り古郷には戻らなかった。
名人を破るものの母親を看取れず、
その後悔から2度と将棋駒を手にしなくなった。。。
という、とても悲しい読後感で終わる名作!
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:09:12.69ID:au3NSULt0
王位以外のタイトルが複数保持だったというあたり、プロの中でも
ふるいにかけられて本当に洗練されているという印象
その三冠からもぎ取ったというんだから本当に強いと思うわ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:09:47.15ID:RrwUsg9i0
多分、前世の記憶持ったまま転生してるよ。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:10:15.14ID:SpJ9YRSo0
2年以内に渡辺0冠 藤井4冠もあり得る
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:10:30.25ID:zDASyQ4G0
藤井君もそのうち彼女ができてパフォーマンス落ちるのかな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:10:51.21ID:4CS474zQ0
ナベは今回のタイトル戦で殆どミスしてないからな
それで3-1ってつらすぎるだろう
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:11:18.78ID:SpJ9YRSo0
藤井君は渡辺さんに飛車角落ちでやってあげなよ。大人げないよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:12:22.98ID:VtAJp8CY0
さっさと桂で金を取っとけばな。更にはその金に攻め込まれてるし。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:12:49.26ID:FxkFp6qB0
ナベのブログ更新の速さに驚いたが、それだけもう割り切れてるってことだな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:13:47.55ID:FxkFp6qB0
はっきり言って藤井はナベに相性がいいんだろうと思う
悪いのは豊島
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:14:08.72ID:sy5Vg8t10
>やっぱりすごい人が出てきたなという感じです

本心だろね。
勝負の世界は苦手意識持ったら終わりだけど
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:14:09.30ID:R6j6NJRR0
ぬいぐるみ愛は誰にも負けてない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:15:07.67ID:hCHsMsQ50
将棋界ってキャラ立ちがスゴイよな。

マンガに出来るほどキャラが立ってる。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:16:19.14ID:GTLBoeCz0
倍以上年上の永世竜王に対して
尊敬の念がまったく感じられない指しまわし
渡辺フアンは怒っているだろう
将棋オタクもオタクはオタク
中には危険な奴もいる
藤井さんは日本警備保障と契約し
常時ボディガードつけた方がいい
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:16:59.94ID:mq7cCi8e0
>>1
確かに凄いし、これからもタイトル取り続けるだろうが、
とりあえず、棋聖防衛してタイトル防衛最年少記録更新しておかないと
タイトル失冠最年少記録更新してしまう危険性がある。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:17:39.40ID:a98hqlhx0
新作ラノベ「B級2組にタイトルホルダーがいる」
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:18:06.90ID:LYws8F070
>>3
だってあの漫画全然将棋指さないんだもん…
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:18:48.18ID:rtThPZj2O
奥さん漫画家って
ジャ〇子みたいな人なの?
由紀子さんみたいな人想像してのにショック〜
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:19:08.20ID:+IwYj9fz0
羽生さんの方が凄い
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:19:54.69ID:vGgnodye0
この世界に敵はいないことがわかったので、次はコロナウィルスと戦う。
と言い残して、引退。
歯科医に転向。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:21:06.45ID:uPwC+r9C0
>>310
というか息子は将棋の才能無さそうだからって親子棋士への道は早々に見切りつけてたような
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:21:41.06ID:l5hneH700
たかがこま遊び
こんなのが持ち上げられてもアホらしい。
一般人には何の関係もない
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:22:12.93ID:nUFp/KJq0
君たち棋譜みてすごいとかわかるの?
こんな一手打てんとか
将棋ささんで分からんのやけど
AIとはどちらが上か?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:23:28.66ID:1nWDMt1W0
3月のライオンの主人公がしょぼく感じるな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:24:30.88ID:Df+zFCR40
>>26
な、優雅だろ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:24:31.84ID:jhVqoRJI0
>>347
これ、以前ひふみんが全く同じこと言ってた気がする
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:25:19.16ID:vcBCWXnl0
>>363
将棋が強い友人が言うには、
「プロが指すような手はなかなか思いつかない。
 でも指されたらすごい手だということはわかる」とのこと
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:25:43.55ID:o11r7KYH0
>>1
国民がみんな気づいていた事を
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:25:53.81ID:Df+zFCR40
>>42
世間に対する時代は作れなかったが
竜王11連覇は前人未到ではないか
王座19連覇の羽生さんもだけど
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:26:01.99ID:jKa7WQOi0
藤井七段は藤井システムの人とは関係ないの?
なんか新たな戦法作って欲しいな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:26:20.90ID:aAyXP2i70
ひふみんってすごい人だったんだ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:26:53.65ID:cYreBs0x0
 
将棋マンガの最高傑作は堂上まさ志「燃えろ!一歩(いちふ)」

母一人子一人の主人公一歩は小学校低学年で奨励会に入り、
先手なら確実に勝てる「完全将棋」をついに解明。
立ちはだかるライバルや先人を次々に破り名人戦を迎えるまでになったが、
母親が危篤に。
ところが周囲はそれを隠してたため一歩少年は知るよしもなく名人戦に臨む。
名人を破り喜び勇んで古郷に戻ると母親は既に死亡していた。
看取れなかった後悔から、以来、一歩少年は2度と将棋駒を手にしなくなった。。。

という、とても悲しくて重たい読後感で終わる。
なのにラストシーンでは、
成長し詰め襟の学生服姿で母親の墓前に手を合わせる一歩の顔が実に清々しい笑顔で、
単純なお涙頂戴を超えた世界観が伝わってくる名作!
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:27:32.55ID:FE5wEjZF0
食べ物のことしかやらないワイドショー見て面白いの?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:27:39.85ID:oEuyAM3t0
>>350
実際そうじゃん…
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:28:34.45ID:224NiL0e0
まあ、昔は昇段をしながら段々と強う人と対局して強くなっていった。
藤井君は、最初から最強のAI将棋をし続けて強くなっていった。
いつでも何処でも名人相手に練習をしてきた訳ですよね

正直、かなりの不公平感は感じます。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:29:09.28ID:dNCKDgQP0
渡辺は棋聖戦の前にも2回負けてるので
対戦成績はハゲ1−5藤井
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:29:51.91ID:Nwg+PZWI0
86ドライバーとかいう将棋の漫画はまだ連載してるのかな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:30:05.46ID:HSy0uS8a0
さかなクンだって凄いと思う
親が棋士だって好きな事をやってたらええんじゃね
さかなクンの父ちゃんは囲碁だけどさ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:30:08.90ID:DZJGezgs0
>>303
フサフサ>><チラチラ

ありません、、、、
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:30:39.80ID:FDLByJgH0
渡辺さんって自分で頭刈ってるんのかな?
後頭部の刈り残しが気になった。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:30:53.78ID:exFFoOuZ0
>>1
早熟型なんだろ
屋敷伸之九段←こいつも一般に知られてないってことは
その後たいしたことなくなったってことだからな
スターを欲してるからこれからも藤井はスポットを浴び続けるだろうが
0385名無し募集中。。。
垢版 |
2020/07/17(金) 09:30:55.05ID:sb8ZJvb80
>>370
前王座福崎文吾九段の方が有名
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:31:17.41ID:9Qfs6quKO
話題作りの為に空気読んでわざと負けた説ある? ここで負けた方が将棋界の為になる、そこまで考えてそうなんだが
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:31:43.66ID:uRqbZoHW0
>>207
それな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:33:18.85ID:Mfj9z+ls0
>>386
この辺の負けず嫌いは異常だからな
なめちゃいかん
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:34:45.22ID:SG7IBatp0
藤井も二冠だろ、棋聖と、童帝と。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:34:49.68ID:exFFoOuZ0
>>386
少なくともそういう圧は感じてるだろうよ
そういう中では思考も消極的になるし実際守りを固めてたな
かといって世間に忖度して負けるためにやったということは
渡辺も一角の棋士でプライドもあるしありえんこと
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:34:50.88ID:4CS474zQ0
>>386
自分のタイトルを守りたいがためにAI使用の濡れ衣を三浦に着せようとした男だぞ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:35:00.71ID:/OQP2KoK0
最後の方でこの人が盤面から空に視線を外したときなんかジーンときてしまった
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:35:39.00ID:2L8Ezlj40
棋聖戦の3局目はあれだろ?卓球が完封でセット取りそうな時、相手に1ポイント取らせる習慣みたいなのをしたんだろ?
現役3冠が最年少にストレート負けしたら大事件だもんな。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/17(金) 09:37:23.12ID:2SFZPdqw0
3連覇じゃ「いま最強の棋士」渡辺の顔が立たないから
負けてやったんだよ1敗は
いつでも勝てると

戦前「どちらが勝っても歴史的な戦いになるだろう」渡辺
あほらし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況