X



NHKFM 現代の音楽 20世紀・現代音楽の系譜 #7 (エリック)サティ 秘教とパロディ 8:10〜 [チュー太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チュー太郎 ★
垢版 |
2020/07/12(日) 05:12:39.14ID:Tu+7zZv29
現代の音楽 20世紀・現代音楽の系譜 ▽第7回 サティー 秘教とパロディ
https://www4.nhk.or.jp/P446/
https://www4.nhk.or.jp/P446/x/2020-07-12/07/71890/4652940/
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&;date=2020-07-12&ch=07&eid=71890&f=446

チャンネル[FM] 2020年7月12日(日) 午前8:10〜午前9:00(50分) ジャンル 音楽>クラシック・オペラ
出演者 西村朗
楽曲
「グノシエンヌ 第1番・第3番」(6分30秒)<東芝EMI TOCE−3347>
-
「バラ十字団の最初の思想」(1分05秒)<東芝EMI CE33−5372>
-
「バラ十字団のファンファーレから「大修道士の歌」」(3分50秒)<東芝EMI CE33−5372>

「星たちの息子への3つの前奏曲から「第1幕への前奏曲」」(3分50秒)<東芝EMI CE33−5372>
-
「ヴェクサシオン」(5分00秒)<東芝EMI CE33−5372>
-
「犬のためのぶよぶよした本当の前奏曲 から「家でひとり」「お遊び」」(2分00秒)<東芝EMI TOCE−8552>
-
「干からびた胎児」(7分50秒)<東芝EMI TOCE−8552>
-
「官僚的なソナチネ」(4分00秒)<東芝EMI TOCE−3347>
-
サティー:作曲
(ピアノ)高橋アキ
0002(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2020/07/12(日) 05:55:19.07ID:nDm0tXSN0
>>1
(´-`).。oO(あなたがほしいが無い...)
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 06:17:38.77ID:nKYXGf5Z0
薔薇十字とか厨二病が世界共通かつ時代も問わないという痛い事例
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 06:29:16.60ID:Bf8njrYP0
現代音楽って
つまりは無調だろ

不協和音と言われるが不協なのではなく
調和しない音で構築された音楽

ポピュラーミュージックだとミニマルに該当していて
スティーブライヒなんかが筆頭

で、今の日本のアイドル界隈で
この現代音楽の手法に系統するプロデューサーがとても多い

現代音楽とポップの融合を「現音ポップ」と命名した
maison book girl の櫻井健太を筆頭に

前述の【 3776 】も
無調のサンプリングループを重ね
重ねる音の厚みでダイナミクスを付けつつ
無調でダイナミクスによるハーモニクスを醸し出す

現代クラシックファンにも是非、
【 3776 】の「歳時記」を聴いて欲しい

もちろんポップだから主旋律はあるのだけど
主旋律を補完していく編曲という概念では作られていない
それはまさしく現代音楽の手法
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 06:32:56.36ID:Bf8njrYP0
>>8
>要素を分解し、それぞれを緻密化し、かつその組み合わせを理論的に研究して高度な楽曲を作り上げる

【 3776 】の「歳時記」 を聴いてみて欲しい
まさしくそれによる音楽だから
>>4
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 06:41:01.11ID:ZzMEHmhh0
過去のポピュラーミュージックの多くは

主旋律であるメロディがあり
メロディを補完する形で編曲を加え
主旋律である歌詞に音で情景描写を付けていく

これが日本人の多くが知ってるポピュラーミュージック

でも、ミニマルによるテクノ以降、
欧米ポピュラーミュージックはこれとは全く違う
現代音楽の無調によるバックトラックが主流になっていく
ヒップホップのバックトラックだ

この無調によるポピュラーミュージックに
日本人はほんと理解がなくヒップホップはウケない

そしてアイドル界隈に
もっと主旋律も大切にした「現音ポップ」というものが登場する
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 06:42:35.28ID:3cHrHhSy0
>>7
サティは調あるし、現代ではなくね?
シェーンベルクなんかは案外古い。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 06:49:00.59ID:ZzMEHmhh0
>>11
サティが現代音楽でどの辺りにあるのか
自分はクラシックに詳しくないから知らないが
曲ごとに単体で聴く程度でも
無調の音を重ねた現代音楽であるとはわかる

「干からびた胎児」辺りは
ほんと【 3776 】「歳時記」も同じ手法で作られている
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 06:57:35.32ID:DDTcIgnC0
ポップミュージック文脈で現代音楽を語ると
サティ辺りにぴったり該当するのは
【 ハイスイノナサ 】【 sora tob sakana 】辺りだろう

【 ハイスイノナサ 】
https://youtu.be/ZDykTjFFNIE

【 sora tob sakana 】
https://youtu.be/nFNVFckKoJo

現代クラシックファンには是非とも
「現音ポップ」と呼ばれるアイドルを聴いてみて欲しい
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 07:24:58.39ID:hki46+Kw0
西村朗さんの軽妙な語り口であの番組は成り立っているよ。
難解な現代音楽をドシロウトにもわかるような目線で話していらっしゃる。
現代(の)音楽なんて ふつう一般的なクラシックファンでも聴く気にならない。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 07:26:10.24ID:sf/6WW3x0
もうすぐだね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 08:23:51.63ID:nm+h6TSx0
このスレ見て急いで聞き始めましたわwww
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 15:52:54.38ID:sf/6WW3x0
>>19
0点
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 16:05:57.59ID:bhf9OAtg0
30年前にテレビやドラマで
うざいほどサティや月の光ばかり流れてたから
もううんざりしてて聞きたくないわ
演出したり解説や能書きもお腹いっぱい
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/13(月) 09:05:53.65ID:WH36LP5Y0
>>22
おっさんは書き込まないで
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 00:44:57.31ID:kb09SlkV0
サティは永遠のサブカル枠。ディアギレフにバカにされてるのがお似合い
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 02:13:07.62ID:Pm5QN7Wk0
ディアギレフは嫉妬深くて面倒なところが有ったとストラヴィンスキーも言ってたな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 20:28:57.07ID:r+cL8+gx0
>>15
聴く気にならないのはシェーンベルクからブーレーズあたりまでであって、それ以降の現代音楽は聴きやすい作品が増えてきてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況