X



【話題】人生を変えた映画は? 1位は「スター・ウォーズ」 2位に「ショーシャンクの空に」 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2020/07/02(木) 21:31:34.21ID:RgKxv+519
https://www.sankei.com/entertainments/news/200702/ent2007020011-n1.html
2020.7.2 18:43

映画好きを対象に「人生を変えた映画」を聞いたところ、1位には世界的な大ヒット映画「スター・ウォーズ」が選ばれた。「CCC MARKETING HOLDINGS」が5月下旬、18〜59歳の男女1206人にインターネット上で映画に関する調査を実施し、結果をまとめた。

https://www.cccmkhd.co.jp/news/2020/20200604_000316.html

●人生を変えた映画は?
1位「スター・ウォーズ」 2位「ショーシャンクの空に」 3位「アルマゲドン」

人生を変えた映画では、1位はルーク・スカイウォーカーを主人公とする世界的な大ヒット映画の『スター・ウォーズ』が選ばれました。選んだ理由を聞いてみると、「小さい頃からすり切れるほど観てきた。男のロマンが全て詰まっている作品」、また「映画の面白さを知った」「科学を好きになるきっかけとなった」「映像の仕事をするきっかけ」など、まさに人生観を変えられたようなコメントが寄せられました。

続いて2位は第67回アカデミー賞に輝いた希望を捨てずに生きていくことを訴える『ショーシャンクの空に』で、その理由としては「希望を与えてくれた」「諦めない心を学んだ」との回答が続き、3位は地球を救うために果敢にも宇宙へと飛び立つアクション映画『アルマゲドン』、こちらの理由は「中学生の時映画で初めて泣いたことから」「とにかく共感、感動した」と心を揺さぶられる映画であることが分かるコメントがありました。

他にも「この作品を見ずに死ぬのはもったいない。本当に全てが面白く、絵も素晴らしいので」との理由で選ばれた『AKIRA』や、「なんとも言えない、青春の甘さ、苦さ、学生時代の幼なじみを思い出しました。大切にしようと思えた作品」との理由で『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』、また『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を選んだ方は「小さい頃に見て生まれて初めてワクワクしたのを覚えています。映画とはこんなに面白いのかと衝撃を受けました」とのコメントがあり、映画は本当に人の心に大きな影響を与える存在であることに改めて気づかされる結果となりました。

●営業再開後の映画館で観たい映画は?
1位「名探偵コナン」 2位「鬼滅の刃」 3位「るろうに剣心」

■調査概要
調査方法:インターネット (Tアンケート)
調査期間:2020年5月22日(金)〜5月26日(火)
調査地域:全国
調査対象:「映画が好き」と回答をした18〜59歳の男女(T会員)
サンプル数:1,206名
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:04:27.18ID:4SQTbNzo0
ガチの意味で人生変えられた人が多いのは
タランティーノ映画だと思うな
映像作家や脚本家で良くも悪くも影響受けた人多すぎる
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:04:28.11ID:P+9l4rm40
スターウォーズはあの手のSFオタクの土台になったとかじゃないの?
知らんけど
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:04:40.98ID:jHILKqCs0
>>872
そう思えたのならそれはそれで良い
無口なトラヴィスは静かに狂っていく
だが、本当に狂っているのは彼なのか
NYそのものが狂っているんじゃないか
皆それなりに居場所があって収まりよく生きているけど、本当にそれで生きていると言えるのか…と煩悶するんだよな
デ・ニーロの即興演技もあり、若き日の名優の姿が見られる作品、といったところか(みどころ)
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:05:05.34ID:Npk6LTkz0
ここまで「カラーパープル」無し
おれが唯一映画館で泣いた映画
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:05:06.36ID:Y4HRCdrW0
>>882
前者は フィガロの結婚が大音量で奏でられるところと 二重帳簿のカラクリで所長が破滅するところ なりすましで預金受け取るあたりのカタルシスかなぁ 後者は自分はあんまり、、
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:05:25.70ID:/DgzhyRR0
>>873
ありがとう
サリーフィールドはタイトルだけ知ってるだけで 幸福の旅路とか知らなかった
ニワカなのですみません
覚えておいて是非見ます
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:05:29.57ID:Ur+c9iUd0
人によるが、人生を変えられたいか鬱になりたければ
サウルの息子、見ればいい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:06:14.40ID:P+9l4rm40
ガタカとか良い映画だったな
ランクインせんのか
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:07:02.49ID:Y4HRCdrW0
>>907
ありがとう 伝わったならこちらこそ 嬉しいw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:07:13.48ID:rVBHQzAQ0
子供の時に観たターミネーター、バック・トゥ・ザ・フューチャー、エイリアン2
多分これらを観てなかったら映画好きになってなかった
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:07:28.16ID:5cIUODsV0
>>5
フランス人とフランス映画の話になってイザベルアジャーニ綺麗だよねって言ったら
あれはアルジェリア人ってムッとされたことがある(´・ω・`)
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:07:49.05ID:PH+ejQe50
人生変わってる奴のコメントって面接の志望動機みたいだな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:07:52.73ID:tNDU4FVg0
>>864脱獄後はレッド視点だしまぁ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:08:13.63ID:TJjShz480
>>887
見たよ
政治的な映画だよね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:08:13.76ID:w/JbDlXZ0
ジョン・メイヤーはバック・トゥ・ザ・フューチャーのジョニー・ビー・グッドをみてギターを始めました
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:09:14.96ID:/DgzhyRR0
でもよー
アカデミーのアマデウス見て音楽家目指す奴っておる?
映画ってそういうことでしょ
エンタメなんだから 自分たちのリアルと乖離してこそなんぼっていうか
ラースフォントリアーなんてその最たるもんでしょ
何度もいうけどSW見て 帝国つくるわ ジェダイになるわ マスターになるわ
なんて奴おるんけ
造形師になったって人もいるのかもだが 
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:09:30.54ID:8wPPsqs80
>>1
パンツの穴とか答える奴はいないのか
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:09:34.21ID:PYac8czC0
映画を見て映画関係の仕事に就くとか
映画の題材になった仕事に就くとかは想像できるけど
人生観とか精神性にまで影響されるような映画なんかあるかな
あるなら見てみたいわ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:09:44.41ID:TJjShz480
>>893
見たよ
久しぶりに見たいな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:10:01.06ID:hNTot9oa0
映画はそこそこ見たけど、人生変わったというほどのものはなかったな。むしろ漫画の方が影響受けてるかも。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:10:13.15ID:jHILKqCs0
>>910
いやいや、あれは皆感心した
ユマ・サーマンのおっぱ…いやあの内容のSFを大掛かりなSFXやセット無しでこうも説得力を持たせられるものなのか…とね
サントラも良かったね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:11:32.37ID:7bKMROHf0
人生を変えた映画は?って問いかけが如何に愚問であるかは
スターウォーズが1位になってるのを見れば明らかではないかww
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:12:02.39ID:TJjShz480
>>902
いわゆるフラッシュバックなんじゃないの ラストシーンの目は
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:12:25.90ID:/T+rOjJq0
仁義なき戦いを見てイレズミ入れちゃった人とかまじでいるんだろうな
そういうのは人生変えられたと言えるだろうw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:13:00.87ID:mETfSL0d0
どういう風に変わったのかそこまで報告しろよお前ら。
好きな映画のタイトルだけ言えばいいと思ってるだろ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:13:08.05ID:Y4HRCdrW0
オレ高校の時 部活の先輩にブラックジャックかしてあげた。学年1位だったその人 名大医学部行ったw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:13:30.65ID:uzuv7p6c0
>>887
堅気の人は見ない映画だね ラブトライアングル
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:13:36.47ID:ex79mrC00
小学生の頃から劇場通いまくって映画業界に就職したから変わったんかな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:13:39.68ID:WNLfsYPw0
>>888
ポセイドンアドベンチャーも影響受けてるかも

★神なんていない
★人に流されず自身で判断
★自分で道を開け

影響受けてるわ
好きな映画のベスト10に入るし
影響もかなり受けてる
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:14:26.85ID:mETfSL0d0
>>933
おう、で、どうした?
青年海外協力隊にでも入ったか?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:14:40.16ID:ipTuewxU0
ここまでサウンド・オブ・ミュージック無し
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:14:48.36ID:hs4f8UIr0
ショーシャンクって過大評価されてると思うわ
脱獄したからそれが何? そもそもほんとに無罪なのか?
本来はあのラストからがようやく物語スタートなはずだけどな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:14:54.96ID:SKR9XHNi0
みんな、良いほうには変わらなかったみたいだね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:15:27.19ID:9uqxzIKK0
深い感銘をうけた映画はあれど、人生を変えたとかいうほどの映画はないわさすがに
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:15:43.77ID:fozbD/Ha0
>>829
そうなんだ
自分もフォレストガンプの方が断然深くて愛があっていいなと思うな
ショーシャンクはなんかモヤる
復讐劇のが好きな人多いんかね
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:16:03.49ID:uzuv7p6c0
>>934
うるせーな 「吸血鬼ドラキュラ」観て おねしょしたって言ってんだろーが ボケ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:16:15.72ID:dti83BZK0
ウォーターシップダウンのうさぎたち

唯一無二の真の動物アニメ映画
ディズニーなんかカス
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:16:28.62ID:qcDgvnvP0
どう変わったんだよ?お前ら。
変わった末に、こうやって2ちゃんやるようになったってこと?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:16:39.87ID:/DgzhyRR0
反面教師的なものはあるかもな
例えばタクシードライバーのトラヴィスみたいになったら終わりだな ってさw
タランティーノ系もそんな感じだね
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:17:02.89ID:1ZjPIUtm0
ヤマカシかな
骨折は痛いね
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:17:16.67ID:WNLfsYPw0
>>902
マンハッタン近くに住んでたけど
マンハッタンは狂気の街だよ
上手くあの映画は描いてるかと
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:17:37.99ID:/DgzhyRR0
ゴッドファーザーのパチーノとかも
Vじゃあのザマだからなラストまで
映画としてはエンタメとして素晴らしい訳だが
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:17:47.41ID:FtNwIni/0
>>950
アルティメットの方が好きだわ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:18:05.95ID:YB/VAfuy0
>>947
ウォーターシップダウンのうさぎたちって、もう2、3回見てる気がするけど
どういうストーリーなのか思い出せない
すごく印象が薄い
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:18:09.15ID:LyjJolWn0
スターウォーズはオタクの社会的地位を上げた作品なんじゃね?人生変えたかはしらんけど
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:18:15.85ID:TJjShz480
トラヴィスは反戦映画だろ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:18:59.07ID:Ur+c9iUd0
スズメバチ見てアルバニア系マフィアって怖いなって
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:20:16.87ID:TJjShz480
ダークサイドに気をつけろってことだろ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:20:17.35ID:Y4HRCdrW0
10代でチャップリン知ったのは人生にいい影響を受けてると言えるかな ポジティブなほうだから
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:21:33.86ID:7bKMROHf0
1位のスターウォーズで人生変わった奴はどう変わったんだよ?
歩き方がC3POのようになってしまったとかか?
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:21:46.42ID:/DgzhyRR0
反戦映画といえば
ライフ・イズ・ビューティフルかなと思うが
人生変わるかねぇ・・
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:21:47.71ID:yxJ7+0fy0
ラビリンス/魔王の迷宮
漫画とかゲームでも人間キャラに目がいかず
仲魔のモンスターばかり好むようになった
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:22:56.98ID:/DgzhyRR0
>>963
職場で
「ラジャラジャ」しか言えなくったとかじゃねーのか トゥルーパーの様に
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:23:20.51ID:GqmkLbmr0
リアルタイム世代だったらスターウォーズの
衝撃はあったんじゃね?
人生がどう変わったかは別として。
本当に人生を変えているのは自分でも気づい
ていない映画かもね。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:23:30.08ID:bLGhIN8m0
やっぱサウンドオブミュージックかな
ガキの時見たけど考えさせられたし印象残ったもんな
次は十戒だな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:24:24.10ID:pGmkV8qZ0
>>891
スターウォーズくらい作り込まれた作品観たら何かが変わることはあるだろ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:24:35.58ID:19ajZnYV0
>>11
って、俺も思って、観てみたけども。
悪くはないが、最後の落ちでガックリきた。
いや、良いんだけどさ。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:24:38.01ID:TJjShz480
>>964
人生、いい面だけ見ましょうって、メチャためになるわ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:24:51.26ID:Y4HRCdrW0
スターウォーズep1 好きですけど 影響となると アメリカングラフィティー のほうが
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:25:28.74ID:ITtAXzlW0
キタキツネ物語
キャノンボール
植村直己物語
八甲田山
二百三高地
蛍の墓
トップガン
プラトーン
ファイトクラブ
リバーランズスルーイット
フォレストガンプ
タイタニック
LAコンフィデンシャル
ディパーテッド
ブリジットジョーンズの日記
マンマミーヤ
おおかみこどもの雨と雪
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:25:38.07ID:SKR9XHNi0
>>941
ルー大柴の人生を変えたことは知ってる
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:26:19.16ID:lhCszqo40
酔拳2と燃えよドラゴンだな
だってリアルでブルース・リーとジャッキーの真似しようとしてたからな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:26:56.19ID:TJjShz480
サウンドオブミュージックって
なんかプロパガンダ色強そう 内容忘れたが
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:27:01.10ID:/DgzhyRR0
>>975
んー 確かに一理あるな
有名な実話ではあるし
変えるまではいかないがアレ見て何かはずっと心に残るわな
でもまぁ孤独のグルメと大して変わらない熱量だったりもするが
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:27:07.18ID:QpEkqeMP0
街の灯
生きる
東京物語
時計仕掛けのオレンジ
ドラえもん おばあちゃんの思い出
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:27:51.78ID:Y4HRCdrW0
>>981
そういう部分も強いけど やっぱり良作
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:28:19.17ID:pGmkV8qZ0
>>983
時計仕掛けはいいな
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:28:21.15ID:EhIUv1M30
人生観変わった映画は
フェリスはある朝突然に
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:28:33.38ID:TJjShz480
>>983
チャップリンはラストシーンが大体いいよね
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:29:03.87ID:/DgzhyRR0
>>978
羅列がめちゃくちゃだが
ディパーテッドだけは評価する

キャノンボールなら2だな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:29:45.26ID:SmOpBdL30
走る時に欠かせない曲となったロッキーのテーマとトップガンのデンジャーゾーン
も人生変えてるかな?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:30:04.30ID:/T+rOjJq0
>>989
きみ、まさかインファナルアヘアヘを観てないなんてことはないよね?
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:30:54.84ID:vHv41snn0
人生変えられた作品なんかないけど
燃えよドラゴン
激突
青い体験
悪魔のいけにえ
蠅男の恐怖
吸血鬼ドラキュラ
これは、子供の時みて強烈だった ほとんどテレビだけど
大人になってからは、タワーリング・インフェルノと黒澤明の作品だな
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:31:05.14ID:/DgzhyRR0
>>986
ヤーブロッコ!アレを見て人生がドゥルーギーに
インアウトできるってのか?
お前もルドビコ法で強制してやろうか坊や
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:31:07.24ID:h9HjQAMs0
オサレ映画で恐縮だがグレートブルーの世界には憧れる
あんな風に死ぬことってもしかしたら幸せなんじゃないだろうかとか思う
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:31:08.69ID:1B8CLIxL0
ペーパームーンだな
親子で詐欺師
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:31:11.60ID:Y4HRCdrW0
パピヨン あげときます
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:31:28.20ID:T2u5vnzq0
ショーシャンクの空に と グリーンマイル が区別つかない。全然違うのにどっちがどっちかいつもタイトル間違う。
なんでだろうな。興味ないからかな、
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:31:28.87ID:evYD6I4/0
>>3
ロバートデニーロのタクシードライバー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況