【F1】シュタイアーマルク決勝速報:ハミルトンが盤石の勝利。フェルスタッペンは悔しい3位フィニッシュ [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/07/12(日) 23:40:29.01ID:MxoUhfuy9
7/12(日) 23:37配信 motorsport.com 日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/221d3f0d4f9133ca4d89a4bc8e435cd689506c52


tes オーストリアのレッドブルリンクでF1第2戦シュタイアーマルクGPの決勝レースが行なわれ、メルセデスのルイス・ハミルトンがポール・トゥ・ウィン。今季初優勝を挙げた。

 2位はチームメイトのバルテリ・ボッタス、3位にはレッドブルのマックス・フェルスタッペンが続いた。

 レッドブルのアレクサンダー・アルボンは4位でフィニッシュとなった。

 アルファタウリはダニール・クビアトが10位、ピエール・ガスリーが15位となった。

 またフェラーリのセバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールはチームメイト同士の接触の結果リタイアに終わった。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:11:36.89ID:TrbWvXSl0
アルボン遅過ぎたな。トラブルでもあったのかな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:12:05.23ID:niil/ITe0
>>26
DASもだけどエンジンもいいんでしょうね?
メルセデスエンジン積んでるチームは去年より総じていい感じです。
逆にフェラーリエンジンを積んでるチームはかなりダメになってしまいました。
ホンダもレベルは上がってるのでしょうがメルセデスには及んでいないのでしょうね...
今年はエンジン開発は禁止だから勢力図の変化は期待薄でしょうか?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:13:35.63ID:zm7NvFgT0
ゴールまで観るのに面白みもなく苦痛すぎた
フェラーリは体制やドライバーを一新しないと復活はないな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:14:12.64ID:znLXkgUc0
来年禁止されるけどレッドブルもDASの開発してんだな
搭載されるまではメルセデスの方が強いかもな
高速リンクでの比較見てみないとなんとも言えんけどね
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:14:14.43ID:TrbWvXSl0
>>33
ドライバーも考慮しなきゃ馬鹿を晒してるだけだぞ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:14:49.72ID:Emnf0sSB0
>>12
マンセルってフェラーリのイメージが全くないわ
ウィリアムズのイメージもないけど
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:14:58.16ID:Cn1iaKO40
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:15:41.53ID:dk0/7A0e0
バルテリとマックスのバトル熱かったな
久しぶりにフェアで全く不要な意地だけのバトル見たわw
ああいうのはいい
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:17:06.45ID:TrbWvXSl0
安定のガスリー
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:18:39.72ID:6SSfvmkB0
シュタイアーマルクってオーストリアのただの州の筈だけど
最近のF1てそんな風に変わったの?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:19:13.05ID:dk0/7A0e0
>>43
アクティブサスで爆勝した年あたりに、次戦だか何かのコースのブレーキングとシフトチェンジの解説やってたイメージが強いw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:20:04.60ID:B910L8gW0
メルセデスが強すぎてつまらん
特に今年はフェラーリがウンコすぎてフェルスタッペンしかまともにメルセデスと戦えない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:20:40.15ID:JGN1QmME0
中段争いは面白いけど、トップ争いはフォーミュラメルセデスだからなあ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:20:48.73ID:Z6ry9oZf0
サインツ「こんな筈じゃなかった」
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:22:07.63ID:dk0/7A0e0
>>49
コロナの影響で開催可能サーキットが少な過ぎるため、苦肉の策の同サーキット連戦やってる。シルバーストーンも2連戦でイギリスGPと祝F1 70周年おめでとうGPになる予定
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:28:55.17ID:+3VDVOHK0
今日の見どころ

ハミちんが後ろからオバチャンにブッカケ。
オバチャン完全に無警戒で草。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:29:23.25ID:pAH8x9VG0
>>43
フェラーリ時代の方が印象的なシーンが多い

ベルガーを抜こうとしてスピンするも360度回転してそのままコースに復帰
https://www.youtube.com/watch?v=uhllcq9YnJo

周回遅れに詰まったセナを2台まとめてごぼう抜き
https://www.youtube.com/watch?v=84MWFF4PlrI

などなど
あと黒旗を無視して走り続けセナをコース外にぶっ飛ばしたこともあった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:38:33.88ID:dk0/7A0e0
>>57
国名借りるはないかとw
同国2レースはパシフィックGPとかヨーロッパGPで事例あるけど、地域名だね。ただ、オーストリアとイギリスはどっちもヨーロッパだし、「こっちがヨーロッパGPだ」とか無駄な争いなる可能性もあるから、1個は普通のGP名で、もう1個は宣伝(レッドブルGPとか)じゃなければ好きにして良いよ的な苦肉の策じゃね。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:40:40.70ID:L76ttvHc0
メルセデス強すぎでおもんない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:41:41.07ID:6SSfvmkB0
>>62
いやスイスGPとかサンマリノGPとかやってたやないですか
サンマリノからしたらイモラでもムジェロでも大差ないでしょう
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:43:26.58ID:0efDNIgm0
>>1
スレタイに結果を書かないで欲しい。
仕事で録画している人もいるだろうに。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:46:02.01ID:visw9j8q0
結局、メルセデスか。
予選も終始ハミルトン1位フェルスタッペン2位の順だったし。
まぁでも、かなり肉薄してきている事だし、
PUパワーだけじゃなく、マシンのセットアップ次第では食えるGPもありそうだ。
面白いレースが観られることを期待する。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:47:48.28ID:L+Gx/7/Z0
メルセデスが新しい技術をやって勝ってる、
他は真似するのにも時間かかるし、
来年フェラーリ様のために禁止にするんだろう、
昨年はフェラーリは違法なことして勝ってて、
バレかけやめたら、またくそマシーンなったね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 00:53:49.18ID:emqXswCC0
>>11
F1選手?
朝鮮人が使う言い回しだな…朝鮮人かい?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 01:06:32.22ID:ulf8xPAI0
インチキフェラーリがあからさまに弱くなったがその代わりにメルセデスに忖度してるのもなあ
つまんね
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 01:09:34.48ID:UNkHT0YL0
ズルセデスのインチキパーツさえなければレッドブルの圧勝だったのに汚ぇよ、負けそうになるとインチキしてくる。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 01:13:11.81ID:X7cwTN+t0
ベッテル、数年のドイツやシンガポールで
やらかしてから、すっかり残念な存在に
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 01:18:03.48ID:saiWIHcB0
ガスリー「戦略間違えちった(・ω<) テヘペロ♪」
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 01:19:44.36ID:gfyoJ2r20
>>28
アルボン4位だけど
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 01:28:48.42ID:mJz6m1Xs0
なーんでメルセデス如きにホンダが負けなきゃいけないんだ?おかしくね?ズルしてんじゃね?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 01:37:01.51ID:SX4hrzCj0
2戦連続で同じ国での開催は
1995年の日本(英田→鈴鹿)以来
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 01:37:55.09ID:TNp582Ck0
レッドブルとメルセデスにはけっこう
速さに差がある?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 01:41:59.58ID:l9mirpBG0
メルセデスだけ開発禁止かウエイト載せろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 01:44:16.37ID:gOXyNq6k0
メルセデスが強すぎてお下がりのレーシングポイントまでファステスト連発して萎えた
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 01:46:36.57ID:vSxwPoC90
枕連やピンクのメニセデスも速い
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 01:53:18.17ID:BQ+SqGlC0
>>74
ピンクと同等だと判明したじゃないか
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 02:19:43.81ID:39/HctMk0
ドライバーの名前で言われても分からん
芸スポでの興味はホンダが勝ったか負けたか
メーカーで書け無能
>>1
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 02:34:04.48ID:Mln4CqaWO
レーシングポイントは良い位置からスタート出来ればレッドブルにも勝てそう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 05:07:57.55ID:dk0/7A0e0
>>91
良い位置からスタート出来るかどうかを含めてのチーム力だろ。予選はくじ引きかよ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 05:33:29.22ID:rGXlxumv0
ピンクと橙
それに黄色
この競り合いが面白かったねぇ、おじいじゃん
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 05:40:12.24ID:j5d6HjPa0
やる意味あるのかね、こんなレース、ホンダの株主文句言わんのが不思議
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 05:42:09.66ID:b6W4/sNv0
2021年はエンジン
メルセデス 好敵手がいないので撤退
ホンダ メルセデスに勝てないので撤退
ルノー 日産から送金が止まり撤退
フェラーリ ビノットが禿げて撤退
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 05:43:56.35ID:nwWbKnDN0
>>12
近年まったく観てないけど、ハミルトンってもうそんなに勝ってるのか
今年中には更新しそうだな
なんか複雑…
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 05:45:14.76ID:leHnyw1s0
フェルスタッペンも言っていたが物凄く退屈なレースだった
メルセデスもこれじゃ宣伝効果が無い
今年で終了かな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 06:55:09.18ID:GJ4pfqTE0
>>18
フェラーリの場合アンチじゃなくファナティックの書き込みなんだろう
阪神ファンとか浦和レッズファンとイメージが被る
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 07:03:40.94ID:jSJiODtx0
>>17
セナより勝っているけどな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 07:57:03.99ID:Z7ojD6c40
メルセデスが速いというより
下からも突き上げくらってるレベルのレッドブルとフェラーリが遅いんや
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 08:43:40.50ID:7qq2YRD40
>>90
マンセルのベストレースは1987年オーストリアGP

・歯が痛くて氷で頬を冷やしながら登場しインタビューに答える
・決勝スタート、多重クラッシュ。赤旗中断。
・再スタート、マンセルが原因で多重クラッシュ。赤旗中断。
・再々スタート、マンセルがまたスタートを失敗するも順位をどんどん上げて優勝
・優勝後、トラックの荷台に乗ってピットに戻る時に建物の壁に頭を強打
・氷で頭を冷やしながら優勝インタビュー
https://nico.ms/sm485088
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 09:46:38.25ID:lUfbvAc90
>>66
ハッキネン 通算20勝 歴代16位
ライコネン 通算21勝 歴代15位
だったような
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 09:49:05.37ID:lUfbvAc90
>>42
>>75
ドライバーガー
シャシガー
とか叫ぶ奴たまに見るけど
それを証明する奴皆無な件について
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 09:58:34.67ID:oDx9gvje0
>>106
黒人  2007年に参戦してから84勝 チャンピオン6回
日本人 1976年に参戦してから0勝 表彰台3回
タイ人 1950年に参戦してから0勝 表彰台0回
チョン 2020年まで誰も参戦出来ず
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 10:26:53.22ID:ipr5VTJB0
フェラーリは
コンストラクター10位、レースでの最高位5位
って散々な年があったよね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 10:44:31.72ID:F9s2UoYi0
>>88
上がレッドブル、下がメルセデス。赤白青の矢印で示しているのが各ラジエーター及びインタークーラーです。
ラジエーターですから当然中には冷却液が入って重くなるわけです。一説には10kgにもなると聞きます。
疑問なのはレッドブルがよりによって何故一番高い位置にこのような重量物を付けているのかということです。
特別にF1に詳しい人でなくても重いものを高い所に付けると重心が高くなって不安定になるのは
経験として理解出来るのではないでしょうか。
一般人でも分かるようなことを専門のエキスパートが知らないわけがありません。
つまりこれは日本の自動車メーカーに対する欧州総ぐるみの嫌がらせであると私は確信するところであります!
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 10:54:18.77ID:WmB3b75C0
2部でホンダ―レッドブル育成の日本人優勝、また宝を捨てることになるのだろうか・・・・・
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 10:55:03.80ID:bGfN0tJZ0
>>20
ジャッキー・スチュワートの27回に、スチュワートレーシングのハーバートの1勝足してやってくれ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 11:45:05.32ID:qzqwjMNu0
>>112
調べりゃすぐ分かるだろ
トロロッソルノーの最終年とトロロッソホンダの初年度のドライバーの差
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 11:57:34.90ID:rlLbqCog0
ガスリー不運だよな
アルボンもガスリー並みに差つけられてるよね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 12:06:11.10ID:g//YbQXb0
アルボンも予選は遅いけどレースは何だかんだ一応上の方には来るからまだマシな感じだな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 12:21:00.71ID:/VFV+7KG0
シーズンオフに評価が高いチームは大抵コケる法則
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 12:25:22.48ID:Tz3urL5M0
>>116
この配置が最適とチームが判断した結果なんだろ
なんで日本を落とすためにチームの成績を犠牲にする必要あるのよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 12:25:40.97ID:UR9iY3cL0
結局レギュレーション変わらないと何も面白くないのが今のF1なのに、
その新規定もコロナで一年遅れになってますますつまんないレースに
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 12:41:03.55ID:lUfbvAc90
>>119
>>126
そういうググレカスとか認知症とか罵詈騒音は求めてないから
初心者や興味ない奴でもわかるようなデータ作って纏めて提出できない無能?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 13:02:22.94ID:qzqwjMNu0
>>127
人に物を頼む態度ではないな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 13:54:21.28ID:MQJqf5VH0
今回で力関係がある程度判明したんかな?展開次第でタッペン2勝位かな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 14:11:18.80ID:nYcge4ZD0
ライコネンって今F1にいて楽しいのかな?
ラリー辞めてまでして戻って来たのに、下位チームで完全空気になって
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 14:48:08.15ID:rJkOO3JQ0
もうDAZN解約や
忖度セデスがやりたい放題
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 14:50:24.69ID:GdnzulIU0
フェルスタッペンてベネトンで燃えたやつか。あの頃は若手のペーペーだったな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 14:54:25.43ID:QP2/PEJy0
そのうちにハミルトンごときが歴代1位になっちゃうのか
酷い事になってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況