X



【ゲーム】「一番好きなファミコンのシューティングゲーム」ランキング 『ゼビウス』を破った1位は… ★2 [幻の右★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001幻の右 ★
垢版 |
2020/07/04(土) 07:52:03.16ID:PczZjYvB9
https://futabanet.jp/articles/-/81462?page=1
2020.07.03

1978年に発売された『スペースインベーダー』ブームで火がついた2Dシューティングゲームは、ひとつの人気ゲームジャンルとして確立。ゲームセンターだけでなく、ファミコンを始めとするコンシューマー機でもさまざまな名作が誕生した。
しかし、ゲームハードの大幅な進化とともに2Dシューティングの勢いは次第に陰りを見せ、現在では3Dシューティングやガンシューティングの発展型とも言える『スプラトゥーン』や『フォートナイト』などが人気となっている。
ファミコンを遊んだ世代にとって“シューティング”と言えば、今でも2Dシューティングを思い浮かべる人が多いはず! そこで今回はファミコンのシューティングゲームに関するアンケート調査を実施。「一番好きなファミコンのシューティングゲーム」は何なのか、30代から40代の男性200名を対象にリサーチした。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)

1位 ツインビー(コナミ)
2位 ゼビウス(ナムコ)
3位 グラディウス(コナミ)
4位 パロディウスだ!(コナミ)
5位 スペースインベーダー(タイトー)
6位 スターフォース(ハドソン)
7位 魂斗羅(コナミ)
8位 スターソルジャー(ハドソン)
9位 沙羅曼蛇(コナミ)
10位 グラディウス2(コナミ)

第1位(14.5%)に輝いたのは、こちらも縦スクロールシューティングの傑作『ツインビー』(コナミ・1986年)だった! 同作は『エグゼドエグゼス』などと同じく二人同時プレイが可能なシューティングで、2P側が操作するウインビーと横にくっつくと手をつないで「ファイヤー攻撃」、縦にくっつけると「スター攻撃」が行える独特の仕様がユニーク。そのほか、ベルを撃つことで色を変化させてパワーアップするシステムや、一度被弾しても腕がなくなるだけで救急車に触れると腕が復活するシステムも面白かった。

全文はソースをご覧ください

https://futabanet.ismcdn.jp/mwimgs/0/d/728wm/img_0da196ff47375d5188b63111fed1b1081113545.jpg

※前スレ
【ゲーム】「一番好きなファミコンのシューティングゲーム」ランキング 『ゼビウス』を破った1位は… [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593790115/
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 11:55:03.76ID:Qv72tbRu0
>>825
ゼビウスなどにもBGMが無いわけではないけど、いわゆるミニマルミュージックで
一定音型を延々繰り返す無機質なBGMが多かったのが残念だな。1時間も遊んでると頭がクラクラしたw
でもプロのミュージシャンでも一部支持する人はいた(細野晴臣さんとか)
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 11:55:22.08ID:pyiXXc6W0
シューティングゲーム全盛期の時は
ハドソンの天下だったな・・・

銀行が倒産しなければ
コナミなんかにめちゃくちゃにされなかったのに・・・
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 11:55:32.45ID:nANDsW2u0
スクーンが好きだった
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 11:56:25.49ID:KZ67elxy0
>>825
バンゲリングベイも二人同時、それも対戦プレイできるんだぜ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 11:58:29.06ID:/TYYVWEi0
シューティングゲームは連射付きコントローラーじゃないとする気しない
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 11:59:21.73ID:bh/IvhvP0
>>887
本当に面白かったしBGMいいよね。
サントラ持ってるのが羨ましい!
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 11:59:37.08ID:5xU/rc6e0
手連とかどんなマソだよ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 11:59:41.93ID:oU5aB9YT0
ザナックが入ってないのもおかしいしこのアンケ
が恣意的なんだろうな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:00:23.52ID:nooOpjdB0
ムーンクレスタ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:01:04.17ID:REyfmkr+0
ツインビー、今のゲーム機のダウソ版は操作性が悪くてダメだ
ベルがとれない
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:01:43.49ID:XKwB/hSS0
ゼビウスの10000点グロブダーに弾当てることがどうしてもできなかった
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:02:14.75ID:JAbfuKl00
バンゲリングベイめちゃ面白かったのに
クソゲーと呼ばれてるの最近知った
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:02:29.94ID:U4pmpuvZ0
アバドックスとか、ハル研のエアーフォートレスってやったことないんだけど、どうなの?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:02:32.03ID:sblajY000
>>889
当時気になったのは全編英語のせいで
ショップ画面で小学生が???となったことかな
絵柄やキャラクター可愛いくてとっつきやすいのにもったいないと思った
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:02:47.98ID:FDZF87We0
今思えば、ギャラガの、拉致されて取り返して共闘するって流れは画期的やったんやなぁ。シューティングゲーに血が通った瞬間というか。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:04:18.89ID:f43DOTyR0
Rtype?と思って開いたが、ランクにもないとこみるとファミコンじゃないのか
って、ちょっと前にもこういうランクあったけど、よくファミコンとスーファミの区別つくなw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:04:54.75ID:5xU/rc6e0
>>917
そんなのハイパーオリンピックだけだろw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:06:02.72ID:sblajY000
>>911
ヘビーユーザー「ザナックはディスクシステムだから票入れられないな」
ライトユーザー「ディスクシステムやったことないからザナック知らないな」
ザナック厨「ザナック圏外は許せん!捏造だ!」
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:06:25.44ID:JsmflP380
ツインビーは簡単すぎる
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:07:14.63ID:6amT62s10
グラIIが10位だと?あれはコナミの全技術(FCのゲームとして)を注ぎ込んだ作品だと思ってる。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:07:35.64ID:SpmtIbHQ0
コンパイルもハドソンも会社消滅しとるからなぁ
健在ならランクインしてたろうね
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:07:56.99ID:X431vLM/0
>>923
RtypeはPCエンジンのキラーソフト
これが中々の出来で移植されてるからPCエンジン買ったゲーマーは多い
私もその一人
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:09:22.08ID:GeUsnQbx0
1942は入っててほしかった
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:09:36.79ID:nuJc7rdV0
テグザーは無いのか
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:09:44.54ID:3qAS8mLi0
ザナックのプレイ動画みてしまった、なつい
12面のBGMかっこいいなー
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:09:46.51ID:sblajY000
>>930
おかげでちっちゃい子とかファミコンやったことない子とかでも二人プレイできたのはでかいな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:10:04.42ID:oU5aB9YT0
>>904
乱脈経営のせいだ

ハドソンの経営方針はPCエンジン末期の時点で
もうメチャクチャだった
ノーリスクで腐るほどの金を手に入れたことで
完全に狂ってしまった
(PCエンジンのロイヤルティはハドソン行き)
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:10:28.78ID:o7vIHj8r0
1位グラディウスかと思ったら意外だな
1942がランク外なのは強く抗議したい
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:11:27.56ID:f43DOTyR0
>>932
>>935
あー、そういえばそんな気がしてきた
ハードの違いすら覚えてないw
サファリラリーがやりたくて、ファミコンじゃなくセガを買ってもらった負け組の俺・・
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:12:22.68ID:XmVDfNKr0
ASO B-WING エグゼドエグゼス ムーンクレスタあたりがB級定番かな
ここはあえてテラクレスタと見せかけてガンプの謎
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:13:48.25ID:HIi0+Cwx0
ゼビウスと言えば東山浄苑
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:14:51.47ID:2GoDcJ7t0
>>23
難しすぎてクリア出来なかった
テレビの画面にマジックで印付けて親父に殴られた
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:17:37.54ID:h65eyJpv0
PSのザナックxザナックっていう続編はプレミア価格が付いてるけど、PSストアで配信されてるからチェックしてみて。あれにファミコンディスク版も収録されてる
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:18:17.18ID:iQtfRCZl0
零戦で魚雷も撃ちまくるやつだな
名前を忘れたが
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:18:46.48ID:IF1SRCbF0
兄妹で合体しまくってたな!
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:19:05.24ID:jPNy/lcT0
テラクレスタ
スターフォース
ザナック
Bウイング

タイトル外ならこのへんだな
あとタイトル思い出せないが自機が虫っぽくて的も虫ばっかボスもきもい虫の縦シュー、アーケードだったかも
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:19:32.01ID:o7vIHj8r0
>>903
PCエンジン版はBGMあったで
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:20:03.76ID:oU5aB9YT0
>>701
開発者「だってコナミがSTGを製品化してくれないから
別のゲームに封入するしかないじゃん」(実話)
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:20:36.74ID:cJJeHLbP0
>>1
やっぱりツインビーか!
亡くなった弟とよくやったな
弟が好きだったのは頭脳戦艦ガルとゲイモス
二つとも棺の中に入れてやった
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:20:59.26ID:+pNRywJi0
爽快感があるのはザナック
ディスクシステム片面のみであのクオリティはもはや神の領域
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:21:22.43ID:nhJOuXEm0
ツインビーって基本友達とかいないとできないじゃん…
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:21:26.37ID:XdEjQ4120
ザナック知らんなぁ
ツインファミコン持ってたからもえろツインビーは持ってた
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:21:29.92ID:o7vIHj8r0
>>968
サターンのサイズが好きだった
おまけにときメモが付いてきたしw
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:22:05.76ID:+pNRywJi0
見てみるとザナックやたら多いな
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:23:19.26ID:iBXDQaKq0
肝心の任天堂のシューティングは?
SFCのスターフォックスとメトロイドの亜種くらいしか思い出せない
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:23:31.62ID:g1jd93pk0
>>957
処理落ちで見えないものにぶつかって死ぬ
FCあるあるw

やっぱりPCエンジン版見た後だときついな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:23:41.40ID:/TYYVWEi0
果物が襲ってくるツインビー
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:24:06.30ID:BQ0lgunp0
スターラスターは出るのが10年早すぎた
攻略本なんてもんが無かった当時あのゲームの本当の面白さを理解できた人はほとんどいなかった
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:24:27.48ID:CIGJThey0
>>944
PCエンジン陣営に行ってから、ほとんど無縁になったけど
末期は桃鉄とマリオパーティシリーズで何とか持っているって印象だった
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:24:45.25ID:4heotzkH0
グラデウスかと思いきや
ツインビーかよ
50代まで入れればインベーダーにワンチャン?
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:25:09.09ID:XdEjQ4120
スーファミのがんばれゴエモンでグラ1の1面だけ遊べた
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:25:13.08ID:o7vIHj8r0
あと、科学部の紐緒さんが作った
真・世界征服ロボを操作して世界征服する
縦シューがクオリティ高かったなぁ
紐緒さんのボイスが所々入っててw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:25:13.09ID:oRvMv3Zc0
若い子はゼビウスやったことないけどツインビーはやったことあるからその差が出たな
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:26:33.51ID:NK1omPQO0
エクセリオンが入ってないランキングになんの意味があるというのか!!
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:28:27.93ID:fRqwJv2S0
ギャラガないん?
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 12:28:53.86ID:d6UOOmwj0
魂斗羅は名作だがACTだろ
FCならキワモノで暴れん坊天狗だな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況