15日放送のフジテレビ系「バイキング」(前11時55分)で、東京都が14日に新たに143人の新型コロナウイルス感染者を報告したことを伝えた。うち経路不明が64人だった。

 番組では、こうした状況の中、「GoToキャンペーン」を実施することに、各自治体の長などから賛否が相次いでいることを特集。国内旅行の代金の半分相当を支援する「GoToトラベル」は、22日から実施される予定だが、14日夕方、安倍晋三首相と面会した大阪府の吉村洋文知事は面会後に「全国的なGoToキャンペーンはやるべきではないと思う」と疑問を投げかけた。

 安倍首相は14日夜に「GoToキャンペーンについては担当の赤羽国土交通大臣からお答えさせていただいた通りですが、現下の感染状況を高い緊張感を持って注視しています」と述べた。

 スタジオでは出演者が今回のキャンペーンについて議論した。さらに番組では観光業が年間で約20兆円の損失が想定されるデータを紹介した。コメンテーターでフジテレビの平井文夫上席解説委員は「観光が他の飲食業とかエンタメと違うのは、ゼロになっちゃっている。外国人なんか1人もいませんから、今。だからそれはコロナで亡くなる人と観光業で自殺する人とどちらが多いんだっていう世界です。だから、政府は1兆7000億円を使ってテコ入れしているわけです」と解説した。

 その上で「きょう、朝からずっとテレビ見ていたんですけど、みんな反対じゃないですか」などとし「こんだけ言われるとなくなりますよ、GoToキャンペーン。それでいいんですか?本当に」とMCの坂上忍に尋ねた。

 これに坂上は「なくなるとかじゃなくてタイミングの問題だと思う」と答えた。平井氏は「だけど今やらないと夏休みに間に合わない。意味がないですよね、旅行の場合。ただ、自分の責任で行く人、呼ぶ人をやればいいんで、行かない人が余計な口出さないでくれって、僕は言いたい」と主張した。

 これに坂上は「だったらさ、菅(義偉官房長官)さんもそういう言い方しちゃったらいいんじゃないですか」と指摘すると、平井氏は「このシステムはそういうシステムなんです。行きたい人は行ってください、と。そうすると半額になりますよっていう話だから。行きたくない人は行かなきゃいいんです。呼びたくない人は呼ばなきゃいいんです」と繰り返すと、坂上は「それは、ちょっとその言い方はきつくないですか」と疑問を投げかけた。平井氏は「それを全員一緒に行ってもいいのか悪いのか決めてくれっていう方がおかしい。それは民主主義じゃないですから」とコメントしていた。

 その後もGoToキャンペーンを巡り出演者が意見を述べ、議論は続いた。平井氏は、繰り返しキャンペーンへの参加は、自由意思との持論を繰り返した。ほとんどの出演者が今のタイミングでの実施に異論を唱えたため坂上は「これだけのアウェーの中で平井さんがすごいと思いました」と伝えた。

 これに平井氏は「逆になんでみんな同じ事しか言わないのかなって、すごい不思議なんです」と返すと、坂上は「同じ事しか言わないんじゃないです。たまたまこれに関してはそういう気持ちになったというだけだと思います」と指摘した。

 これに平井氏が「毎回?」と尋ねると、坂上は「毎回?口裏を別に合わせているわけじゃない」とし、平井氏も「合わせてないと思いますよ」とうなずくと坂上は「合わせましょうかたまに」とジョークで返していた。

7/15(水) 13:58 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/81fdf918429f0d6525cf5332eaf1b7809af7cde8

1 Egg ★ 2020/07/15(水) 18:48:12.36 I
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594806492/
※前スレ
【フジテレビ】<坂上忍と平井文夫上席解説委員>「GoToキャンペーン」を巡り緊迫の議論「行かない人が余計な口出さないでくれ」 ★2 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594813036/