X



【映画】『日本沈没』 NHK BSプレミアムで8月10日放送 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/07/10(金) 19:53:04.07ID:05aHKFe59
2020/07/10 10:10掲載
http://amass.jp/136640/

70年代に発表されベストセラーとなった小松左京のSF小説を実写映画化。豪華キャスト、森谷司郎監督の骨太の演出、特殊撮影を駆使した映像で大ヒットとなったパニック超大作『日本沈没』がNHK BSプレミアムで8月10日(月)放送。

■『日本沈没』
NHK BSプレミアム 8月10日(月)午後1時00分〜3時25分

70年代に発表されベストセラーとなった小松左京のSF小説を映画化。深海潜水艇わだつみ号の操艇者・小野寺は、海底火山の権威、田所博士らを乗せた無人島の調査で、異変を検知する。そして、近いうちに日本列島が沈没するという田所の主張を裏付けるように、火山噴火や大地震が発生。日本中がパニック状態に陥っていく…。豪華キャスト、森谷司郎監督の骨太の演出、特殊撮影を駆使した映像で大ヒットとなったパニック超大作。

【製作】田中友幸、田中収
【監督】森谷司郎
【特技監督】中野昭慶
【原作】小松左京
【脚本】橋本忍
【撮影】村井博、木村大作
【音楽】佐藤勝
【出演】藤岡弘、、いしだあゆみ、小林桂樹、丹波哲郎、島田正吾 ほか
製作国:日本
製作年:1973
備考:日本語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 16:18:50.27ID:uknxirZbO
>>728
じっそー君だったかw
しかし、原典小松左京 原作筒井康隆ってみると凄いものに思えるw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 16:37:55.02ID:zw+vIx/T0
>>613
純粋に映画としての出来や面白さでいえば新幹線大爆破の方がよく出来ているよ
ただそもそも作品のテーマが全然別モノだからね
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 16:49:58.55ID:TZngq2NJ0
>>720
なるほど。たしかに地震の場合は自重で崩れないといけない。
細かい苦労もあるものですね。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 16:51:00.02ID:zw+vIx/T0
>>589
これは言葉が足りなかった、スンマセン

あなたのレスが反日云々っていってるんじゃなく
このスレにも時々出てきてるけど
「日本が沈む」というアイデアのモチーフや作品タイトルだけで
反日と決めつけて内容も碌に見ず(観ても読み取れず)に難癖をつける人間や
逆にそれに乗っかって喜んでピント外れの持ち上げをしようとする人間が
右左両側にいそうだなあ…という話ね
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 16:58:03.42ID:zw+vIx/T0
>>659
技術、金、人、アイデア、もちろん時代も含めて
特撮ってのはまあそんなものよ

むこうだって皆が皆ルーカスみたいなわけじゃない
さんざん煽って『メガフォース』ってこともあるんだぜw
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 16:58:10.15ID:uknxirZbO
>>755
彼らは病気だから仕方がないね。
物事の評価基準が右か左かしかない、馬鹿な(プロ野球の)監督みたいなw
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 18:39:00.84ID:Ni9cbph90
>>653
映画版は「美しい日本と心中です。」
って言ってだと思う(泣)
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 18:44:15.50ID:Ni9cbph90
>>535
確かシベリア鉄道
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 18:49:48.32ID:9XEVYFei0
ネットフリックスでアニメ版が配信されるそうだ。
多分、このアニメ版は電通が絡んでて、その関係で宣伝としてNHKBSで流すんだろう。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 18:57:11.26ID:fld7xMKc0
国を失くした日本人が世界中てんでんばらばらになって見てて悲しくなったな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 19:03:02.20ID:Ni9cbph90
実況があったら怖いからみんなと一緒に見たい
その時はこの次に衝撃シーンが来るぞと
事前に警告してもらえるとありがたい
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 19:04:57.97ID:Q8V80DGk0
>>1
これネトフリのアニメの宣伝だろ?
いいのかNHK
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 19:14:13.32ID:+IvZpRri0
>>769
同じ原作の異なる作品ですよ

橋本環奈のセーラー服と機関銃見に行ったら
角川と無関係だったという奴
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 19:15:44.05ID:+IvZpRri0
>>728
レンタルでみたよ
低予算だけど面白かった

以外の原作は40年前に読んだっきりだが原作再現できてた
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 19:15:49.22ID:R6/lA8Bm0
>>763
渡老人の邸宅に最後寝たきりの老人と田所先生だけが残り
渡「田所さんあんたなぜ逃げないのかね」
田所「私は残って日本の最後を見届けます」(みたいなことだったかなw)
渡「そうかね、やっと日本人が分かった気がするよ
  私は華僑で今一つ分からなかったんだがね」

あの部分で涙腺崩壊した記憶
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 19:18:38.94ID:4IFfPVzp0
>>773
その後で老人が姪に裸を見せてくれと言って、姪が着物を脱ぐシーン
いつの間にかカットされたよなあ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 19:28:05.04ID:ZXhJMDxz0
>>1
「田所さん、つばめは来ますか?」
「みんな逃げろ!今年の夏はわからん!来年は、もっとわからん!」
「なにぃ?110万食ぅ?君ぃ、東京都の人口はだね・・・(これ、ガチでセリフを忘れたっぽい)」

名セリフの宝庫だったね、映画版。
だけど個人的にはテレビ版が好き。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 20:57:30.81ID:f+cXibA10
子供の頃に見たドラマ版は内容はほとんど覚えていないのだが
五木ひろしの歌う主題歌をなぜか覚えている
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 21:46:33.22ID:LJhvXlEv0
TVドラマ版のオープニングが怖すぎる。
当時は宇宙戦艦ヤマトに続いて見ていたが、ヤマトのED(真赤なスカーフ)のラストが荒涼とした地球になってて
ちともの悲しい余韻を持って日本沈没のOPが来るので、トラウマとまではいかないが結構なインパクトがあった。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 21:57:36.52ID:FfKuUagb0
>>781
俺はDVD持ってるけどヌードシーンなんかないよ
DVDでカットは考えられないから元からなかった
んじゃないの?
ヌードは確か漫画の日本沈没であったのが昔のことなので
混同されているかも
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 22:02:00.80ID:FfKuUagb0
話ずれるが花江役の角ゆり子は8年後の
1981年の日活ロマンポルノの映画で内田裕也
と激しい全裸ラブシーンを演じてる
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 22:12:02.02ID:FfKuUagb0
映画公開から47年かぁ
あの水着いしだあゆみが今や老人の仲間入りしてる
から時は残酷
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 22:20:57.15ID:p/l+zYCf0
>>326
コロナ禍のこのご時世、人がうじゃうじゃ密になってるのが一番怖かったw
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 22:53:16.81ID:R6/lA8Bm0
まぁ原作ではその部分は出てくるけど、別に意味あるシーンでもないからな
映画でやる必要はないと思う
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/11(土) 23:06:06.07ID:m2cWTkCQ0
俺「日本沈没だよ」
中国人「ニッポンチンポツアルか?」
俺「ちんぽじゃねーよ!沈没」
0790社長ぺっぺ
垢版 |
2020/07/11(土) 23:25:39.41ID:mPYH9foN0
次の週は「地震列島」で。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 00:43:46.33ID:75PT75wA0
>>1
なんだ、新しい方じゃないのか。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 01:44:58.18ID:UD0h0B7g0
WOWOWで復活の日見たけど、
黒人は一切出てこないし、アジア人は日本人のみで
今みたら逆に新鮮だったわ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 02:32:34.77ID:BoFraiNW0
ネトフリでアニメのやってるから最初だけ観たんだけど今放送する内容じゃねーわ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 05:59:01.95ID:+nPDWI9g0
映画やドラマは創作なので現実の大災害に必要なポイントだけ一つ。
工場、研究施設、設備などから毒物が流出する可能性があるので
マスクは必ず常備してください。

毒は即効性とは限らず次世代に影響するのもあります。
その時マスクが無くても何かで代用して下さい。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 06:09:45.70ID:3qLKVew10
NHKみたいなのが「アニメ映画」の宣伝していいのか?
やりたい放題だな
「受信料支払い拒否」の正当性が増すなw
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 06:14:49.03ID:P63DrBeA0
同じ枠で放送した新幹線大爆破の実況スレは12スレを消化したが知名度的にそれを超えそうだな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 06:28:45.51ID:S4E/z2Uh0
今、日本沈没2020のCMを観たけど「にほんちんぼつ」連呼に違和感を覚えた。
「にっぽんちんぼつ」だと思っていたから……
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 08:59:23.15ID:tgWhlZ200
日本沈没時に個人資産、企業資産、国家資産はどう処理した(する)の?
円はどうなるの?ドルや金に替えられるの?国内外の国債はどうなるの?
外国にある資産は守られるの?特許や著作権はどうなるの?
もにすごい混乱が発生すると思うけどその辺は一切描かれてないね
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 09:10:24.26ID:1TPMvaie0
日本の現金や口座預金をいくら持ってても外国では役に立たないな
沈没が始まったら全部金に換えておくか
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 09:19:29.96ID:tgWhlZ200
金を買えるのかな
国内外とも誰も円なんか受け取らないと思う
超絶インフレになって円は紙屑化
既に手元にある貴金属類しか価値がない

日本に借金してる国は大喜びだろうな
これでチャラに出来る
それを条件に移民を受け入れさせる交渉もするだろうけど
期限も迫るから買い叩かれるだろう
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 09:20:20.77ID:tgWhlZ200
ドサクサに資産を狙う外国勢力や暴力組織も現れると思うけど
自衛隊と攻防したりするのかな
終戦時の満洲からの引き上げみたいになるのかな
逆に満洲、モンゴル、シベリア、極東ロシアあたりに住むことになるのかな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 09:27:24.71ID:rA63xHQG0
政府(日本)が亡くなるんだから円は紙屑だな
金でも買っておこうかな、でも今金高いな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 09:34:58.82ID:tgWhlZ200
満洲国建国の夢再び、、、
ディアスポラの後にイスラエルで建国したユダヤ人のことを考えると
いっそ自衛隊で満洲を一気に占領したらいいんじゃないかな
核兵器の本土攻撃なんか怖くないし

米国又はロシアの支援を仰ぐべきか
台湾も沈没するとすると満州に受け入れか
朝鮮半島の南は沈没、北は占領で核兵器を分捕る
これで立派に国として自立できるかも
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 09:42:34.92ID:tgWhlZ200
今やるとしたら頭脳に投資じゃないかな
スキル・技能は裸で持ち出せる唯一の資産
英語、IT、科学、医療、法律、金融知識など
ユダヤ人を参考に
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 09:47:51.26ID:BxTFs1kw0
>>801
放送期間がまったく一緒なんだよね。
自分、当時は幼稚園入園前だったけど、猿〜沈没を最初から最後まで見てたらしい。
けっこういろんな場面も記憶してた。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 09:49:46.15ID:tgWhlZ200
田所さんが干された理由がよくわからない
別に辞職する必要もなかったし
世間でもすぐに評価が見直されたはずなのに

最後にノコノコ総理の前に出てきたのも説明的でイマイチ
日本と心中する気なら一人決死の覚悟で富士山でも登ったらいい
どちらかがこっそり相手を陰から見送る程度で良かったのでは
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 09:50:42.24ID:gucqXN+L0
>>61
多分、面白さを見出すところが違う
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 09:50:42.51ID:BxTFs1kw0
>>817
高校のとき再放送で見て、リメイク版公開時にDVDボックス購入し、いまのところ人生で三回付き合ってる。
四回目は地上波での再放送を希望。
いまさらだけど、由美かおるって後半はほとんど出てこないのね。スケジュールが合わなかったのかな。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 09:52:46.97ID:BxTFs1kw0
>>823
同意。
ドキュメンタリータッチというか、社会的シミュレーション映画という位置づけと思う。
パニック映画の王道は「地震列島」かなと。で、その出来栄えは・・・。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 09:58:11.73ID:BxTFs1kw0
>>271
こいつと「真夜中の招待状」の怪物(差別になるかな?)はトラウマレベルのルックス・・・
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 10:00:35.69ID:SVvTx0uJ0
>>822
映画版は忘れたが、ドラマ版では経済界の連中が本当にくるかもどうかも分からないのに
そんな話を出したら日本経済が疲弊すると政治家を介して圧力をかけて干した
それを渡老人が総理に田所博士を戻すようにと要請して戻れた
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 10:06:26.24ID:tgWhlZ200
>>829
なるほど、よりリアル
映画では抵抗勢力との攻防があまり描かれてなかった
ここが現実では一番頭の痛い問題かも
実際今の日本では何も決められないんじゃないのかな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 10:12:06.61ID:tgWhlZ200
>>828
朝鮮半島
津波が来るし不法入国になるから引き返せと
ヘリから呼びかけられても戻らず、、、
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 10:28:50.48ID:SVvTx0uJ0
>>831
今のコロナの対応みたいなものだねw

もう少し詳しく言うと
渡老人が干された田所博士を呼び出して、もう一度聞くが来年…渡り鳥だっけ?は見られるのか?だか桜は見られるのか?と問おうて
田所博士が見られんでしょうなと即答したので渡老人は田所博士の意見に信用し戻す事になった感じ
田所博士が迷ったり言葉を濁してたら戻れて無いと思う
そして渡老人は田所博士に金はいくら使っても良いと太鼓判をおして
そのお金でケルマディック号をお買い上げ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 10:42:38.91ID:T7SgGLy2O
ビルのガラス片が刺さってで血まみれになるのはトラウマだわ
だけどあれ後に現実に起きた
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 10:50:15.18ID:tgWhlZ200
>>833
映画ではそのシーンはなかったと思いますし
ケルマディック号買い戻しはもっと随分前です
(映画の前半に新聞を破いて大陸移動と直感の重要性を説明して後、チームに加えられケルマディック号も与えられる)

ただ実際は地震や地殻変動が起こることを事前に断言することは不可能なので
「来年はないでしょう」と言うのも科学者としてはどうかと思います
やはりキワモノであることに変わりはないですし、冷静な反対者が出るのも当然でしょう
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 10:55:32.34ID:LrybJnKw0
日本沈没とか戦国自衛隊とか人が不条理に死んでいく映画は苦手だな

南極物語も犬が次々死んでいくから全部通して見たことない
最後のタロとジロの再会シーンだけで十分だわ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 10:57:39.57ID:tgWhlZ200
映画で奇妙なのはCGというかアニメーションの説明シーンでしょうか
映画の観客向けにはいい説明になってるけど
現場ではいつどうやって作ってどう提示してるのか不明
あまり現実的ではない
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 11:10:43.05ID:v0lLjplj0
>>822
原作だともうD計画で自分のやれる事は無くなって、最後に国民に日本沈没を知らせる役割を自らかって出て辞職
マッドサイエンティストがなんかおかしな事を言ってるって世論を作る役割を果たした。やり過ぎてTVで評論家殴った
いきなり政府が発表するとパニックになるからその前段階
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 11:23:34.64ID:tgWhlZ200
>>838
なるほど
映画の背景説明になっていますね
映画も頑張って丁寧に描こうとしてるのが伝わります
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 11:24:16.63ID:tgWhlZ200
国外退去第三案の付録意見を聞かされた時の丹波哲郎の演技が圧巻、、、
不意を突かれて呆けた顔から我を取り戻し、耳を傾けてグッと涙を堪え天を仰ぎ、納得ししようと涙を流しながら横を見て頷く
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 11:26:41.90ID:SVvTx0uJ0
>>838
テレビ版でも
評論家とケンカするシーンはあるがそれが経済界から圧力をかけてきた御用学者

その後の役割りを終えたと言うのはかなり先の話
田所博士と小野寺の潜水艇調査がD1計画で
D2計画がその後日本人脱出計画として発動
田所博士から国枝に指揮権が移る
そして田所博士は生き別れた娘を探しに行くことに
小野寺は国枝と共に脱出計画の手伝う、その過程で漁船で朝鮮半島へ逃げようとした連中をヘリで追いかけて戻るように言うが
津波に飲まれて死亡者多数
東京湾で海底が隆起して船での脱出が難しくなってケルマディックに爆薬を積んで隆起を爆破…
その後の小野寺は玲子が看護婦のボランティアをしているのを探して逃げる
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 11:48:10.02ID:qga3Mjgb0
ネトフリがしつこくおすすめしてくるけどおもろいの?
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 11:48:22.20ID:tgWhlZ200
映像のショボさ(?)は大して気にならないな
というかよくやってると思う
CGの綺麗な絵で脚本がダメだと絶望的な気分になるけど
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 11:48:51.50ID:tgWhlZ200
草薙くんも復活の日もYou、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況