X



【芸能】明石家さんま、「YouTuber見下し発言」にネット民が猛反発! #さくら ★2 [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2020/07/06(月) 02:57:17.28ID:fFgjySCT9
明石家さんま、「YouTuber見下し発言」にネット民が猛反発!


芸能人の進出が相次ぐYouTube。

今年の上半期だけでも、川口春奈、江頭2:50、石橋貴明、手越祐也ら大物芸能人が次々と「YouTuberデビュー」を果たしている。

そんな中、YouTubeと露骨に距離を取っているのが“お笑い怪獣”明石家さんまである。
6月19日放送の「さんまのまんま35周年SP」(フジテレビ系)では、ゲスト出演した人気YouTuberのはじめしゃちょーの目前で「YouTubeは敵」と、繰り返し発言。


さらには多くの芸能人が新規参入し、YouTuber間の競争が激化していることについて「これはYouTuberの人に謝らなアカンねん」と、芸能界を代表して謝罪したのだが─。

「今回のさんまの発言にネット上で反発の声が相次いでいるんですよ」と語るのはITライターだ。


YouTubeを敵視していること以上に批判が渦巻いているのが「YouTuber見下し発言」だという。

同ライターが続ける。

「はじめしゃちょーに謝罪した後のコメントがことごとく“上から目線”だったんです。YouTubeについて『あれは素人さんの領域』と断定し、『そこにプロが参入したらあかん』『可愛そうやんか一生懸命やってた人が』とまくし立てていた。さんまのこうした発言にSNS上では『YouTuberを見下しすぎ』といった批判が噴出しています」


根っからのテレビ芸人であるさんまらしい見解であった。

https://www.asagei.com/excerpt/152974



前スレ
【芸能】明石家さんま、「YouTuber見下し発言」にネット民が猛反発! #さくら
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593960001/
★1 2020/07/05(日) 23:40:01.03
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 02:59:14.65ID:peqjExqCO
別に見下してないだろ。

見下されたと感じた人間はYouTuberを下に見ているか、
あるいは芸能人にコンプレックスを感じているかだ。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 02:59:18.41ID:7HFlLWZG0
YouTuberは見下されても仕方ない
アホしかいない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 02:59:33.72ID:uIxWWLaP0
脳が老化するとだめなんだよ
董卓、劉備、孫権、ヘンリー8世 若い時はみんないいやつだった
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 02:59:37.19ID:ptiuFfVg0
所詮ごまめの歯軋り
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 02:59:42.70ID:yBSuGvJa0
さんまて総入れ歯なん?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 02:59:46.19ID:5sSP5KKn0
なんだかんだ芸人のユーチューブは面白いの多いけどユーチューバーのユーチューブはやっぱり喋りがつまらんなあと思う
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:00:28.12ID:Na3gGDWW0
でも視聴者だってつべに来た芸能人ありがたがって見てたんだから誰もがこう思ってるでしょ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:00:55.45ID:TtK0+gjo0
さんまレベルは見下していいんじゃねーのw

底辺芸人じゃねーし
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:01:12.51ID:sH/1rk9a0
年齢も芸歴も上だし上から目線で何が問題なんだ?
騒いでるのバカだけだろw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:01:43.19ID:djCygzul0
実際芸人が参入したら急上昇ランキング芸人まみれになったじゃん
現実見れないバカは死ね
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:02:31.40ID:+rt5Medt0
テレビの真似事系YouTuberはたしかに面白くないけど
芸能人も全然面白くない
テレビでやってることをYouTubeでやってるだけであって、
そもそもテレビつまらないというのが昨今だから
YouTuberと比較してさすが芸能人とはなるものの、だからといってさして面白いわけでもない

テレビにはできない事をやってるYouTuberが面白い
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:02:37.52ID:TtK0+gjo0
そもそもYouTubeなんてつまらないしな

ライブでラジコンやる奴は面白いけど
編集してる連中はつまらない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:03:37.54ID:1PXveHPA0
さんまがイジリ芸以外は面白くないのと一緒。
TVで面白いプロだからってYouTubeで面白い
かは全く別問題。
TV出演の知名度でスタートダッシュできたと
しても、その後続くかはYouTubeで面白いか
実力しだいだから、荒らしているというのは
間違い。さんまも分かっているはずだが…
あえて荒らしてゴメンとか言ってるのは負け
惜しみからだと思う。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:04:10.92ID:FVaHgj/t0
さんまは、自分が芸もなくYouTuberと同じ素人レベルだと分かってるから、
言葉で自分の立場を確立しようとしてる
さんまがテレビに出だしたのは、巨人のピッチャーの物真似
今のYouTuberがやってることと大差ない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:04:31.50ID:OwxzL2FJ0
気がつきゃ芸能人系ばっか見てるわ
やっぱプロは安定してる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:04:46.65ID:tqPh8n0/0
YOUTUBERは金のために魂売った人たちっていうイメージだよ
だから批判されてもしょうがないと思う

金持ち自慢したり、食えない人たちも世の中にいるのに
再生回数稼ぐために無駄にたくさん購入したりさ

異常だもん

教育上、よくないよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:05:27.92ID:ftbBUNY10
>>16
阪神やろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:05:53.57ID:sH/1rk9a0
>>18
昭和のPTAかw
化石みたいなのがいつの時代もいるんだなぁ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:06:02.91ID:lcBlCXsP0
ユーチューバーてテレビのネタパクってるのばっかだからな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:06:23.44ID:pveiEiHT0
さんまは事実を言ってるにすぎないよ
当のYouTuberの多くが自分は素人、芸能界の人間とは違うっていう自覚がある
そしてYouTubeに参入した芸能人を芸能界から「降りて」きた人だと認識してる
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:06:26.53ID:FVaHgj/t0
>>19
物真似してた時は巨人じゃなかったか?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:08:07.75ID:FVaHgj/t0
>>18
さんまとかたけしがやってたのも、自分の外車の自家用車をボコボコにして笑いをとってただけだし、
ダウンタウンなんて弱いものいじめを芸にしてるだけ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:08:41.26ID:yBSuGvJa0
ここ書き込んでるやつは全員年寄りだからw
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:08:50.01ID:OwxzL2FJ0
手越だかも速攻100万人だろ?
ネタ持ってる芸能人からしたら良い営業だよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:09:24.48ID:VCCdYdFD0
YouTuberデビューからだいたい1年ぐらいすると仕事やめるやつが多い
YouTubeが彼らの人生を狂わせてしまったのか
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:09:33.85ID:d1hPsuFF0
ヨウツバーそのものは見下して正解、しょせん毛の生えた素人でしかない
ようつべ自体はプロの芸人にとって新たな活躍の場でしかないわけだから見下す必要もない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:13:38.05ID:hEIXXLoc0
普通に働いてるやつ忙しいからテレビ見る時間もパワーもないよ
年金爺は知らんけど
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:14:12.79ID:PFNatSqv0
どんどんプロの放送作家を付けた芸能人がYouTubeチャンネル作るから素人YouTuberは減少するだろうけど
唯一、生存するのはプロの放送作家でも入れない動物の仕草ものや心霊スポットもの素人の料理ものぐらいと思う
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:14:18.90ID:1PJx2YcO0
さんまレベルの素直な感想だろうよ、見下してる訳ではなかろう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:14:45.27ID:kDa10zq/0
明石家の前歯を麻酔無しで抜く会を結成したらいい 遊んでくれるかも知れない 
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:15:29.27ID:9i6kNQqR0
出っ歯まだ生きてたの?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:16:08.01ID:53EOk6+m0
俺YouTubeでテレビばっか見てる
テレビ局がちゃんと儲かるシステムにして欲しい
民放テレビが合同でYouTubeみたいなの始めればいいのに
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:17:09.71ID:FVaHgj/t0
>>39
TVerがそうじゃないの
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:17:59.22ID:FsG14zSN0
残念ながら子供はさんまを知らないが
90パーはヒカキンを知ってる
これが現実
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:18:56.62ID:/fuRNYs40
>>15
さんまレベルが負け惜しみ…
youtuberすげー()
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:19:04.42ID:+2mPzFb/0
YOUTUBERが飯作って食ってるだけがいつまでもつか
もう無理な段階
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:20:32.91ID:lcBlCXsP0
広告が無価値なのがバレたら死亡するのがユーチューバー。
学歴も職歴もないから詰み
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:20:54.95ID:1uacRTyu0
テレビはリアルタイム視聴しきゃいけないのが最大のデメリット
好きな場所好きな時間に視聴できるようにしないと視聴者どんどん離れるよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:21:36.98ID:hEIXXLoc0
コロナで芸人は壊滅よ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:22:55.45ID:sH/1rk9a0
>>41
さんまは子供向けにやってるわけじゃないしそれで良いんじゃないか
少子化の子供相手にするよりジジイババアから氷河期世代までカバーできれば十分
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:23:13.74ID:+2mPzFb/0
一応登録者100万超えてるシバターが6月の収益が200万しかなくてぼやいていたな
再生数は変わってないらしいからGoogleが広告費を相当下げてきたと思われる
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:23:49.02ID:xfX52Iic0
この老害早くコロナで死ねばいいのに
志村けんじゃなくて、こいつが死ねば良かった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:25:21.14ID:HVA8bB9L0
youtuberって芸人じゃないだろ?w
芸人はくさっても口が達者 かなうわけがない
でもyoutuberが欲しいのは、面白さじゃなくてアクセスでしょ?
どっちかというと企画です
比べるのはプロデューサーじゃないかな
芸能人が進出してますが異質です
面白くなくていいんだよ 手越なんかそうだろ?w
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:26:12.84ID:kQ9np1Ox0
やってることが素人レベルだし、つまらないのも事実だろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:27:18.87ID:+2mPzFb/0
登録者100万こえて収益が月200万とかだと年収億超えるのは
ほんの一部しかなくなるね
調子に乗って見てられない朝倉未来とか今脱糞してるかもしれんな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:27:43.07ID:BWVGUmWp0
 
あーごめん

ネット民にそんな社会的地位あったっけ?
 
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:28:24.97ID:cZPJsdHn0
バカなことを見る時間がもったいないんよ
見なくていいもんだから娯楽なんか元々
テレビは長すぎる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:28:48.52ID:VCCdYdFD0
YouTuberは映像編集技術があるから潰しはききそうだけど
PhotoshopとIllustratorとPremiere ProとAfter Effectsのハイレベルなスキルがあるならば
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:29:34.71ID:+2mPzFb/0
これから減ってきた信者を抱えたYOUTUBERのオンラインサロンが増えると思われる
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:31:55.20ID:lcBlCXsP0
広告料は一定額決まってんだからユーチューバー増えれば収入が減るのは当たり前。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:34:11.25ID:fHEUeHju0
昔のテレビ番組とかようつべで見たりするけど素人みたいなユーチューバー動画は見る気がしない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:35:04.96ID:nBNgRc9m0
>>39
俺はテレビでyoutube見てる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:35:54.84ID:kE8zXifT0
テレビだけでやる人も必要やろ
大御所とか特につべに進出する理由はないやろうし
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:36:21.04ID:8448+hFd0
心のどこかでそうかもと思ってるから見下されてるって感じるんだろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:36:21.42ID:lcBlCXsP0
ユーチューバーはバカだから登録者100万超えが月100人増えてそのまま収入続くと思ってるやつ結構いそう
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 03:37:18.76ID:+2mPzFb/0
>>62
月額600くらいあったらしいシバターが200になったと言ってるから
実際単価を1/3くらいにしてきたと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況