X



【サッカー】<Jリーグ>中断期間が判定ミスを誘発?オフサイドがゴール認定、識者が“原因”指摘「確実にあった」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/07/11(土) 11:18:46.15ID:DhqvqRjB9
川崎DF谷口、鹿島戦での先制点がオフサイドではないかと話題に

写真
https://amd.c.yimg.jp/im_siggoRuHdKKMWs994CclSs.xRg---x640-y427-q90-exp3h-pril/amd/20200711-00271553-soccermzw-000-3-view.jpg


J2とJ3が6月27日、J1が7月4日からそれぞれ再開・開幕した。しかし、J1では中断前に採用されていたビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が再開以降の使用は見送られることとなった。DAZNで配信される『Jリーグジャッジリプレイ』もJ1再開に伴い、7日に配信を再開。そのなかで、SNSで最も話題となったシーンも取り上げられている。

【動画】中断期間が審判員のパフォーマンスにも影響? 川崎DF谷口、リプレイではオフサイドも…得点が認められたシーン
https://www.football-zone.net/archives/271553/2?utm_source=yahoonews&;utm_medium=rss&utm_campaign=271553_6

 対象のシーンは、J1第2節、川崎フロンターレと鹿島アントラーズとの一戦の前半2分に発生した。川崎が左CKからつなぎ、MF家長昭博がゴール前へボールを入れると、右サイドから走り込んだDF谷口彰悟がダイレクトで右足を合わせてゴールイン。ただ、谷口のポジションがオフサイドではないかとの声が多く上がった。結果的に試合では得点が認められたわけだが、番組に出演していたFIFA・AFC・JFA審判インストラクターの深野悦子氏は「オフサイドの反則でした」と判定の間違いを認めた。

 オフサイドは競技で使える身体の部位が対象となる。この時の谷口に関して言えば、上半身が完全にオフサイドラインを超えていたことが、リプレイの映像で明らかだった。ただ、深野氏は審判団のミスを認めたうえで、約4カ月の中断期間の影響も大きかったと指摘している。

「(試合勘などの問題は)確実にあったと思います。フィジカルの準備はできても、ナイトゲームで照明も入って久しぶりに見ると本当に(プレースピードが)速く感じたと思います。開始早々で目も慣れていない状況で…。ミスはミスですけれども、ミスの前にこういう状況でサッカーに触れることができなかったというのはあったなというふうには感じています」

 Jリーグ副理事である原博実氏もこの件に関して、イレギュラーな状況で再開されたJリーグについて言及した。

「難しい条件が重なったのは事実だと思います。それも含めて今年はいろいろあるんですけど、審判にもやはりミスはある。そのなかでみんなにJリーグを観ていってもらわないと、というふうには思いますね」

 毎年、シーズン前には多くの練習試合等で実践を重ねて準備しているJリーグ担当のレフェリーたち。プロとして活動する審判員、プロフェッショナル・レフェリー(PR)はほんのごく一部だ。数多くの審判員は、副業で試合を吹いている。そうしたなか、新型コロナウイルスによる約4カ月間のJリーグ中断が与える影響は、想像よりもはるかに大きかったのかもしれない。

7/11(土) 10:50 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9fe91701aab26ba942618f2da9f9d3cf7cb7007
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:20:16.43ID:louoBSGG0
川崎に都合のいいミスが多すぎるんだよなあ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:21:55.79ID:bds/kwmA0
よりにもよって鹿島戦で見え見えのオフサイド見逃すとかさぁ…
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:24:30.55ID:sFqtES8l0
富士通がサッカー界に意外と影響力あるのかよ
いろいろシステム提供してそうだしな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:25:19.78ID:dqZM4s9k0
あの深野悦子が識者かよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:25:44.64ID:EYipMXVH0
審判だけミスは許さない何ていってる事自体がアホ

選手は反省しろよ
お前ら試合中何回ミスしてんだ?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:26:13.99ID:atbq/9E+0
この試合は色々おかしかったな
オフサイド見逃しは言うまでもなく、レダミのPK見逃しとか
染野の判定はNOPKで良かったとは思うが、それまでを見るとその場できちんと根拠があっての判定だったのか疑問
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:26:21.15ID:0My+cDjp0
それはそうかも知れないがあれをオフサイドとってもらえないとゲームとして成り立たなくなるだろう
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:30:11.92ID:louoBSGG0
>>11
判定の影響がでかすぎるからそれは無理
野球なら可変式ストライクゾーンかそれ以上のやらかしだぞ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:30:17.48ID:GcFXXoQh0
>>8
逆に選手は重大なミスを犯せば干される
審判は干されることもなくのうのうと次の試合も笛を吹いている
審判の質がゴミだから審判も海外から助っ人外人連れてきたら?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:30:30.59ID:nWeUTJZ70
審判全員があからさまなオフサイド見逃すか?w
VARなくなったらやりたい放題だな
コロナに感謝してる人間いるな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:31:52.18ID:N5Sxj1eQ0
審判も人、だからVARを入れてミスをなくそうとした
でもそれがない以上は仕方ないんじゃねえの?
本当モンスタークレーマーレベルなんだよな、批判する連中は
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:32:17.70ID:lq2/UGyb0
開始1分でこのミスジャッジは萎えた
精密なラインコントロールでもなく、ただただオフサイドポジションだったし
終盤のチャージも取らないし、試合感とかの問題でもないような
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:32:52.32ID:DaAn0Z3D0
今季のJリーグなんて練習試合なんだか
らどうでもいいだろ。
給水タイムとか交代枠5人とか選手も真剣じゃないし観てるほうもつまらんよ。
あからさまに接触とか避けてるし真剣勝負なんてしてない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:34:14.11ID:yo11R4Fw0
この誤審のせいで鹿島は調子崩したしな
いい加減にしてほしい


鹿島アントラーズ 2020年公式戦

鹿島●0-2神戸 天皇杯
鹿島●0-1メルボルン ACL
鹿島●0-1名古屋 ルヴァン杯
鹿島●0-3広島 リーグ
鹿島●1-2川崎 リーグ
鹿島●0-2札幌 リーグ

6試合0勝0分6敗 
1得点11失点
得点者:レアンドロダミアン(川崎)
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:34:45.48ID:y8C4mt/d0
陰謀説とか八百長説みたいの唱えてる人達は明確なデータ持ってんのかね?
ただのイメージじゃねーのん?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:39:53.51ID:3zxlKpo30
>>21
完全なるオフサイドで矢部も苦笑いしてたな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:41:32.69ID:fUBdjFSJ0
>>21
これ見逃したアホは、今後10年川崎鹿島の試合に関わるの辞めてくれ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:47:13.12ID:kzqi6naJ0
四審は何やってたんだ。
ビデオリプレイして確認してる筈だろ。
多目的トイレにでも行ってたのか?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:50:14.37ID:zDelBaxO0
>>21
内田の脚が出てたからオフサイドじゃないと言ってた奴がいたけど、
ぐうの音も出ないほどオフサイドでワロタwww
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 11:55:03.62ID:7gPWWqhS0
>>2
それな
川崎のJ初優勝の頃から露骨に、決定的な場面での川崎有利の誤審が多い
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:01:58.91ID:eW+ypL6Q0
川崎と横浜の2チームだけ毎回判定で優遇されてるよな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:02:12.31ID:5qcIPZ5X0
>>28
審判委での検証でも認められるくらい多いんだから余計に神経使うと思いきや
一向に改善する気配がないんだから、そりゃ忖度言われるよね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:07:59.55ID:AXGtaO1u0
これは選手からしたらタイミング的にもキツイよなぁ。
中断明け開始1分でミスジャッジで失点。しかも調子悪いと来ると結構重い
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:13:00.59ID:ZPNtcBSv0
これ最終ラインの裏をついたとかそういうんじゃなくてずっとオフサイドポジションだったから言い訳とか擁護は筋違い
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:13:30.52ID:7gKwms1Q0
>>31
「誰がやったかは分からないがファール」って言ってゴール取り消したのは笑った
リプレイ見ても全くファールじゃない
優勝かかってる試合でやったんだから異常だよな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:16:13.53ID:Asgdtwjg0
確かに誤審が多い VAR必要だよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:17:35.28ID:rc0Z6BaY0
誤審もサッカーが許されない時代
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:20:23.37ID:+DHinPrK0
>>21
笑ってる場合じゃねえだろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:22:29.80ID:ZPNtcBSv0
今年VARやらない理由がモニタールームの三密回避とか過密日程って事になってるけど降格ないからええやろ今期は練習試合みたいなもんやって感覚が根底にあるんだよ
かと言って昇格あるJ2だけやる訳にもいかないしな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:25:17.12ID:4XeuTEKO0
>>21
出どころがブラインドで見えないから副審判定しづらいってのはわからんでもない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:28:17.22ID:xFYOpmNJ0
馬鹿島サポ良かったね。
6連敗も全部審判のせいだよ。

ちなみに審判囲って三密がどうこう言われても、これからいくら連敗しようと鹿島は何も悪くないから監督解任と内田の引退だけは絶対やっちゃ駄目だ!
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:30:43.04ID:iQfCXYwV0
そもそもどういう背景で今リーグを再開できているのか
それすら理解できてないアホ共が審判に文句を言っている
色んな制約があった中で当たり前に今試合を開催できていると思うなよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:31:03.54ID:N6FRVqnR0
中断明けじゃなくて川崎だからでしょ?
どうせ家長が絡んだプレーじゃないの?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:35:07.24ID:qrqF7GUq0
>>21
やべっちFCのテロップも過激だなー
「VARの影響で変わりゆく試合展開」
「過密日程の理由により今季のVAR導入を断念」
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 12:40:44.78ID:kncmC0k60
>>21
ラインの引き方を知らないのか、印象操作したいのか、どっちだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況