写真
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0702/5762573205/shitara_2011-e1593603446364_thum800.jpg
少し歩けばすぐそこに幹線道路が走り、カフェやギャラリー、ヘアサロンとセレクトショップが集まる、眩しい都心のど真ん中。
だが、その一角は歴史のある高級住宅地らしく落ち着いた雰囲気で、入り組んだ細い路地に、新旧さまざまな年代の一戸建てが建ち並ぶ。
一際目を引くのが、梅雨の晴れ間の強い日差しをすべて吸い込むような、漆黒にベタッと塗られた広い壁。その地上3階建ての堂々たる豪邸は、バナナマン設楽統(47才)のマイホームである。近隣住民の話だ。
「つい最近、設楽邸の地盤を支える、コンクリートブロックで造られた『擁壁』を取り壊さなければならなくなったそうです。せっかくのこだわりのデザイナーズハウスなのに、その建築の経緯を巡って、長らくご近所とトラブルを抱えていたみたいです」
振り返れば、設楽の豪邸が落成したのは2017年12月のこと。
「高級時計のコレクションやお笑いライブのグッズの完成度の高さで知られる“オシャレ人間”の設楽さんだけに、マイホームには徹底的にこだわりました。
スペインにも事務所を持つ有名建築家がデザインし、室内にはエレベーターや広い吹き抜けがある凝ったつくりで、細部にこだわりすぎて計画よりも竣工が遅れたほどだったそうです。
かかった費用も“超一流”で、40坪の土地だけで3億円、上物を合わせると4億円近くという大豪邸です」(芸能関係者)
自宅建築中の2017年11月、設楽は自身のラジオ番組でこう語っている。
「値段はさておきさ、大量な金額なわけじゃん。35年ローンでさ。そうすると80才近くまでで、おれ大丈夫かなと思うじゃん。サラリーマンで、“毎月安定していくらもらう”とかじゃないしさ」
社会人生活を経て、1993年から芸人活動をスタートさせた設楽。その下積み生活は決して短かくなく、彼にとってマイホームは悲願だった。
「当時は風呂なし、共同トイレのプレハブのようなアパートに住んでいた設楽さんが、情報番組『ノンストップ!』(フジテレビ系)の司会者になってようやく建てた家です。
19才のときに交際を始めた夫人は、設楽さんをこれまで支えてきたので『妻のためにも』という思いがあったでしょう。相方の日村勇紀さん(48才)も『ガチで感慨深いよ、家を建てたのって』と感極まっていました」(前出・芸能関係者)
だがまさに豪邸の建築中に、トラブルが発生していた。
設楽邸の隣に、3階建てのビルが建つ。黒一色の設楽邸とは対照的に真っ白の外壁が目を引く新築の建物で、カフェや美容院などのテナントが入居している。
そのビルと設楽邸の間には、高さ80cm、幅10cm、奥行き20mほど、コンクリートブロックが設置されている。
「そのブロックの『擁壁』がトラブルのもとなんです」と語るのは、設楽邸に隣接するビルの関係者だ。
「そこはもともと一区画の宅地で、分筆した土地を設楽さんとビルのオーナーが購入して、それぞれの建物を建てたんです。2017年の初め、先に建物を建て始めたのは設楽さんでした。
その際、土地の売り主が境界標(土地を区別する目印)をもとに『境界線がわかりやすいように、ブロックを積んでおきます』とビルのオーナーに伝え、ビル側の土地の内側に目印のブロックを2段ほど積んだそうです。
“ここからこっちはビルの土地なので、工事でも入らないでください”という意味で置かれ、境界標と照らし合わせても、明らかにビル側の土地にありました」
だが、その目印のブロックが置かれた領域が、なぜか設楽の自宅の一部になっていたのだ。
「工事が進むとそのブロックは取りのぞかれ、その場所には設楽邸の基礎を支える『擁壁』が造られていました。慌てたビルのオーナー側が設楽さんの建築業者に『こちらは私たちの土地です。
擁壁を崩してください』と何度要望しても一向に問題は進展しなかった。困り果てたオーナー側は設楽さんの所属事務所に連絡をしたそうです」(建設業界関係者)
すると後日、設楽の事務所関係者からビルのオーナー側に連絡があったという。
「ようやく話が進むかと期待したそうですが、設楽さんの事務所関係者は、『設楽は何も知りません。今後、設楽と接触しないでください』と言うばかり。そのため話がますますこじれてしまったようです」(前出・ビルの関係者)
7月2日(木)16時5分 NEWSポストセブン
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0702/sgk_200702_5762573205.html
1 Egg ★ 2020/07/02(木) 23:30:42.62
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593700242/
探検
【芸能】<設楽統>4億円豪邸で境界線トラブル発生!お隣さんの不信感...境界線があるのにはみ出るのはありえない★2 [Egg★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Egg ★
2020/07/03(金) 09:23:34.41ID:aQrAHe9792020/07/03(金) 09:25:45.68ID:ZjkeMGTqO
この家も火事に見舞われるのか
2020/07/03(金) 09:26:16.90ID:MJJqBYpc0
他人事の敷地トラブルは 面白い
4名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:26:48.93ID:KMN/c4mN05名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:26:51.54ID:L/96wGFI0 芸能人ってクズしかいないからな
2020/07/03(金) 09:27:10.33ID:lQvL7EuM0
>>1を見る限りは設楽サイドが100%悪いが真相は如何に?
7名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:29:12.05ID:8r1lexNt0 しっかり納税してくれよ
固定資産税が負担なって
売却する日もあるだろうが
個性の強い家は売却値段はゼロに近い
土地価格だけになる
固定資産税が負担なって
売却する日もあるだろうが
個性の強い家は売却値段はゼロに近い
土地価格だけになる
8名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:30:40.52ID:TLZ524Xz0 この釘を打ちこんでる所が境界線だし、
それを思いっきりはみ出して建てた設楽側が悪い
それを思いっきりはみ出して建てた設楽側が悪い
2020/07/03(金) 09:32:11.84ID:gPyWo0ra0
設楽は災難が続くな
10名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:32:38.13ID:trlQWrN10 ビルのオーナーに迷惑料込みで5000万も払ってはみ出た部分を買い取りすれば円満解決できるだろ
11名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:32:40.38ID:oq+/dph+0 >>1
クズ寝タバコ
クズ寝タバコ
12名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:32:55.71ID:Ex4OeiAn0 敷地泥棒
2020/07/03(金) 09:32:59.12ID:UegqPT080
何も知らないから接触するなは笑える
14名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:33:06.33ID:vqYWZioJ0 チョンと豚コンビ
15名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:33:30.77ID:zQ0S+rY70 3憶ありゃもっといい土地が買えたんじゃねえの
16名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:33:40.03ID:hy1KkV0c017名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:34:04.48ID:pZYzwobw018名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:34:23.63ID:8es/v0aJ0 昔ラジオで
「とりあえず5億貯めるのが夢」って言ってたのを覚えてるわ
あの時から思うと意外に早かったなって思う
「とりあえず5億貯めるのが夢」って言ってたのを覚えてるわ
あの時から思うと意外に早かったなって思う
19名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:34:32.36ID:6B73BLDc0 削れて中が見えてる青いのが緩衝材か
隣の低い壁と緩衝しあって削れている
これはもう確実に設楽邸を支えてる擁壁であり
取ると邸は傾く残念だ
隣の低い壁と緩衝しあって削れている
これはもう確実に設楽邸を支えてる擁壁であり
取ると邸は傾く残念だ
20名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:34:41.36ID:5xjhycJY0 >>1
武田真治「しゃぶれよ」
新井浩文「やらせろ」
山口達也「何もしないなら帰れ」
山下智久「あの俺だよ?」
小出恵介「20代半ばはババア」
佐藤健・三浦翔平「ブス帰れ」
渋谷すばる「死んだらええねん」
市原隼人「僕は100%悪くない」
山本圭壱「平成生まれ解禁」
TKO木下『(未成年とは)知らなかったって言えばエエやん』
城島茂「女は21歳までや」
松本人志「乳がぷっくり出始めたらご賞味あれの合図」
鳥越俊太郎「バージンは病気」
中居正広「ただの細胞だから」
大泉洋「鏡見て!鏡!」
徳井義実「穴があったら入りたい」
狩野英孝「ゴムアレルギーだから着けない」
伊藤英明「君とヤリたいんだぁ!」「ママー!ママー!」
藤木直人「堕ろしてくんねーの」
田代まさし「ミニにタコ」
国母和宏「チッ、うっせーな 」「反省してま〜す」
千原せいじ「めちゃめちゃやりました。21階で」
武井壮「若ければ若いほうがいい」
阿部サダヲ「今ぶつかって来たよね?」
清原和博「アイツはケツが小さいんや。ちっともよくないわ」「どうしても子供が欲しいと言うから2発ヤッただけや」
東出昌大「頭がおかしいんじゃない?」
板尾創路「次に会える、薄暗い夜はありますか」
喜多村緑郎「離婚はできないけど、俺の子供を産んでくれ」
岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」
渡部建「疲れた。束縛されて遊べない」「はい舐めて」「LINEの文面を全部消して!早く携帯見せて」←new!
霜降り明星せいや「(性器が)勃ってるの見える?」「自粛期間で風俗とか行けないんで」「コロナに勝つための2人の努力だと思ってた」←new!
武田真治「しゃぶれよ」
新井浩文「やらせろ」
山口達也「何もしないなら帰れ」
山下智久「あの俺だよ?」
小出恵介「20代半ばはババア」
佐藤健・三浦翔平「ブス帰れ」
渋谷すばる「死んだらええねん」
市原隼人「僕は100%悪くない」
山本圭壱「平成生まれ解禁」
TKO木下『(未成年とは)知らなかったって言えばエエやん』
城島茂「女は21歳までや」
松本人志「乳がぷっくり出始めたらご賞味あれの合図」
鳥越俊太郎「バージンは病気」
中居正広「ただの細胞だから」
大泉洋「鏡見て!鏡!」
徳井義実「穴があったら入りたい」
狩野英孝「ゴムアレルギーだから着けない」
伊藤英明「君とヤリたいんだぁ!」「ママー!ママー!」
藤木直人「堕ろしてくんねーの」
田代まさし「ミニにタコ」
国母和宏「チッ、うっせーな 」「反省してま〜す」
千原せいじ「めちゃめちゃやりました。21階で」
武井壮「若ければ若いほうがいい」
阿部サダヲ「今ぶつかって来たよね?」
清原和博「アイツはケツが小さいんや。ちっともよくないわ」「どうしても子供が欲しいと言うから2発ヤッただけや」
東出昌大「頭がおかしいんじゃない?」
板尾創路「次に会える、薄暗い夜はありますか」
喜多村緑郎「離婚はできないけど、俺の子供を産んでくれ」
岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」
渡部建「疲れた。束縛されて遊べない」「はい舐めて」「LINEの文面を全部消して!早く携帯見せて」←new!
霜降り明星せいや「(性器が)勃ってるの見える?」「自粛期間で風俗とか行けないんで」「コロナに勝つための2人の努力だと思ってた」←new!
2020/07/03(金) 09:35:00.51ID:Fmw2O0RX0
普通は立てる前に隣との境界線ってめちゃくちゃ調べるけどな
2020/07/03(金) 09:35:44.42ID:qnnDw/b80
こういう事?10センチも出てないけど1センチはみ出してる?普通は境界杭から3センチ控えるよね?
https://i.imgur.com/bDA2oMw.jpg
https://i.imgur.com/bDA2oMw.jpg
23(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2020/07/03(金) 09:36:30.51ID:mDQHz8aa0 あーあ、やっちまったか
芸能人なんてイメージが全てなんだからこれで好感度下がってCMもアレだよね
(´・ω・`)
芸能人なんてイメージが全てなんだからこれで好感度下がってCMもアレだよね
(´・ω・`)
2020/07/03(金) 09:36:57.73ID:uu3y5FWI0
はみ出してるな。トラブルじゃ無くて犯罪だろ
25名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:37:11.95ID:iv3y8B4C0 設計屋が無能なだけ。センスだけ良くてもダメな典型的な例
2020/07/03(金) 09:37:58.06ID:rDzFWzDG0
設楽なにやってんねん
27名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:38:35.05ID:6B73BLDc0 謝罪会見しないとな
28名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:38:51.40ID:QWXjKxMs02020/07/03(金) 09:38:52.71ID:rDzFWzDG0
>>10
もっと必要なんじゃね?
もっと必要なんじゃね?
30名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:39:22.69ID:TLZ524Xz0 設楽が知らないわけないっしょw
2020/07/03(金) 09:39:23.38ID:U9TzM/qE0
設楽が意図的にはみ出させるわけもなく
まあでも設楽の金で解決するしかないわな
へんな業者に頼んだ自分を恨みなさいな
まあでも設楽の金で解決するしかないわな
へんな業者に頼んだ自分を恨みなさいな
2020/07/03(金) 09:39:57.64ID:M/lhbfT70
33名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:40:15.01ID:TLZ524Xz0 確かに設楽側の壁を削ると家が傾くわw
2020/07/03(金) 09:40:17.18ID:CAllAf9XO
なんということでしょう
35名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:40:53.28ID:iv3y8B4C0 間のはただのスタイロフォームだろ
2020/07/03(金) 09:40:53.36ID:g+l6UtI60
37名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:40:56.50ID:OvEHTuyq0 ホリプロ工作員がんばってるな
38名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:41:05.56ID:/HkLGsrN02020/07/03(金) 09:41:15.22ID:9cPleNzT0
土地を国有にすればこんな争いは無かったんですよ
40名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:41:42.00ID:nsFy0hkm0 この人って、西武鉄道の社員だったんだね
41名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:41:47.60ID:QWXjKxMs042名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:41:48.46ID:6B73BLDc0 壁は両者負担だと勘違いしたんかな
2020/07/03(金) 09:42:07.01ID:h4rO0yI80
2020/07/03(金) 09:42:37.50ID:h0p6+8xU0
>>38
登記に経界の位置なんて書いてないでしょうか
登記に経界の位置なんて書いてないでしょうか
2020/07/03(金) 09:42:47.01ID:rYrQjKIW0
めちゃくちゃ分かりにくい記事
現状の堺石も分かりにくいし
信用もできん
既存10センチブロック2段の外がビル側境界だったとまずあるな
設楽側はそれを逆にしたんか?
新たな設置はコンクリートブロックよう壁、ではなく
境をかねた基礎と境界のすりかわった新ブロック4段?
で、基礎をどー壊す?みたいな感じかな?わからん
情報にエラーあるだろ
現状の堺石も分かりにくいし
信用もできん
既存10センチブロック2段の外がビル側境界だったとまずあるな
設楽側はそれを逆にしたんか?
新たな設置はコンクリートブロックよう壁、ではなく
境をかねた基礎と境界のすりかわった新ブロック4段?
で、基礎をどー壊す?みたいな感じかな?わからん
情報にエラーあるだろ
2020/07/03(金) 09:42:58.10ID:g+l6UtI60
容積率でも違反してる可能性があるんじゃねえのか?
47名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:43:01.40ID:Wc6hRlia0 芸も私生活もどうしようもないな
48名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:43:32.14ID:6B73BLDc02020/07/03(金) 09:43:42.62ID:CAllAf9XO
メーカーで建てればよかったのに
50名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:43:43.15ID:7AIt0jo20 100%設楽側が負けるのに、事務所側の反応がクズすぎw
2020/07/03(金) 09:43:52.81ID:s/YWwnSk0
2020/07/03(金) 09:44:04.79ID:M/lhbfT70
>>25
東京って金持ちは多いけどロクな職人がいないってよく聞くわ
東京って金持ちは多いけどロクな職人がいないってよく聞くわ
2020/07/03(金) 09:44:29.29ID:ZDOEg9EH0
>>50
天下のホリプロだからなw
天下のホリプロだからなw
2020/07/03(金) 09:44:39.09ID:7E4UkegU0
3億も出してたったの40坪の土地?
いくら場所が便利だと行っても狭すぎね?
庭で子供とキャッチボールすらできないじゃん
いくら場所が便利だと行っても狭すぎね?
庭で子供とキャッチボールすらできないじゃん
55名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:44:56.01ID:RfNq3bwZ0 設楽サイドの業者が悪いけど
設楽本人の仕業ってわけじゃないのがなんとも
設楽本人の仕業ってわけじゃないのがなんとも
2020/07/03(金) 09:44:59.29ID:WdZ3FngT0
この間に挟まってる断熱材はスタイロフォームっていってコンクリ打設後にバラバラに壊して外せるので捨ててもいい型枠として間に入れてる
下側しか無いのは上の部分をバールで取ったため
下側しか無いのは上の部分をバールで取ったため
2020/07/03(金) 09:45:18.52ID:WUZJhCYy0
左の灰色のブロックの外側までがビルの敷地なの?
だったら問題ないよね
だったら問題ないよね
58名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:46:00.25ID:TLZ524Xz0 これ解決するには設楽が引っ越せばいいんじゃね?
2020/07/03(金) 09:46:02.70ID:qnnDw/b80
>>18
35年ローンらしいけど
35年ローンらしいけど
60名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:46:06.89ID:EaLiJ6cO02020/07/03(金) 09:46:13.08ID:M/lhbfT70
62名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:46:25.90ID:GyNBhXCV063名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:46:39.88ID:MitYQlRh0 >40坪の土地だけで3億円
(;´・ω・) せまくね?
(;´・ω・) せまくね?
2020/07/03(金) 09:47:00.12ID:WUZJhCYy0
隣が商業施設なんてプライバシーが守られなくて嫌だな
芸能人なんだから、青葉台とかの高級住宅街に建てればいいのに
芸能人なんだから、青葉台とかの高級住宅街に建てればいいのに
2020/07/03(金) 09:47:10.03ID:CfDjXHWy0
40坪で3億ってアホちゃうか?
2020/07/03(金) 09:47:11.80ID:s/YWwnSk0
>>46
もしなしくずしにはみ出し部分を設楽にとられればマンション側は当初の計算と分母が変わるから容積率上がる
もしなしくずしにはみ出し部分を設楽にとられればマンション側は当初の計算と分母が変わるから容積率上がる
2020/07/03(金) 09:47:40.75ID:WdZ3FngT0
68名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:48:07.65ID:NMqd6mhd0 スグルパイセン
2020/07/03(金) 09:48:08.65ID:g+l6UtI60
設楽が設計事務所に損害賠償請求するまでがセット
2020/07/03(金) 09:48:18.49ID:cwTphPVm0
業者無能すぎやろ
設楽も金にまかせてなんとかするしかないな
設楽も金にまかせてなんとかするしかないな
2020/07/03(金) 09:48:22.38ID:SljmnhY50
>設楽は何も知りません。今後、設楽と接触しないでください
施工業者のせいにして逃げる気だな
施工業者のせいにして逃げる気だな
72名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:48:58.80ID:6B73BLDc073名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:49:03.02ID:Wc6hRlia0 業者ガーっと言うが、後から設楽は誠実に対応はできるだろ
それすらしてない
それすらしてない
2020/07/03(金) 09:49:23.41ID:lQvL7EuM0
75名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:49:29.76ID:DGMDxG5P0 そりゃもめるわ怒るわ
ビル所有者側がイチャモンをつけてるかのように誘導している
ホリプロ工作員消えろよ
ビル所有者側がイチャモンをつけてるかのように誘導している
ホリプロ工作員消えろよ
76名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:49:53.42ID:TLZ524Xz0 設楽が何も知らないことってありえるのか?
途中で事務所に連絡してきたってことは、事務所も設楽に伝えてないってことなのか
途中で事務所に連絡してきたってことは、事務所も設楽に伝えてないってことなのか
2020/07/03(金) 09:49:58.03ID:M/lhbfT70
2020/07/03(金) 09:50:00.85ID:hSic4C2J0
>>54
都内で庭でキャッチボールなんてしてる家なんてないわw
都内で庭でキャッチボールなんてしてる家なんてないわw
2020/07/03(金) 09:50:05.79ID:qnnDw/b80
道路側にも大きくはみ出してるように見えるが
80名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:50:23.40ID:/IHhzx0G0 タバコの火の不始末でボヤ出すような奴が
隣に引っ越してきたら周りも迷惑だよな
隣に引っ越してきたら周りも迷惑だよな
81名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:51:03.82ID:Wc6hRlia0 吉本然りホリプロ然り、ほんまろくでなしばかりだな
事務所も芸人もろくなのいない
事務所も芸人もろくなのいない
82名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:51:31.79ID:EaLiJ6cO0 >>72
俺はよくわからんけど
防犯考えたらこういう建物になると思うけど
土地の境界のとこはキッチリ家建てない方が良いと思うんよ
田舎でもトラブルあることある
後から建てた家のせいで下水工事させて貰えなくて出ていく羽目になった人もある
家ってのはホント難しいな
俺はよくわからんけど
防犯考えたらこういう建物になると思うけど
土地の境界のとこはキッチリ家建てない方が良いと思うんよ
田舎でもトラブルあることある
後から建てた家のせいで下水工事させて貰えなくて出ていく羽目になった人もある
家ってのはホント難しいな
2020/07/03(金) 09:51:34.96ID:g+l6UtI60
三村の豪邸みたいに、隣家とは余裕を持たせるべきだった
84名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:52:03.46ID:EaLiJ6cO02020/07/03(金) 09:52:43.05ID:FgCELDf30
はみ出しちゃったらあかんよねぇ
うちも、親父が実家の家建てたとき、なんかの手違いで境界のロープが向こう側にはみ出てた
らしくて、それ聞いた隣の地主が光の速さですっ飛んできたもの
もちろん、うちの施工業者が平謝りしてすぐ直したし
記事がほんとなら、設楽側がいい加減すぎ
うちも、親父が実家の家建てたとき、なんかの手違いで境界のロープが向こう側にはみ出てた
らしくて、それ聞いた隣の地主が光の速さですっ飛んできたもの
もちろん、うちの施工業者が平謝りしてすぐ直したし
記事がほんとなら、設楽側がいい加減すぎ
2020/07/03(金) 09:52:50.45ID:ZDOEg9EH0
境界の上にコンクリートを打つなんて、クソ田舎の三流業者だろ
87名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:53:12.48ID:QWXjKxMs088名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:53:13.14ID:AKhD6cGi0 相方は淫行魔
本人は土地泥棒
もうバナナマンいらないよね
本人は土地泥棒
もうバナナマンいらないよね
2020/07/03(金) 09:53:13.69ID:uE6bhf/N0
腐れ芸無し芸人が人の良さだけでテレビ局に気に入られて身の丈に合わないことした結果か
90名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:53:29.60ID:cuOvLepA0 23区内の一軒家は隣の家と間隔が狭いからな
うちは荒川だけどめちゃくちゃ一軒家同士が密集している
世田谷とかなら比較的間隔が広いのかも
うちは荒川だけどめちゃくちゃ一軒家同士が密集している
世田谷とかなら比較的間隔が広いのかも
91名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:54:05.45ID:k1V1RJV80 スペインにも事務所のある有名建築家って誰なんだろうか
2020/07/03(金) 09:54:24.22ID:hSic4C2J0
2020/07/03(金) 09:54:50.28ID:ZDOEg9EH0
すでに設楽は知ってるわけだろ?
家を壊すしかないだろ
家を壊すしかないだろ
94名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:55:02.08ID:rHWFlr300 一般人が芸能人にケンカを売るとは
芸能人の隣に住まわせてもらってありがたく思え
事務所総出でやられたいか?
芸能人の隣に住まわせてもらってありがたく思え
事務所総出でやられたいか?
95名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:55:37.32ID:cuOvLepA0 幅広い家を建てるなら板橋や江戸川だな
江戸川は道が広くて気分良かった
江戸川は道が広くて気分良かった
2020/07/03(金) 09:55:40.49ID:DPTLYTYM0
ホリプロだから35年ローン組めたんだな
でもホリプロは仕事とか安定度は抜群だけど
その分事務所の取り分もでかいからな
小金安定を求めるならホリプロで良いけど
大金を得たいなら個人事務所とかのほうがいいな
でもホリプロは仕事とか安定度は抜群だけど
その分事務所の取り分もでかいからな
小金安定を求めるならホリプロで良いけど
大金を得たいなら個人事務所とかのほうがいいな
97名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:55:57.47ID:TLZ524Xz0 こんな杜撰な建設業者に依頼した設楽のミスやなw
2020/07/03(金) 09:56:03.91ID:0vy8aPL70
>事務所関係者は、『設楽は何も知りません。今後、設楽と接触しないでください』
怖い事務所だね〜
怖い事務所だね〜
99名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:56:28.17ID:EaLiJ6cO0100名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:56:35.06ID:qnnDw/b80 境界ギリギリに擁壁建てる人もいるよね?違法ではないからって
設楽ははみ出してるから違法だけど
設楽ははみ出してるから違法だけど
101名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:56:42.54ID:ssqj62210 >>53
村で天下なだけなのにな
村で天下なだけなのにな
102名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:57:08.77ID:hSic4C2J0 >>95
ここにいてはいけません、の江戸川区はちょっと
ここにいてはいけません、の江戸川区はちょっと
103名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:57:16.50ID:YYEC+5rM0 こりゃ建設会社賠償もんよ
104名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:57:32.14ID:TLZ524Xz0105名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:57:36.91ID:g+l6UtI60106名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:57:57.49ID:QWXjKxMs0 >>55
でも普通はただのブロックで境界線を仕切ってあるだけの状態からちゃんと基礎を作る時に土地のオーナーが付き添って自分でも確認するでしょ
でもこうなったって事はそれすらもしていなかったと言う事
施工業者のせいだけには出来ない
でも普通はただのブロックで境界線を仕切ってあるだけの状態からちゃんと基礎を作る時に土地のオーナーが付き添って自分でも確認するでしょ
でもこうなったって事はそれすらもしていなかったと言う事
施工業者のせいだけには出来ない
107名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:57:59.62ID:gr93LRdR0 境界線って公的機関が関わってないからな。
境界線はみ出して家屋建てられたら
時効取得で持っていかれる。
固定資産税だけは取られて、利用は出来ないで踏んだり蹴ったり。
隣が家建てるときは注意しないと。
境界線はみ出して家屋建てられたら
時効取得で持っていかれる。
固定資産税だけは取られて、利用は出来ないで踏んだり蹴ったり。
隣が家建てるときは注意しないと。
108名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:58:09.04ID:0Txmv2ea0 子供の頃、庭の隅に四角い杭の様なコンクリートを見つけて興味本位で引っこ抜いたら後で親父にぶっ飛ばされたわ
109名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:58:44.13ID:EaLiJ6cO0 >>105
修羅の国になっちまったな
修羅の国になっちまったな
110名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:58:55.55ID:ZDOEg9EH0 >>104
社名を登記分けしてるだけで、同じビルだから、節税対策だろ
社名を登記分けしてるだけで、同じビルだから、節税対策だろ
111名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:59:12.07ID:/1kS5jJM0 よくわからんな
手前の鋲が境界点だとして
そんなに問題になるほどはみ出してるか?
(だれかが言ってるように型枠の部分をいってるだけなのか?)
もちろん1mm2mmだってはみ出しには違いないが
この記事と写真がどうも一致しないような気がするんだけど
手前の鋲が境界点だとして
そんなに問題になるほどはみ出してるか?
(だれかが言ってるように型枠の部分をいってるだけなのか?)
もちろん1mm2mmだってはみ出しには違いないが
この記事と写真がどうも一致しないような気がするんだけど
112名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:59:22.85ID:9CZBcpxK0 設楽っていくら自分が間違っていても、こういう場面では意地になって絶対に引かなそうクズ野郎だよね
有吉に借りた金も屁理屈こねて返さなかったし
有吉に借りた金も屁理屈こねて返さなかったし
113名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 09:59:36.55ID:YYEC+5rM0114名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:00:09.88ID:+5sBnFqd0 放火魔だっけ?
115名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:00:13.85ID:gr93LRdR0116名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:00:29.21ID:AKhD6cGi0 10センチは越えてるな
設楽側の対応が屑すぎるし
金でカタがついたらいいですねってレベル
設楽側の対応が屑すぎるし
金でカタがついたらいいですねってレベル
117名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:00:41.19ID:Hw8rILzl0 こんなもの擁壁でも何でもない、ただの塀。設楽側が筆界の代わりに積んであるブロック
が格好悪いから、型枠組んで塀を作った。型枠組むのに隣のブロック撤去して、もともと
境界あらわすためだけのブロックだから設楽側の塀の外側ががその代替になってるわけだ
から原状復帰しなかった。ってとこだろうけど明らかにコミュニケーション不足。
ビル側は撤去されたブロック分の幅だけ土地の有効幅が増えたってことなんで、設楽のス
タイロがはみでてなかったら特に問題ないケース。
が格好悪いから、型枠組んで塀を作った。型枠組むのに隣のブロック撤去して、もともと
境界あらわすためだけのブロックだから設楽側の塀の外側ががその代替になってるわけだ
から原状復帰しなかった。ってとこだろうけど明らかにコミュニケーション不足。
ビル側は撤去されたブロック分の幅だけ土地の有効幅が増えたってことなんで、設楽のス
タイロがはみでてなかったら特に問題ないケース。
118名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:00:44.67ID:ipYr4mdb0 テレビタレントなんてあと数年で失業やん
35年ローン無謀すぎる
35年ローン無謀すぎる
119名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:01:02.55ID:M/lhbfT70 これ35年ローンって言ったよな?
建築確認よくおりたなとも思うし
こういう境界線はみ出るとか施工しちゃうとローン下りないはずなんだけど
建築確認よくおりたなとも思うし
こういう境界線はみ出るとか施工しちゃうとローン下りないはずなんだけど
120名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:01:23.57ID:9CZBcpxK0121名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:01:29.05ID:SaQ1JgAH0 これは施工業者がアホなだけだろ
122名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:01:35.43ID:qnnDw/b80123名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:01:47.82ID:ZDOEg9EH0124名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:02:20.93ID:hbh2HipN0 境界線は簡単に動かせるからな
日本の古き伝統なのか最初から測って置いて確認取っておけばいいのに結構曖昧だったりするな
日本の古き伝統なのか最初から測って置いて確認取っておけばいいのに結構曖昧だったりするな
125117
2020/07/03(金) 10:02:26.93ID:Hw8rILzl0 多分口約束でいろいろ話はついてたけど、後でいろいろもめたんだろうなと推測。
126名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:02:34.74ID:VIv9fYZs0127名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:02:36.74ID:H1ZaB9O00 >>4
こんくらいよくない?ダメ?
こんくらいよくない?ダメ?
128名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:02:48.89ID:NhMXk3Nv0 楳図かずおのようになるんだろな
129名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:03:01.85ID:ER/+Bpgr0130名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:03:09.42ID:g+l6UtI60131名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:03:33.17ID:TKiUxHbV0 >>62
えええ
えええ
132名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:03:53.67ID:/1kS5jJM0 >>122
まぁ時効取得なんてよっぽどこっちが間抜けでないかぎり盗られないけどね
まぁ時効取得なんてよっぽどこっちが間抜けでないかぎり盗られないけどね
133名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:03:57.33ID:YYEC+5rM0134名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:03:59.55ID:gr93LRdR0 江東区とかスッキリしてる所が多い。
関東大震災で区画整理が行われて
道も広いし、碁盤の目みたいに東西南北正方形、長方形の
地形が良い土地が多い。
関東大震災で区画整理が行われて
道も広いし、碁盤の目みたいに東西南北正方形、長方形の
地形が良い土地が多い。
135名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:04:00.69ID:JdRPfSbL0 沸騰御殿か
136名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:04:22.66ID:3sCCcihq0 >>1
都心の一等地で法務局の境界釘が無いって、どういうこと??
普通法務局の杭を打ち込んで法的に境界を確定させるはずだぞ。
で、この川原乞食は、10cm少々でも境界を越えたら大変なトラブルになるのにお構いなしで権利侵害するドキチガイなのか?
なんで、わざわざこんなバカなトラブルを起こすのかね???
・
都心の一等地で法務局の境界釘が無いって、どういうこと??
普通法務局の杭を打ち込んで法的に境界を確定させるはずだぞ。
で、この川原乞食は、10cm少々でも境界を越えたら大変なトラブルになるのにお構いなしで権利侵害するドキチガイなのか?
なんで、わざわざこんなバカなトラブルを起こすのかね???
・
137名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:04:29.55ID:wtgDBM0F0138名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:04:34.07ID:ipYr4mdb0 これ住宅瑕疵保険で建て替えじゃないの?それかビルから余白分の土地買う
139名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:04:46.27ID:4sUrSwdV0 せこいことしてとうとう世間にバレて大損てパターンかな
本人が知らないなんて考えられないからな
本人が知らないなんて考えられないからな
140名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:04:48.31ID:Hw8rILzl0 そもそもポイントが狂ってることもよくあるしなあ。
141名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:04:48.63ID:6B73BLDc0 取り壊しか
かわいそうだが自業自得だろう
かわいそうだが自業自得だろう
142名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:04:57.81ID:9CZBcpxK0 >>113
業者も色々
家の敷地の隣に【日本住宅」が賃貸アパートを建設したんだけど、
境界から3cm程度、自分の敷地にはみ出してアスファルトを施工していかれたことがある。
日本住宅の担当者に幾ら連絡をしようが無視され続けたから、最終的にはこっちの塀工事の時に
壊したままにしてやったけどね。
業者も色々
家の敷地の隣に【日本住宅」が賃貸アパートを建設したんだけど、
境界から3cm程度、自分の敷地にはみ出してアスファルトを施工していかれたことがある。
日本住宅の担当者に幾ら連絡をしようが無視され続けたから、最終的にはこっちの塀工事の時に
壊したままにしてやったけどね。
143名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:04:58.89ID:hSic4C2J0 >>22
設楽側の業者が悪い
設楽側の業者が悪い
144名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:05:08.13ID:O2UCYIVq0 バナナマン設楽最低だな
145名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:05:15.77ID:/1kS5jJM0 >>123
だからそっちも間を開けろっていやがらせ?
だからそっちも間を開けろっていやがらせ?
146名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:05:19.08ID:XFypa4EW0 施主として確認しない設楽もダメだけどそのまま施工しちゃうってどんな素人だよ…
147名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:05:32.21ID:DMsMnDTa0 これ悪いのは設楽じゃなくて
業者だけど
その後の対応が不味そうなのがなあ
ホリプロさんよお
業者だけど
その後の対応が不味そうなのがなあ
ホリプロさんよお
148名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:05:34.96ID:hNYFbwx00 建物だけで1億はすごい
149名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:05:44.89ID:gr93LRdR0150名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:05:53.85ID:cwTphPVm0151名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:05:56.38ID:M/lhbfT70 YouTubeでやってたんだけど
有名大学で何回も建築で受賞した教授が設計した
何億もかけたデザイナーズ物件で
ものすごい建築ミスの施工ミスで裁判になってんの
オサレな建築家のデザイン重視の家は注意しないと
家建てるのは大工だからな
ちゃんと作り手がわかる設計にしないと
有名大学で何回も建築で受賞した教授が設計した
何億もかけたデザイナーズ物件で
ものすごい建築ミスの施工ミスで裁判になってんの
オサレな建築家のデザイン重視の家は注意しないと
家建てるのは大工だからな
ちゃんと作り手がわかる設計にしないと
152名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:06:12.22ID:kpCt1T/C0 >>136
写真に境界の杭らしきぽっち見えるけどギリギリではあるはみ出してるかどうか微妙な線だけどな
写真に境界の杭らしきぽっち見えるけどギリギリではあるはみ出してるかどうか微妙な線だけどな
153名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:06:32.67ID:L/cCM1X10 これは設楽側が悪くなるんじゃね?
ご近所トラブルは避けるべき
ご近所トラブルは避けるべき
154名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:07:02.15ID:02WJbeTq0155名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:07:08.66ID:ke5qDFrK0 こんなことってある??
建築申請で図面通らないだろ?
ムチャクチャすぎない?
建築申請で図面通らないだろ?
ムチャクチャすぎない?
156名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:07:13.89ID:CWr2Cd570 分筆時点で法務局に地積測量図出てるわな。
はみ出てる証明は簡単だからはみ出てるんでしょう。
落とし所だけの問題。
はみ出てる証明は簡単だからはみ出てるんでしょう。
落とし所だけの問題。
157名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:07:24.94ID:9CZBcpxK0158名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:07:25.61ID:AVlxJZTL0 設楽側の擁壁ではなく、ホリプロ工作員が必死に主張するように
境界のブロックを作り直しただけのものだったら撤去すればいいだけじゃん
こんなにごねる理由がないよね
はやく壊せよ(笑)やれよオラ
境界のブロックを作り直しただけのものだったら撤去すればいいだけじゃん
こんなにごねる理由がないよね
はやく壊せよ(笑)やれよオラ
159名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:07:49.33ID:Wc6hRlia0160名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:08:04.13ID:/1kS5jJM0 >>133
あとは権利の乱用とのバランスだね
なかなか取り壊しまでは見認められにくい
この程度で相手方にどれほどの緊急性のある不都合があるかどうか
もちろんはみ出てるってことは認識させて何らなのお金の交渉とかはあるだろうが
あとは権利の乱用とのバランスだね
なかなか取り壊しまでは見認められにくい
この程度で相手方にどれほどの緊急性のある不都合があるかどうか
もちろんはみ出てるってことは認識させて何らなのお金の交渉とかはあるだろうが
161名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:08:13.37ID:YYEC+5rM0162名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:08:19.98ID:ipYr4mdb0 >>154
買うだけは買えても高い家ってのはその後の維持費や税金が高いもんな
買うだけは買えても高い家ってのはその後の維持費や税金が高いもんな
163名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:08:21.34ID:gr93LRdR0164名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:08:44.59ID:rEC6LiMt0 どうせ設楽が稼いだ金じゃないんだし日村に返すべきだよ
165名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:09:07.70ID:M/lhbfT70 >>146
だから素人職人さんばっかりなんだよ
とにかく大工が足りない
オリンピック需要で職人が足りないのも追い打ちじゃない?
って言っても神奈川埼玉千葉から通いの職人さんばっかりだけどな
クロス張りですら足りないんだって
だから素人職人さんばっかりなんだよ
とにかく大工が足りない
オリンピック需要で職人が足りないのも追い打ちじゃない?
って言っても神奈川埼玉千葉から通いの職人さんばっかりだけどな
クロス張りですら足りないんだって
166名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:09:11.46ID:WdZ3FngT0167名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:10:00.74ID:EaLiJ6cO0168名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:10:05.99ID:on1Nj8Tz0 地震やらなにかの工事で動く可能性あるし
境界線はその前にお隣同士確認のもと計測してるだろ
境界線はその前にお隣同士確認のもと計測してるだろ
169名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:10:07.38ID:gr93LRdR0170名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:10:46.20ID:9CZBcpxK0171名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:10:49.50ID:YYEC+5rM0 >>165
現場は外人ばっかだからな
現場は外人ばっかだからな
172名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:10:53.50ID:M/lhbfT70 現場監督は何してたんだよ?
土地境界なんて一番大事だろ
基礎工事の段階で気づけって
土地境界なんて一番大事だろ
基礎工事の段階で気づけって
173名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:11:00.14ID:Wc6hRlia0 自宅だったら嫁さんが家にいて話ぐらい聞いてるだろうし
設楽本人が知らないわけないよね
設楽、嫁、事務所、建築業者全て屑って事かな
設楽本人が知らないわけないよね
設楽、嫁、事務所、建築業者全て屑って事かな
174名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:11:02.45ID:gA3AiEE30 豪邸なのに他人の敷地も奪うとかどんだけ強欲なのよ
生活スペースかつかつでうっかりはみ出してたケースではないからな
ほんと芸能人てクズしかいないな
生活スペースかつかつでうっかりはみ出してたケースではないからな
ほんと芸能人てクズしかいないな
175名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:11:07.34ID:rbv/U0AQ0176名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:11:09.48ID:3sCCcihq0177名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:11:21.39ID:QWXjKxMs0178名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:11:47.58ID:c7r6ufg2O >>115
超古い家はしかたがないが、新しく建てるときは厳しいよね(* ̄O ̄)b
超古い家はしかたがないが、新しく建てるときは厳しいよね(* ̄O ̄)b
179名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:11:48.57ID:CWr2Cd570 施工業者に言ってもシカトされ続けたなら施工主に言うしかないわな。何も知らないから接触すんなは明らかにおかしい。ちゃんとやれや。
180名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:12:12.16ID:JT+sPkc60 >>41
はみ出た部分を売買というのはよくある話
はみ出た部分を売買というのはよくある話
181名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:12:28.93ID:PNnLm77P0 買い取ったら?
182名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:12:29.55ID:gr93LRdR0183名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:12:36.32ID:WdZ3FngT0 >>175
問題点はそのスタイロの左部分の事なのは理解してるつもりだが
問題点はそのスタイロの左部分の事なのは理解してるつもりだが
184名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:12:37.59ID:kuJdw1PJ0185名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:12:52.30ID:on1Nj8Tz0 領土問題は戦争なるよな
中国・台湾・ロシア・韓国みんな日本の土地を奪いたがる
事前に曖昧にしたらあかんということだな
中国・台湾・ロシア・韓国みんな日本の土地を奪いたがる
事前に曖昧にしたらあかんということだな
186名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:13:16.92ID:cSNj/1B90 隣がカフェ、美容院の入るビル
嫌やわこんなん
もっと住宅街に建てればいいのに
逆に夜は静かとか?
嫌やわこんなん
もっと住宅街に建てればいいのに
逆に夜は静かとか?
187名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:13:18.84ID:fmc6m72u0 とっとと倒壊しろ設楽邸
188名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:13:19.08ID:dESTXvoU0 ちゃんと対応しないと裁判だったり税金面もおかしくなるから相当不味いはずだけど設楽だから無理か
189名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:13:29.80ID:WdZ3FngT0 >>170
後で外すように間に噛ませて施工するのよ
後で外すように間に噛ませて施工するのよ
190名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:13:56.12ID:YYEC+5rM0 設楽のほうが壊せば済むんだけど
建築上、基礎と繋がってるっていうwwwww
もう金銭的に境界売ってもらうしかない
建築上、基礎と繋がってるっていうwwwww
もう金銭的に境界売ってもらうしかない
191名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:13:57.70ID:AffGzJ3W0 業者も事務所も酷いな
黙って泣き寝入りしろと言うのか
設計する時にしっかり測量するとか資料を確かめるとかしないのかね本人と業者
黙って泣き寝入りしろと言うのか
設計する時にしっかり測量するとか資料を確かめるとかしないのかね本人と業者
192名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:14:07.57ID:rYrQjKIW0193名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:14:09.22ID:ImTWfE1h0 こういうの被害者側が一般人で境界侵犯に気付かなかったら将来土地を売る段階になってモメるのかな
土地の境界って専門家が登記簿を見れば分かるんだろうか
土地の境界って専門家が登記簿を見れば分かるんだろうか
194名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:14:21.86ID:j6xI38sX0 設楽はアメトラ好きでオールデンの靴とか何足も所有してるくらいオシャレ
195名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:14:23.99ID:rbv/U0AQ0196名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:14:40.57ID:5nGaY1NW0 「地盤を支える擁壁」ってなんだよ?
197名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:15:01.13ID:QWXjKxMs0 >>137
いや
オーナーは設楽だからw
本当に業者だけのミスだとしても地主は設楽なんだからちゃんと設楽が間に入って解決させる責任が有るでしょが
まさか、業者が間違えたんだから俺は知らないなんてそんな話通じると思ってんの?
いや
オーナーは設楽だからw
本当に業者だけのミスだとしても地主は設楽なんだからちゃんと設楽が間に入って解決させる責任が有るでしょが
まさか、業者が間違えたんだから俺は知らないなんてそんな話通じると思ってんの?
198名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:15:11.60ID:FSml2V4f0 >19才のときに交際を始めた夫人は、設楽さんをこれまで支えてきたので『妻のためにも』という思いがあったでしょう。
渡部とは正反対だね
バレてないだけ?w
渡部とは正反対だね
バレてないだけ?w
199名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:15:14.19ID:cSNj/1B90 最初の段階ならまだら取り返しついたのに
無視とか
何考えてんやろ
買取ります〜って話でもないやろ
2倍の値段で買取りますくらい言うレベルやろ
無視とか
何考えてんやろ
買取ります〜って話でもないやろ
2倍の値段で買取りますくらい言うレベルやろ
200名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:15:14.70ID:H1ZaB9O00 日本で一軒家建てて元値より高く売れるってなんでないんだろう?
アメリカだと結構あるみたいだけど
アメリカだと結構あるみたいだけど
201名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:15:25.62ID:quxDUCUF0 こいつも不倫しまくってるのにバレてないだけだろ
202名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:15:37.37ID:vyiX66mq0 建ぺい率とか、細かいこと知らんけども(建て売りしか買ったことないし)
こんなギリギリで建てること自体、悪意を感じるわ
隣のビルは良心的だよ、予め自分の土地内で境界壁設えて隙間空けてさ
こんなギリギリで建てること自体、悪意を感じるわ
隣のビルは良心的だよ、予め自分の土地内で境界壁設えて隙間空けてさ
203名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:15:48.28ID:kuJdw1PJ0 事務所の対応がクソすぎて、明らかにビルオーナーが激怒してるww
204名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:16:07.19ID:cSNj/1B90 >>200
上物は入居した瞬間から中古になって資産価値下がるから
上物は入居した瞬間から中古になって資産価値下がるから
205名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:16:27.25ID:rbv/U0AQ0206名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:16:38.76ID:M/lhbfT70207名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:16:38.96ID:fmc6m72u0 紛争防止のために、設楽側に対し譲歩してビル所有者側敷地内に寄せて建てた境界のブロック塀を勝手に取り壊し
てめえの家の擁壁にしちゃうとかちょっとクズすぎませんかね?
てめえの家の擁壁にしちゃうとかちょっとクズすぎませんかね?
208名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:16:39.72ID:gr93LRdR0 >>176
境界票ってあくまで隣地同士の
私的な取り決めで、工事で一旦どかしたとか
最初から間違ってるとかあるから
当てにならん。
そもそも登記簿に公信力はないから
地積が実態と合ってないのが普通。
隣が家を建てるときは、相当注意してないと
境界票ってあくまで隣地同士の
私的な取り決めで、工事で一旦どかしたとか
最初から間違ってるとかあるから
当てにならん。
そもそも登記簿に公信力はないから
地積が実態と合ってないのが普通。
隣が家を建てるときは、相当注意してないと
209名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:16:47.51ID:GqdFat+UO カフェとか美容室がテナントで入るビルがあるような隣の土地を買って住居建てるって
いったいどんな目立つ場所に住んでるの?
いったいどんな目立つ場所に住んでるの?
210名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:17:01.92ID:UCJMyHSc0 主婦向け情報番組の司会者が
ご近所トラブル、しかも土地がらみと重め
これはマイナスイメージだわな
事務所やり方間違えたでしょ
ご近所トラブル、しかも土地がらみと重め
これはマイナスイメージだわな
事務所やり方間違えたでしょ
211名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:17:13.84ID:/1kS5jJM0 自分側にたてたブロック(外側が境界線)を壊されて
境界線ギリギリまで建築された
ってだけじゃないの?
写真見てもはみ出してるようには見えないけど
「勝手に」ブロック壊されたってとこだけだろ問題なのは
もちろんこっちは控えて建築してるのにギリギリまで建てやがってというボヤキはあるだろうが
多分裁判になっても大した問題にはならんよ
ましてや設楽の建物取り壊しなんてあり得ない
あとはビル側が相手が人気商売の芸能人ってのをどこまで利用するかだな
このスレみても結構扇動されてるやつ多すぎwww
境界線ギリギリまで建築された
ってだけじゃないの?
写真見てもはみ出してるようには見えないけど
「勝手に」ブロック壊されたってとこだけだろ問題なのは
もちろんこっちは控えて建築してるのにギリギリまで建てやがってというボヤキはあるだろうが
多分裁判になっても大した問題にはならんよ
ましてや設楽の建物取り壊しなんてあり得ない
あとはビル側が相手が人気商売の芸能人ってのをどこまで利用するかだな
このスレみても結構扇動されてるやつ多すぎwww
213名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:17:51.31ID:WdZ3FngT0214名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:18:05.63ID:gvtAl2US0215名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:18:24.78ID:F/ur13rb0 一昔前ならともかく新築の物件で越境トラブルなんてあるのか
なんで建築士はそんな図面書いたんだよ
なんで役所は建築確認通したんだよ
なんで建築士はそんな図面書いたんだよ
なんで役所は建築確認通したんだよ
216名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:18:35.92ID:uJVIHG5F0 もう週刊誌の芸人狩りはウンザリだわ
ジャーナリズムなんてものじゃない、ただ火種探してガソリンぶっかけて野次馬呼ぶマッチポンプ
ジャーナリズムなんてものじゃない、ただ火種探してガソリンぶっかけて野次馬呼ぶマッチポンプ
217名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:18:36.27ID:lOeXJiWG0 ねたみだよ
もらいすぎ
もらいすぎ
218名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:18:49.50ID:kuJdw1PJ0219名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:18:54.21ID:H1ZaB9O00 >>204
なんでアメリカは新築より中古物件を好むの?凄い謎だなって
なんでアメリカは新築より中古物件を好むの?凄い謎だなって
220名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:19:26.73ID:M/lhbfT70 世田谷に家ってあこがれだったんだろうけど
もうちょっと余裕もって建てられなかったの?
土地ギリギリめいいぱいじゃなくて
人一人通れるぐらい隙間空けるとかさ
もうちょっと余裕もって建てられなかったの?
土地ギリギリめいいぱいじゃなくて
人一人通れるぐらい隙間空けるとかさ
221名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:19:49.32ID:g+l6UtI60 >>211
ギリギリなら、問題になってない
ギリギリなら、問題になってない
222名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:20:02.34ID:q06FTV260 >>4
なんか工作物が色んな方向にゆがんでるんだけど。
なんか工作物が色んな方向にゆがんでるんだけど。
223名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:20:13.21ID:SIKLkUT80 相続のとき一番こまるのが変に凝った高級住宅らしい
224名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:20:14.51ID:on1Nj8Tz0 というかなぜ今東京に家を建てるのか
こんなコロナだらけのとこ住みたくねえわ
こんなコロナだらけのとこ住みたくねえわ
225名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:20:46.57ID:c7r6ufg2O もっと隙間を作っとけよ…こんなギリギリが許されたのは昭和だけやろ?
タチ悪すぎるぞ(-.-)y-~
タチ悪すぎるぞ(-.-)y-~
226名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:20:47.86ID:gr93LRdR0 >>177
境界漂って人為的かつ隣地同士の私的な
もんだっていうのをわかってない奴が多い。
不動産屋から土地買う時は登記簿の地積による
で売買するとトラブルが多くなる
買う前に、地積と境界線をはっきりしておいて
もしそれが登記簿より少なければ割引して
貰う、売り手が応じないなら交渉決裂でいいだよな。
境界漂って人為的かつ隣地同士の私的な
もんだっていうのをわかってない奴が多い。
不動産屋から土地買う時は登記簿の地積による
で売買するとトラブルが多くなる
買う前に、地積と境界線をはっきりしておいて
もしそれが登記簿より少なければ割引して
貰う、売り手が応じないなら交渉決裂でいいだよな。
227名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:21:22.70ID:RMy94z5L0 クソみたいなテレビでタレントギャラ貰いすぎ
他の産業が死ぬ
遊興で栄えた国はない
他の産業が死ぬ
遊興で栄えた国はない
228名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:21:33.69ID:/1kS5jJM0229名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:21:51.44ID:meqztYJd0 >>211
まるで自分の土地のように施工したから、そのように見える
まるで自分の土地のように施工したから、そのように見える
230名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:21:56.71ID:M/lhbfT70 瑕疵担保責任ってのがあってな
買ってから5年以内に文句言わないと
施工会社やハウスメーカーは原則法律上は免責になるんじゃなかった?
買ってから5年以内に文句言わないと
施工会社やハウスメーカーは原則法律上は免責になるんじゃなかった?
231名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:22:31.42ID:9on3juZh0 >>4
右も左も雑な仕事だなぁ
右も左も雑な仕事だなぁ
232名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:22:38.28ID:ny3+nbHi0 一筆を分筆したばかりの土地で境界争いって考えられんわ
233名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:22:44.94ID:yeVlMORc0 本人が知らないなんてありえないと思うけど
対応からなにから誠意もないし悪質だなあ
対応からなにから誠意もないし悪質だなあ
234名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:22:51.48ID:rbv/U0AQ0235名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:23:09.17ID:FDkc0q520 >>4
この位良いんじゃねーのかだめか
この位良いんじゃねーのかだめか
236名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:23:25.32ID:8J3iBkwY0 トラブル起こさないような真面目な人は芸能人にならないからな
237名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:23:31.95ID:gvtAl2US0238名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:23:40.20ID:NgaQ4ozp0 >>88
んだ!
んだ!
239名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:23:40.97ID:XWho8ns00 勝手に人の土地に家建てて文句言いに行こうとしたら弁護士通してください
本人は菓子折り一つもってこない
そりゃ切れますわ
一軒家に住んでるなら考えたら分かるだろ、オマエラマンション暮らしばかりなの?
弁護士に頼むにも手付金だけで10万からかかるぞ。勝手に土地占領されたオーナー可哀想すぎる
本人は菓子折り一つもってこない
そりゃ切れますわ
一軒家に住んでるなら考えたら分かるだろ、オマエラマンション暮らしばかりなの?
弁護士に頼むにも手付金だけで10万からかかるぞ。勝手に土地占領されたオーナー可哀想すぎる
240名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:23:50.56ID:peie3xCg0 >>7
拘り抜いたマイホーム建てたけど払えなくて売っぱらった漫画見たな
拘り抜いたマイホーム建てたけど払えなくて売っぱらった漫画見たな
241名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:23:54.70ID:g+l6UtI60242名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:23:55.57ID:e4ux34rH0 朝鮮人はこう言うはみ出しとか釘の抜き変えとか平気でする
やったモン勝ちの下衆い精神性
やったモン勝ちの下衆い精神性
243名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:24:28.64ID:vyiX66mq0 >>22
L型側溝の時点で、杭の外侵食してんな
L型側溝の時点で、杭の外侵食してんな
244名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:24:30.58ID:fxqaq59D0 >>22
普通なら数センチ逃げるけど境界杭のセンターだからはみ出してないよね?
普通なら数センチ逃げるけど境界杭のセンターだからはみ出してないよね?
245名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:24:53.70ID:/1kS5jJM0246名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:24:58.63ID:X3dVKCSY0 普通の人はトラブルが起きないように何とかするもんだが
芸能人は積極的にトラブル起こしに行く
芸能人は積極的にトラブル起こしに行く
247名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:25:39.13ID:NHG+HZy20 こいつ泥棒じゃんww
248名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:26:12.65ID:mETfSL0d0 とんねるずとウンナンを掛け合わせて、ブレイク力を取り払ったのがバナナマン。
これ豆な
これ豆な
249名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:26:24.38ID:rbv/U0AQ0 >>247
土地泥棒w
土地泥棒w
250名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:26:33.18ID:F/ur13rb0 ていうか擁壁ってことは地中内越境もしてるなこれ
買い取るとビル側の建蔽、容積率が下がるから売買も無理だろうし解体しかないんじゃ?
買い取るとビル側の建蔽、容積率が下がるから売買も無理だろうし解体しかないんじゃ?
251名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:26:51.30ID:NEFhkE8I0 「値段はさておきさ、大量な金額なわけじゃん。」
意味わからん。
意味わからん。
252名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:26:55.46ID:/1kS5jJM0253名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:27:05.92ID:meqztYJd0 設楽が被害者コスプレして笑わせてほしい
254名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:27:10.95ID:Z3YdJ4H10255名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:27:18.16ID:qxf1EeUv0256名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:27:18.60ID:kinojmFT0 境界線はややこしいぞ、キッチリしなければならない
妥協したら負け。
設楽側が悪いし建築屋がヤクザ仕事
妥協したら負け。
設楽側が悪いし建築屋がヤクザ仕事
257名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:27:23.70ID:qcDgvnvP0 >>248
その二つを掛け合わせてなんでブレイク力がないんだよ(笑)
その二つを掛け合わせてなんでブレイク力がないんだよ(笑)
258名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:27:32.52ID:SIKLkUT80 田舎じゃ、この木が境だなんてやってたな
259名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:27:51.73ID:g+l6UtI60 >>252
写真でなく、本文を読んでこい
写真でなく、本文を読んでこい
260名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:28:17.50ID:KfNiktzG0 >>4
左の塀傾いてないか
左の塀傾いてないか
261名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:28:25.97ID:t6WALdqQ0 無視は良くないな設楽よ
262名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:28:27.80ID:e7T+Bbct0 事務所が突っぱねた時点でイメージ悪い
軌道修正するタイミングを自ら潰すあたり
軌道修正するタイミングを自ら潰すあたり
263名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:28:27.92ID:vyiX66mq0 >>251
具体的な金額は明らかにしたくないけど、大きな買い物(多額の財産をつぎ込む)でしょう
具体的な金額は明らかにしたくないけど、大きな買い物(多額の財産をつぎ込む)でしょう
264名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:28:28.82ID:Z3YdJ4H10265名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:28:30.84ID:+TpvvclQ0 地面の下に基礎が侵食していて看板の足を打ち込めないということかな
先方もギリギリで建てているだろうしね
この先奥さんと子供はつらそうだ
先方もギリギリで建てているだろうしね
この先奥さんと子供はつらそうだ
266名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:28:32.91ID:g+l6UtI60 >>254
施工主は設楽だから、その言い訳は通用しない
施工主は設楽だから、その言い訳は通用しない
267名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:28:33.90ID:HFUMfbi/0268名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:28:38.91ID:x+VAV4xy0269名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:28:42.06ID:NpIdA8Mv0 他人のブロックを破壊した時点で100%の過失発生
建物解体やなw
建物解体やなw
270名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:28:47.10ID:K9azAn200 http://uproda11.2ch-library.com/e/es002866522515874211252.jpeg
3が境界?
2はスタイロっぽいから、ここだけ取れる?
1はしたら?マンション?どっちのだ
3が境界?
2はスタイロっぽいから、ここだけ取れる?
1はしたら?マンション?どっちのだ
271名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:29:00.91ID:rbv/U0AQ0272名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:29:08.75ID:14XNE4Ru0 >>7
それは田舎の話な(笑)
それは田舎の話な(笑)
273名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:29:18.05ID:M/lhbfT70 俺もぎりぎりだがはみ出してるようには見えないんだが
左の低いコンクリートだけじゃなく
黒い壁の部分までが隣の敷地なら完全アウト
左の低いコンクリートだけじゃなく
黒い壁の部分までが隣の敷地なら完全アウト
274名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:29:34.09ID:meqztYJd0275名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:29:38.69ID:/1kS5jJM0276名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:29:46.06ID:t6WALdqQ0 3億円の土地だからなブロック1個のスペースで数百万よ
277名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:29:47.24ID:j6xI38sX0 都心だとさすがに設楽クラスの芸能人でも広い庭付きの大豪邸建てるのなんて無理なんだな
ユニクロ柳井とか楽天三木谷くらいの大富豪じゃないと無理か
三鷹の志村けんとかは郊外の大豪邸からロールスロイスとかで麻布十番とかに飲みに来てたな
ユニクロ柳井とか楽天三木谷くらいの大富豪じゃないと無理か
三鷹の志村けんとかは郊外の大豪邸からロールスロイスとかで麻布十番とかに飲みに来てたな
278名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:30:11.92ID:ImTWfE1h0279名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:30:15.70ID:f42Lyd3W0 >>1
俺んとこは、隣の畑との境界の壁を新たに作るため
壁分の土地を無料で貰ったけどね。
境界線は購入前に明確にし、はみ出るのはあり得ないし
指摘された後も工事を続けるって
どういう神経しているんだろう?w
業者も設楽もクズだってことだなw
俺んとこは、隣の畑との境界の壁を新たに作るため
壁分の土地を無料で貰ったけどね。
境界線は購入前に明確にし、はみ出るのはあり得ないし
指摘された後も工事を続けるって
どういう神経しているんだろう?w
業者も設楽もクズだってことだなw
280名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:30:21.75ID:WdZ3FngT0281名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:30:33.64ID:EaLiJ6cO0282名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:30:47.50ID:meqztYJd0283名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:31:04.67ID:Wc6hRlia0 スタイロフォーム剥き出しの豪邸なんて初めて見るわwwwww
284名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:31:09.15ID:M/lhbfT70 >>260
それもだが、黒い壁と右の建物の隙間も変
それもだが、黒い壁と右の建物の隙間も変
285名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:31:46.44ID:QWXjKxMs0 どうやらどうしても設楽が悪いわけではない
って事にしたい輩がわいてるようだね
隣のビルのオーナーからしたらこれはビルオーナーと設楽側の業者のトラブルではなくビルオーナーと設楽のトラブルなんだよ
そして問題が有ったのは100%設楽側だって事もハッキリしてる
こんな事も分からないバカのか
もしくはお仕事で設楽擁護してるのかw
って事にしたい輩がわいてるようだね
隣のビルのオーナーからしたらこれはビルオーナーと設楽側の業者のトラブルではなくビルオーナーと設楽のトラブルなんだよ
そして問題が有ったのは100%設楽側だって事もハッキリしてる
こんな事も分からないバカのか
もしくはお仕事で設楽擁護してるのかw
286名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:31:56.30ID:s0zXIctX0 ご近所デビュー失敗したな
287名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:32:31.51ID:EaLiJ6cO0288名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:32:36.12ID:OJvHRJZV0 擁壁撤去したら傾くなんてことは無い。建物は基礎か杭で自重、積載荷重に耐してる。
にしても右側が芸能人の物なら随分安っぽいな。
にしても右側が芸能人の物なら随分安っぽいな。
289名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:33:00.37ID:B1Wa2smv0 道路側から見てもビルは下がってるのに設楽は下がってないんだね
で、下がってる部分なんて釘よりはるかに侵食して設楽の所有区分みたいにアスファルトが敷かれてる
で、下がってる部分なんて釘よりはるかに侵食して設楽の所有区分みたいにアスファルトが敷かれてる
290名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:33:05.19ID:gvtAl2US0 壁だけ見たらギリギリ(アウト)に感じるが、施工段階では思いっきり向こうの境界に食い込まないと作業できないような
それとも完成品を運んできて上からズボっと刺したのかね
それとも完成品を運んできて上からズボっと刺したのかね
291名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:33:12.15ID:meqztYJd0 世田谷区の新たな観光名所ww
292名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:33:17.04ID:gr93LRdR0293名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:33:22.42ID:gr93LRdR0294名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:33:42.46ID:rbv/U0AQ0295名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:33:57.27ID:vyiX66mq0296名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:34:03.20ID:X+2LeVV60 バナナマンって事務所が人力舎だったらとっくにテレビ出れなくなってると思うわ
297名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:34:35.43ID:+TpvvclQ0 土地代も含めてぼったくられた?(場所がフェイクなのかな)
298名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:35:07.28ID:EaLiJ6cO0 ギリギリのとこ攻めてまで作りすぎたな
やっぱり他人の家との境界は余裕ある方が良いね
やっぱり他人の家との境界は余裕ある方が良いね
299名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:35:07.90ID:4Sh5Blwc0300名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:35:08.53ID:hfDxcbBC0 うちも昔、隣家と境界線で揉めたのを思い出した
隣家が我が家の領域に侵入してコンクリート流しちゃったもんだから1年くらい弁護士挟んで話し合いしてたけど
うちが面倒くさくなって、新しく買った家に引っ越した
その後、うちを買ったのがガラの悪く見える家族で(実際はそんなことない)境界線で文句言いに行ったら隣家がすぐ平謝りしたって聞いた
隣家が我が家の領域に侵入してコンクリート流しちゃったもんだから1年くらい弁護士挟んで話し合いしてたけど
うちが面倒くさくなって、新しく買った家に引っ越した
その後、うちを買ったのがガラの悪く見える家族で(実際はそんなことない)境界線で文句言いに行ったら隣家がすぐ平謝りしたって聞いた
301名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:35:17.38ID:0WPhDN/z0302名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:35:27.24ID:/1kS5jJM0 なんかごちゃごちゃになってるけど
整理させてもらうと
@>>4にでてる写真は今回の件の写真であるのは確かなのか?
Aこれは壊されたブロックを設楽側が再築した後のものなのか?
B写ってる金属鋲が敷地の境界点ということでいいのか?
特にBはみんなの認識がバラバラのような・・・
整理させてもらうと
@>>4にでてる写真は今回の件の写真であるのは確かなのか?
Aこれは壊されたブロックを設楽側が再築した後のものなのか?
B写ってる金属鋲が敷地の境界点ということでいいのか?
特にBはみんなの認識がバラバラのような・・・
303名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:35:35.63ID:K9azAn200304名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:35:58.98ID:SDj4JdM40 40坪の土地とか狭くてイヤだな
305名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:36:03.65ID:Pb6qaRxR0 杭も打ってあるんだから施工業者が無能なだけだろ
306名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:36:20.49ID:cWqcbu590 10センチも離れていない隣にマンションなんていうクソ狭い所に4憶も出してよく家を建てる気になるな。
307名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:36:20.49ID:+NnX4HbV0308名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:36:44.13ID:X1hf9Xil0 しょうもない事でもめてんのな
子どもかよw
子どもかよw
309名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:37:00.18ID:d3pVtMbS0 4億円の新築豪邸で、水色のスタイロむき出しw
おもしろ違法建築w
おもしろ違法建築w
310名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:37:12.74ID:qxf1EeUv0311名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:37:36.69ID:rbv/U0AQ0312名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:37:52.78ID:IVTY9cdL0 >>44
あるよー
あるよー
313名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:37:52.80ID:rYrQjKIW0 >>280
左はあきらかにブロックだから設楽基礎があとかな、と思う
左はあきらかにブロックだから設楽基礎があとかな、と思う
314名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:38:09.42ID:cWqcbu590 40坪の土地に一戸建てって、俺なら隣のマンションの方がいい。
315名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:38:18.74ID:Vb4hMh/g0 境界線でもめるって定番だね
そこに線があって境界は明白なのに何で侵食するかね
そこに線があって境界は明白なのに何で侵食するかね
316名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:38:42.76ID:xaYe6pA40 この記事だけ読むと設楽側が悪いけど
隣人は何で法的措置を取らないの
3年も放置する意味がわからない
隣人は何で法的措置を取らないの
3年も放置する意味がわからない
317名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:38:47.77ID:rBRfGGKe0 ビル側もひとクセある奴だな
コンクリ平板は本来取り除いて新築するだろ
ビル側に目印として置かれてあったコンクリ平板なら設楽は何も関係ないじゃん
コンクリ平板は本来取り除いて新築するだろ
ビル側に目印として置かれてあったコンクリ平板なら設楽は何も関係ないじゃん
318名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:38:53.60ID:nwDmmjQf0 不動産屋と建築屋が集まるスレ
319名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:39:24.31ID:d3pVtMbS0320名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:39:32.60ID:x+91OjqC0 お隣さん最初から注意してくれてるのに 設楽側はなんで無視したんだ?
乗っ取れるとでも思ったのかな まじめに・・・
乗っ取れるとでも思ったのかな まじめに・・・
321名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:39:43.46ID:HFUMfbi/0 >>282
スタイロも建物の一部ならお前の言う通りだが
スタイロは型枠とみるのが普通だろ。
本文読めって、頭大丈夫か?
まさかとは思うが「基礎を支える『擁壁』」を真に受けてる?
俺は一級建築士で宅建も持ってるけど
CB壁で「基礎を支える『擁壁』」なんて有り得んぞ。
スタイロが一部の残っていることからも明か
反論できるなら反論してみな?バカが。
スタイロも建物の一部ならお前の言う通りだが
スタイロは型枠とみるのが普通だろ。
本文読めって、頭大丈夫か?
まさかとは思うが「基礎を支える『擁壁』」を真に受けてる?
俺は一級建築士で宅建も持ってるけど
CB壁で「基礎を支える『擁壁』」なんて有り得んぞ。
スタイロが一部の残っていることからも明か
反論できるなら反論してみな?バカが。
322名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:39:47.35ID:x+VAV4xy0 >そのビルと設楽邸の間には、高さ80cm、幅10cm、奥行き20mほど、コンクリートブロックが設置されている。
>「そのブロックの『擁壁』がトラブルのもとなんです」
あっ、やっぱり黒い外壁じゃなく
隣のブロックの塀が問題なんだな
境界ギリギリに自宅の建物の壁
境界から飛び出てブロック塀
>「そのブロックの『擁壁』がトラブルのもとなんです」
あっ、やっぱり黒い外壁じゃなく
隣のブロックの塀が問題なんだな
境界ギリギリに自宅の建物の壁
境界から飛び出てブロック塀
323名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:40:05.06ID:09Wq6hIM0 >>270
1の元々ブロックを二段積んでた場所に設楽側が勝手にコンクリ擁壁作ったんだろ
1の元々ブロックを二段積んでた場所に設楽側が勝手にコンクリ擁壁作ったんだろ
324名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:40:28.19ID:rYrQjKIW0 >>302
3は、見えないブロック下に移ってると思う
3は、見えないブロック下に移ってると思う
325名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:40:40.33ID:KfwTuQ330 最初からならともかく、後からこの壁だけ壊すの大変そうだ。
数千万円かかりそう、部分的な所なのに
損害賠償は勿論、設楽から請け負った建設業者、設計事務所に向かうだろう。
あるいは折半くらいにはするんかな?
数千万円かかりそう、部分的な所なのに
損害賠償は勿論、設楽から請け負った建設業者、設計事務所に向かうだろう。
あるいは折半くらいにはするんかな?
326名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:41:01.26ID:j6xI38sX0 設楽普通にノンストップ出てるぞ
327名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:41:02.41ID:c7dOMtC00 バナナ特別面白いわけでもないのに残ったな
MCとか不祥事おこさなきゃとうぶんいけるし
MCとか不祥事おこさなきゃとうぶんいけるし
328名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:41:33.68ID:g+l6UtI60329名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:41:45.42ID:gvtAl2US0 >>317
どう考えても境界侵犯のせいで施工が中途半端とならざるを得なかったようにしか見えないのだが
どう考えても境界侵犯のせいで施工が中途半端とならざるを得なかったようにしか見えないのだが
330名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:42:07.93ID:7CjVMQ+80331名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:42:18.55ID:WdZ3FngT0332名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:42:26.08ID:vyiX66mq0 ノンストップで今後、ご近所境界トラブルは扱われないんだろうな
333名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:42:43.70ID:d3pVtMbS0 >>321
一級建築士だろうと、宅建士だろうと、他人の土地に侵略したらアウト!
一級建築士だろうと、宅建士だろうと、他人の土地に侵略したらアウト!
334名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:42:44.03ID:PVukpu4p0 建ててる途中の時点ではみ出してると業者に繰り返し言っても
聞き入れないのって設楽が問題ない無しとOK出してるからじゃないの?
聞き入れないのって設楽が問題ない無しとOK出してるからじゃないの?
335名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:42:59.34ID:quxDUCUF0 中国人みたいなことをやるな
どうせこいつも在日だろ
どうせこいつも在日だろ
336名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:43:45.49ID:g+l6UtI60 >>321
一級建築士は境界超えていいのか?
一級建築士は境界超えていいのか?
337名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:43:52.72ID:7wuwxEs/0 これがあろうが無かろうが看板なんて無理じゃね?
338名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:44:03.90ID:az2c/xRJ0339名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:44:10.99ID:/Ybt72dM0340名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:44:35.38ID:xaYe6pA40341名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:44:36.63ID:JdRGguyE0 ノンストップ御殿か〜
342名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:44:43.62ID:gvtAl2US0343名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:44:44.91ID:PjXu0r1f0344名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:44:52.89ID:K9azAn200 なんの才能もないのに運だけで売れたからある意味凄いよなこいつ
345名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:44:54.38ID:KfwTuQ330 でも高卒から一介の西武鉄道の鉄道マンだったのが芸能界で
4億円の豪邸と5億円の資産って一気に成り上がったな。夢がある。
4億円の豪邸と5億円の資産って一気に成り上がったな。夢がある。
346名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:45:02.90ID:rbv/U0AQ0347名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:45:04.50ID:V8CPLCLl0 >>4
境界は土間にピン打ってあるじゃん。
ブロックは前の持ち主が売る時にわざわざ左の土地に立てたものなんだろ?
黒が設楽で青いのはコンクリートが直接付かないように入れた縁切り用の目地じゃん。青いのにかかってるモルタル取れば済む話。設楽の方の建築屋が気を使って施工してるのに言いがかりにも程があるわ。設楽お気の毒。
境界は土間にピン打ってあるじゃん。
ブロックは前の持ち主が売る時にわざわざ左の土地に立てたものなんだろ?
黒が設楽で青いのはコンクリートが直接付かないように入れた縁切り用の目地じゃん。青いのにかかってるモルタル取れば済む話。設楽の方の建築屋が気を使って施工してるのに言いがかりにも程があるわ。設楽お気の毒。
348名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:45:17.89ID:1iuhRJn10 つまらないのにそんなに稼いでるのか
やっぱり事務所が大きいからだろうな
やっぱり事務所が大きいからだろうな
349名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:45:21.63ID:4kdHGzpo0 こういう話は両者の言い分聞かないと判断出来んよ
350名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:45:21.85ID:xaYe6pA40 >>328
法的措置を取らなきゃ法的には放置してるのと一緒だよ
法的措置を取らなきゃ法的には放置してるのと一緒だよ
351名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:45:33.45ID:N2MrTjal0 境界はみ出してるね、左のコンクリートは設楽側の業者が設置したのか
なんで隣と事前協議もせずにこんなことできるんだろうねえ
で、設楽はこの家に住んでるんだろ隣のオーナーも直で話に行けばいいのに
録音機もって
なんで隣と事前協議もせずにこんなことできるんだろうねえ
で、設楽はこの家に住んでるんだろ隣のオーナーも直で話に行けばいいのに
録音機もって
352名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:45:58.76ID:d3pVtMbS0353名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:46:12.88ID:KfwTuQ330354名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:46:42.78ID:AffGzJ3W0 >>4
>そのビルと設楽邸の間には、高さ80cm、幅10cm、奥行き20mほど、コンクリートブロックが設置されている。
>「そのブロックの『擁壁』がトラブルのもとなんです」
グレーのが擁壁なんでしょ
誰がどう見ても完全に越境してるわw
>そのビルと設楽邸の間には、高さ80cm、幅10cm、奥行き20mほど、コンクリートブロックが設置されている。
>「そのブロックの『擁壁』がトラブルのもとなんです」
グレーのが擁壁なんでしょ
誰がどう見ても完全に越境してるわw
355名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:46:57.92ID:d3pVtMbS0356名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:47:22.68ID:10J9ZRxwO 工事会社も設楽も無視をせず弁護士でも何でも立てて話し合えば良かったのに
壁を壊し週刊誌に書かれるなんて、会社もタレントも最悪な結末だろ
ケチるなよ
壁を壊し週刊誌に書かれるなんて、会社もタレントも最悪な結末だろ
ケチるなよ
357名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:48:07.74ID:Bxl+Y28v0 ノンストップではこの問題取り上げないの?
358名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:48:08.62ID:KfwTuQ330359名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:48:09.10ID:YVDCisEm0 分筆した土地を先に立てた方がビチビチに立てたら、そら揉めるよ
あとから建てる方は、必ず土地減るからね
境界線からどれだけ離すかは協定で決めるんだけど、ゼロなんて聞いたことないわ
あとから建てる方の足場も組めなくなる
あとから建てる方は、必ず土地減るからね
境界線からどれだけ離すかは協定で決めるんだけど、ゼロなんて聞いたことないわ
あとから建てる方の足場も組めなくなる
360名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:48:09.45ID:rbv/U0AQ0 週刊誌は役に立つなあ
どんどん悪徳芸能人をこらしめて欲しいね
どんどん悪徳芸能人をこらしめて欲しいね
361名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:49:09.22ID:rYrQjKIW0362名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:49:13.54ID:JlBhZy9R0 はみ出た分の土地も買えばよくね?
363名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:49:23.92ID:F5HTDTMl0 >>321
さては、おまえが設楽邸を設計施工したな?
さては、おまえが設楽邸を設計施工したな?
364名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:49:28.93ID:KfwTuQ330365名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:49:29.37ID:c7r6ufg2O >>349
設楽は完全スルーなんだもの…タチ悪すぎ(-.-)y-~
設楽は完全スルーなんだもの…タチ悪すぎ(-.-)y-~
366名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:49:34.25ID:x+VAV4xy0 設楽は境界をはっきりしたいから
隣地の人が建てるところを自腹だして
隣地のために予算をかけてブロック塀を建てた?
ブロック塀は隣地の所有って認識とか?
隣地の人が建てるところを自腹だして
隣地のために予算をかけてブロック塀を建てた?
ブロック塀は隣地の所有って認識とか?
367名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:49:44.58ID:QyJFGwWd0 これ設楽も被害者だろ
設楽は隣人には損害を賠償した上で糞業者を訴えろ
設楽は隣人には損害を賠償した上で糞業者を訴えろ
368名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:49:44.80ID:Bxl+Y28v0 あの顔でやはり裏では悪いことしてるのか
369名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:50:01.85ID:TuNqnQmM0 はみ出てるじゃん
370名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:50:04.06ID:AffGzJ3W0 >>347
「工事が進むとそのブロックは取りのぞかれ、その場所には設楽邸の基礎を支える『擁壁』が造られていました。
「工事が進むとそのブロックは取りのぞかれ、その場所には設楽邸の基礎を支える『擁壁』が造られていました。
371名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:50:16.55ID:Cbep/bhz0 有名人なんだから、こういうところには人一倍気をつけないといけないのに
372名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:50:19.03ID:F5HTDTMl0373名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:50:47.65ID:xaYe6pA40374名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:51:05.99ID:iNObDJ6x0 >>270
なんだこれは? 何で2の部分だけ3cmほど出てるの?
なんだこれは? 何で2の部分だけ3cmほど出てるの?
375名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:51:28.26ID:/1kS5jJM0 「自分とこのブロックを勝手に壊された」
「その後別のコンクリート壁を作ったようだが、これをその変りとは勝手な。認めん」
「ゆえにそのコンクリート部分はうちのものでなくそっちのもの。ゆえに越境している」
「ついでに難癖つけると、本体壁も1,2mm出てるんじゃないの?それにしてもギリギリに立てすぎだろ」
ってことかな?
「その後別のコンクリート壁を作ったようだが、これをその変りとは勝手な。認めん」
「ゆえにそのコンクリート部分はうちのものでなくそっちのもの。ゆえに越境している」
「ついでに難癖つけると、本体壁も1,2mm出てるんじゃないの?それにしてもギリギリに立てすぎだろ」
ってことかな?
376名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:51:45.83ID:Wc6hRlia0 やっぱコロナで潰れていいわ芸能界は
舐め腐ってる
舐め腐ってる
377名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:51:48.98ID:KfwTuQ330 >>362
それなら工事もしないが、円満解決なら追加で数百万円か数千万円か分からんが
払えば交渉で済んだかもしれないが、隣の商業ビルのオーナーの感情がこじれてしまった
以上、目に見える形で撤去工事するしかなくなったんだろう。
それなら工事もしないが、円満解決なら追加で数百万円か数千万円か分からんが
払えば交渉で済んだかもしれないが、隣の商業ビルのオーナーの感情がこじれてしまった
以上、目に見える形で撤去工事するしかなくなったんだろう。
378名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:52:03.96ID:x+91OjqC0 弁護士の話し合いで、6月中旬、擁壁を崩すことまでは合意したようです。
しかーしいつ壊すとは言わない 金だすともいわない
やっぱり芸能人様はすごいな
しかーしいつ壊すとは言わない 金だすともいわない
やっぱり芸能人様はすごいな
379名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:52:16.58ID:Kszn53qU0 >>270
1を建てたのは設楽側?
1を建てたのは設楽側?
381名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:52:58.39ID:xaYe6pA40 「平穏」とは、占有者がその占有を取得し、または、保持するについて、
暴行脅迫などの違法強暴の行為を用いていないことを言います。
占有者が単に抗議を受けたというだけでは、強暴の占有があったことにはなりません。
暴行脅迫などの違法強暴の行為を用いていないことを言います。
占有者が単に抗議を受けたというだけでは、強暴の占有があったことにはなりません。
382名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:53:25.48ID:3b6gXx4/0 事務所側の言い分は
「文句あるなら提訴すれば?受けて立つわ」
と言っているようなものだな
「文句あるなら提訴すれば?受けて立つわ」
と言っているようなものだな
383名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:53:49.10ID:/ndATtmY0 境界ってもうちょっときっちりした杭が立ってるか埋められてるものだと思うけど、設楽さんが測量しないで家建て始めたってことかしらね?
384名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:54:23.47ID:RU1sa5VQ0 引渡が済んだ時点で全て設楽の責任だろ
ホリプロは馬鹿なのか?
ホリプロは馬鹿なのか?
385名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:55:01.01ID:KfwTuQ330 芸能事務所の塩対応が、この土地争いに火に油を注いでしまったな。
そんな大事とは思わず、単なるクレーマー扱いしたんだろうが。
設楽への報告も無いかも名。知ってればその時点で本人が動いたカナ?
土地争いは鎌倉武士が一所懸命というくらい昔から深刻な問題を起こす。
後醍醐天皇が早々に足利尊氏にやられたのも、地頭ら武士と貴族の土地争いの仲裁で
一方的に貴族の肩をもって、武士の心が離反したのが大きい。
そんな大事とは思わず、単なるクレーマー扱いしたんだろうが。
設楽への報告も無いかも名。知ってればその時点で本人が動いたカナ?
土地争いは鎌倉武士が一所懸命というくらい昔から深刻な問題を起こす。
後醍醐天皇が早々に足利尊氏にやられたのも、地頭ら武士と貴族の土地争いの仲裁で
一方的に貴族の肩をもって、武士の心が離反したのが大きい。
386名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:55:01.85ID:+TpvvclQ0 自衛のためにマスコミネタにしたのかもね
面倒な人が憑いているパターンのやり口だから
面倒な人が憑いているパターンのやり口だから
387名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:55:03.40ID:rbv/U0AQ0 >>378
ウザイ芸能人に、ついにキレて週刊誌に情報売ったのか
ウザイ芸能人に、ついにキレて週刊誌に情報売ったのか
388名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:55:12.47ID:Eubc6jgt0 こりゃぁ設楽の事務所は下手打ったなw
設楽本人に原因があったとは思わないが、最終的に設楽が責任を負う事件。
ならば可及的速やかに設楽に知らせて手を打たないから週刊誌の記事になった。
結果としてイメージダウンとなり、設楽及び事務所はダメージを負うことになったなw
ざまぁw
設楽本人に原因があったとは思わないが、最終的に設楽が責任を負う事件。
ならば可及的速やかに設楽に知らせて手を打たないから週刊誌の記事になった。
結果としてイメージダウンとなり、設楽及び事務所はダメージを負うことになったなw
ざまぁw
389名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:55:17.14ID:HFUMfbi/0390名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:56:19.99ID:KZ1TtfgT0 芸能人なのによく35年ローンとか組めるね
391名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:56:35.48ID:KfwTuQ330392名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:56:37.07ID:3Ayk04Yk0 普通は境界線からセットバックして施工するけどね。
これは設楽側が100%悪いよ。こんな仕事してる業者は誰も請負ってくれなくなるぞ
これは設楽側が100%悪いよ。こんな仕事してる業者は誰も請負ってくれなくなるぞ
393名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:57:55.42ID:vIGs2n6C0 設楽事務所なのか
設計事務所なのか
設計事務所なのか
394名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:58:10.57ID:Wc6hRlia0 >>390
10年後の地上波なんて想像つかないのにな
10年後の地上波なんて想像つかないのにな
395名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:58:15.50ID:YVDCisEm0 分筆で割った土地は、どっちが先に建てるのか?
その際相手型の土地に足場借りてもOKか?
一瞬資材置き場として借りること出来る?
とか結構話し合いするんだよ
あとから建てる方は土地買ったのに、隣家が建つまで工事出来なかったりするし、その時間家賃とローンが二重になったりするから、順番含めて揉めないように話し合うもんだけどね
設楽のとこ、何処の二流だよ
施主住む前にトラブル作って
その際相手型の土地に足場借りてもOKか?
一瞬資材置き場として借りること出来る?
とか結構話し合いするんだよ
あとから建てる方は土地買ったのに、隣家が建つまで工事出来なかったりするし、その時間家賃とローンが二重になったりするから、順番含めて揉めないように話し合うもんだけどね
設楽のとこ、何処の二流だよ
施主住む前にトラブル作って
396名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:58:23.05ID:0Htm1cWv0 黒い家は風水的に富川みたいになるぞ
397名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:58:32.12ID:BwyE/LUa0 芸人の中では面白いしソツがなくて好きだったんだけど、なんでこんなに嫌われてるの?
398名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:58:32.17ID:v2++CkqK0 顔もしゃべりも声も気持ち悪いのに
なんでテレビ出てるのか
不思議な人
なんでテレビ出てるのか
不思議な人
399名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:58:40.73ID:g+l6UtI60 >>389
おまえ、反論になってない
おまえ、反論になってない
400名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:58:43.92ID:TmDp0Qs50401名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:58:54.92ID:KfwTuQ330 >>390
本人もそれが誇らしいらしい。80歳までのローンが組めたとかで。
もっとも銀行側も優良な借り手が少ないから、貯金が4億円以上あって
それを担保に低利の住宅ローンで貸したのだろう。
デイトレーダーで住宅ローンを組めたとか時々、スレに書き込んでる人がいるが
それも貯金が担保になっているケースが多い。だから自由に引き出せなくなる。その分は
本人もそれが誇らしいらしい。80歳までのローンが組めたとかで。
もっとも銀行側も優良な借り手が少ないから、貯金が4億円以上あって
それを担保に低利の住宅ローンで貸したのだろう。
デイトレーダーで住宅ローンを組めたとか時々、スレに書き込んでる人がいるが
それも貯金が担保になっているケースが多い。だから自由に引き出せなくなる。その分は
402名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:59:30.32ID:3L4zcH1/0 設楽銃はてめえの家の事なのに何で事務所関係者任せな訳?
403名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 10:59:32.17ID:CQQXlvYUO ブサヨのスレタイ「ありえない」多過ぎ
404名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:00:30.46ID:BYU60vSN0 もう芸能人は全員死んでくれよ
405名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:01:03.51ID:4iTTgKSb0 >>391
もしこの工事を設楽側が承認した記録があるなら、この件の瑕疵担保責任はなくなるよね
もしこの工事を設楽側が承認した記録があるなら、この件の瑕疵担保責任はなくなるよね
406名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:01:22.41ID:KfwTuQ330407名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:01:25.89ID:UDyv+w0i0 ここで設楽を擁護してるやつはホリプロの工作員か?
408名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:01:53.37ID:kJmdFgCJ0 これなら一戸建てよりマンションの方が良さそう
こういう記事も出たから近所の人なら設楽の家だとバレてるだろうし
こういう記事も出たから近所の人なら設楽の家だとバレてるだろうし
409名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:01:54.60ID:NhMXk3Nv0 近所の人から睨まれながら生活していくんだろうな
410名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:02:10.68ID:j6xI38sX0 >>390
以前おぎやはぎの小木がマンション買おうと思って銀行いくつも回ったけど全部ローン断られたって言ってて小木クラスの芸能人でもそうなんだって驚いた
設楽の場合ノンストップの帯やってるのが大きいんだろうな
以前おぎやはぎの小木がマンション買おうと思って銀行いくつも回ったけど全部ローン断られたって言ってて小木クラスの芸能人でもそうなんだって驚いた
設楽の場合ノンストップの帯やってるのが大きいんだろうな
411名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:02:43.76ID:UDyv+w0i0 被害者のビルオーナーを叩いてるやつは、頭わいてるのか?
412名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:03:00.17ID:dYbUcN4D0 これは設楽側が全面的に悪い
家壊してもう一回建て直せ!
家壊してもう一回建て直せ!
413名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:03:03.68ID:Wyomsa1V0 >>380
それどう見ても擁壁じゃないだろ
それどう見ても擁壁じゃないだろ
414名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:03:06.77ID:gvtAl2US0 >>389
外してないなら型枠じゃなくて壁の一部では?基礎にスタイロ貼ってあるようなものですよね?
外してないなら型枠じゃなくて壁の一部では?基礎にスタイロ貼ってあるようなものですよね?
415名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:03:10.98ID:KfwTuQ330 >>405
一筆あったとしても、それは素人が良く分からないままに書いたのだろうと
裁判所に判定されて、2割くらいの減額くらいで収まるだろう。
シロウトにはそんな大事になるかはよく分からないのだから。
専門的な話で
一筆あったとしても、それは素人が良く分からないままに書いたのだろうと
裁判所に判定されて、2割くらいの減額くらいで収まるだろう。
シロウトにはそんな大事になるかはよく分からないのだから。
専門的な話で
416名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:03:25.03ID:M/lhbfT70417名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:03:27.50ID:Ixs8L+Ee0 >>377
1の場所に売り主が「こっちは設楽の土地じゃないから入るなよ」って意味でブロック積んでおいた
そのブロックを取って設楽がコンクリートの擁壁建ててしまった
と書いてあるから1は設楽の家の一部であり設楽が建てたんだろう
かなり堂々とはみ出してるな
1の場所に売り主が「こっちは設楽の土地じゃないから入るなよ」って意味でブロック積んでおいた
そのブロックを取って設楽がコンクリートの擁壁建ててしまった
と書いてあるから1は設楽の家の一部であり設楽が建てたんだろう
かなり堂々とはみ出してるな
418名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:03:45.08ID:6uud+pF/0 >>4
分かり難いんだけどこれって低い灰色の傾いてる塀も設楽が造ったやつなの?
それなら完全にはみ出してるじゃん
家を支えてるようには見えないから取り壊しても大丈夫なように思うんだけどなんか青色の変なのとか出てるし何なの?
分かり難いんだけどこれって低い灰色の傾いてる塀も設楽が造ったやつなの?
それなら完全にはみ出してるじゃん
家を支えてるようには見えないから取り壊しても大丈夫なように思うんだけどなんか青色の変なのとか出てるし何なの?
419名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:03:54.94ID:g+l6UtI60420名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:03:57.19ID:rNlJs/0W0 つかなんでわざわざ数センチのためにこういう施工するの?
後でトラブルになるの分かりきってるのに
後でトラブルになるの分かりきってるのに
421名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:04:35.54ID:bXPwfC0r0 バナナマンだから曲がった物件がお好き
422名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:04:48.96ID:M/lhbfT70 >>420
まあ欲張りさんだったんだな
まあ欲張りさんだったんだな
423名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:04:51.02ID:W1xuocpU0 またテレビでは報道してないのか
こんな問題は大好きだからやってほしい
こんな問題は大好きだからやってほしい
424名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:04:52.81ID:+TpvvclQ0 事務所関係者とやらは芸能人様とトラブった一般人を叩いても誹謗中傷にはならない特権をお持ちらしい
425名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:05:09.58ID:3Ou7VEbU0426名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:05:19.57ID:Ye+iTZV00 石橋の物まねみたいな芸しかないのに豪邸かあ
日村様々だな
日村様々だな
427名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:05:21.33ID:gvtAl2US0 >>417
現場の施工が「積んであるブロックが壁の設置後イメージ」と勘違いしてやっちゃったパターンかな
現場の施工が「積んであるブロックが壁の設置後イメージ」と勘違いしてやっちゃったパターンかな
428名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:05:52.32ID:6uud+pF/0429名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:05:53.38ID:eu7ZrZVc0 >>1
家に限らず何億も積んでやる案件は細部まで契約しておかないとこうなる悪い事例
家に限らず何億も積んでやる案件は細部まで契約しておかないとこうなる悪い事例
430名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:06:00.57ID:KfwTuQ330 >>410
いや、それよりも銀行に預貯金である可能性が高い。
おぎやはぎの方は資産運用で株か投資信託かを買って
担保となる預貯金が少なかったと思われる
確かにMCの方が儲かるが、芸能関係の仕事だからサラリーマンと違て
安定的というわけではない。
いや、それよりも銀行に預貯金である可能性が高い。
おぎやはぎの方は資産運用で株か投資信託かを買って
担保となる預貯金が少なかったと思われる
確かにMCの方が儲かるが、芸能関係の仕事だからサラリーマンと違て
安定的というわけではない。
431名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:06:14.31ID:1ePPaM780 工事でもビルの土地に入るなってブロック置いた事になってるけどこんなキワキワ擁壁どうやって施工したん?
432名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:06:31.07ID:TmDp0Qs50 >>406
ならないよ
擁壁の施工で検索すると出てくると思うけど擁壁って何メートルも埋め込んで施工するもの
見えてるスタイロを撤去したところでどうにかなるものではないよ
そもそもスタイロにそんな強度があるわけないし
ならないよ
擁壁の施工で検索すると出てくると思うけど擁壁って何メートルも埋め込んで施工するもの
見えてるスタイロを撤去したところでどうにかなるものではないよ
そもそもスタイロにそんな強度があるわけないし
433名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:06:33.50ID:UDyv+w0i0 忖度ワイドショーではスルーされちゃうから、小学館は頑張ってほしい
434名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:07:05.43ID:4dnznIvF0 何だ、3億も出してたったの40坪か。境界ギリギリまで使って余裕を持たせない
からこういうトラブルになる。施工業者は設計通りに工事しただけだろう。
設計者が馬鹿なのか?
からこういうトラブルになる。施工業者は設計通りに工事しただけだろう。
設計者が馬鹿なのか?
435名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:07:08.91ID:az2c/xRJ0 >>354
あんな下が浮いてるうようなものが擁壁なわけないでしょ
あんな下が浮いてるうようなものが擁壁なわけないでしょ
436名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:07:11.64ID:M/lhbfT70 だからこの低いコンクリート壁外すだけでよくない?
見た感じなんの役にも立ってなさそうな壁だよ
傾いてるし
見た感じなんの役にも立ってなさそうな壁だよ
傾いてるし
437名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:07:14.29ID:PUUwL6OE0 >>402
設楽の対応が悪くて大事
設楽の対応が悪くて大事
438名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:07:31.88ID:WdZ3FngT0439名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:07:33.15ID:CIWusoZ10 素人が解決できる話じゃないから
代理人たてて法の下で話し合い続けるしかないでしょ
にもかかわらず、事務所は「設楽は知らない、近寄るな」
どう考えても緊張高まるわ
設楽自身こんな対応望んでないでしょ。お隣さんなのに
代理人たてて法の下で話し合い続けるしかないでしょ
にもかかわらず、事務所は「設楽は知らない、近寄るな」
どう考えても緊張高まるわ
設楽自身こんな対応望んでないでしょ。お隣さんなのに
440名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:07:41.53ID:/YAgSPy00 40坪って
リタイアするまで賃貸に住んでリタイア後に地方で本物の豪邸建てればいいのに
リタイアするまで賃貸に住んでリタイア後に地方で本物の豪邸建てればいいのに
441名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:07:51.18ID:C0AVrmox0 土地や相続って揉めるよな
442名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:08:55.55ID:/1kS5jJM0 結局は相手方のブロックを勝手に壊したことが問題
越境問題ってのは、その後再築したコンクリート壁がどっちのものかの認識によって起きてるだけ
越境問題ってのは、その後再築したコンクリート壁がどっちのものかの認識によって起きてるだけ
443名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:08:57.39ID:s/YWwnSk0444名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:09:13.28ID:5QOt+MSC0 40坪の土地に??
133u、11m×11m、
狭すぎないか?140坪の土地にの間違いじゃなくて?
133u、11m×11m、
狭すぎないか?140坪の土地にの間違いじゃなくて?
445名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:09:43.78ID:4dbNq2ad0 壁取り外せないならはみ出してる分の土地買ったらいいのにそれもしないの?
446名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:09:46.67ID:a/Es2cDI0 本人が望んでないのに勝手に事務所がこんな対応するとは思えない
そもそも事務所に連絡行く前に対応するものじゃないの
設楽さんの家を作ってる間にわかってたんなら
そもそも事務所に連絡行く前に対応するものじゃないの
設楽さんの家を作ってる間にわかってたんなら
447名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:09:53.93ID:GxGt9eoI0 こんな感じで土地全て使って埋めたのかな
中庭良いよね虫が入って来ない
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/smp/philosophy/img/think_u_img_01.jpg
中庭良いよね虫が入って来ない
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/smp/philosophy/img/think_u_img_01.jpg
448名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:10:04.29ID:XN+sUoOL0 >>4
斜めってるのはなんだw
斜めってるのはなんだw
449名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:10:06.70ID:4elfH++H0 測量士呼んでちゃんと測り直して
どんだけはみ出てるか検証が必要だな
土地だけは泣き寝入りしちゃダメ、1mmも譲るな
どんだけはみ出てるか検証が必要だな
土地だけは泣き寝入りしちゃダメ、1mmも譲るな
450名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:10:49.47ID:g45FvykV0 グーグルマップまだー?
451名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:10:58.97ID:g+l6UtI60 >>449
固定資産税バカにならないからな
固定資産税バカにならないからな
452名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:11:13.48ID:BMKw89Z20453名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:11:14.11ID:6vHtJhIs0454名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:11:15.67ID:KfwTuQ330 >>433
まあテレビ局、特にフジは同業者だからワイドショーでは取り扱われないだろうな。
雑誌メディアでしか
村の掟でかばい合うからな。ましてホリプロがバックについてるし
ジャニーズは威光が衰えつつあるが、ホリプロは和田アキ子などが取締役にいるしな。
まあテレビ局、特にフジは同業者だからワイドショーでは取り扱われないだろうな。
雑誌メディアでしか
村の掟でかばい合うからな。ましてホリプロがバックについてるし
ジャニーズは威光が衰えつつあるが、ホリプロは和田アキ子などが取締役にいるしな。
455名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:11:20.77ID:NC5qv3j10 撮影スタジオをいくつかやってる会社にいたときは、
九十九里にスタジオ建てたときは、隣の土地をおもいきり使っていたな
20年くらい?占有しとけば、自分の物になると言ってた
無知な隣人相手にはみんなやってるとも言ってた
九十九里にスタジオ建てたときは、隣の土地をおもいきり使っていたな
20年くらい?占有しとけば、自分の物になると言ってた
無知な隣人相手にはみんなやってるとも言ってた
456名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:11:54.07ID:M/lhbfT70457名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:12:08.82ID:HFUMfbi/0 >>399
反論も何も、お前がバカ発言してるだけ。
工事中は型枠も含めて敷地内に収めるのが普通だが
隣人の許可を貰い、工事完了後は原状復帰させることで
一時的に隣地を借用することは、たまにある。
ただこの家の場合、そんなことは一切せず
越境したスタイロ型枠も外さず、そのまま塗装したんだろ。
俺からしたらお前の発言は
素人がドヤ顔で、大笑いなんだけど?
反論も何も、お前がバカ発言してるだけ。
工事中は型枠も含めて敷地内に収めるのが普通だが
隣人の許可を貰い、工事完了後は原状復帰させることで
一時的に隣地を借用することは、たまにある。
ただこの家の場合、そんなことは一切せず
越境したスタイロ型枠も外さず、そのまま塗装したんだろ。
俺からしたらお前の発言は
素人がドヤ顔で、大笑いなんだけど?
458名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:12:13.77ID:/YAgSPy00459名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:12:18.33ID:j6xI38sX0 設楽は乃木坂ヲタからバナナマン兄さんと慕われてるからな
土田は欅ヲタから忌み嫌われてるのに
土田は欅ヲタから忌み嫌われてるのに
460名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:12:25.00ID:a/Es2cDI0 ブロックは取り除かれたって書いてある
そのうえでビル側に置かれていた土地が設楽さんのものになってたってあるから
写真の黒い壁がビル側の土地の上にはみ出てるんでしょ
そのうえでビル側に置かれていた土地が設楽さんのものになってたってあるから
写真の黒い壁がビル側の土地の上にはみ出てるんでしょ
461名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:12:26.64ID:GxGt9eoI0462名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:12:49.76ID:QiEXy1zP0 親元で脛かじってる設楽同世代おっさんが僻んでるよw
463名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:12:52.23ID:W1xuocpU0464名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:13:12.92ID:SccXRxgp0 傾いた塀取っ払って広く使えばいいのでは?
そうすれば設楽邸の出っ張ってるところ削るのも楽になるし
そうすれば設楽邸の出っ張ってるところ削るのも楽になるし
465名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:13:30.05ID:UDyv+w0i0 >>457
一級建築士は境界超えていいのか?
一級建築士は境界超えていいのか?
466名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:13:40.07ID:gkCW7p0+0 擁壁じゃないよな
売主が置いたブロックを工事の際に邪魔だから
一旦撤去して後で戻した感じに見える
売主が置いたブロックを工事の際に邪魔だから
一旦撤去して後で戻した感じに見える
467名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:13:55.28ID:KfwTuQ330 >>444
東京都心の地価は高騰してるから40坪3億円の土地に1億円かけて建物を建てたようだ。
東京都心の地価は高騰してるから40坪3億円の土地に1億円かけて建物を建てたようだ。
468名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:14:25.29ID:4dbNq2ad0469名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:14:37.56ID:UDyv+w0i0 >>457
建造物が越境してる時点で、おまえの負け
建造物が越境してる時点で、おまえの負け
470名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:14:51.41ID:/1kS5jJM0 まぁビル側が「取り壊せ」を譲らないから長引いてるだけだな
壁だけ壊せるならともかく本文どおりなら
裁判なっても取り壊しまでは認められないだろ
壁だけ壊せるならともかく本文どおりなら
裁判なっても取り壊しまでは認められないだろ
471名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:15:05.25ID:rHWFlr300 どこだろ?都心だと白金台とか代官山?
472名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:15:08.17ID:SHVelF3B0 家を設計、施工した業者が悪い
473名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:15:17.02ID:BMKw89Z20 画像見る限りせめて足場分くらいは引っ込めるのが常識だろう
35坪位にしとけばよかったんや
35坪位にしとけばよかったんや
474名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:15:30.78ID:dJtP9iO30 >>4
はみ出てないやん
はみ出てないやん
475名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:15:56.68ID:024BZx/L0 設置したもん勝ちで設楽のもんだろ
476名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:15:58.22ID:9C5ayd270 設楽は家事を出した時もヘラヘラしてて不愉快だったな
477名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:16:05.86ID:UDyv+w0i0478名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:16:06.94ID:PAr6Lb9k0 そもそも工事に入る時、境界標が入ってたとしてもそれが境界確認書通りの正しい位置に入ってるかチェックしてから工事するんじゃないの?
境界を跨いで建てるなんてあり得ないはずなんだけどなぁ。
施工業者が境界の位置を間違えて認識していたとしか考えられない
境界を跨いで建てるなんてあり得ないはずなんだけどなぁ。
施工業者が境界の位置を間違えて認識していたとしか考えられない
479名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:16:11.96ID:KfwTuQ330 >>426
石橋って地上波に出てる頃はプロデューサーがどうのこうのって内輪の業界関係の
話で大嫌いだったが、この前YOUTUBEやらん?ってまっこいってのに誘われた時は
毒気が抜けた感じで年相応に老けた感じになってて少しだけ好感を持った。
石橋って地上波に出てる頃はプロデューサーがどうのこうのって内輪の業界関係の
話で大嫌いだったが、この前YOUTUBEやらん?ってまっこいってのに誘われた時は
毒気が抜けた感じで年相応に老けた感じになってて少しだけ好感を持った。
480名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:16:24.91ID:X+ouNtyp0 業者が悪いだろ
481名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:16:27.00ID:a/Es2cDI0 擁壁って黒い壁でしょ
それがはみ出てるなら取り除くのは無理
それがはみ出てるなら取り除くのは無理
482名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:16:54.53ID:QoN9Uw3C0 35年ローンの方にびっくり
ぽんと出せるだけの金はあるだろ?
ここまで長くする理由って何なん?
ぽんと出せるだけの金はあるだろ?
ここまで長くする理由って何なん?
483名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:17:09.50ID:iRtjgv2t0 >>6
そもそも家の値段が違ってそんなにしてないって随分前に否定してなかったっけ
そもそも家の値段が違ってそんなにしてないって随分前に否定してなかったっけ
484名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:17:27.87ID:Y2gR9oBQ0 >>482
言ってるだけだよ
言ってるだけだよ
485名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:17:57.53ID:Wyomsa1V0 >>461
記者は馬鹿じゃないと言う時点で
記者は馬鹿じゃないと言う時点で
486名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:18:02.91ID:KfwTuQ330487名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:18:09.18ID:g45FvykV0 グーグルマップはよ
488名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:18:12.13ID:yYD+cQGz0 例えるなら一般人が業者に頼んで家建ててたはみ出して隣が会社にクレームしてきた感じだな
業者とか業者通して本人にクレームするならわかるけど
会社にクレームとかおかしいだろ
業者とか業者通して本人にクレームするならわかるけど
会社にクレームとかおかしいだろ
489名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:18:24.45ID:rHWFlr300490名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:18:26.53ID:OZ6l/GC+0 小せえ奴だな
491名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:18:39.94ID:BMKw89Z20 >>482
税金対策か好感度気にしてる
税金対策か好感度気にしてる
492名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:18:58.48ID:rzj1AGqb0 日村は未成年淫行をホリプロが圧力かけて報じさせなかったように
設楽もホリプロが圧力かけてるんだろうね
ほんと糞コンビと糞事務所
設楽もホリプロが圧力かけてるんだろうね
ほんと糞コンビと糞事務所
493名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:19:21.22ID:Z5M2uYR+0 この人不倫疑惑あったけどガセだったの?
494名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:19:43.96ID:g3JVZChg0 バナナマンはコンビでクズだよ
495名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:19:57.97ID:s/YWwnSk0 >>481
擁壁は高さ80cmらしいが……
擁壁は高さ80cmらしいが……
496名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:20:12.49ID:/1kS5jJM0 最初にビル側が自分の方にブロック積んであったって言ってるけど
写真のビルの土間の感じからしてそのブロック自体も越境してたっぽいけどな
写真のビルの土間の感じからしてそのブロック自体も越境してたっぽいけどな
497名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:20:14.31ID:M/lhbfT70 売るに売れないよな
498名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:20:15.24ID:SPBgapgB0 >>488
ピンポン鳴らしても出てこないんだろ
ピンポン鳴らしても出てこないんだろ
499名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:20:20.59ID:gr93LRdR0500名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:20:23.04ID:OlqeJJeP0 バナナマンで笑った事ないけど
何でこんなやつがこんなにテレビ出てんの
何でこんなやつがこんなにテレビ出てんの
501名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:20:37.14ID:HFUMfbi/0 >>428
コンクリートを打つ場合は通常、コンパネという板を使い
コンクリートの外枠を作るんだだけど
記事を読む限り、CB壁が家より先にあって、型枠を作れないから
(ちょっと専門的になるけど、セパレーターが使えない)
CB壁を押さえにして、スタイロをコンパネ代わりに使ったと予想。
最終的には外すものだよ。
コンクリートを打つ場合は通常、コンパネという板を使い
コンクリートの外枠を作るんだだけど
記事を読む限り、CB壁が家より先にあって、型枠を作れないから
(ちょっと専門的になるけど、セパレーターが使えない)
CB壁を押さえにして、スタイロをコンパネ代わりに使ったと予想。
最終的には外すものだよ。
502名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:20:53.52ID:FOceJYi90 建蔽率の問題も出てくるんじゃねビル側
503名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:21:32.86ID:qKGtgWE60 顎のように次スレ止まるのか?w
504名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:21:35.01ID:s/YWwnSk0505名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:22:19.91ID:bQ06o6Bc0506名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:22:33.59ID:Y2gR9oBQ0 >>500
そもそもこのコンビ何のギャグや番組で流行ったんだろ
そもそもこのコンビ何のギャグや番組で流行ったんだろ
507名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:22:55.92ID:M/lhbfT70508名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:23:00.02ID:NC5qv3j10509名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:23:03.50ID:bPpyJ9Fj0 日本の高級住宅地を動画サイトに上がってるが
日本の成金芸人の豪邸とはほんとに別物
隣が雑居ビルなど考えられない
上品な道の佇まいから全然違う
日本の成金芸人の豪邸とはほんとに別物
隣が雑居ビルなど考えられない
上品な道の佇まいから全然違う
510名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:23:49.33ID:0Htm1cWv0 宇宙村のシールも効かないんだなぁ
511名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:23:54.15ID:hHiST77l0512名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:24:06.00ID:gr93LRdR0 >>482
そんなの誰も信じないだろう。
キャッシュで買ったなんて言ったら
視聴者だけでなくテレビ局の連中にも
顰蹙買うだろう。
銀行だって金貸さないよ。
貯金で同じ額あるか本当はほとんどキャッシュ
あるいわ全額キャッシュ。
そんなの誰も信じないだろう。
キャッシュで買ったなんて言ったら
視聴者だけでなくテレビ局の連中にも
顰蹙買うだろう。
銀行だって金貸さないよ。
貯金で同じ額あるか本当はほとんどキャッシュ
あるいわ全額キャッシュ。
513名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:24:15.15ID:a6OiBkKZ0 設計者と施工者の問題でしょ
514名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:24:28.97ID:rNlJs/0W0 >>475
完全に半島人思考やな
完全に半島人思考やな
515名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:24:31.41ID:kt5/5Eq50 こんなの設楽が知らない訳ないじゃん
つーか建築屋が独断でブロックを置いたスペースが設楽の土地だと判断する訳ない
揉めたときに責任負わされるんだから
つーか建築屋が独断でブロックを置いたスペースが設楽の土地だと判断する訳ない
揉めたときに責任負わされるんだから
516名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:24:48.26ID:ZOXyknaW0 うちの隣のバカもうちのフェンスに色々立てかけてくる
境界フェンスや共有フェンスじゃなくてこっちが施工したものなのに
子どもの傘とか引っ掛けて干されてたときは呆れたわ
もしかして日本人じゃないのかな?と思ったり
仲が良ければ何とも思わないのだろうけど挨拶しようとしたらサッと目を合わせないように顔背けるとかそういう関係のやつにやられると苛つくんだよね
境界フェンスや共有フェンスじゃなくてこっちが施工したものなのに
子どもの傘とか引っ掛けて干されてたときは呆れたわ
もしかして日本人じゃないのかな?と思ったり
仲が良ければ何とも思わないのだろうけど挨拶しようとしたらサッと目を合わせないように顔背けるとかそういう関係のやつにやられると苛つくんだよね
517名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:24:48.87ID:KfwTuQ330 >>504
隣のビルオーナーが建築業者を通じて設楽と直接直談判したかったのに
取り持ってくれずに、業を煮やしてホリプロに直接、連絡したら
よくある?ファンのクレーマー扱いされて塩対応で、ますます
感情を害してもはや話し合いではなく、訴訟へと傾いて行ったな。
ホリプロの電話事務から設楽への連絡は5分5分だろう。
コールセンターみたいに整備されてるわけでも無いだろうし。
連絡手順が
隣のビルオーナーが建築業者を通じて設楽と直接直談判したかったのに
取り持ってくれずに、業を煮やしてホリプロに直接、連絡したら
よくある?ファンのクレーマー扱いされて塩対応で、ますます
感情を害してもはや話し合いではなく、訴訟へと傾いて行ったな。
ホリプロの電話事務から設楽への連絡は5分5分だろう。
コールセンターみたいに整備されてるわけでも無いだろうし。
連絡手順が
518名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:25:13.82ID:QoN9Uw3C0519名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:25:52.32ID:bQ06o6Bc0 >>496
「“ここからこっちはビルの土地なので、工事でも入らないでください”という意味で置かれ、境界標と照らし合わせても、明らかにビル側の土地にありました」
「“ここからこっちはビルの土地なので、工事でも入らないでください”という意味で置かれ、境界標と照らし合わせても、明らかにビル側の土地にありました」
520名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:25:58.82ID:kJmdFgCJ0 トラブルどうこうよりそこの部分だけ切り取ると新築なのに見た目も悪いよなあ
境界の壁が斜めだし下の方の壁も削れてるし
境界の壁が斜めだし下の方の壁も削れてるし
521名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:26:22.40ID:A5Bty3Pi0 >>438
隣ビル側が置いてた境界線のブロック2個ってレンガみたいなの2段重ねたやつダーッと1列と簡易的な物かなと想像してたけどどんなのだったんだろう
それを勝手にこんな固定の傾いた壁を造られたら要らねーよ取り壊してくれとなるな
どう見ても家を支えてるような重要な塀には見えないけど設楽側が取り壊しを受け入れてないってことは記事の通り擁壁なのかな
隣ビル側が置いてた境界線のブロック2個ってレンガみたいなの2段重ねたやつダーッと1列と簡易的な物かなと想像してたけどどんなのだったんだろう
それを勝手にこんな固定の傾いた壁を造られたら要らねーよ取り壊してくれとなるな
どう見ても家を支えてるような重要な塀には見えないけど設楽側が取り壊しを受け入れてないってことは記事の通り擁壁なのかな
522名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:26:35.65ID:Kszn53qU0 >>435
普通のコンクリートブロックだよな。
普通のコンクリートブロックだよな。
523名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:26:36.76ID:KfwTuQ330 >>515
いや、雑な設計事務所や建築業者は良くいるよ。
いや、雑な設計事務所や建築業者は良くいるよ。
524名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:26:38.42ID:wZQch+aX0 この目で境界線をジックリと見てみたいわ
525名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:26:59.04ID:T253rN200526名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:27:01.13ID:Sq3OTB9g0 裁判したら?
527名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:27:14.72ID:Oj4Mv4JE0 割とよくある話では
528名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:27:15.86ID:u+tim1yl0529名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:27:17.88ID:lQvL7EuM0 人気商売なのに事務所丸投げでいい加減な対応してていいのかね
530名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:27:25.60ID:NpIdA8Mv0 >>518
ローン組まないと住宅控除のうまみが無い
ローン組まないと住宅控除のうまみが無い
531名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:27:38.61ID:AXyErkDr0 設楽と接触しないでくださいは酷いよなw
532名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:28:37.55ID:Gex1u6xI0 施工業者の問題では?
533名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:28:37.81ID:HFUMfbi/0 >>507
・CB壁は完全に撤去
記事は明らかに間違ってると思う。
撤去しても建物構造に影響があるとは思えない。
・型枠のスタイロも撤去
こうすれば写真を見る限り、越境はなくなるような気がする。
(L型側溝も少し越境してるようにも見えるけどね…。)
費用は全額、設楽側の負担。
撤去工事はビル側からだから、さらに慰謝料もいるね。
・CB壁は完全に撤去
記事は明らかに間違ってると思う。
撤去しても建物構造に影響があるとは思えない。
・型枠のスタイロも撤去
こうすれば写真を見る限り、越境はなくなるような気がする。
(L型側溝も少し越境してるようにも見えるけどね…。)
費用は全額、設楽側の負担。
撤去工事はビル側からだから、さらに慰謝料もいるね。
534名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:28:42.32ID:CWh8xhBI0 >だが、その一角は歴史のある高級住宅地らしく落ち着いた雰囲気で、入り組んだ細い路地に、新旧さまざまな年代の一戸建てが建ち並ぶ。
成城あたりか?
成城あたりか?
535名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:29:02.15ID:FCPd/XrF0 ギリギリの所で建ててる
これはあかん 取り壊し命令を出す
これはあかん 取り壊し命令を出す
536名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:29:21.97ID:A5Bty3Pi0537名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:29:32.44ID:NpIdA8Mv0 >>531
(あとは事務所で引き継ぐ)とか(弁護士入ってるんで)とか、前文があるんだろ
(あとは事務所で引き継ぐ)とか(弁護士入ってるんで)とか、前文があるんだろ
538名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:30:18.05ID:RUT3Gg/H0 >>513
自分が雇った業者がトラブルを起こしたのにキチンと対処しない設楽が全面的に悪い
自分が雇った業者がトラブルを起こしたのにキチンと対処しない設楽が全面的に悪い
539名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:30:25.24ID:NC5qv3j10540名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:30:44.15ID:W1xuocpU0541名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:31:06.67ID:/1kS5jJM0 「擁壁を崩すことによって、設楽邸が傾く可能性があるという」
結局これが本当なのか誇張なのかがはっきりしないとなんともな
結局これが本当なのか誇張なのかがはっきりしないとなんともな
542名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:31:15.79ID:HILR+wCy0 何でそれだけ金かけてるのに妙なとこで余裕持たないんだ?
限界ギリギリまで使う必要無いだろ
田舎でゆったり土地買えばこんなに悩むこともないのにな
訴訟とか怖くないのかね
限界ギリギリまで使う必要無いだろ
田舎でゆったり土地買えばこんなに悩むこともないのにな
訴訟とか怖くないのかね
543名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:31:44.90ID:A5Bty3Pi0 >>501
ありがとう
ありがとう
544名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:31:57.80ID:W1Ruwnc+0 40坪で3億って
自分なら世田谷のはずれに建てるわ
自分なら世田谷のはずれに建てるわ
545名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:32:28.83ID:NC5qv3j10 >>534
成城で40坪は笑われるよw
成城で40坪は笑われるよw
546名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:32:35.95ID:FCPd/XrF0 撤去は義務
設楽邸が傾くなら建築法違反で解体にきまってんだろ
設楽邸が傾くなら建築法違反で解体にきまってんだろ
547名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:33:12.14ID:4BnwSSAy0 このやや傾いたコンクリート平板が・・
設楽が設置→→設楽の責任
前オーナーが設置→→説明不足でアウト
仲介不動産屋が設置→→なぜビル側に?
ビル側が設置→→外してからタイル張りしたかったのに忘れちゃった
設楽が設置→→設楽の責任
前オーナーが設置→→説明不足でアウト
仲介不動産屋が設置→→なぜビル側に?
ビル側が設置→→外してからタイル張りしたかったのに忘れちゃった
548名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:33:27.97ID:Z5M2uYR+0 >>22
これギリギリセーフじゃないん?
これギリギリセーフじゃないん?
549名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:33:29.27ID:z8zF0GCY0 どうでもいいw
550名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:34:03.35ID:bQ06o6Bc0 ところで設楽の方は、こんなにギチギチに詰めた建て方してるけどさ
行く行くは外壁補修の時にどうするつもりだったのかなぁ…足場を隣りの敷地に組むしかなくね?
行く行くは外壁補修の時にどうするつもりだったのかなぁ…足場を隣りの敷地に組むしかなくね?
551名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:34:13.71ID:NpIdA8Mv0 だいたい足場を立てるスキマすらない時点で補修の時に人の土地借りる気まんまんのクズ
552名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:34:24.75ID:RUT3Gg/H0 >>541
それが本当なら建て直すしかないなw
それが本当なら建て直すしかないなw
553名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:34:33.17ID:U8sIDZdB0 865 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/07/03(金) 03:45:43.48 ID:KzfLfjaS0
この人そこそこ気持ち悪い顔だと思うんだけど、
バケモノが隣にいるからかイケメン扱いされてたのが謎
前スレのこれ読んでその通りだとはっとしたわ
錯覚ってこわいな
この人そこそこ気持ち悪い顔だと思うんだけど、
バケモノが隣にいるからかイケメン扱いされてたのが謎
前スレのこれ読んでその通りだとはっとしたわ
錯覚ってこわいな
554名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:34:39.71ID:BMKw89Z20 意味分からないなー
元オーナーがビル側にブロック塀で境界作るって言ってたのに
設楽側に施工された
ビル側にあるはずのブロック塀が邪魔だったから1回撤去して家建てて
元々の話通りにビル側にブロック塀作ったら
ビル側が怒ったってこと?
元オーナーがビル側にブロック塀で境界作るって言ってたのに
設楽側に施工された
ビル側にあるはずのブロック塀が邪魔だったから1回撤去して家建てて
元々の話通りにビル側にブロック塀作ったら
ビル側が怒ったってこと?
555名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:35:00.94ID:kt5/5Eq50556名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:35:56.50ID:tO/IAO5+0 >>270
杭見ると道路側にかなりはみ出してね?
杭見ると道路側にかなりはみ出してね?
557名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:35:58.86ID:KfwTuQ330558名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:36:24.17ID:Nis1eESD0 ホリプロはこれを沈静化させたいから必死
バナナマン様々だから
いまのバナナマンとか面白くないのにギャラはバンバン上がって
とんねるずの晩年の一歩手前になってるの気付いてないのかな
とんねるずはねるとんや生ダラは関西でも高視聴率だったけど
バナナマンはそんな数字を取れない
バナナマン様々だから
いまのバナナマンとか面白くないのにギャラはバンバン上がって
とんねるずの晩年の一歩手前になってるの気付いてないのかな
とんねるずはねるとんや生ダラは関西でも高視聴率だったけど
バナナマンはそんな数字を取れない
559名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:36:27.57ID:0Htm1cWv0 日村さん金貸してよ
560名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:36:34.50ID:Gxqw8Vde0561名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:36:42.06ID:A5Bty3Pi0562名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:37:02.56ID:s/YWwnSk0 >>550
こんだけ揉めたら絶対貸してくれなそう<足場の土地
こんだけ揉めたら絶対貸してくれなそう<足場の土地
563名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:37:33.09ID:hVYvxr660 早く解決しないと後々大問題になるのがわかり切ってる事を放置しとく人って何なの
徳井とかもそうだったけど怖すぎるわ
徳井とかもそうだったけど怖すぎるわ
564名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:37:42.95ID:4uZRbvqf0 これは勉強になるな
境界線について調べちまったよ
設楽は全く知らなかったんだろうな
あと有名デザイナーみたいなやつに家作らせないほうがいい
大概トラブルになる
境界線について調べちまったよ
設楽は全く知らなかったんだろうな
あと有名デザイナーみたいなやつに家作らせないほうがいい
大概トラブルになる
565名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:39:48.03ID:bQ06o6Bc0566名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:40:29.50ID:cJTXKyTC0 昔は何億円大豪邸なんて一流芸能人のイメージだったけど今はこんな微妙なランクの芸人ですらか
567名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:40:35.31ID:A5Bty3Pi0 こんな塀とっとと取り壊せばいいのに
数百万掛からんでしょ
こんなトラブルに発展させて設楽どういうつもりなんだろう
数百万掛からんでしょ
こんなトラブルに発展させて設楽どういうつもりなんだろう
568名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:40:47.32ID:4AShylpk0 頭を下げてはみ出した部分買い取らせてもらえよ
擁壁工事やり直すくらいなら相場の倍払ってもいいだろ
擁壁工事やり直すくらいなら相場の倍払ってもいいだろ
569名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:40:48.77ID:Wj+H7xd70 田舎じゃラインから最低10cm離すのがルール
570名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:41:51.03ID:A5Bty3Pi0 ほんと建ぺい率とかどうなってるんだろうな
571名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:41:54.85ID:/z4XXxXz0 設楽はノンストップでこれを取り上げろよw
572名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:42:09.78ID:IU/P5y1l0 バナナマンは大金持ちのくせに未だに庶民派気取ってるのがマジでムカつく
573名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:42:13.83ID:eqMXpko60 設楽側からしたらグレーの奴はビル側の持ち物って認識で揉めてる感じかな
もともとあった物だから元の様に戻しておいたらビルオーナーが勘違いしたみたいな
もともとあった物だから元の様に戻しておいたらビルオーナーが勘違いしたみたいな
574名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:42:27.54ID:TD4is/D70 弁護士が動いてるのに
設楽が設楽がとか言ってるオーナーもおかしいな
まー金欲しいから週刊紙にべらべら喋ってるだろうしな
設楽が設楽がとか言ってるオーナーもおかしいな
まー金欲しいから週刊紙にべらべら喋ってるだろうしな
575名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:43:37.72ID:CDU0UUpj0576名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:43:41.95ID:/1kS5jJM0577名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:44:32.63ID:YyAnNFTA0 これって現状で境界からはみ出ているかって問題もあるけど、
施工中から問題出ていたんじゃないか。
擁壁は最低でも0.5m〜1.0m地中に埋めなきゃならないんだけど、
これぐらいギリギリなら隣の境界を侵さないと施工はできない。
隣になんの断りもなしに勝手に掘ったんじゃないかな。
スタイロフォームの型枠も、狭いから、じゃなくて埋めるまでの時間短縮のためだったという理由のほうが理解できる。
施工中から問題出ていたんじゃないか。
擁壁は最低でも0.5m〜1.0m地中に埋めなきゃならないんだけど、
これぐらいギリギリなら隣の境界を侵さないと施工はできない。
隣になんの断りもなしに勝手に掘ったんじゃないかな。
スタイロフォームの型枠も、狭いから、じゃなくて埋めるまでの時間短縮のためだったという理由のほうが理解できる。
578名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:44:59.15ID:RFzjq2zu0 良い人で売ってるが見た目はキモい
579名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:45:08.73ID:U8sIDZdB0 黒い壁に段差があって外壁?と隙間ができてて斜めってるのが気になる
実際、境界の壁でマウントしてて撤去したら家がぐらつくんじゃね?
実際、境界の壁でマウントしてて撤去したら家がぐらつくんじゃね?
580名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:45:57.38ID:HzRPKFUo0 設楽は知らないなんて言い訳通ると思ってんのか。芸能関係の言い訳ってなんでこんなに頭悪いの
581名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:47:17.33ID:NpIdA8Mv0 >>574
弁護士が動いたら世間に公表する大事になるから事務所は知らん顔するしかない
弁護士が動いたら世間に公表する大事になるから事務所は知らん顔するしかない
582名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:48:01.02ID:7D3M0grY0 >>555
仮に施主の設楽が違法行為を指示したとしても、それを説得して施工してない時点でちゃんとした仕事してない
仮に施主の設楽が違法行為を指示したとしても、それを説得して施工してない時点でちゃんとした仕事してない
583名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:48:13.12ID:nSUkNI2j0 ミスチル桜井もこんな報道あったな
584名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:48:27.51ID:HFUMfbi/0 >>541
写真だけで、地中がど〜なってるか分からんが
まず間違いなく、建物に影響はないね。
そもそもコンクリートブロック(CB)の壁では、建物を支えられん。
(写真ではCB積んで、すきまをモルタルで埋めてるように見える)
記事の「地盤を支える、コンクリートブロックで造られた『擁壁』」って
設計屋からしたら爆笑モノの事実誤認。
写真だけで、地中がど〜なってるか分からんが
まず間違いなく、建物に影響はないね。
そもそもコンクリートブロック(CB)の壁では、建物を支えられん。
(写真ではCB積んで、すきまをモルタルで埋めてるように見える)
記事の「地盤を支える、コンクリートブロックで造られた『擁壁』」って
設計屋からしたら爆笑モノの事実誤認。
585名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:48:30.58ID:AjRojygP0 >35年ローンでさ。そうすると80才近くまでで、おれ大丈夫かなと思うじゃん
金持ち芸能人がローンで大変アピールやめてくれないかな
節税対策でいざとなったら一括で返済できるのに
金持ち芸能人がローンで大変アピールやめてくれないかな
節税対策でいざとなったら一括で返済できるのに
586名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:48:36.74ID:TmDp0Qs50 >>541
擁壁を壊せば有り得るけど普通はそんな命令は出せない
擁壁を壊せば有り得るけど普通はそんな命令は出せない
587名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:48:37.56ID:0/JvnzsO0 >>558
今のバナナマンを熱狂的に支持してるのは秋元にあてがわれたアイドルのファンくらいだと思うわ
今のバナナマンを熱狂的に支持してるのは秋元にあてがわれたアイドルのファンくらいだと思うわ
588名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:48:50.15ID:T4ul4A7/0 >>4
これ左右どっちが設楽の家なの?
これ左右どっちが設楽の家なの?
589名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:49:41.92ID:U8sIDZdB0590名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:49:43.24ID:RUT3Gg/H0 >>576
裁判で勝てば認められるよ
裁判で勝てば認められるよ
591名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:49:49.32ID:TmDp0Qs50592名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:49:51.56ID:bQ06o6Bc0 別の記事
↓
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0702/sgk_200702_5762573205.html
「設楽邸がはみ出しているせいで、完成後に入居したテナントの看板が立てられないなどの実害があるそうです。一方で擁壁の撤去が決まれば、工事の間はお店の営業に
影響します。ビルのオーナー側は“踏んだり蹴ったり”の状態といいます」(前出・近隣住民)
設楽のようなご近所トラブルはよくあるものなのか。住宅ジャーナリストの櫻井幸雄さんが指摘する。
「通常、土地の境界線を明確に示す境界標がある場合、他人の敷地に建物がはみ出すケースはほぼあり得ません。境界標がある場合、建築業者はそこが敷地境界線だと
わかったうえで工事するはずなんです。なぜ境界を越えて擁壁を建てたのかよくわかりません。このような場合は当事者同士で話し合い、円満に解決すべきです。お隣同士で
遺恨が残ったら今後の生活にも支障が出ますし、双方が誠意を尽くして対応した方がいい」
設楽邸のトラブルは、穏便な話し合いにはならなかった。
「ご近所にもかかわらず、当事者の設楽さんが一切話し合いに出てこなかったことに、ビルのオーナー側が相当に不信感を抱いて、こじれてしまったようです。トラブルについて
本人が知らないというのはあり得ないわけで、土地をはみ出しているのは明らかに設楽さんサイドなので、一言でも謝罪の言葉があったら、また違ったのでしょう」
(前出・建設業界関係者)
解決への具体的な道のりはまだ見えていないという。
「オーナー側は訴訟まで検討していたそうですが、弁護士の話し合いで、6月中旬、擁壁を崩すことまでは合意したようです。でも、それがいつになるか決まっておらず、費用についても
どちらが払うかは明確ではないそうです」(前出・ビルの関係者)
擁壁を崩すことによって、設楽邸が傾く可能性があるという。
「弁護士の話を聞いて、設楽さんは顔面蒼白だったのではないでしょうか。それこそ壁から何まで工事することになりますので…。設楽さんだって、自らはみ出して家を建てるように
指示したわけではないでしょうから“そもそも工事を請け負った建築業者の責任だろう”という言い分もあるのでしょう」(前出・ビルの関係者)
設楽の所属事務所にトラブルについて質問すると、「弁護士に任せているのでお話しできませんが、誠意を持って対応しております」という回答だった。
↓
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0702/sgk_200702_5762573205.html
「設楽邸がはみ出しているせいで、完成後に入居したテナントの看板が立てられないなどの実害があるそうです。一方で擁壁の撤去が決まれば、工事の間はお店の営業に
影響します。ビルのオーナー側は“踏んだり蹴ったり”の状態といいます」(前出・近隣住民)
設楽のようなご近所トラブルはよくあるものなのか。住宅ジャーナリストの櫻井幸雄さんが指摘する。
「通常、土地の境界線を明確に示す境界標がある場合、他人の敷地に建物がはみ出すケースはほぼあり得ません。境界標がある場合、建築業者はそこが敷地境界線だと
わかったうえで工事するはずなんです。なぜ境界を越えて擁壁を建てたのかよくわかりません。このような場合は当事者同士で話し合い、円満に解決すべきです。お隣同士で
遺恨が残ったら今後の生活にも支障が出ますし、双方が誠意を尽くして対応した方がいい」
設楽邸のトラブルは、穏便な話し合いにはならなかった。
「ご近所にもかかわらず、当事者の設楽さんが一切話し合いに出てこなかったことに、ビルのオーナー側が相当に不信感を抱いて、こじれてしまったようです。トラブルについて
本人が知らないというのはあり得ないわけで、土地をはみ出しているのは明らかに設楽さんサイドなので、一言でも謝罪の言葉があったら、また違ったのでしょう」
(前出・建設業界関係者)
解決への具体的な道のりはまだ見えていないという。
「オーナー側は訴訟まで検討していたそうですが、弁護士の話し合いで、6月中旬、擁壁を崩すことまでは合意したようです。でも、それがいつになるか決まっておらず、費用についても
どちらが払うかは明確ではないそうです」(前出・ビルの関係者)
擁壁を崩すことによって、設楽邸が傾く可能性があるという。
「弁護士の話を聞いて、設楽さんは顔面蒼白だったのではないでしょうか。それこそ壁から何まで工事することになりますので…。設楽さんだって、自らはみ出して家を建てるように
指示したわけではないでしょうから“そもそも工事を請け負った建築業者の責任だろう”という言い分もあるのでしょう」(前出・ビルの関係者)
設楽の所属事務所にトラブルについて質問すると、「弁護士に任せているのでお話しできませんが、誠意を持って対応しております」という回答だった。
593名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:49:57.49ID:/1kS5jJM0594名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:50:03.67ID:+1kMlfLP0595名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:50:14.75ID:UefFEH9Q0 家建てる予定も甲斐性も全く無いけど勉強になるスレだな
設楽の対応次第でどうとでもなりそうなのになんで無視したんだろ?
踏み倒せるようなもんでもないのに所詮田舎の人の意識なのか
設楽の対応次第でどうとでもなりそうなのになんで無視したんだろ?
踏み倒せるようなもんでもないのに所詮田舎の人の意識なのか
596名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:50:16.04ID:R0sMeTPs0 >>553
芸人になる前西武秩父鉄道の駅員してた時に通学中の女子高生とかの間でカッコいい駅員がいると話題だったらしい
芸人になる前西武秩父鉄道の駅員してた時に通学中の女子高生とかの間でカッコいい駅員がいると話題だったらしい
597名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:50:16.89ID:NC5qv3j10598名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:50:34.07ID:FgLBBCQD0 バナナマンの面白い方の人?
599名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:51:31.32ID:BMKw89Z20 有名デザイナーw
これが全てじゃない?
粋がってる有名デザイナーが現場の声聞くかな?
普通は足場分くらい境界から離すでしょ
これが全てじゃない?
粋がってる有名デザイナーが現場の声聞くかな?
普通は足場分くらい境界から離すでしょ
600名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:51:32.36ID:/1kS5jJM0601名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:51:47.26ID:jMkZQFKZ0 勝ち組
602名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:52:24.73ID:Wc6hRlia0 >>583
あれは違法な事してないでしょ
あれは違法な事してないでしょ
603名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:52:39.53ID:x69nN71b0 まあ本人が菓子折りの一つでももって挨拶に行ってたらここまでこじれなかったかも
しれないから設楽も悪いだろ
俺は芸能人だから代理人と話してくれってはなっから相手にされなかったらだれでも怒るわ
しれないから設楽も悪いだろ
俺は芸能人だから代理人と話してくれってはなっから相手にされなかったらだれでも怒るわ
604名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:52:43.65ID:s/YWwnSk0 >>577
そういう意味で気になるのは記事の
「ビル側の土地の内側に目印のブロックを2段ほど積んだそうです。“ここからこっちはビルの土地なので、工事でも入らないでください”という意味で置かれ」
あえて書いてあるこの部分
そういう意味で気になるのは記事の
「ビル側の土地の内側に目印のブロックを2段ほど積んだそうです。“ここからこっちはビルの土地なので、工事でも入らないでください”という意味で置かれ」
あえて書いてあるこの部分
605名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:53:18.22ID:/OTX1Vdk0 業者がクズ過ぎるわな
ごまかしにごまかしを重ねてこじらせるクソパターン
本人も詳しいことはよくわからんまま業者が勝手に進めているから
結果的に加害責任があっても実際にどうすればいいのか動くに動けないという悲劇
ごまかしにごまかしを重ねてこじらせるクソパターン
本人も詳しいことはよくわからんまま業者が勝手に進めているから
結果的に加害責任があっても実際にどうすればいいのか動くに動けないという悲劇
606名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:53:20.98ID:UefFEH9Q0607名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:53:37.14ID:EYCMIjby0 土地の境界なんてものすごく大事なことなのにどうなってんの?
608名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:53:40.25ID:AffGzJ3W0609名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:53:48.94ID:FvlAuqSQ0 ( ・ω・)
設楽ん家崩して建て直せばいいだけでしょ?
設楽のローンが110才までになるくらいで済むじゃん。
設楽ん家崩して建て直せばいいだけでしょ?
設楽のローンが110才までになるくらいで済むじゃん。
610名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:54:05.58ID:B5xs9l6z0 >>588
なんで1読まないの
なんで1読まないの
611名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:54:25.16ID:c2jZu16n0 なんでこんなに金あるの?
不思議な芸人
不思議な芸人
612名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:54:43.80ID:NpIdA8Mv0613名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:54:49.06ID:TmDp0Qs50614名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:54:54.92ID:ZbzMdG3K0 ザツい境界処理だなどこの業者だよ
いずれにしろ建設会社の問題だな
ま持ち主は設楽なんだろうからいったんは設楽持ちで適切に工事して、
そのまんま建設会社へ請求だなこれ
ま最初から建設会社持ちでやるか
いずれにしろ建設会社の問題だな
ま持ち主は設楽なんだろうからいったんは設楽持ちで適切に工事して、
そのまんま建設会社へ請求だなこれ
ま最初から建設会社持ちでやるか
615名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:55:09.08ID:2BbP9d1q0 >>508
設楽が取り合わないから連絡がつく事務所に連絡したんだろ
設楽が取り合わないから連絡がつく事務所に連絡したんだろ
616名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:55:14.71ID:HccCJLX60 日村が豪邸と持ち上げても素っ気なかったのにはそういう理由もあったのか
617名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:55:19.17ID:uT1/dJJs0 施工業者とか土地家屋調査士んp案件
618名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:55:26.51ID:/1kS5jJM0619名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:55:51.30ID:lcjv2iXP0 境界線の設楽
620名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:56:02.36ID:aL04XxPz0 40坪で3億?!
1億でタワマン買って旦那は仕事ある時はそっち、残り2億で宇都宮あたりで200坪の豪邸建てた方が子供は嬉しいと思うが
1億でタワマン買って旦那は仕事ある時はそっち、残り2億で宇都宮あたりで200坪の豪邸建てた方が子供は嬉しいと思うが
621名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:56:13.83ID:TmDp0Qs50622名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:56:14.59ID:yYD+cQGz0623名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:56:30.24ID:NpIdA8Mv0 >>618
これだけもめて「はいそうですね」で認める奴のほうが珍しいわw
これだけもめて「はいそうですね」で認める奴のほうが珍しいわw
624名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:57:00.30ID:BMKw89Z20 >>608
あー
ビル側が自分の土地にあるブロック塀撤去してテナント看板建てたいのに
設楽側がブロック塀作りなおしたから所有権が設楽になってるってことか
設楽側がブロック塀解体拒む理由ってなんだろうwwww
あー
ビル側が自分の土地にあるブロック塀撤去してテナント看板建てたいのに
設楽側がブロック塀作りなおしたから所有権が設楽になってるってことか
設楽側がブロック塀解体拒む理由ってなんだろうwwww
625名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:57:16.16ID:U8sIDZdB0626名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:57:24.39ID:gY0kmGQQ0627名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:57:26.03ID:4K6yquP+0 施工主側になる人間は会社の選定に気をつけないといけないってことか・・・
628名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:57:34.30ID:HFUMfbi/0 >>577
本当に擁壁なのかな?って疑問に思ってる。
記者はCB壁を擁壁と勘違いしてるような?
・写真を見るとCBっぽい
・敷地が傾斜してるように見えない
・地中の擁壁にCBって有り得ない
塀は撤去できても、基礎が越境してるかもね…。
本当に擁壁なのかな?って疑問に思ってる。
記者はCB壁を擁壁と勘違いしてるような?
・写真を見るとCBっぽい
・敷地が傾斜してるように見えない
・地中の擁壁にCBって有り得ない
塀は撤去できても、基礎が越境してるかもね…。
629名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:57:44.87ID:/1kS5jJM0630名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:58:07.41ID:Mng1vhaM0 >>624
20年占有で自分の土地になるし
20年占有で自分の土地になるし
631名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:58:17.94ID:alxfZkwi0 目印のためのブロックをそのまま擁壁にして人の土地を奪い取る
まるで朝鮮人のようなクズだな
まるで朝鮮人のようなクズだな
632名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:59:05.41ID:s/YWwnSk0633名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:59:13.84ID:ZbzMdG3K0 工事中からわかってたはずなのに、
『ノンストップ!』
で建てちゃったんだな
『ノンストップ!』
で建てちゃったんだな
634名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:59:23.49ID:bQ06o6Bc0635名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:59:25.82ID:SHVelF3B0 黒い壁はそもそも真っ直ぐ立ってんのか?
636名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:59:40.07ID:c8F/+Qto0 >>58
全部取り壊して更地に戻さなきゃ売れないだろ
全部取り壊して更地に戻さなきゃ売れないだろ
637名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:59:45.16ID:/1kS5jJM0638名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 11:59:45.92ID:TmDp0Qs50639名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:00:00.56ID:CvNQppQr0640名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:00:06.02ID:4uZRbvqf0 欠陥住宅や近所トラブルの動画見てると
デザイナー住宅ってのが多い
有名な建築設計だか知らんが欠陥が多いんだよ
国立代々木競技場もそうだけどよ
デザイナー住宅ってのが多い
有名な建築設計だか知らんが欠陥が多いんだよ
国立代々木競技場もそうだけどよ
641名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:00:40.72ID:j+eAXVCD0 はみ出た分の土地を設楽が買い上げる以外の解決策は無いだろ
642名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:00:54.36ID:EYCMIjby0643名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:01:15.31ID:ibXGBJht0 土地の境界がはっきりしてるなら交渉の余地無し
撤去するしかないな
撤去するしかないな
644名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:01:18.62ID:UefFEH9Q0 >>620
芸人になるって自己顕示欲高いわけだし場所が重要で田舎の土地とか無理価値なんじゃないの
芸人になるって自己顕示欲高いわけだし場所が重要で田舎の土地とか無理価値なんじゃないの
645名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:01:28.23ID:A7ibaLLA0646名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:01:57.47ID:ZkspYuxq0 40坪って何だ?すごいな、
そこにガレージやらアプローチの外構も入るんだよね?建物自体は何坪よ???
地方なら狭小住宅で笑われるぞ。
そこにガレージやらアプローチの外構も入るんだよね?建物自体は何坪よ???
地方なら狭小住宅で笑われるぞ。
647名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:02:16.77ID:TmDp0Qs50 気になるのはグレーの傾いた壁が設楽の物だとして、隣地はビル建てるときにそれを言わなかったのかと言う事
素人が見ても越境しているのは明らかなのに
隣地が更地のうちに撤去させれば大した費用もかからなかっただろうし揉めるような内容でもない
素人が見ても越境しているのは明らかなのに
隣地が更地のうちに撤去させれば大した費用もかからなかっただろうし揉めるような内容でもない
648名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:02:33.74ID:NzVNdOed0 人の悪さが顔にでてる
649名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:02:33.99ID:sEgwvo8Q0 設楽ほど面白くもなんともない芸人っていないよな
かと言って不愉快になるようなことも言わないし無味無臭のつまんない芸人って感じ
かと言って不愉快になるようなことも言わないし無味無臭のつまんない芸人って感じ
650名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:02:45.47ID:/DDQNlcs0 >>277
志村は麻布十番に住んでたとか言ってたが
志村は麻布十番に住んでたとか言ってたが
651名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:03:04.21ID:BOFt+t6n0652名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:03:14.23ID:j+eAXVCD0653名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:03:20.03ID:bQ06o6Bc0654名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:03:29.62ID://uEH3Qe0 色気ムンムンな顔だよな設楽さん
655名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:04:00.57ID:Wc6hRlia0 >>650
一軒家は三鷹
一軒家は三鷹
656名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:04:07.27ID:ZbzMdG3K0 写真見る限りそもそも高低差がないから擁壁でさえないんだけど、
どっか別の面の話なんかな
どっか別の面の話なんかな
657名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:04:08.78ID:KjqU1cqe0 >>640
しょうがないよ
機能性を考慮せずに他人のお金を使って自分の作品集を作ることしか考えていない馬鹿どもめらだから
実際の作業は施工業者に丸投げしているくせに問題が起きたら施工業者にも負担させるしさ
しょうがないよ
機能性を考慮せずに他人のお金を使って自分の作品集を作ることしか考えていない馬鹿どもめらだから
実際の作業は施工業者に丸投げしているくせに問題が起きたら施工業者にも負担させるしさ
658名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:04:24.15ID:QyDD6b440 >>512
キャッシュがあっても節税目的でローン組んでるだけだよ
キャッシュがあっても節税目的でローン組んでるだけだよ
659名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:04:38.27ID:1p9uhg0H0660名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:04:48.94ID:98J/538I0 今年は何なんだ?
立て続けに芸人の不祥事祭りやないか
立て続けに芸人の不祥事祭りやないか
661名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:04:52.16ID:DvEQIVbW0 記事にある「擁壁」とされるものはグレーのコンクリートブロック塀だというのが理解できれば難しい話じゃない
662名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:04:56.32ID:EQxmT9kW0 こいつかなりブサイクなのに相方みたいにネタにしたらめちゃくちゃ不機嫌になりそう
663名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:04:59.07ID:aL04XxPz0 この記事は擁壁の説明ともっとヒキの写真使わんとわかりにくいと思うんだが
664名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:06:08.34ID:CHq9zGrz0 おもしれえ!つまんねえワイドショーなんかで濡れ手で粟だったから潰れやがれ〜
665名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:06:16.53ID:Z5M2uYR+0 目印でブロックを2段積んだってことはホムセンとかで売ってる
あのブロックでしょ?工事にジャマだからどかして仕事してたら
隣のヤツがギャーギャー騒いだって話な気がするんだけど
設楽の黒い壁はギリギリ境界に収まってるじゃん
施工に使ったスタイロ?みたいなのがはみ出てるだけで
壁を崩す必要なんてなくね?
これ隣のヤツが厄介な人物なだけな気がするんだけど
あのブロックでしょ?工事にジャマだからどかして仕事してたら
隣のヤツがギャーギャー騒いだって話な気がするんだけど
設楽の黒い壁はギリギリ境界に収まってるじゃん
施工に使ったスタイロ?みたいなのがはみ出てるだけで
壁を崩す必要なんてなくね?
これ隣のヤツが厄介な人物なだけな気がするんだけど
666名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:06:38.71ID:gr93LRdR0 >>658
よく読め!
よく読め!
667名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:07:35.70ID:+TpvvclQ0 裁判になればはっきりするんじゃないか
668名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:07:58.61ID:DnaZ32cN0 スペインにも事務所を構える有名デザイナーも業者も寸法すら測れないのかw
669名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:08:00.60ID:bAGyCAvP0 >>4
近所だから知ってるけど左の黒いのが設楽邸
グレーの壁が問題になってる壁
設楽側がはみ出して設置したのに知らんぷりなんだよ
近所ではただのDQN扱い
クレーム入れても「はあ?そうですか。うちは関係ないんで建設会社に言ってください」で終わり
近所だから知ってるけど左の黒いのが設楽邸
グレーの壁が問題になってる壁
設楽側がはみ出して設置したのに知らんぷりなんだよ
近所ではただのDQN扱い
クレーム入れても「はあ?そうですか。うちは関係ないんで建設会社に言ってください」で終わり
670名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:08:17.39ID:KW2+7PY80 ビルのオーナー側はブロックが積んであるのは自分の敷地内って認識だったけど
設楽側はブロックは境界線に積んであるから半分は侵してもいいって認識だったのだろうか
設楽側はブロックは境界線に積んであるから半分は侵してもいいって認識だったのだろうか
671名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:08:33.99ID:vyiX66mq0 >>22
あ〜ひょっとして設楽の家建てるのに
境界のブロック壊した上で家建ててて
設楽の家建てた業者が、原状回復気取って境界のブロック作っちゃった?
で、杭を超えた部分も設楽のものになっちゃって土地取られた形に?
あ〜ひょっとして設楽の家建てるのに
境界のブロック壊した上で家建ててて
設楽の家建てた業者が、原状回復気取って境界のブロック作っちゃった?
で、杭を超えた部分も設楽のものになっちゃって土地取られた形に?
672名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:08:37.37ID:ZbzMdG3K0 普通に土地家屋調査士と測量入れたら即終わる話だろ
大昔の境界標でそもそも間違ってるとかじゃないから
大昔の境界標でそもそも間違ってるとかじゃないから
673名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:09:53.26ID:uoRs4zQC0674名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:09:57.22ID:BA3MTH8/0 家建てたときの土地が坪3万くらいだったから隣の家の植木の枝が侵入しまくってるけど全く気にならない
675名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:10:17.74ID:hy1KkV0c0 相方だけじゃなくこいつも屑だったのねwはよ消えてや
676名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:10:44.94ID:hZ4/s35O0 40坪w
677名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:11:06.27ID:U8sIDZdB0678名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:11:10.43ID:QWXjKxMs0 >>665
君物凄いバカなんだろうね
君物凄いバカなんだろうね
679名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:11:19.87ID:lUTXbjA80 >>620
前澤さんは地元の千葉に豪邸建ててるよな。地元愛が強いのかな
前澤さんは地元の千葉に豪邸建ててるよな。地元愛が強いのかな
680名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:12:34.35ID:ga+KSH090 >>647
無用な長文で無知を晒す蒙昧
無用な長文で無知を晒す蒙昧
681名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:12:47.55ID:bQ06o6Bc0682名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:12:57.86ID:1p9uhg0H0683名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:13:12.46ID:CHq9zGrz0684名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:13:28.04ID:6oN4q3030 40坪…関西だったら借家とか長屋ぐらいの面積だな
庭?アプローチ?
庭?アプローチ?
685名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:13:51.65ID:h1/4u4qe0 > 通常、土地の境界線を明確に示す境界標がある場合、他人の敷地に建物がはみ出すケースはほぼあり得ません。
> 境界標がある場合、建築業者はそこが敷地境界線だとわかったうえで工事するはずなんです。
> なぜ境界を越えて擁壁を建てたのかよくわかりません。
全くもってその通りだな
謎すぎる
悪意があるなら境界標を動かしちゃうだろうし
境界標をそのままにはみ出すって信じがたいレベルのアホなのか?
しかし擁壁を壊すと家が傾くって本当なんだろうか
本当だとするとはみ出さないと作れないものを設計していたことにならんか?
> 境界標がある場合、建築業者はそこが敷地境界線だとわかったうえで工事するはずなんです。
> なぜ境界を越えて擁壁を建てたのかよくわかりません。
全くもってその通りだな
謎すぎる
悪意があるなら境界標を動かしちゃうだろうし
境界標をそのままにはみ出すって信じがたいレベルのアホなのか?
しかし擁壁を壊すと家が傾くって本当なんだろうか
本当だとするとはみ出さないと作れないものを設計していたことにならんか?
686名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:14:01.23ID:CE5VqDzz0 ハミ禁じゃね?
687名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:14:19.80ID:gg1HTfGq0 うちの隣もブロックの基礎がこっちの土地にはみ出してるわ
その基礎が邪魔でこっちは塀を建てられずそれを指摘したらキレて怒鳴り散らす始末
境界や土地はもっと法律でちゃんと定めるべき
その基礎が邪魔でこっちは塀を建てられずそれを指摘したらキレて怒鳴り散らす始末
境界や土地はもっと法律でちゃんと定めるべき
688名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:14:27.21ID:5jeC3CLi0 境界から50センチ空けなきゃ駄目なんだっけ?
689名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:15:06.94ID:rro6KUyh0 ダウンタウン浜田も正常に家建てる時近隣と揉めてたし
どうして芸人ってこうクズばっかなんだろう
どうして芸人ってこうクズばっかなんだろう
690名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:15:15.18ID:1p9uhg0H0 >>679
両方成金だとしても前澤はガチセレブだから土地買うのも服買う感覚なのか
両方成金だとしても前澤はガチセレブだから土地買うのも服買う感覚なのか
691名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:15:17.74ID:bQ06o6Bc0692名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:15:25.98ID:mqBwIuqG0 >>681
これはひどいまとめ
これはひどいまとめ
693名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:15:26.12ID:Eo5iabHF0 裁判で訴えられて設楽が負けないかな?
調子に乗っている芸能人には厳しくしてほしい
調子に乗っている芸能人には厳しくしてほしい
694名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:15:33.04ID:HccCJLX60 何度も設楽の愛人ゴシップを捏造しようとして失敗した週刊誌勢にとっては
ようやくたどりついたメシウマ案件といったところですかね
ようやくたどりついたメシウマ案件といったところですかね
695名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:15:41.37ID:7Pe+vgj80 ご近所トラブルって一方的に迷惑かけてるだけじゃん
696名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:15:43.10ID:m6b6j42m0 なんでこんなトラブル起きるのか意味不明
分筆なら境界確認するし、越境してたら許可も
降りない
珍しく悪質な業者だろ
分筆なら境界確認するし、越境してたら許可も
降りない
珍しく悪質な業者だろ
697名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:15:45.41ID:rro6KUyh0 >>687
それちゃんと法律に乗っ取って訴えるなり何なりした方がいい
それちゃんと法律に乗っ取って訴えるなり何なりした方がいい
698名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:16:01.69ID:TmDp0Qs50 >>680
どの辺が無知なのか教えてくれる?
どの辺が無知なのか教えてくれる?
699名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:16:04.09ID:u/bw+PZe0 実家でも似たようなトラブルあった
元々はうちがうちの敷地内に建てたブロック塀なんだけど
後から越してきた隣人が境界線と勘違いしてて
塀にうちが追加で工事したとき朝っぱらから怒鳴り込んできた
元々はうちがうちの敷地内に建てたブロック塀なんだけど
後から越してきた隣人が境界線と勘違いしてて
塀にうちが追加で工事したとき朝っぱらから怒鳴り込んできた
700名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:16:08.38ID:CHq9zGrz0 デザイナー住宅ってのがねwどうせ見た目だけなんだろ
C値は?Q値は?
C値は?Q値は?
701名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:17:05.54ID:Br6Zj/xQ0 >>270
本文よく嫁。
1の目印コンクリブロックは100%ビル側の土地。
普通、こういう境界ブロック塀をまわすときって、
50%50%でたてるものだけど、
なんで土地売り主はビル側の土地だけに塀たてたわけ?
これがそもそもの原因だとおもうけど。
本文よく嫁。
1の目印コンクリブロックは100%ビル側の土地。
普通、こういう境界ブロック塀をまわすときって、
50%50%でたてるものだけど、
なんで土地売り主はビル側の土地だけに塀たてたわけ?
これがそもそもの原因だとおもうけど。
702名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:17:40.77ID:AffGzJ3W0 >>669
設楽が対応しなきゃ業者もどうにもできんよな
設楽が対応しなきゃ業者もどうにもできんよな
703名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:17:41.23ID:rBRfGGKe0 これさ傾いてるコンクリだかブロック平板を
ビルのオーナーは設楽側が設置したと勘違い
してるだろ
設楽側とすれば外壁まで新築時にビル側に
コンクリ平板があるので緩衝材でスタイロ
入れてるので境界からスタイロ分数センチ
引っ込んでるので何の問題もないと思う
ビルのオーナーは設楽側が設置したと勘違い
してるだろ
設楽側とすれば外壁まで新築時にビル側に
コンクリ平板があるので緩衝材でスタイロ
入れてるので境界からスタイロ分数センチ
引っ込んでるので何の問題もないと思う
704名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:17:44.77ID:CHq9zGrz0705名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:18:01.08ID:ok39GKznO 外構の雑草が気になる
草ではなくリアル雑草な
草ではなくリアル雑草な
706名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:18:50.80ID:PAr6Lb9k0 地表面に出てる擁壁?を地中の塀の基礎分(2センチぐらい?)境界線から離して建て直すしかないね。
黒いコンクリート塀みたいなのを壊してやり直したって建物が傾くわけないよw
あれで支えてるってどんな建物だよw
黒いコンクリート塀みたいなのを壊してやり直したって建物が傾くわけないよw
あれで支えてるってどんな建物だよw
707名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:18:51.75ID:rro6KUyh0 >>691
黒い方の塀が設楽の家だよ
黒い方の塀が設楽の家だよ
708名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:19:37.59ID:vyiX66mq0 >>691
>土地の売り主が境界標(土地を区別する目印)をもとに『境界線がわかりやすいように、ブロックを積んでおきます』と
>ビルのオーナーに伝え、ビル側の土地の内側に目印のブロックを2段ほど積んだそうです。
つまりこれが跡形もなく消えて、設楽の家の擁壁に成り代わってる?
>土地の売り主が境界標(土地を区別する目印)をもとに『境界線がわかりやすいように、ブロックを積んでおきます』と
>ビルのオーナーに伝え、ビル側の土地の内側に目印のブロックを2段ほど積んだそうです。
つまりこれが跡形もなく消えて、設楽の家の擁壁に成り代わってる?
709名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:19:47.32ID:HFUMfbi/0710名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:19:48.41ID:bQ06o6Bc0711名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:20:00.04ID:Nl+bvtai0 建設会社を設楽が訴える案件
建設会社が一番悪い
現場の管理責任の奴、胃が痛いだろうなあ(笑)
設楽に謝り、隣に謝り、会社に謝り、
設楽もはみ出した分の土地買うの嫌だろうし
幅は狭くても長さあるから何坪くらい?
設楽が金出さなかったら泥沼状態
建設会社が一番悪い
現場の管理責任の奴、胃が痛いだろうなあ(笑)
設楽に謝り、隣に謝り、会社に謝り、
設楽もはみ出した分の土地買うの嫌だろうし
幅は狭くても長さあるから何坪くらい?
設楽が金出さなかったら泥沼状態
712名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:20:02.51ID:s/YWwnSk0713名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:20:06.97ID:9twFqYd60 まあ話し合いが無理なら裁判するしかないだろw
714名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:20:25.99ID:EY7rmC/y0 40坪でこんなすんのか
715名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:20:37.41ID:sC44X2ef0 設楽て腹黒くて性格悪そうだもんな知らぬ存ぜぬで通せばなんとかなりそうとか思ってたなかね
716名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:20:39.17ID:yYD+cQGz0717名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:20:47.15ID:sE6apwd10 >>4
パッと見だけど土圧がかかってないから壊しても家傾かないだろ。エラスが境界の感じがするけど境界杭がないからなんとも言えない。
パッと見だけど土圧がかかってないから壊しても家傾かないだろ。エラスが境界の感じがするけど境界杭がないからなんとも言えない。
718名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:21:06.83ID:x+VAV4xy0 ビル側が施工した2段(高さ40cm)のブロックを
何かしらで壊して現状回復に直したけど
4段(高さ80cm)にしたら
塀の高さが高くなった
設楽がこっちの土地に侵入してきた
って話かな?
何かしらで壊して現状回復に直したけど
4段(高さ80cm)にしたら
塀の高さが高くなった
設楽がこっちの土地に侵入してきた
って話かな?
719名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:21:10.11ID:rK9Y58ok0 一級建築詐欺師
720名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:21:11.41ID:E76kDFzK0 庭も含めるとのび太の家のほうが広いかも
721名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:21:35.32ID:m6b6j42m0 土地もだが建物が高すぎる
倍の豪邸でも5、6000万くらいだぞw
芸能人はアホかよ
倍の豪邸でも5、6000万くらいだぞw
芸能人はアホかよ
722名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:21:43.63ID:usUQhTG20 とっととストビュー特定して貼れやw
723名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:21:58.09ID:ZwKDqwr50 無視し続けたのは駄目だな
724名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:22:12.38ID:hIcV5bLY0 設楽ってなんか変な喋り方なんだよな。
なんなんだろうあのカタコト喋りは。
日本人なのか?
なんなんだろうあのカタコト喋りは。
日本人なのか?
725名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:22:22.91ID:usUQhTG20 その40坪(笑)の豪邸(笑)のストビューを
早く特定して貼れやボンクラ(笑)
早く特定して貼れやボンクラ(笑)
726名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:22:24.85ID:OZ6l/GC+0 昔、かつあげしてやった奴に似てる
涙目で震えてたわw
涙目で震えてたわw
727名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:23:01.49ID:BA3MTH8/0 >>691
この傾いてすぐ倒れそうな擁壁とは呼べないような意味のないやつならさっさと取っ払ったほうがいいな
この傾いてすぐ倒れそうな擁壁とは呼べないような意味のないやつならさっさと取っ払ったほうがいいな
728名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:23:02.13ID:T3bjp/Fl0 バナナマンもクズだったか。
ありえない
ありえない
729名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:23:04.44ID:DnaZ32cN0 >>685
デザイナーも訴えられそうだなw
デザイナーも訴えられそうだなw
730名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:23:04.56ID:IGR9hMlR0 >>691
そこだけ壊すってわけにはいかんのか?
そこだけ壊すってわけにはいかんのか?
731名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:23:14.58ID:TmDp0Qs50 >>680
おいおいダンマリかよw
おいおいダンマリかよw
732名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:23:18.44ID:1p9uhg0H0733名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:23:38.25ID:bQ06o6Bc0 設楽がもっとお愛想よくして、積極的に話し合いすれば良かったんじゃないかな
734名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:23:38.60ID:9twFqYd60 まあケチついたし売ればいいんじゃね?
設楽なら毎年買えるぐらいの額だろw
設楽なら毎年買えるぐらいの額だろw
735名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:24:07.47ID:usUQhTG20 40坪の豪邸(笑)って設楽らしいよなw
世間的には成功者なんだが
ニヤケたツラして鼻で笑った表情がこびりついた負け犬の豪邸
40坪w ww w w w w w w
世間的には成功者なんだが
ニヤケたツラして鼻で笑った表情がこびりついた負け犬の豪邸
40坪w ww w w w w w w
736名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:24:25.79ID:TmDp0Qs50 >>685
擁壁を動かす云々は記事が間違っていると思うよ
擁壁を動かす云々は記事が間違っていると思うよ
737名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:24:29.76ID:ZbzMdG3K0738名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:24:48.31ID:CHq9zGrz0739名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:25:09.44ID:Snjlpzuy0 ありきたりな意見だが、
この人芸人の才能無いよな。
この人芸人の才能無いよな。
740名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:25:12.55ID:m6b6j42m0 売主が不動産屋にも無断でいい加減な塀たてた
としたらとんでもないバカだな
としたらとんでもないバカだな
741名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:25:14.30ID:lUTXbjA80 あのグレーの擁壁を無償で提供すればok
742名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:25:16.34ID:usUQhTG20743名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:25:32.84ID:5T3XZ3sh0744名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:25:36.38ID:0Htm1cWv0 宇宙村の村長に売ろうそれしかない
745名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:25:39.65ID:0IqfrLPk0 普通に土地泥棒やんけ
746名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:26:11.20ID:L0zwNBao0747名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:26:33.82ID:gIjZy0QR0748名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:26:48.94ID:usUQhTG20 しかもダンマリなのも設楽らしいw w w
こいつ絶対性根が腐ってるよなw w w
打算でしか生きてないw w w
住所優先したら、40坪になっちゃったw w w
こいつ絶対性根が腐ってるよなw w w
打算でしか生きてないw w w
住所優先したら、40坪になっちゃったw w w
749名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:26:58.24ID:x+VAV4xy0 擁壁用のコンクリートブロックは厚さ15cm
でコンクリートが多めに入るように
穴が大きいやつ
これは普通重量コンクリートブロックの
C-100ってやつ
鉄筋だってD-13かD-10を使っているっぽい
でコンクリートが多めに入るように
穴が大きいやつ
これは普通重量コンクリートブロックの
C-100ってやつ
鉄筋だってD-13かD-10を使っているっぽい
750名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:27:02.28ID:DRRk2x3P0 愛鳥部で、秩父のカナリアと呼ばれた
あの頃を私は忘れない。
あの頃を私は忘れない。
751名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:27:02.68ID:XjNnys6B0 ブサイクは顔だけにしとけ
752名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:27:23.02ID:dttqSA2s0 考えられない
どうやって建てたんだよ
境界線はみだしてたら普通建築会社がこれは無理と言うはずなのに無視して建てるとかありえん
揉めて当たり前の話
どうやって建てたんだよ
境界線はみだしてたら普通建築会社がこれは無理と言うはずなのに無視して建てるとかありえん
揉めて当たり前の話
753名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:27:44.04ID:WdZ3FngT0754名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:27:54.66ID:2LnU/z/M0 大家のワイこういうトラブルならまかちょーけやいびん
カイザー今日のラジオメール送ります🤗🤗🤗
カイザー今日のラジオメール送ります🤗🤗🤗
755名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:28:06.16ID:7e/B2P450 設楽云々より建築業者がダメだろ
田舎ならなぁなぁでも都会は数センチを言う人多いから
田舎ならなぁなぁでも都会は数センチを言う人多いから
756名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:28:23.57ID:usUQhTG20 無視して建てたんだよw
こんなの結構あるよ、
後から建てた方が黙ってるのがほとんどw
ご近所トラブルになるからw
こんなの結構あるよ、
後から建てた方が黙ってるのがほとんどw
ご近所トラブルになるからw
757名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:28:25.43ID:lUTXbjA80 この件で、紅白の司会は消えたな。設楽と岡村は
758名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:28:25.93ID:1p9uhg0H0759名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:28:27.13ID:m6b6j42m0 境界に折半で柵作りましょう、というのは
割合あるけど、覚書とかよくよく慎重に
やらないといけない
割合あるけど、覚書とかよくよく慎重に
やらないといけない
760名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:28:28.83ID:2LnU/z/M0 設楽さんオーケラさんおいたけし!
761名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:28:40.48ID:uwxuyHvd0762名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:28:40.92ID:bQ06o6Bc0 >>747
そうそう、しかも道路側にもはみ出てるっぽく見える
そうそう、しかも道路側にもはみ出てるっぽく見える
763名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:28:51.11ID:Wc6hRlia0 悪質なご近所トラブル起こしてる奴が
ワイドショー司会なんてすんなよ
ワイドショー司会なんてすんなよ
764名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:29:17.17ID:2T2whWHp0 東京はやだねえ
このぐらいのはみ出しでガタガタ言って
この程度の土地ならくれてやれ
このぐらいのはみ出しでガタガタ言って
この程度の土地ならくれてやれ
765名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:30:09.64ID:dTWNCCp00 設楽やっちまったな
芸能活動休止クルー?
芸能活動休止クルー?
766名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:30:11.48ID:AffGzJ3W0 >>701
ブロックは簡易的なもので設楽側が先に建て始めるのでビル側に置いた
ビル側が建てる時はそれを撤去し建て始めるつもりだったが
設楽側がそれを作り直しちゃったので撤去も出来ず対応もしてもらえないと
ブロックは簡易的なもので設楽側が先に建て始めるのでビル側に置いた
ビル側が建てる時はそれを撤去し建て始めるつもりだったが
設楽側がそれを作り直しちゃったので撤去も出来ず対応もしてもらえないと
767名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:30:29.01ID:usUQhTG20 >>758
おまえとは感覚が近そうw
結果、設楽にふさわしいよなw
坪数とか家の見た目とか、トラブル対応とかw
いやそこまで設楽嫌いじゃないんだが、
渡部とか設楽とか
ラッキーで出すぎやろ脳タリンなのにw w w
おまえとは感覚が近そうw
結果、設楽にふさわしいよなw
坪数とか家の見た目とか、トラブル対応とかw
いやそこまで設楽嫌いじゃないんだが、
渡部とか設楽とか
ラッキーで出すぎやろ脳タリンなのにw w w
768名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:30:56.16ID:gIjZy0QR0 >>734
トラブルごと所有権買わせるのは大変だと思う
トラブルごと所有権買わせるのは大変だと思う
769名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:31:10.21ID:ZbzMdG3K0 傾いてるやつはアレじゃないの、
なんか最初からブロック積んであったからそれらしく現状復旧で建てといた、てだけだろ
普通は隣りが建物建てるときに撤去してちゃんとした塀を建て直すか、あるいは塀なしにするかどっちかのところを、
隣りもわけわからずそのまんま放置してその内々で工事して、
そのヘンな塀がジャマだー設楽側が建てたーと騒いでるだけに見える
なんか最初からブロック積んであったからそれらしく現状復旧で建てといた、てだけだろ
普通は隣りが建物建てるときに撤去してちゃんとした塀を建て直すか、あるいは塀なしにするかどっちかのところを、
隣りもわけわからずそのまんま放置してその内々で工事して、
そのヘンな塀がジャマだー設楽側が建てたーと騒いでるだけに見える
770名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:31:12.28ID:M0TyUnFO0771名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:31:12.72ID:M0TyUnFO0772名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:31:17.66ID:evYD6I4/0 >>691
結論
元々レンガを立てて境を明確にしていたものを工事の際に撤去し、このグレーの半端な壁を設楽が勝手に立てた
このグレーの塀をビル側(向かって左の白い建物)の管理者は問題にしている
このグレーの壁が設楽の物だと主張している
グレーの壁は境界の銀の杭より10cm以上左にはみ出している
結論
元々レンガを立てて境を明確にしていたものを工事の際に撤去し、このグレーの半端な壁を設楽が勝手に立てた
このグレーの塀をビル側(向かって左の白い建物)の管理者は問題にしている
このグレーの壁が設楽の物だと主張している
グレーの壁は境界の銀の杭より10cm以上左にはみ出している
773名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:31:24.88ID:1p9uhg0H0 >>753
最後一文の簡潔さよ
最後一文の簡潔さよ
774名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:31:45.88ID:Go1Z+f9s0 カフェや美容院などのテナントが入居しているのが隣っていうのが、
そもそも嫌だな
住宅街じゃないんだね
そもそも嫌だな
住宅街じゃないんだね
775名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:31:57.76ID:o+MIG8qj0776名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:32:01.86ID:ibXGBJht0 黒の壁にくっついてる壁は擁壁なのか
L型の擁壁だと厄介だな、壊すの大変だわ
L型の擁壁だと厄介だな、壊すの大変だわ
777名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:32:21.56ID:TLZ524Xz0 >>747
これ確信犯やろw
これ確信犯やろw
778名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:32:28.29ID:+/ahF5Qc0779名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:32:31.01ID:u/bw+PZe0 元々は思い込みつーか勘違いなんだよ
すでに自分に非があるのはわかってると思う
ただ下手に動くと色々と不利益が生じるから
相手サイドが折れてくれるのを待ってるんだろうな
すでに自分に非があるのはわかってると思う
ただ下手に動くと色々と不利益が生じるから
相手サイドが折れてくれるのを待ってるんだろうな
780名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:33:39.50ID:uVYzsZX20 やっぱ司会やってると稼げるんだな
四億って凄い
四億って凄い
781名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:33:55.56ID:NnKGxfgU0 今後、設楽と接触しないでください 今後、設楽と接触しないでください 今後、設楽と接触しないでください
782名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:34:02.24ID:o+MIG8qj0783名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:34:21.83ID:TLZ524Xz0 >>747
確かに設楽邸の黒い壁を削ると傾くわw
確かに設楽邸の黒い壁を削ると傾くわw
784名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:34:49.87ID:PDgBE6zb0 1cmでも1mmでも、とにかく余分に他人の土地を分捕らなきゃ気が済まないキチガイっているからな
785名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:34:54.86ID:UpFPDpN90 >>1
今日のノンストップはストップしたの?
今日のノンストップはストップしたの?
786名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:35:14.45ID:Nl+bvtai0 新居にケチがつくとか(笑)
縁起悪いなあ
土地泥棒とか言われるの嫌だ!
縁起悪いなあ
土地泥棒とか言われるの嫌だ!
787名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:35:15.61ID:o+MIG8qj0 >>781
草生えまくりww
草生えまくりww
788名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:35:39.83ID:qo/N+EHW0 芸能人がコロナ補償要求してもふざけんなって思うわな〜
789名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:36:01.18ID:CcmLE+WU0 >>299
長渕の家の近くにくりぃむしちゅーの上田の家がある
長渕の家の近くにくりぃむしちゅーの上田の家がある
790名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:36:17.88ID:gzi2+Oqj0 あからさまに境界線超えてても、建ててしまえば交渉が拗れるほどゴネると、何か逆転できるもんなのか?
拗れる要素がなあと思うんだが、単純に境界線を破った方が元の状態に戻しなさいというだけの話とちごうのか?
法律詳しくないから分からんわ
拗れる要素がなあと思うんだが、単純に境界線を破った方が元の状態に戻しなさいというだけの話とちごうのか?
法律詳しくないから分からんわ
791名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:36:33.88ID:kuJdw1PJ0 分けわからん言い分だな
接触するなってなら事務所がしっかり対応しろよ
接触するなってなら事務所がしっかり対応しろよ
792名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:36:37.86ID:UhmkY/x40793名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:36:46.33ID:/OTX1Vdk0 >>640
建築デザイナー()って作品作りの芸術性メインで、
建築としての住みやすさ・使いやすさや法令の問題には無関心な傾向があるのな
全部が全部そういう手合いというわけじゃないけど、特に美術系から転身したのがエグい
大阪でアホバカ維新とつるんで子ども図書館を設計した安○忠○とか
図書館であんな建築はヤメレ、日が当たりすぎて本が焼ける、高いところに本を置くな、
変なところに吹き抜け作るな、など、と図書館クラスタからはあきれられてた
建築デザイナー()って作品作りの芸術性メインで、
建築としての住みやすさ・使いやすさや法令の問題には無関心な傾向があるのな
全部が全部そういう手合いというわけじゃないけど、特に美術系から転身したのがエグい
大阪でアホバカ維新とつるんで子ども図書館を設計した安○忠○とか
図書館であんな建築はヤメレ、日が当たりすぎて本が焼ける、高いところに本を置くな、
変なところに吹き抜け作るな、など、と図書館クラスタからはあきれられてた
794名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:37:00.44ID:ojpufHJ+0 なんでマスコミなのか
さっさと法的手段に訴えれば良いのに
さっさと法的手段に訴えれば良いのに
795名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:37:02.18ID:dc1c8c6V0796名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:37:40.48ID:4RwEyGuc0 屋根黒いと夏暑くね
797名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:37:46.42ID:vyiX66mq0 擁壁取り除くには設楽の家は破壊しないと無理だし
お金で片付けるって感じ悪いし、感情的にも手遅れだろ
お金で片付けるって感じ悪いし、感情的にも手遅れだろ
798名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:38:07.76ID:1HG1CHSf0799名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:38:10.89ID:tQgYzzJN0 芸人なんてヤカラばっかりだからな
そんなゴロツキにモノ言わせてる地上波がおかしいだけ
そんなゴロツキにモノ言わせてる地上波がおかしいだけ
800名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:38:19.05ID:HccCJLX60 家と芸能人で思い出したから
関根勤が訴えられてた件を検索したけど
結果がどうなったかにはたどりつけないね
関根勤が訴えられてた件を検索したけど
結果がどうなったかにはたどりつけないね
801名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:38:21.10ID:r3COzDXf0 良いとか悪い以前に雑な業者だなと
ちゃんとした建築家ってピタッと作るやろ
ちゃんとした建築家ってピタッと作るやろ
802名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:38:23.38ID:W1Ruwnc+0 >>747
てか設楽側なんで隣にならってセットバックしなかったんだろ?
てか設楽側なんで隣にならってセットバックしなかったんだろ?
803名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:38:42.70ID:o+MIG8qj0 どれだけ嫌われたら、こういう「やっつけ仕事」になるんだよww
スタイロむき出しやんww
スタイロむき出しやんww
804名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:39:12.22ID:bgd1gvyK0 >>4
これはアウト
これはアウト
805名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:39:18.74ID:CtVMG+Mr0 設楽側のミスならさっさと金払って和解すればいいのに
自分の非なのに相手の態度が気に食わないとか意味不明なプライドで戦ってんのか?
自分の非なのに相手の態度が気に食わないとか意味不明なプライドで戦ってんのか?
806名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:39:22.96ID:ZbzMdG3K0 設楽側は塀を二重に建てる意味はないから、
先に書いたので合ってるよたぶん
しかし工事ザツ
先に書いたので合ってるよたぶん
しかし工事ザツ
807名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:39:32.28ID:Nl+bvtai0 >>790
民事だから和解をすすめられる
買い取りしかない。
ゴネても土地はタダで貰えないから(笑)
そこで、買い取り金額の何割を建設会社が負担するかの問題になる。
つまり最終的には設楽と建設会社の話し合い。
民事だから和解をすすめられる
買い取りしかない。
ゴネても土地はタダで貰えないから(笑)
そこで、買い取り金額の何割を建設会社が負担するかの問題になる。
つまり最終的には設楽と建設会社の話し合い。
808名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:39:34.42ID:gvtAl2US0 >>769
実際まあ共同で塀を建てるなら境界のど真ん中にすればいいところを、勝手に塀を建ててしかも明らかに越境してるのは事実だからな
実際まあ共同で塀を建てるなら境界のど真ん中にすればいいところを、勝手に塀を建ててしかも明らかに越境してるのは事実だからな
809名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:39:51.04ID:y+We65zh0 一流の仕事人が一人も登場しないね
そりゃ揉めますよね
そりゃ揉めますよね
810名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:39:59.92ID:GiwvDskCO >>691
これで、隣の申し立てをガン無視ってのは酷いな…
これで、隣の申し立てをガン無視ってのは酷いな…
811名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:40:10.15ID:TLZ524Xz0 ノンストップもつまらないし、もう終わっていいよ
スッキリの加藤の方が面白いわ
スッキリの加藤の方が面白いわ
812名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:40:22.16ID:g1dGXWAE0 設楽側のL型側溝の風化具合
境界鋲のモルタルの風化具合
設楽側のL型側溝のほうが風化してんな
境界鋲のモルタルの風化具合
設楽側のL型側溝のほうが風化してんな
813名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:40:22.90ID:cbVyVYRH0 悪意のある占有
所有の意思を以って他人の土地を占有
時効を援用して取得するには二十年が必要です。
所有の意思を以って他人の土地を占有
時効を援用して取得するには二十年が必要です。
814名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:40:23.82ID:1p9uhg0H0 >>764
っていうのが設楽の本音なんだろうな
っていうのが設楽の本音なんだろうな
815名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:40:58.58ID:AhtxHVQ10 こんな敷地ギリギリで建てて、メンテとかどうするの?
しかも金もってるのに、そんな狭い土地に何故住む
しかも金もってるのに、そんな狭い土地に何故住む
816名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:40:59.12ID:dttqSA2s0 >>747
こんなんビルのオーナーは裁判したらいい
設楽は対応してない時点で話し合うつもりもなさそうだし、このまま放置するつもりだろう
ぶっちゃけこんな事するのは普通の考えではありえない
普通は揉めるのが嫌だから自分の土地内に壁を作るのに
相手一般人だから俺に何も言えないだろうみたいな感覚でやったんだろうなぁ
こんなんビルのオーナーは裁判したらいい
設楽は対応してない時点で話し合うつもりもなさそうだし、このまま放置するつもりだろう
ぶっちゃけこんな事するのは普通の考えではありえない
普通は揉めるのが嫌だから自分の土地内に壁を作るのに
相手一般人だから俺に何も言えないだろうみたいな感覚でやったんだろうなぁ
817名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:41:04.64ID:wl4XCrFV0 トカイは傾きにくっそうるせえからな
家建てるときのひずみで
他の家が傾くと賠償ものになる
家建てるときのひずみで
他の家が傾くと賠償ものになる
818名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:41:26.06ID:WdZ3FngT0 >>792
そこを塀と見ちゃうから話がややこしくなるのよ
下の水色がちょっと見えてる部分は本来なら外すわけ仕切りの為に入れた水色にコンクリが回り込んじゃってそのまま黒く塗ったもんだから印象悪くなってる
そこを塀と見ちゃうから話がややこしくなるのよ
下の水色がちょっと見えてる部分は本来なら外すわけ仕切りの為に入れた水色にコンクリが回り込んじゃってそのまま黒く塗ったもんだから印象悪くなってる
819名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:41:59.92ID:PDgBE6zb0 >>790
裁判で元に戻せとなっても、ゴネていつまでも放置
だからと言って、土地の本来の持ち主が勝手に撤去できるかと言えばそうもいかない
(はみ出た塀を財産だとかいいだすからな)
故意に境界線を超えて建築するような連中はその時点でヤクザ顔負けのキチガイだからな
裁判の結果なんかはなから完全無視するつもりだし、理屈なんか通じる相手じゃないのよ
裁判で元に戻せとなっても、ゴネていつまでも放置
だからと言って、土地の本来の持ち主が勝手に撤去できるかと言えばそうもいかない
(はみ出た塀を財産だとかいいだすからな)
故意に境界線を超えて建築するような連中はその時点でヤクザ顔負けのキチガイだからな
裁判の結果なんかはなから完全無視するつもりだし、理屈なんか通じる相手じゃないのよ
820名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:42:02.34ID:Q66yFu+J0 5人くらい殺ったような悪い目付きしてる設楽か
821名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:42:05.64ID:TLZ524Xz0 東京ってこんなギリギリに建てるもんなのかw
822名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:42:22.18ID:Js0KSKS60 こういうトラブルまじ面倒くさいよなあ
うちの近所でも庭木が伸びてほぼ隣家の敷地内で茂ってて切れ切らないで揉めてるわ
どっちの味方もしたくないし関わりたくない
うちの近所でも庭木が伸びてほぼ隣家の敷地内で茂ってて切れ切らないで揉めてるわ
どっちの味方もしたくないし関わりたくない
823名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:42:32.87ID:4Q859J240 これは測量して調査したらすぐ終わるだろ?
824名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:42:47.72ID:cr7x5Pfk0 地面師やったけ?
土地の詐欺
それやね
土地の詐欺
それやね
825名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:42:48.79ID:FjxryAED0 境界線確定してから越えるのはどうなってるのか設楽が悪いよ
長く番組やってるのに揉めて放置て無責任だなあ
長く番組やってるのに揉めて放置て無責任だなあ
826名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:42:49.11ID:wl4XCrFV0827名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:42:59.05ID:m6b6j42m0828名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:43:03.08ID:1gP41DHZ0 しかしなんで今になって週刊誌に売ったのかね。
829名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:43:11.31ID:dc1c8c6V0 建築確認審査機関どこだよ。
ザルすぎんだろ
ザルすぎんだろ
830名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:43:34.77ID:4O24vOwP0 ローン組んだとか、白々しくて嫌い
絶対一括で払える給料のくせに
絶対一括で払える給料のくせに
832名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:43:51.33ID:/FQz+/Yu0 乗っ取りじゃん
やられた方はムカツク
やられた方はムカツク
833名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:44:03.72ID:559dpo3O0 >>691
こんなことすれば都会だけじゃなく地方の住宅街でも裁判沙汰
こんなことすれば都会だけじゃなく地方の住宅街でも裁判沙汰
834名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:44:07.32ID:PAr6Lb9k0 >>691
そういう事かw
売主が境界が分かるように簡易的に積んであったブロックを設楽側が工事で壊してしまって
設楽が自費でこんな立派に復旧しちまったのかw
隣地側としてはこの塀は設楽が建てたものだから設楽の所有物であり、勝手に壊せないとw
そちらの費用で早く壊して下さいと。
前の簡易的なブロック塀ならこっちの物だから壊せたのにって感じか。
そういう事かw
売主が境界が分かるように簡易的に積んであったブロックを設楽側が工事で壊してしまって
設楽が自費でこんな立派に復旧しちまったのかw
隣地側としてはこの塀は設楽が建てたものだから設楽の所有物であり、勝手に壊せないとw
そちらの費用で早く壊して下さいと。
前の簡易的なブロック塀ならこっちの物だから壊せたのにって感じか。
835名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:44:20.15ID:dttqSA2s0836名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:44:31.24ID:Js0KSKS60 >>807
はみ出してる面積によるけど
大きくはみ出してる場合は、売ったら建ぺい率違反になりかねない
都内は建ぺい率ギチギチに設計するからな
ほんとこういうトラブルは建ててから解決しようたって大変だよ
なんで境界線ちゃんとしなかったんだろうな
はみ出してる面積によるけど
大きくはみ出してる場合は、売ったら建ぺい率違反になりかねない
都内は建ぺい率ギチギチに設計するからな
ほんとこういうトラブルは建ててから解決しようたって大変だよ
なんで境界線ちゃんとしなかったんだろうな
837名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:44:45.92ID:wl4XCrFV0 >>834
ああそういうことね
ああそういうことね
838名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:44:55.45ID:/OTX1Vdk0 >>821
ギリギリといっても住宅街では最低でも数十センチ開けるようにはなっている
壁沿いにエアコンやガス湯沸かし器の室外機を置ける程度には余裕がある
ぴったりに近い状態で建てるということは商業地域とかだろうね
ギリギリといっても住宅街では最低でも数十センチ開けるようにはなっている
壁沿いにエアコンやガス湯沸かし器の室外機を置ける程度には余裕がある
ぴったりに近い状態で建てるということは商業地域とかだろうね
839名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:45:09.74ID:ZbzMdG3K0 >>808
塀をセンターに建てるのは両者が同時に買うというときしか無理なのでそのへん土地造成して分譲とかのとき
その後は両方が同時に抜けるということはありえず、しかも両方の合意がないと老朽化してもどうにもならないとかあるので、
最近は両側にそれぞれが建てたり、片方が自分の敷地に建ててもう片方はなしでオープンにしてたり、それぞれだな
塀をセンターに建てるのは両者が同時に買うというときしか無理なのでそのへん土地造成して分譲とかのとき
その後は両方が同時に抜けるということはありえず、しかも両方の合意がないと老朽化してもどうにもならないとかあるので、
最近は両側にそれぞれが建てたり、片方が自分の敷地に建ててもう片方はなしでオープンにしてたり、それぞれだな
840名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:45:10.01ID:ok39GKznO あのCBが真に擁壁の役を成しているから撤去できないのか
または他に何か撤去できない理由があるのだろうか
それとも設楽側が単に不誠実なだけなのか
または他に何か撤去できない理由があるのだろうか
それとも設楽側が単に不誠実なだけなのか
841名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:45:30.63ID:9wFzeeLi0 お得意のごり押しで
なんとかなるだろうか
なんとかなるだろうか
842名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:45:34.59ID:QXShpQ4S0 俺なら揉めたくないから右の化粧ブロックのあたりまでで控えるわな。
843名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:45:54.15ID:cr7x5Pfk0 道路側にもはみ出してるやろ
844名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:46:22.23ID:R0sMeTPs0 >>811
ノンストップは今コレベスト3と三上アナがかわいいから見てる
ノンストップは今コレベスト3と三上アナがかわいいから見てる
845名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:46:25.78ID:nydShUkr0 >>243
L型側溝?
L型側溝?
846名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:47:30.69ID:4sUrSwdV0 事務所の対応もひどいな
ヤクザかよ
ヤクザかよ
847名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:47:32.28ID:nydShUkr0 >>74
ほんの数センチの端でも金額に換算したら…
ほんの数センチの端でも金額に換算したら…
848名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:47:40.73ID:mbXz4M/z0 そもそもこんなギリギリに立てんのかよ
849名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:47:47.04ID:TLZ524Xz0 このグレーの壁を取り壊すのもそうだけど、
普通に境界線をはみ出してるのが焦点なのか
普通に境界線をはみ出してるのが焦点なのか
850名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:47:51.14ID:pipDEa6h0 >>56
なるほどね
なるほどね
851名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:47:52.20ID:559dpo3O0 よく聞くのは樹木が伸びすぎて隣の家に敷地にまで入った場合とかで揉めるらしい
852名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:48:05.83ID:4O24vOwP0853名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:48:14.01ID:8LUkWyhW0 ほんとバナナマンって闇コンビだわ
854名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:48:29.52ID:h6znmPfy0855名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:48:33.54ID:aLxZRQQk0 これって普通に大問題だろう
本当なら訴えられてもおかしくない
渡部の不倫問題よりこっちをマスコミは取り上げろよ
本当なら訴えられてもおかしくない
渡部の不倫問題よりこっちをマスコミは取り上げろよ
856名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:49:04.95ID:g1dGXWAE0857名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:49:10.98ID:nydShUkr0 壁ではみ出した分はビルオーナーに支払えばエエよ
858名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:49:23.28ID:pLTn1Puy0 はみ出た部分を再分筆させて貰って買い取るしか無いね
費用は慰謝料込みで4億円ぐらいかな
費用は慰謝料込みで4億円ぐらいかな
859名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:49:31.89ID:M/lhbfT70 てst
860名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:49:38.76ID:DMsMnDTa0861名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:49:49.06ID:Js0KSKS60 >>847
いやこれみると、設楽が建てた塀はまるごと隣家にはみ出してるから
10cm×20メートルはあるやろ
面積にするとけっこうあるぞ
https://i.imgur.com/XzxGjHL.jpg
いやこれみると、設楽が建てた塀はまるごと隣家にはみ出してるから
10cm×20メートルはあるやろ
面積にするとけっこうあるぞ
https://i.imgur.com/XzxGjHL.jpg
862名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:49:49.48ID:tTgwDRhP0 ラーメンズとコントやってたな
うんこの味がどうのと
うんこの味がどうのと
864名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:50:20.93ID:TmDp0Qs50865名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:50:21.53ID:roayjEZa0 >>802
それな
それな
866名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:50:21.74ID:ZbzMdG3K0 だから隣りは塀を二枚も建てて越境しちゃってる早く撤去しろ! だし、
設楽側はいやそっちの敷地に立ってた塀を現状復旧しただけだからそっちの費用でしょ! だし、
単にそれだけだな
設楽側はいやそっちの敷地に立ってた塀を現状復旧しただけだからそっちの費用でしょ! だし、
単にそれだけだな
867名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:50:22.31ID:gvtAl2US0 >>826
最初に基礎打つ場所を間違えたんだろうな、図面の四方を土地に余白ができるよう配置しなければいけなかったのに角または二辺をピッタリ土地の境界に合わせてしまった
だから道路側も隣のビルの縁石の延長線上に家の外壁があって、そこと辻褄を合わせるために家側の縁石が不自然に手前へとせりだしているという
道路のほうはセーフなのかねこれ
最初に基礎打つ場所を間違えたんだろうな、図面の四方を土地に余白ができるよう配置しなければいけなかったのに角または二辺をピッタリ土地の境界に合わせてしまった
だから道路側も隣のビルの縁石の延長線上に家の外壁があって、そこと辻褄を合わせるために家側の縁石が不自然に手前へとせりだしているという
道路のほうはセーフなのかねこれ
868名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:50:41.19ID:4O24vOwP0869名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:50:48.91ID:h6znmPfy0870名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:51:05.27ID:M/lhbfT70 だからこんな低いチャチな壁なんで取り外せないんだよ?
871名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:51:05.38ID:8y3ulXqg0 芸能人は屑ばっかり
872名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:51:12.42ID:s/YWwnSk0 >>861
元記事に10センチ20メートル高さ80センチってでてるやんw
元記事に10センチ20メートル高さ80センチってでてるやんw
873名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:51:16.42ID:TLZ524Xz0 設楽邸は歪んでるように見えるw
874名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:51:32.17ID:Js0KSKS60875名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:51:33.09ID:nydShUkr0 >>861
うん杭の打たれてる部分まで数センチだけど奥行きを考えれば結構な金額になると思うわ
うん杭の打たれてる部分まで数センチだけど奥行きを考えれば結構な金額になると思うわ
876名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:51:37.26ID:YyAnNFTA0877名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:51:52.92ID:h6znmPfy0 明らかに設楽が悪いのに三年放置か
芸人様wだな
芸人様wだな
878名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:51:54.95ID:ibXGBJht0 擁壁の天端が設楽側の土地の高さなんだろ
黒い塀は擁壁があるから基礎は作れないから擁壁と土に挟んであるだけだな、なのでスタイロみたいなものを挟んであるんだろ
欠陥壁ですな、たぶん
黒い塀は擁壁があるから基礎は作れないから擁壁と土に挟んであるだけだな、なのでスタイロみたいなものを挟んであるんだろ
欠陥壁ですな、たぶん
879名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:51:55.32ID:w4Fr346C0 バナナ2人ともやらかして干されればイイのに
880名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:52:41.63ID:aGOb4GQj0 普通トラブったら嫌だからギリギリにはしないのになあ
施工がやるわけないし施主の意向だよね
施工がやるわけないし施主の意向だよね
881名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:52:42.76ID:W1Ruwnc+0882名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:53:02.54ID:h6znmPfy0 バナナマン日村といい人間性が現れてますなぁ
883名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:53:19.63ID:g1dGXWAE0884名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:53:26.20ID:TLZ524Xz0 はみ出し設楽と淫行日村か
885名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:54:38.72ID:Nek90x0Y0 施工業者が悪い
オレは悪くない
って感じなんやろな
そりゃ相手も怒るわ
オレは悪くない
って感じなんやろな
そりゃ相手も怒るわ
886名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:54:59.37ID:dc1c8c6V0887名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:55:13.39ID:2vfuxvsu0 設楽はずっと無視してたけど大事になったら事務所に丸投げw
888名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:55:18.42ID:h6znmPfy0889名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:55:28.58ID:JfHJlWo80 隣隣隣■設設設設
■の右までがうちの土地なんで
おおそうか■が境な、ほらよ
隣隣■設設設設設
こうでつか
■の右までがうちの土地なんで
おおそうか■が境な、ほらよ
隣隣■設設設設設
こうでつか
890名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:55:30.07ID:TmDp0Qs50 >>870
設楽からすれば前の所有者が隣地側に設置したもの=隣地の所有物だと思ってるからでは?
設楽からすれば前の所有者が隣地側に設置したもの=隣地の所有物だと思ってるからでは?
891名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:55:32.67ID:cLooQqWT0892名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:55:46.47ID:Ito3cyND0 これ以上ないくらいどうでもいい記事だな
893名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:55:57.25ID:mbXz4M/z0 ほんとだセットバックされてないわ
どこの建築事務所だよ
どこの建築事務所だよ
894名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:56:13.46ID:g/iAn05I0 無視を決め込むって性根が腐ってるんだろうな
それか芸能人様は特別とか思ってるのかな
それか芸能人様は特別とか思ってるのかな
895名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:56:14.25ID:Js0KSKS60 >>883
このブロックが完全に相手の土地に建ってるのよ
基本的には境界のブロックなんかは中心線が境界線になるように費用を折半で建てる
隣の家を建て直すとき、うち全然関係ないのに折半だって20万もボラれたわ
このブロックが完全に相手の土地に建ってるのよ
基本的には境界のブロックなんかは中心線が境界線になるように費用を折半で建てる
隣の家を建て直すとき、うち全然関係ないのに折半だって20万もボラれたわ
896名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:56:20.63ID:bQ06o6Bc0897名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:56:44.57ID:nydShUkr0898名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:56:56.80ID:k4WO6Itt0 お笑い芸人はクズしか居ないな
899名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:57:20.52ID:W1Ruwnc+0900名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:57:41.10ID:gvtAl2US0 >>866
勝手に壊しても勝手に直したからセーフ!
勝手に壊しても勝手に直したからセーフ!
901名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:58:06.30ID:TmDp0Qs50 >>872
記事が間違っていると思う
記事が間違っていると思う
902名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:58:27.09ID:s1pNbIQT0 秩父地方出身だよね
家族と住むマイホームは出身地に建てて
毎日の帯仕事は都内のマンションから通うとかじゃダメだったのか
家族と住むマイホームは出身地に建てて
毎日の帯仕事は都内のマンションから通うとかじゃダメだったのか
903名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:58:46.20ID:uRwSQ1hn0 他の芸能人がコレだったら確実にノンストップで取り上げる内容なのに
司会者はスルーか
散々他人の葬式を中継して無神経な事聞いてた梨元勝が自分の葬式は関係者以外立入禁止にしたのに近い嫌らしさがある
司会者はスルーか
散々他人の葬式を中継して無神経な事聞いてた梨元勝が自分の葬式は関係者以外立入禁止にしたのに近い嫌らしさがある
904名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:58:51.56ID:W1Ruwnc+0 >>891
いやL字の上に黒壁乗っかってるやん
いやL字の上に黒壁乗っかってるやん
905名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:59:17.65ID:PDgBE6zb0906名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 12:59:39.00ID:2p6iYb1W0 当然プロの建築設計がクソなんだけど苦情あったらもっと早く誠意もって対応しないとな
本人知らない話だから接触するなはさすがクソ事務所www
本人知らない話だから接触するなはさすがクソ事務所www
907名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:00:44.05ID:B1Wa2smv0 >>834
自費で立派に、にしては歪んでるし中途半端でボロいし、何より他人の土地だからちゃんと希望も聞かずに他人に勝手に作られて立派とは感じないし最終的には妨害ととられてもしかたないよ
道路側のセットバックを見ても設楽側は下がらず、しかも黒っぽい粒々した設楽側デザインが敷かれておもいっきり浸出してるし、あの黒っぽい部分までが境界みたいになってる
何重にも悪意を感じるわ
自費で立派に、にしては歪んでるし中途半端でボロいし、何より他人の土地だからちゃんと希望も聞かずに他人に勝手に作られて立派とは感じないし最終的には妨害ととられてもしかたないよ
道路側のセットバックを見ても設楽側は下がらず、しかも黒っぽい粒々した設楽側デザインが敷かれておもいっきり浸出してるし、あの黒っぽい部分までが境界みたいになってる
何重にも悪意を感じるわ
908名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:01:18.59ID:nydShUkr0909名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:02:40.98ID:TLZ524Xz0 設楽が知らないわけないよなw
910名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:02:47.52ID:idLpvgBQ0911名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:03:05.83ID:mbXz4M/z0 土地の借地契約結ぶしかないんじゃない
912名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:03:14.14ID:Js0KSKS60 セットバックしてない時点で法令遵守する気が1ミリもないじゃん
芸能人ってみんなやっぱりヤクザなんだな
芸能人ってみんなやっぱりヤクザなんだな
913名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:03:17.36ID:QWXjKxMs0 >>701
お前みたいに、ビルオーナーが最初に置いた二個のブロックをスレに上がってる現状写真のコンクリートブロックを同じ物だと思ってるバカがワラワラと湧いてるのは何故?
お前みたいに、ビルオーナーが最初に置いた二個のブロックをスレに上がってる現状写真のコンクリートブロックを同じ物だと思ってるバカがワラワラと湧いてるのは何故?
914名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:03:40.68ID:1p9uhg0H0 渡部の件についてラジオで今後の児嶋を日村と二人して案じてたけどまずお前がなんとかしろって話w
意外と児嶋みたいなのがしっかり生き残ったりしてな
意外と児嶋みたいなのがしっかり生き残ったりしてな
915名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:03:56.03ID:fhl/81cK0 知らないと思うがたまにある事だぞ
916名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:04:12.21ID:PDgBE6zb0 >>908
だから壊して土地を返却しろよキチガイ
だから壊して土地を返却しろよキチガイ
917名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:04:30.33ID:M/lhbfT70918名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:04:38.31ID:tdmZwsZL0 家建てるのとかずっと付きっきりで見てないとと思うくらい怖いわ
やられたんだろ
やられたんだろ
919名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:04:53.24ID:Js0KSKS60 たかだか40坪で3億円もする土地で
こんなことやられたらそらキレるわ
さっさと訴えたらいいのに
こんなことやられたらそらキレるわ
さっさと訴えたらいいのに
920名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:05:10.54ID:TLZ524Xz0 このグレーの壁を取り壊すのも無理じゃね?
921名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:05:23.38ID:9ixxqiR10 40坪で大豪邸って・・・・・・・ヘ(゚д゚)ノ
922名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:05:57.76ID:JfHJlWo80 道路側にもはみ出してるから
土地にみっちり箱立てて
余白はお前らがちょっと下がれってメンタルかね
土地にみっちり箱立てて
余白はお前らがちょっと下がれってメンタルかね
923名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:06:33.34ID:tdmZwsZL0 設楽って火事にしちゃうし家関係気をつけた方がいいぞ
924名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:06:40.57ID:+TpvvclQ0 ご近所は道路にはみ出している家より控えてくれてる家の味方だな
ご家族四面楚歌パターン
ご家族四面楚歌パターン
925名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:06:49.63ID:NnZ4dATz0 わずか1cm足らずの境界線で発狂とか
このとなりのオーナーもしかしてチョ○?
このとなりのオーナーもしかしてチョ○?
926名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:07:40.43ID:M/lhbfT70 この低いコンクリート壁の足元
切れてるじゃん
地中まで伸びてるようには見えんのだが
切れてるじゃん
地中まで伸びてるようには見えんのだが
927名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:07:55.89ID:nydShUkr0928名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:07:58.49ID:TLZ524Xz0 土地のトラブルは厄介なんだよなぁ
設楽もケチついたわ
設楽もケチついたわ
929名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:08:12.04ID:+TpvvclQ0 >>925
わずか1cmでも掠め取ろうとするメンタルの方が日本人離れしている
わずか1cmでも掠め取ろうとするメンタルの方が日本人離れしている
930名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:08:25.22ID:qcKZNFkH0 普通はお互い立ち会いのもとに境界線確認しねーの?
うちはやったぞ。
うちはやったぞ。
931名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:08:29.63ID:evYD6I4/0932名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:08:36.37ID:06V/tlqI0 設楽も金持ってんだから金で解決しろよ。
単純にイメージ悪いぞ。
単純にイメージ悪いぞ。
933名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:08:38.63ID:5XyfOy2H0 ビルのオーナーも測量して話進めた方が早かったかもね
934名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:09:02.76ID:5H9Vy69M0 燃やすしかないよ
935名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:09:54.33ID:5XyfOy2H0936名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:10:21.35ID:I2Bn1b9z0937名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:10:27.47ID:jC1eWB9w0 設楽クラスでもこんな稼いでいるのか
938名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:10:32.07ID:TmDp0Qs50939名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:10:37.34ID:PDgBE6zb0940名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:11:03.18ID:nydShUkr0 触ったらいけない奴に返事返してしまった
失敗した
失敗した
941名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:11:04.12ID:Qy1Izt5w0 頭下げてその土地買い取ればよかっただけじゃないの、これ
942名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:11:22.72ID:/qKcRoDO0 >>930
上モノ建てる時はやらないだろ
上モノ建てる時はやらないだろ
943名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:12:14.43ID:ok39GKznO CBに見えるあれは真に擁壁であってダマテンで擁壁を作ったってことなのだろうか
もしかしたら
擁壁の地上部は境界線の目印だったCBに合わせて?紛れて?あんな作りにしたのかも
もしかしたら
擁壁の地上部は境界線の目印だったCBに合わせて?紛れて?あんな作りにしたのかも
944名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:12:17.48ID:QWXjKxMs0945名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:12:32.25ID:tdmZwsZL0946名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:12:34.21ID:Z5M2uYR+0 グレーのやつならただ挟んであるだけじゃないの?
こんなので基礎が傾かないでしょ
これ設楽がうちのじゃありませんって言い張ればよくね?
こんなので基礎が傾かないでしょ
これ設楽がうちのじゃありませんって言い張ればよくね?
947名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:12:36.01ID:YIHQAASU0 なんか境界線って赤だか青の杭みたいのあるはずだよね
948名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:12:53.78ID:I2Bn1b9z0 だいたいまともな業者なら境界線から1cmは開ける
949名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:12:58.76ID:cEiJpeM00 >>4
ショボ
ショボ
950名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:13:08.01ID:PDgBE6zb0 >>940
糞ガイジまだいたのかよ
糞ガイジまだいたのかよ
951名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:14:00.24ID:8MRjRm/c0 ちゃんと施工時に境界線確認しないからこうなる
境界線の問題は裁判終わっても揉めるからな
境界線の問題は裁判終わっても揉めるからな
952名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:14:21.89ID:gvtAl2US0953名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:14:50.69ID:Lvf/LTW70954名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:15:09.12ID:bgP65s+nO 隣との境界もチョイ押ししてるけど、道路側は明らかに張り出してるのな。
行政指導した方がよくね。
行政指導した方がよくね。
955名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:15:10.52ID:6oXCETLX0 ビル側が境界はみ出てたのを撤去しただけか
956名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:16:09.88ID:ipYr4mdb0 てかバナナマンって何が良いかわからんてかどっちかって言うと大っ嫌いなんだけどめっちゃ芸能界で稼いでるやな
957名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:16:18.38ID:HccCJLX60 島田秀平が予見できなかったのが悪いということにしましょう
958名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:16:27.08ID:cEiJpeM00959名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:17:16.53ID:AffGzJ3W0960名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:17:31.20ID:GPBcvgp10 はみ出している部分はひび割れて中から青い色の型枠スタイロフォームが見える
つまり、基礎そのものは敷地内にあって型枠だったものが敷地外にはみ出しているんだから
長い鉄の棒の先端を曲げてフック状のものを作って
建物の隙間にあるスタイロフォームを掻き出したら解決じゃね?
つまり、基礎そのものは敷地内にあって型枠だったものが敷地外にはみ出しているんだから
長い鉄の棒の先端を曲げてフック状のものを作って
建物の隙間にあるスタイロフォームを掻き出したら解決じゃね?
961名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:17:55.25ID:BCchx3L00962名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:17:58.49ID:bQ06o6Bc0 >>930
分筆した土地で、杭の座標情報まで書いてあるそうだよ
分筆した土地で、杭の座標情報まで書いてあるそうだよ
963名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:18:20.47ID:nydShUkr0 隣のオーナーが立てた境界を示すコンクリート擁壁が、そもそもお互いの所有地を侵略していたわけで
所有地のギリギリまで上物を建てたかった設楽サイドが、擁壁をオーナーの所有物と勘違いしたうえに、
上物(建物)も数センチ境界よりはみ出してるってオチ…
なんだと思う
所有地のギリギリまで上物を建てたかった設楽サイドが、擁壁をオーナーの所有物と勘違いしたうえに、
上物(建物)も数センチ境界よりはみ出してるってオチ…
なんだと思う
964名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:18:22.58ID:vMKub6ar0 >>960
つーか物件黒い発泡ゴム状のものでやらない?
つーか物件黒い発泡ゴム状のものでやらない?
965名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:19:30.65ID:2T2whWHp0 外構業者がトロいだけだよ
966名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:19:48.74ID:uty1HHCa0 壊してやり直ししろ設楽 当たり前やろ糞野郎
967名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:20:08.92ID:asyOVZL+0 スタイロで縁を切ってあるけど右は180のL形で左は単なる100の見切りに見えるけどな
傾いてるし
傾いてるし
968名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:20:22.27ID:nydShUkr0969名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:20:49.94ID:bQ06o6Bc0 >>963
隣りのビルオーナーは、コンクリート擁壁なんか建ててないぞ
隣りのビルオーナーは、コンクリート擁壁なんか建ててないぞ
970名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:20:59.96ID:I0mSHjFo0 お隣さんと境界や私道の通行権で揉めるとやっかい
971名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:21:04.39ID:tdmZwsZL0 このコンクリート挟んであるみたいなの明らかにおかしいよな
建てるやつなんでこんな事したんだろ
建てるやつなんでこんな事したんだろ
972名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:21:13.88ID:NnZ4dATz0 ID:PDgBE6zb0
973名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:21:33.70ID:IgLqzahh0 いい加減な業者だったんだろうな
施工段階まで設楽はわざわざ確認なんてしてねえだろうけど
いい加減な業者選んだ設楽が悪いのは確かだよ
施工段階まで設楽はわざわざ確認なんてしてねえだろうけど
いい加減な業者選んだ設楽が悪いのは確かだよ
974名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:22:04.83ID:FF43zqdI0 会社の同僚の隣家が売りに出て新しく買った人が「自分の土地にはみ出てる」と言って
きたそうで。
聞くと30年程前にブロック塀を当時お隣さんに「ここに立てる」と同意を得、立てたとのこと。
自分は口約束でなく登記が正解だからちゃんとした方が良いと言った。
会社の組合がやとっている弁護士に相談しに行ってまず役所に行って書類を取る。
測量をしてもらう。
そしてやはりはみ出ていて塀を壊すか、時価ではみ出た分を買い取るかになって
買い取りと慰謝料で和解になった。
境界はちゃんとしないと後に大変なことになる。
きたそうで。
聞くと30年程前にブロック塀を当時お隣さんに「ここに立てる」と同意を得、立てたとのこと。
自分は口約束でなく登記が正解だからちゃんとした方が良いと言った。
会社の組合がやとっている弁護士に相談しに行ってまず役所に行って書類を取る。
測量をしてもらう。
そしてやはりはみ出ていて塀を壊すか、時価ではみ出た分を買い取るかになって
買い取りと慰謝料で和解になった。
境界はちゃんとしないと後に大変なことになる。
975名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:22:28.24ID:Js0KSKS60976名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:22:45.32ID:0NyxC5L70 あんなギリギリに建てるって建築計画自体がおかしいけどな
外壁塗装とか一生直せないやんなんな隙間カビだらけのカオスになりそう
外壁塗装とか一生直せないやんなんな隙間カビだらけのカオスになりそう
978名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:23:17.14ID:TmDp0Qs50 >>969
どう見ても擁壁には見えないのですが
どう見ても擁壁には見えないのですが
979名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:23:44.84ID:GQBOhxUt0 いやぁ、これ分かっててわざと壊したよね。末端の下請けでも現場知ってたらあり得ないもの
980名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:24:09.86ID:M/lhbfT70981名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:24:22.24ID:gvtAl2US0 >>930
境界をわかった上で盛り土して法面が丸々越境(つまり建設予定の平面部分が境界ぎりぎりまで広々使えるようにする)なんてやり口もある
境界をわかった上で盛り土して法面が丸々越境(つまり建設予定の平面部分が境界ぎりぎりまで広々使えるようにする)なんてやり口もある
982名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:25:04.33ID:M/lhbfT70 >>669
これまじですか?
これまじですか?
983名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:25:12.61ID:m2k9IKZi0 そうそう、境界線のチェックが面倒なんだよね
近隣の住民3軒が立ち会って、売却する家の境界線を確認したわ
近隣の住民3軒が立ち会って、売却する家の境界線を確認したわ
984名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:25:27.44ID:57kXZz170 はみでた面積を分筆して買い取る
985名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:26:03.11ID:gcxK0RTy0 金持ちが小さいところでせこくなるのは恥ずかしい
986名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:26:04.11ID:tdmZwsZL0 設楽がこれ挟んどいてーとか言わないだろうからなんか勝手にやられたんだろうけどね
弁護士とか入れて?ちゃんしないとね
弁護士とか入れて?ちゃんしないとね
987名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:26:37.96ID:bFVxGCp/0 ノンストップをクビにすれば良い。
家を売るだろう。
家を売るだろう。
988名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:27:20.60ID:wuzUuv5J0 億とかする割には仕事が雑だねw
989名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:27:37.15ID:CLmwJhTE0 豪邸なのか?
990名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:27:49.59ID:C+skAhQ20 >>974
言っておくが早いもんがち感何処もやるんだよ。不動産の常識。揉めてない話は逆に少ない
言っておくが早いもんがち感何処もやるんだよ。不動産の常識。揉めてない話は逆に少ない
991名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:28:04.49ID:nydShUkr0 >>669
これマジで建設会社に丸投げで事情を理解出来てないんじゃ
これマジで建設会社に丸投げで事情を理解出来てないんじゃ
992名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:28:25.11ID:nu0Fecob0 >>4
裁判でも調停でも、これ設楽側完敗案件じゃないか
裁判でも調停でも、これ設楽側完敗案件じゃないか
993名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:28:32.27ID:TmDp0Qs50 >>974
よく時効にならなかったね
よく時効にならなかったね
994名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:28:44.00ID:wbf49JvX0 どう見ても擁壁じゃないよな
さっさと取っ払っちゃえばいいんだろうけど
設楽側にも言い分があるんだろう
さっさと取っ払っちゃえばいいんだろうけど
設楽側にも言い分があるんだろう
995名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:30:07.06ID:nydShUkr0 裁判になる前に境界のアンカーからはみ出してる分を隣のオーナーに支払うか上物の外壁作り直せばええ
996名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:30:37.35ID:TmDp0Qs50 >>994
何故か記事の間違いを鵜呑みにする奴が多いんだよな
何故か記事の間違いを鵜呑みにする奴が多いんだよな
997名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:30:37.40ID:nu0Fecob0 >>994
言い分あったとしても、完敗だよw
言い分あったとしても、完敗だよw
998名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:30:38.76ID:tdmZwsZL0 建設会社がおかしい
雑な仕事されて騙されたわけだし
雑な仕事されて騙されたわけだし
999名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:30:43.21ID:J0upptks0 >>691
擁壁ではないな
通常は境界の塀が境界標の内側にあることのほうが稀で、
中心地点に境界標があって、そこを跨ぐように塀が作られるほうが多数
擁壁なら高台になるほうが塀の建設費用持つけど、平地なら隣地と費用折半するから、平等になるようにそういう形におさめる場合が多い
そんで水抜き穴兼ねて下に10cm四方のくり抜きがあって境界標が見えるようにしてある
だから一般的には建物と塀がベタ付けではなく、建物と塀の間に隙間があって、建物はそれぞれ境界標の内側になる
でもこの画像だと境界標に建物がベタ付けで、塀が境界標の外にあるから揉めるね
擁壁ではないな
通常は境界の塀が境界標の内側にあることのほうが稀で、
中心地点に境界標があって、そこを跨ぐように塀が作られるほうが多数
擁壁なら高台になるほうが塀の建設費用持つけど、平地なら隣地と費用折半するから、平等になるようにそういう形におさめる場合が多い
そんで水抜き穴兼ねて下に10cm四方のくり抜きがあって境界標が見えるようにしてある
だから一般的には建物と塀がベタ付けではなく、建物と塀の間に隙間があって、建物はそれぞれ境界標の内側になる
でもこの画像だと境界標に建物がベタ付けで、塀が境界標の外にあるから揉めるね
1000名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 13:31:40.81ID:J0upptks0 事前協議しなかった建設屋が悪い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 8分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 8分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 【速報】「レーサム」創業者・田中剛元会長(60)と覚醒剤とコカイン所持か 大学生の女を覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕 警視庁 [夜のけいちゃん★]
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 大谷、15号ツーランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】大谷14号3ラン
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]
- 【悲報】韓国人さん、『クレヨンしんちゃん』(신짱구シン・チャング)を日本人に奪われたとガチギレwwwwwwwwwwww [833348454]