X



【芸能】明石家さんま、「YouTuber見下し発言」にネット民が猛反発! #さくら ★2 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2020/07/06(月) 02:57:17.28ID:fFgjySCT9
明石家さんま、「YouTuber見下し発言」にネット民が猛反発!


芸能人の進出が相次ぐYouTube。

今年の上半期だけでも、川口春奈、江頭2:50、石橋貴明、手越祐也ら大物芸能人が次々と「YouTuberデビュー」を果たしている。

そんな中、YouTubeと露骨に距離を取っているのが“お笑い怪獣”明石家さんまである。
6月19日放送の「さんまのまんま35周年SP」(フジテレビ系)では、ゲスト出演した人気YouTuberのはじめしゃちょーの目前で「YouTubeは敵」と、繰り返し発言。


さらには多くの芸能人が新規参入し、YouTuber間の競争が激化していることについて「これはYouTuberの人に謝らなアカンねん」と、芸能界を代表して謝罪したのだが─。

「今回のさんまの発言にネット上で反発の声が相次いでいるんですよ」と語るのはITライターだ。


YouTubeを敵視していること以上に批判が渦巻いているのが「YouTuber見下し発言」だという。

同ライターが続ける。

「はじめしゃちょーに謝罪した後のコメントがことごとく“上から目線”だったんです。YouTubeについて『あれは素人さんの領域』と断定し、『そこにプロが参入したらあかん』『可愛そうやんか一生懸命やってた人が』とまくし立てていた。さんまのこうした発言にSNS上では『YouTuberを見下しすぎ』といった批判が噴出しています」


根っからのテレビ芸人であるさんまらしい見解であった。

https://www.asagei.com/excerpt/152974



前スレ
【芸能】明石家さんま、「YouTuber見下し発言」にネット民が猛反発! #さくら
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593960001/
★1 2020/07/05(日) 23:40:01.03
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:31:50.75ID:cjTBalQe0
とりあえずテレビも生放送以外は好きな時間に好きな番組選んで観れるようにしないとキツイわな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:31:59.59ID:PEwbJd620
言うほどYouTuber蹴散らしてるか?
単にゲームが上手いだけの奴に視聴者大差つけられてる時あるしなあ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:32:20.15ID:bzfv6BIY0
>>423
事実やんw
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:32:20.18ID:VfH6qAqv0
一昔前はテレビ局社員は垂涎の的の職業だった
10年前くらいからすでにGoogle社員のほうが憧れの職業になってる

テレビの外注先のテレビタレントよりGoogleの外注先のほうが上ってなるのは
遅すぎたくらい
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:32:21.09ID:VIR0DLJw0
はじめしゃちょーって何してる人なの?
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:32:29.08ID:1z6LIoG70
>>419
あれきもいね
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:33:03.59ID:GzNaT+do0
コロナでユーチューバーの収益激減してるからね
やっぱ刹那的に生きてる連中だから見下されて当然だよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:33:06.03ID:FJvLWGGz0
>>421
というかYoutube見てないから知らんだけだろうな
メントスコーラくらいは知ってる程度なら普通にさんまのように思うだろう
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:33:36.21ID:IAHaGIl40
YouTubeテレビと同じものは求めてないしね
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:34:59.01ID:GzNaT+do0
>>423
見下して当たり前だろう
入れ込みすぎるとモラルも糞もないユーチューバーと芸能人が同列になってしまうしな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:35:19.05ID:jsnQ1NWE0
でもまぁテレビのフォーマットのテロップだったりそういうお手本にしてる部分から抜け出さない限りは、そう思われても仕方ないね
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:35:32.49ID:yhPOw8lb0
youtubeが出てきてTVとネットとの共存ができなくなったよね。
広告の取り合いで敵同士
同じパイを取り合うわけだからTVが衰退するのは目に見えている
安価で小さめの広告がネットで、大きめの案件がTVというすみわけになるんだろうけど
youtuberは個人事業主だから個人のギャラは良い。uuumだかが成功するわけない。
個人的にはTVもくだらないけど、人気youtuberはもっとくだらない。子供に見せたくない。
大人が仕事・生活に役立つような情報を提供してくれるyoutuberは低収入だよね。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:35:59.16ID:0kHpQzpB0
ネット民ってただの陰キャの事だよね
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:38:24.99ID:VfH6qAqv0
>>435
すみ分け時代もそのうち終わるんじゃないかな
このままだと
テレビを維持していくだけのメリットがなくなってく一方、
ネットの動画配信はスマホがあるからどこでもたいていは維持していかざるを得ない

テレビ買わなくなる家庭が増えて、テレビの広告市場としての価値は終わり、
テレビ受像機大画面モニターでしかなくなる
最悪パターンだとね

で、それを手助けしてるのがNHK
明らかに国賊となってるよね、NHKが
民放にしてみたらNHKに道連れにされてる状況
そんなことは民放だってわかってるんだろうけど、切り離せないゾンビNHK・・・・
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:38:28.46ID:hqm3bQD80
>>419
あれは急かしすぎて喋りの間が気持ち悪くなってるから見てられないな
あと吉本芸人がワーワーうるさい動画も気持ち悪くて見てないけど勝手におすすめに入ってきてさらにウンザリする
見るのは結局芸能人が居ない趣味動画とかかな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:39:14.98ID:b84CPlah0
>>3
伊沢くんとかもアホなのか
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:40:35.53ID:gAVy7Vhl0
タレントは知名度が有るから見てもらいやすいだろうな
タレントもその事は分かってるから大したこたをやってない
のにあげてるじゃないかと思う
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:40:47.69ID:KOXqM4O00
そもそも素人さんって何やねん
俺は何らかのプロフェッショナルなYoutuberしか見てないぞ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:41:58.64ID:pRVzFsCg0
>>1
いつも思うんだが、
こういうとき、いちいち「YouTuberを見下すな!」って騒ぐのってどういう層なんだ?
YouTuber本人か?
それとも将来YouTuberになりたいと思ってる子供か無職か?

不思議でしょうがない
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:42:03.70ID:6qCsDz9d0
まぁさんまはテレビに育ててもらってきたからライバルってのはわかるわ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:42:55.25ID:pRVzFsCg0
もし仮に芸能人蔑視発言があったとして、「芸能人を見下すな!」って(芸能人本人以外)誰も言わないような気がするのだが
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:43:10.94ID:i7K0ExGk0
>>71
久米宏
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:43:11.37ID:10Aexzyb0
>>445
子供だろ
まだ脳味噌の機能が発達しきってないから仕方ない
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:43:43.82ID:lRwLEgwb0
テレビは芸能事務所のゴリ押し芸能人が目立ちすぎなんだよ大抵顔が気持ち悪い見るに耐えない
ブルゾンちえみが出始めの頃からテレビを消すようになって今ではテレビを消して置くのが普通になった
ガンバレルーヤなんか最悪を通り越して地獄レベルの不快さ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:44:35.01ID:vuygJT5R0
>>423
本気で見下してたら口にも出さねーよ笑
ここ数年ことあるごとにネタ半分ガチ半分の敵対ポーズしてる
明らかに脅威に感じてる証拠
その辺のアンテナはまだ衰えてない
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:44:48.33ID:fyVe4AiO0
>>4
そう思う
さんまが若かったら飛びついてたかもしれん
だんだん保身になるのかな
ただ、そう突っぱねるのは、悪いことじゃないよな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:44:50.13ID:bqs+7j6Y0
>>448
ユーチューバー=ニートの延長線って事を無意識に思っててコンプレックスなんだろうな
プロゲーマーと同じ感じじゃね?
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:45:53.80ID:UgXh/zJJ0
今のTVはなんもできんやろ
YouTubeのが自由な企画できるから
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:46:36.96ID:o1MdaWHT0
>>455
最初の頃はほんとあの顔がサムネに出てくるのが苦痛だった
ログインしてチャンネル消してからは大丈夫だけど
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:47:32.61ID:WRGTKgbX0
芸能もつべもクソだろ

面白いつべは事件・事故・軍事だ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:48:01.31ID:BiyMuHQr0
>>456
男の乳首も写せないのに自由だと?
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:48:06.12ID:gAVy7Vhl0
農業のことを仮にタレントがやっても農家に叶うわけないだろう
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:49:05.33ID:YuKzod9R0
お笑い・バラエティー系の動画は芸能人と被り椅子取りゲームになってしまうが、
技術系や特定のジャンルのYouTuberには入っていけない

芸人なのにキャンプをテーマにした動画をメインにしてるヒロシは上手くやってるけど
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:49:27.94ID:QsvnLMyQ0
まあ単純に芸能人の素とかみたいし、興味あるレスラー系とか楽しみにしてるわ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:52:20.04ID:EAMuxAxu0
こんなカス芸人ほっとけや。話題にするからツケ上がる。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:52:42.96ID:lRwLEgwb0
>>455
HIKAKINは奇形レベルだろYouTubeの場合は回避出来るけどテレビ番組の場合は何故かドブスを1人混ぜるから困る ドブスのアップが映ったら即、テレビの電源を切る
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:53:29.86ID:gATeL3mm0
見下してはないだろ
優しさだと思うよ
あとは若手もyoutuberやってるしチャンスをつぶしたくないのもあるんじゃねーの
みんな時間は有限だし
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:54:50.76ID:8UQIUqOZ0
負け戦ってわかってても今までの義理で戦ってるのはかっこいいだろ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:58:04.32ID:3//ZKYMh0
あー、これ観てたわ

さんまは話家・お笑いのプロって認識・自負はあるんじゃない?
傲慢さも確かにあったよね
客を見ないでテレビスタッフとの談合に落ちぶれてるのも事実
あとはコネでやってくだけ
宝くじにでも当たったかのような特権階級認識、芸能人全般に多い
売れてる今が異常なんだと思える人は少ないと思う

「あれは素人さんの領域」「そこにプロが参入したらあかん」
もっともだよ
やりたいことをやるべき場であって、稼ぎは二の次
専業チューバーなら喰えてればいい
本来そういう場

侮ってると傲りがある中で、「はじめ」を立ててもいたし、無難にまとめたとは思う
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:58:07.98ID:BgPDwg6D0
>>471
テレビ離れの主因ってトーク系だらけになったからかもしれんな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 06:58:40.84ID:IxKP21mJ0
>>1
youtuber は立派に金稼いでいる。
明らかにプロ。プロだから
youtuberと名乗れる。
タレントと大差ない。
稼ぐ金額でそのうち立場が逆転する。
テレビ局の扱いも逆転する。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:02:08.86ID:JTPk970D0
>>246
最初は業務提携という形で近づいてだんだん乗っ取られるパターンかな

そのうちuuum幹部に吉本捻じ込まれるよ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:02:36.86ID:63OMpD7/0
さんまからしたらユーチューバーとか下層の民だろ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:03:47.65ID:bxv6SvxC0
そもそもプロと素人の差は金が稼げてるかどうか。
YouTuberが金発生してるならその時点でもうプロ。
それだけでしかない。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:04:01.25ID:g+r4LMgg0
 


どう考えようとその芸人の勝手だろ。

見る側もその芸人を見るのも見ないのも勝手だし。

どうでもええやんこんな話。


 
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:04:38.51ID:3//ZKYMh0
テレビが面白くないと感じる、それはヤラセの虚構だから
youtubeのほうが稼げると言って喰いついた者は多いけど、
内容がテレビ番組の構成にどんどん近づいてる本末転倒さもある

低迷しだしたユーチューブとのコラボだったと認識してる
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:04:45.45ID:KOXqM4O00
>>476
素人ってお笑いの素人って事?
それならそうだけどそうじゃない人もたくさんいるぞ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:05:29.64ID:9ydP1ttr0
ネット民ってなんなんだろうな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:05:31.28ID:kjkmicmj0
ただ物食べてるだけで

年収500万越えとか

YouTube視聴者は考えないといけない

だからアホがわんさか投稿するわけ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:06:04.45ID:TPxLuYG70
老害扱いされてるさんま、上沼恵美子はやはり凄いと思うよ。さんまの呂律がたまに怪しくなってきたが…
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:06:13.60ID:GG9Zut0U0
草野球にメジャーリーガーが入っていくようなもんか
まさに本田翼の参入で女ゲーム実況系配信者は顔真っ赤だったもんな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:06:24.42ID:slB7S40Z0
映画監督が個人製作のアマチュア映画を見下してるようなもんだよな
お前らのは遊びだと
実際はそんなことないのに
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:06:25.10ID:wLz4Kxas0
テレビに出てもうだつが上がらず、おもしろくなく、金がないから
最後の砦って感じで卑しくみえるw
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:06:53.97ID:kjkmicmj0
一番の原因は小学生だよ

YouTube視聴者の大半が小学生だったでしょ

ようやく小学生向けとか対策してるけど

初期のYouTubeなんて余裕で稼げたでしょ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:07:20.52ID:oTJoZU3E0
昔からさんまは嫌い
話題が女金しかないじゃん
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:08:59.57ID:kjkmicmj0
無職ユーチューバーも無職になったほうがいいじゃんレベルだよw

無職になりましたっていう内容の投稿をしてるだけで

年収200万は余裕で稼げるでしょ

社畜がバカらしくなるよね
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:09:12.90ID:oMv801Fq0
別にそれほど馬鹿にした発言じゃないだろ?
変に煽って、炎上を誘おうって記事じゃないの?これ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:09:26.46ID:g3QgUT+c0
素人youtuberって芸人とか俳優とかと違って芸ないし楽器にしても料理にしてもプロ以下だしな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:09:51.59ID:1I9gK19E0
>>471
いらんよな
テレビの雛壇トーク番組もいらん
あれでトーク下手のレッテル貼られて潰された芸人がどれだけいることか・・・
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:10:33.08ID:0mpeCFlz0
芸能人がYouTubeでは全然数字伸びなくて既存のYouTuber(素人)にコラボ申請して数字伸ばしてもらってる状態だからなぁ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:10:56.83ID:kjkmicmj0
ただモノの紹介してるだけなのに

登録者数が多すぎて笑えますww

どこが面白いわけ?

コメントみてもしけるんです
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:11:00.51ID:gAVy7Vhl0
専門的なものでもタレントが付け焼き刀的にやるなら水着姿やコスプレでやればファンや変なやつが見るかもしれないが
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:11:02.10ID:o31av2hG0
アスリートがYouTubeはわかる、元々テレビの人間じゃないし
テレビという芸能界で生きる人間がYouTubeに参入するのは単に落ちぶれた、これだろ
そうとしか感じない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:11:03.96ID:fEISWrb20
テレビもつまらんが
Youtubeの急上昇のやつはもっとつまらん

ウームやめました、謝罪、どっきり
こんなのばっか
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:11:59.72ID:kjkmicmj0
女は少し谷間見せるだけで

登録者数5万は余裕だし

谷間見せながら食べる・料理する

これで年収300マン稼いでるよ

視聴者は馬鹿だろ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:12:34.50ID:slB7S40Z0
そもそもよくそんだけ広告費を分配できるよな
企業自体は再生数に合わせて金を出してるわけではないし自分の企業CMじゃないところにも金を使われてるわけだろ?
じゃないとたまたま何億再生も行った動画とかの広告に使われたら零細じゃ広告費だけで死ねる
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:13:04.18ID:VgxWBRWg0
TV局の誰に義理だてしてるんだろうな
それと、You Tubeを敵視するってことはYou Tubeに広告出してる企業からしたら良い気分ではないけど大丈夫なのかね
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:13:13.69ID:bGgODwam0
さんまは人いじりの芸だからYouTuberにはなれない
テレビとともに滅びる芸人
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:13:14.63ID:3//ZKYMh0
さんまは本来こういうのを受けないとは思う
テレビ業界を追放された宮迫の関係だろ?

芸能人が一個人として物を言うのではなく、稼ぎの場にする
間違ってると思うよ
ツイッター等SNSの公私混同も標準化してきた感はあるけどね

再生数・登録者数〇位とかの銭ゲバでもなく、
ユーチューブに限らず個人チャンネルを持って伸び伸びやってた側としては、
芸人等の参入は筋違いであり迷惑だろうね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:13:45.16ID:t4WqyQht0
お気に入りのチャンネルが何個かあればYouTubeの方がテレビより面白い
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:15:09.95ID:sDhJNr9z0
動画投稿者や配信者がカネ稼いでるから
プロやって?笑
でも?現実?テレビさんやマスコミさん側からすれば素人やで?
カネ稼いでるからプロって?
笑かすな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:16:09.16ID:DZAidXmx0
見下してたとして問題あんのかよ。
こういうこと平気で言う奴がいるからYouTuber嫌いが減らないんだよ。
芸能人の方が優れてるとは言わんけど、底辺のYouTuberよりはテレビに1,2回しか出てない芸人の方がまし。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:16:14.72ID:kjkmicmj0
YouTubeの傾向

女「谷間見せ、アラサー独身、エッチネタ、私生活公開」

男「無職系、食べる系、馬鹿系、実験系」

小学生「私生活公開、勉強系、有名ユーチューバーと会いました系」

これらがいまYouTubeで食べてる連中ですwww
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:16:38.32ID:o31av2hG0
テレビで飯食ってる連中が素人一般人と同じ土俵で稼ぐのは、落ちぶれた証拠と言える
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:17:05.97ID:KAYrwV870
ネット民とかいう言い方やめろや
俺もYouTubeなんてテレビ以下の糞としか思ってないぞ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:17:46.33ID:jy6QKPWq0
1989年から2019年の30年間、いま振り返れば様々な芸能人がテレビに出ていた。平成のテレビ史に残るスターたちはこの30年間で一体いくら稼いだのか?
ランキング発表
 バブルから不況を経て、いまも生き残る芸能人たちの平成懐事情を探る!!
(納税額による推定値のため実際収入は1.5倍〜2倍なります)
◾お笑い芸人部門TOP1
石橋貴明 推定110億円
(ギャラ単価1本1500万円)
◾お笑い芸人部門TOP2
浜田雅功 推定72億円
(ギャラ単価150万〜200万円)
◾お笑い芸人部門TOP3
松本人志 推定68億円(ギャラ単価150万〜200万円)
◾お笑い芸人部門TOP4
木梨憲武 推定65億円(ギャラ単価1000万円)
◾お笑い芸人部門TOP5
明石家さんま 推定47億円(ギャラ単価200万〜300万円)
◾お笑い芸人部門TOP6
タモリ 推定45億円(ギャラ単価200万〜300万円)
◾お笑い芸人部門TOP7
ビートたけし 推定45億円(ギャラ単価200万〜400万円)
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:17:53.96ID:A+/eg+Bt0
見下しても見下されてもお互い様でいいのでは?
稼ぎ場が違うということで
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:18:06.71ID:uzHF/lw70
YouTuberは自分達が上だと思ってるならスルーしたらええやん、必死になるからあかん
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 07:18:09.80ID:jy6QKPWq0
芸能人年間平均視聴率20%超え回数(1989年〜2020年)
ザ・テレビジョン参照
🔘1位とんねるず 11回(みなおか8 生ダラ2 ねるとん1)
🔘2位SMAP 8回(スマスマ8)
🔘3位タモリ 6回(増刊号4 トリビア2)
🔘4位板東英二 3回(マジカル3)
🔘5位ビートたけし 2回(世界まる見え2)
🔘5位所ジョージ 2回(世界まる見え2)
🔘7位島田紳助 2回(バラ色の珍生2)
🔘7位松村邦洋 2回(進ぬ!電波少年2)
🔘7位伊東四朗 2回(伊東家2)
🔘7位関口宏 2回(東京フレンドパーク2)
🔘11位志村けん 1回(だいじょうぶだぁ1)
🔘11位明石家さんま 1回(からくりTV1)
🔘11位笑福亭鶴瓶 1回(特ホウ1)
🔘11位大橋巨泉 1回(ダービー1)
🔘11位三宅裕司 1回(夜もヒッパレ1)
🔘11位みのもんた 1回(愛する二人別れる二人1)
🔘11位ネプチューン 1回(ネプリーグ1)
【0回】ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナイティーナイン他
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況