X



【文春】あなたが選ぶ『#少年マンガ 』ベスト1は?」「鬼滅の刃」は7位、2位は「スラムダンク」1位は… ★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/07/03(金) 18:41:31.08ID:uWhzjtKs9
https://bunshun.jp/articles/-/38758
2020年07月03日

2019年4月から放送されたアニメで人気に火がつき、少年マンガの歴史を塗り替える大ヒットで話題になっている作品がある。累計発行部数8000万部を突破している『鬼滅の刃』だ。

大正時代を舞台に、家族を「鬼」に殺された少年・竈門炭治郎が、唯一生き残りながらも鬼化してしまった妹・竈門禰󠄀豆子を人間に戻すために戦う姿を描く。少年マンガではあるが、その支持層は小学生から中高年までの男女と幅広く、椿鬼奴、DAIGO、叶姉妹など多くの著名人が作中の登場人物のコスプレするなど、芸能界での注目度も高く、その影響力を示している。

ひさびさに『ONE PIECE』を“超える”マンガが出てきたと聞いて、この自粛期間に『鬼滅の刃』を一気読みした『ONE PIECE』世代、『ドラゴンボール』世代の方々も多いのではないだろうか?

そこで、文春オンラインでは「<アンケート>あなたが選ぶ『少年マンガ』ベスト1は?」を実施。6日間で“少年漫画世代”の40代を中心に、482人の投票が集まった。※なお1人につき、3作品を選び〔1位3点、2位2点、3位1点〕、合計得点で計算している。

1位 ドラゴンボール(鳥山明・週刊少年ジャンプ) 238点
2位 SLAM DUNK(井上雄彦・週刊少年ジャンプ) 140点
3位タイ こちら葛飾区亀有公園前派出所(秋本治・週刊少年ジャンプ) 138点
3位タイ ONE PIECE(尾田栄一郎・週刊少年ジャンプ) 138点
5位 名探偵コナン(青山剛昌・週刊少年サンデー) 108点
6位 あしたのジョー(原作:高森朝雄 画:ちばてつや・週刊少年マガジン) 103点
7位 鬼滅の刃(吾峠呼世晴・週刊少年ジャンプ) 92点
8位 巨人の星(原作:梶原一騎 作画:川崎のぼる・週刊少年マガジン) 77点
9位 ドカベン(水島新司・週刊少年チャンピオン) 65点
10位 北斗の拳(原作:武論尊 作画:原哲也・週刊少年ジャンプ) 60点

238票と過半数近くの票を獲得して堂々1位となったのは、週刊少年ジャンプにて1984年から連載されていた『ドラゴンボール』だった。
 “ドラゴンボール世代”からは熱いコメントが集まった。

全文はソースをご覧ください

ベスト10
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/3/3/-/img_33c08942f31124512e3e9507f905211b145144.jpg

主な作品リスト(リスト以外の漫画作品も投票可)
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/-/img_6ddee2d4ff14d4abccae679333466feb276888.jpg

★1が立った日時:2020/07/03(金) 14:23:38.75
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593753818/
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:07:54.19ID:lejsWzwO0
あしたのジョーが自分の知る限り1番面白い、次いでナウシカ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:07:54.45ID:YrkOGZjI0
「あしたのジョー」、大好きだったけど大人になって読み返すと、つまらんと感じた
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:08:06.19ID:tcmb7/BD0
進撃の巨人中学校
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:08:12.11ID:uTev4MpV0
コナンてこどもに大人気なんだろ?
殺人がテーマの作品がこどもに人気ってどうなの
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:08:40.21ID:MiDG1DTe0
ワシはのらくろじゃな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:08:40.39ID:Pl/2zRWC0
>>100
ごめん今見ても面白くて無意味に「クンッ」とかやりたくなるわ
なんかテンション超上がるわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:09:02.20ID:IWe5+pef0
あしたのジョーやドカベンみたいな老人向け漫画が入ってますね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:09:12.08ID:W/Bv8RCc0
ドカベンかな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:09:37.14ID:uTev4MpV0
のらくろが軍曹?三等兵?というのを聞いて泣きそうになった
芸人の東野がつべでじゃりんこチエについて語ってた
小鉄に金玉片方取られて犬に食われた猫の話を聞いて泣きそうになった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:10:07.67ID:NYnBWn4V0
幼少期に観たロボットアニメとか、
大人になってから観るとその設定が良く出来ている事に気付いたりして
割と楽しめる。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:10:10.63ID:aXT5Q+MN0
>>136
昭和の時代から学校の図書館にはだいたい横溝正史の小説置いてあるから真っ当なんじゃない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:10:35.19ID:zZICEunJ0
一歩ランク外か
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:10:56.69ID:VJXXwEMW0
キングブラッドレイ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:11:35.22ID:foyztGLQ0
将太の寿司
カメレオン
ドクターK
はじめの一歩
学校であった怖い話
金田一少年
特攻の拓
ボーイズビ−
シュート
激烈バカ

この辺りのラインナップだったマガジンが
一番好きだったわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:11:40.89ID:uTev4MpV0
>>149
学校の図書館で見た『水筒』という漫画(漫画の中の一つのタイトルかもしれない)がやたら怖くてトラウマになってる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:11:51.58ID:WTBCG+MY0
中学生の頃に同級生達に花の慶次読んでるって言ったらバカにされたわ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:12:08.98ID:qGhGJye+0
ドラゴンボール世代でも進撃は面白い
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:12:11.91ID:iUcXcare0
>>94
すでにりんかけで感じてた。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:12:33.50ID:wQR40aB00
1位ハンターハンター
2位ワンピース
3位ナルト
4位ブリーチ
5位ドラゴボ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:13:54.31ID:h1aXdfzv0
異端アピールスレ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:14:06.67ID:uTev4MpV0
>>94
あれとUU白書の仙水編とBBCが作者の意図するところだろうな
言いたいことがよくわかる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:14:22.32ID:Z5zJEPD50
あんまり共感されないだろうけど
モンキーターンが好き
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:15:12.40ID:95DClLyQ0
カムイ外伝だな、やっば
今の漫画は人物の気持ちを掘り下げ過ぎ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:15:48.35ID:5bGgqRrj0
なんで「がんばれ元気」が無いんだよ。
あれこそ王道の少年漫画じゃないか。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:16:20.07ID:GgGhDwya0
>>156
Jドリームはああああ?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:16:33.83ID:95DClLyQ0
>>169
のらくろも有るでよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:16:55.48ID:uhaVl4Iz0
少年漫画で唯一買ったの幽白だけだな
登場人物の表情が好きでさ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:17:31.46ID:A5mRjNh50
>>1
終盤駄作化したり、中途半端な終わりかたしても評価されるとか、あまり大した作品でなくても途中のインパクトが強いって大事なんだな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:17:34.94ID:bSsfmz7x0
コロコロの最後の方にあった怖いやつ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:18:44.66ID:nEdyObFR0
>>151
ほんこれ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:18:58.16ID:WuK2st740
こんなもん老人に投票させるなよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:19:02.68ID:foyztGLQ0
40代が本当に思い出に残ってる漫画って
ぶっちゃけ絶天狼抜刀牙なんだよ
数々のペットが飼い主に意味もなく縦回転させられてしまった。
ごめんなコロ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:19:19.65ID:uTev4MpV0
きまぐれオレンジロードの鮎川まどか
幽遊白書の玄海の若い頃
ダイの大冒険の賢者姉妹の妹
聖闘士星矢冥王神話ロストキャンバスのベヒーモス

たまらん
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:19:33.43ID:bSsfmz7x0
暴力大将、ダメおやじ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:19:41.85ID:ZIAtfiSE0
バナナフィッシュ
ヴィンランドサガ
寄生獣が俺のベスト
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:19:49.25ID:m1CCsPjm0
ドラゴンボール、スラムダンクまた読み返しても、もう何度も読んで飽きたのでなんとも思わない。やっぱり現在進行形の物のチェンソーマンの方が楽しめる。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:20:15.73ID:nEdyObFR0
>>188
鮎川一択やな
小学生の頃単行本かったわ
可愛すぎて
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:20:18.25ID:wYluFk+a0
セル編以降のラゴンボつまらすぎw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:20:18.42ID:c3Q2OChz0
完結してる作品じゃねえと評価難しいよね
ワンピースはきれいに終わってくれることを祈るよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:20:19.63ID:ePn6PesI0
コロコロ?
ダッシュ四駆郎
リトルコップ
おぼっちゃまくん
つるぴかはげ丸君
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:20:27.26ID:95DClLyQ0
>>189
SDガンダム
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:20:39.89ID:G3x1pyhQ0
バリバリ伝説
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:20:46.85ID:IeVw1OLg0
>>100
今読んでも間違いなくオモロイよ

こないだ「銀河パトロール ジャコ」読んだけど普通にオモロかった。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:20:48.04ID:uTev4MpV0
スラムダンクをスラダンと略すやつも嫌
スラムダンクでいいじゃん
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:20:51.44ID:RYl/j7ax0
ワンピースは少年というより子供漫画だろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:21:05.99ID:ueYVPJ6c0
ろくでなしブルース
湘南純愛組、GTO
今日から俺は
カメレオン
特攻の拓
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:21:27.44ID:nEdyObFR0
>>22
お腐れ様ですか?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:21:41.91ID:jEEd5bXm0
>>192
俺も現在進行形の方がすき
なんか完結すると興味なくなる
面白さの否定はしないが
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:22:04.63ID:en3rwMRE0
鬼滅の刃は最終戦の最後、
巨大化した赤ちゃんみたいになって逃げようとするボスを太陽の光に当てて倒すために、車ぶつけたり、本棚ぶつけまり、
押せ押せー!と陽気なセリフでボスによってたかって倒すというクソみたいなシュール演出

そして最終話で人間たちは転生して現代を生きてるというクソ同人みたいなオチ(元々単行本などのオマケだったキメツ学園みたいなノリ)

ラスボスが永遠探していた不老不死アイテムの青い彼岸花の伏線は、先程の同人のノリの現代で昼の短時間にしか咲かないレアな花として発見されました!という唐突な着地点


この3つさえ無ければ、本当に名作だった。

特に最終話はひどい。大正時代で主人公や妹がそれぞれ祝言上げました、くらいでまとめて、
単行本の読み切りで死んだ者たちも転生して幸せな暮らしをしています、にすれば良かった


異論ないだろ?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:22:09.47ID:BdZrF3xo0
こち亀入っててちょっと安心した
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:22:22.24ID:uTev4MpV0
デスノート連載当時は批判なかったの?少年漫画ぽくないんだけど
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:22:29.20ID:EmpdNOQv0
男塾だな
誰も死なない優しい世界
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:22:32.91ID:nEdyObFR0
>>205
わかるわー
ほんとに理想やんな
ツンデレちゃんやし黒髪ロン毛やし
カネモとキタコレ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:22:37.45ID:5j3sBaKM0
こち亀はあくまで脇役だろ。1番なんてのはいない。
コナンなんて言ってる奴はもれなく馬鹿。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:23:05.29ID:prVaU3xC0
幽遊白書とダイの大冒険
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:23:13.04ID:g+rXyLI10
幕張
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:23:16.82ID:AI64UAAF0
バオー来訪者がない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:23:34.54ID:hMhXYItH0
こち亀はラ・サール石井が汚した
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:24:18.65ID:uTev4MpV0
>>214
今年1月期の「ハイポジ」というドラマが世界観近い
オレンジロードは超能力云々と聞いたんだけど、タイムスリップ?
ハイポジもタイムスリップ
ちなみに鮎川を超えたのがガッキーの掟上今日子さん
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:24:57.20ID:nEdyObFR0
>>215
そうなん?
コナン何回も読んでまうわ
ベルモット編とか
ここ数年ブスが騒ぎ出してイライラしたけど
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:24:59.46ID:COhFsPgS0
ドラゴンボールは海外人気も入れてレジェンドでしょ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:25:12.02ID:4IwBUpNv0
ドラゴンボール以外を答える奴何なの?通ぶってるの?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:25:14.41ID:uhaVl4Iz0
あ、うしおととらも持ってたわ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 19:25:22.92ID:95DClLyQ0
かなり面白かったのにジャンプ黄金期の渦に巻き込まれ速攻打ち切りに成った、メタルK、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況