X



【映画】英国人は「ダイ・ハード」好き、生涯に12回観る [muffin★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2020/07/02(木) 11:02:04.98ID:RgKxv+519
https://www.narinari.com/Nd/20200760525.html
2020/07/02 01:56

「ダイ・ハード」がイギリスで“最も繰り返し鑑賞されている映画”であることがわかった。配信サービス・NOW TVの調査によると、ブルース・ウィリスとアラン・リックマンが共演した1988年製作の同アクション映画は、「ダーティ・ダンシング」「オズの魔法使い」と並んで、イギリスの視聴者が最も繰り返し観ている映画だという。

この調査によると、イギリス人は、人生を通してこれら3作品をそれぞれ12回鑑賞しており、また「スター・ウォーズ」シリーズも人気なようで、「スター・ウォーズ エピソード4/新たな希望」「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲」「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」も、「メリー・ポピンズ」と共にそれぞれ11回で後に続いている。

このほか「サウンド・オブ・ミュージック」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「ブレックファスト・クラブ」「ライオン・キング」「Mr.インクレディブル」「ロッキー」「ゴーストバスターズ」「モンスターズ・インク」がそれぞれ10回、「リーサル・ウェポン」「トップガン」「ハリー・ポッターと賢者の石」「ゴッドファーザー」がそれぞれ9回、そして「ジョーズ」が8回で、イギリスで最も繰り返し鑑賞されている映画トップ20入りを果たしている。

新型コロナウイルス感染拡大に伴うロックダウンで、イギリス人の視聴時間は倍になっており、1年のうち39日を映画やドラマ、テレビ番組を観て過ごしているそうで、お風呂やトイレでの視聴も人気だという。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202007/02/20200702005.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202007/02/20200702006.jpg
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 21:52:00.38ID:WFxAHJmIO
>>840

ハリソンフォードの『エアフォース・ワン』がダイハード2なら良かったな
3は地下鉄あったからマシかもしれんな
豪華客船だったらスティーブンセガールの沈黙シリーズだし
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 21:53:56.70ID:kiROXFiR0
>>627
コマンドーは以前シネコンでかかってた(吹替版だけw)が、ダイ・ハード1は何故か午前十時とかにかからないよね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 21:55:17.64ID:L2wbeIwa0
>>106
それはアメリカ版呪怨な
アメリカ版リングはナオミワッツでサマラで馬がドボンで最後の元夫の死に顔がスゴイやつな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 21:59:24.65ID:Hj4TUjNJ0
12回も見たのはスピルバーグの激突!とカリオストロの城ぐらい。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:02:21.99ID:Dw0eiww80
4でヘリを操縦できるようになっていたのは残念だった
物語の展開としては仕方が無いんだろうけど高所恐怖症設定は残してほしかった
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:04:47.21ID:fvQfSoqT0
死後硬直か
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:05:09.30ID:AC36BIMPO
>>779
スペースコブラで好きなのは
張り付けで処刑される時に
遺言聞かれて、軽口叩く奴が最高
最高とか言ってるくせに忘れてるがw
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:06:00.40ID:kiROXFiR0
>>374
「チョマテヨ」は?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:06:04.81ID:eCDganO20
>>853
3に予定されていた脚本は何稿か練られてもう決定寸前だったらしい
豪華客船を舞台に、偽のクルーズツアーのチケットでおびき出されたマクレーン一家
妻と子供が人質に捕られ、引き換えに船上で開催予定のオークションセレモニーに
出品予定の宝石(美術品、有価証券説あり)を盗み出すよう脅迫を受ける…ってな流れだったそうな
セガールさえ居なけりゃな(苦笑)
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:07:19.34ID:e6lbY7800
俺はダイハード1で3回くらい、2で6回とかかな(2の方が好きだから)
映画全体で1番回数観たのは椿三十郎で10回くらい
とにかく分かりやすくて面白い映画が好きってこと笑
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:07:34.74ID:x+OS4+VQ0
アランリックマンがイギリス英語使ってアメリカ人の主人公たちを騙すんだからそりゃ人気あるでしょ
妻の同僚のコカインやってる男とか典型的なアホアメリカ人だし
製作陣はこんなこと全然考慮してなかっただろうが
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:07:41.11ID:J3Ezr8xw0
12回も観たのは、美保純が出てくる、にっかつロマンポルノだけだなw
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:09:27.00ID:cx7vaFBB0
多分これのシリーズだと思うけど、米空軍の航空無線のっとってたまたま飛んでた戦闘機に街中でミサイルぶっ放すよう命令して本当に攻撃してたとこでめちゃ笑った
あのパイロットさん色んな意味で凄いぜ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:10:19.78ID:kiROXFiR0
>>846
ヒンデンブルグ(事実の飛行船爆発事件をフィクション化)の爆弾犯人
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:11:44.71ID:K9Zt59sD0
3はかなり雑な構成だったような

橋の上から船に乗り移るシーン
あの高さで落ちたら死ぬよな、普通
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:16:43.32ID:kiROXFiR0
>>849
残念、ニューイヤーカウンターです
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:26:30.88ID:Tk2I7s2/0
エンディングのレリッスノーレリッスノーレリッスノーのための本編だよな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:32:36.86ID:CBOSrg1U0
>>223
新婚旅行のバスツアーでロスを周ったとき、ガイドが「あの正面に見えるのがダイハードの舞台になったナカトミビルです」と言ったら、夫達が一斉にハイテンションになったのを覚えている。
今から24年前の話。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:37:40.42ID:kiROXFiR0
>>123
ビルじゃなく列車が舞台なのだが、「新感染ファイナルエクスプレス」を観ると、韓国映画人がちゃんとハリウッドを勉強してる事が分かる
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:45:07.39ID:tPKxdFmP0
>>239
ゾンビランド見たくなってきた
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:46:26.57ID:l1BYSDwf0
イギリス人なら炎のランナー見ろよ

ちなみにくり返し見る映画は
沈黙の戦艦
逃亡者
新幹線大爆破
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:58:47.64ID:gfertWnY0
マクレーン(というかウィリス自身)が左利きなので、
愛用してる拳銃がマガジンキャッチボタンを左右入れ替えられるベレッタM92F…とか、
敵から奪ったMP5サブマシンガンの残弾が2発しかないのを見て
それを使用弾丸が同じM92Fの方に移して、空になったMP5をブラフに使うとか、
そういうのを仕込みつつもセリフでいちいち説明しないあたりが好き。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 23:12:18.35ID:nge4m/Vn0
へえ、9mmパラべラム弾ってサブマシンガンでもハンドガンでも同じく使えるんですね
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 23:45:34.81ID:wLM7U76i0
>>882
プレデターとダイ・ハード(無印)は武器考証の人がちゃんとついてる
ともにジョン・マクティアナン作品だが
こういう細部への拘りが見えないところで映画の説得力に関係してくる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 23:54:39.16ID:aIwriNEZ0
日本封切り初からレンタルVHSからしつこく流れるCSで1.2は100回見たな
3は50回くらい4.5は20かいづつくらい
死ぬまでまだまだ見るんだろうと思う
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:13:05.58ID:pGmkV8qZ0
スネイプ先生死んだのは志村が死んだのに近いくらい残念だったわ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:17:13.92ID:G9SVmbVN0
ただの刑事のマクレーンが何故プラスチック爆弾の起爆方法を知っていたのか
初回作から超人要素はあった
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:21:40.24ID:pGmkV8qZ0
意外と捻くれてないな
ベタというか
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:25:00.41ID:DgrSccoM0
実際、美人嫁との間に娘がいたろう
劇中の娘役も実娘を起用すればよかったのに
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:25:02.99ID:uVQU6HCS0
いやいや好きなら月1で視とけや
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:25:54.60ID:OTMShhqO0
ナウシカはすでに50回以上観てるぞ!
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:39:25.11ID:p9MTVSmJ0
>>878
韓国映画はめちゃくちゃ脚本をしっかり推敲しているし演出もハリウッド並みだけど、
どの作品も必ず最後の山場にどエンターテイメントなサービスを山盛りにするのだけは
どうも苦笑いしてしまう
いやもう美味しかったしそんなにデザートとか食べられないですよって感じ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:40:41.75ID:uelQmZge0
12回で大好きはないわ
日本じゃBS入れたらもっとやってる
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 01:26:00.83ID:ZjmRmCNi0
>>898
交渉失敗してぶっ殺されるコーラ飲むおっさんに謝れ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 01:38:01.86ID:oMamqMun0
最後リムジンに乗り込んでキスする瞬間にLet it snowが流れてきて
クレジットになったら第九に変わるんだね
ずっとLet it snowだと思ってた
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 01:40:13.89ID:76d7dlg5O
寧ろダイハードは、古畑みたいに大人になってからのが面白くない?
子供はシュワやスタローンみたいなド派手な方が好きやん
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 02:15:50.51ID:uW5gwQbH0
ゲイハード
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 02:45:29.12ID:byZzv1w/0
日本人はランボー好きなのか、最近BSで頻繁に放映されてる気がする
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 02:47:29.63ID:PHdBbVvd0
>>87
孤独な壮年が多いって事
この辺の映画の年代に若かった人たち
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 02:52:42.59ID:ZfiaYpFF0
まともに最初から見たのは1だけかな
他の作品は地上波でチャンネル回してたらみつけて途中から見たくらい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 03:27:22.14ID:cCiPflJr0
本当に色々と良く出来てるアクション映画だよね
敵の名前をメモ、何人いるか人数を確認する所とか「へえー」って関心したな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 04:03:14.02ID:LZabliv70
>>846
1が製作された当時、いちばん知名度のある俳優がこの人だったんだね
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 04:07:02.47ID:ZAeKYhq50
ダイハードよりタワーリングインフェルノの方が面白いな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 04:09:14.41ID:Nyfaquig0
何度も見ないよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 04:12:34.46ID:Qqt8f4kP0
>>907
新作が公開されてるからじゃねーの
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 04:12:41.71ID:srIDlfD70
タワーリングインフェルノは西部劇「白昼の決闘」の主演女優さんが出てるんだよね
あの女優さん最近知ったけど好きだわ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 04:13:40.29ID:u52W342W0
イギリス人は自国にまともな映画産業がないからアメリカの映画見るのが普通
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 04:22:08.28ID:FFFM4cgK0
中共幹部を倒して香港が中国を平和に導くジャッキーの映画を作りたかった
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 04:40:05.00ID:8lVvI5d70
ブルース・ウィリスよりカミさん役の女優さんの方が実年れが8歳上なんだね。驚いたわ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 04:55:07.53ID:76d7dlg5O
>>919
ジャッキーは息子のアレで犬になったと専らだが
別に昔から変わらない
酔拳2とかは逆に支那を売り渡すイギリス人や売国奴と戦ったり
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 05:56:20.76ID:KDqyoVSR0
日本人なら戦国自衛隊だろ
10回以上は見る
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 06:27:20.47ID:sWVz3qu40
>>696
だってクエスター(ギャラクシー・クエストの痛いファン)の描写が泣ける

他人事じゃないから


>>914 >>917
詐欺師(演フレッド・アステア)のおっちゃんの真実
群像劇だから描ける
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 07:34:48.09ID:gTUP9JJA0
ダイハード2を見る度「あ、T-1000だ」ってなる
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 07:57:18.49ID:SaFuGOFV0
なかなか死なねぇって意味だっけ?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 08:01:34.74ID:DChFnPfH0
マクレーンが悪党を始末するまで、大勢市民や警察官が殺されちゃうわけだが、英国人はそっちを楽しんでそう。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 08:39:56.99ID:Vh0PkNw60
>>918
 税優遇やスタジオインフラが整っているのでイギリスは映画などの映像産業に人気がある。
エイリアンやハリーポッター、スターウォーズやキューブリック作品などで使用された
パインウッドスタジオが有名だよね。Netflixも使っているよ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 08:45:17.54ID:X0l95gzg0
1と2の熱愛夫婦の恋愛ハッピーエンドでカップルでも見れる映画からの

3の別居状態の関係で急に男臭い雰囲気の映画になる
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 09:27:07.50ID:9T0w3uNI0
>>929
余裕こいてるガブリエルが
マクレーンにおちょくられて段々ブチ切れていく様は笑えるな
きっとネットでも煽り耐性無いんだろう
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 09:45:05.02ID:q06FTV260
>>609
実際は空調ダクトの中を這いずり回ると、モロモロに絡まったホコリが衣服につく。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 11:10:28.83ID:oOJK1I2q0
>>905
チョン・・・お前惨めだな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 12:00:36.77ID:P9SBge4J0
ダイハードは細部に気を使ってんだよな
例えばテロリストが最初政治的思想的な主義主張を匂わせてから実は金だけが目当てだったトコとかもよく練られているよね
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 12:17:37.89ID:9pKFBZ/6O
>>935

密室シリーズにして欲しかったよな
校舎、スタジアム 、国会議事堂、国会図書館、遊園地、地下鉄の駅、古城、大病院、警察署、デパートみたいに
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 12:43:48.60ID:MlaLEh+M0
金曜ロードショーとかで適当にながら見しかしたことないからきちんと見てみようかな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 13:05:21.65ID:MatMOhIZ0
ダイハード、和訳すると、死ぬのはつらいよ。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 13:09:44.79ID:yBpJ29LK0
英国人は生涯わずか12回が多いんだなw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 13:25:55.19ID:AVHz/P2l0
アジアのあけぼのは、日本赤軍がまだブイブイ言わせてた頃だから連想したな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 13:28:29.68ID:1oneuwZy0
12回だあ?
すくねぇな
俺なんてラピュタ20回は見てるぞ
プレデターやコマンドーは10回以上見てるし、ダイハードも軽く10回は見てる
なんならシリーズ全体で余裕で20回越えてる
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 15:01:08.31ID:9IOv51g50
屋上もヘリの爆破も本物なの?
CGに頼らない時代の爆発はやはり違うな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 15:42:46.04ID:QWXjKxMs0
>>2
バルスってなんだっけ?と思った自分は一度も観てない

てかパヤオに興味ないし観ない
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 15:45:42.29ID:QWXjKxMs0
>>797
同じ物を繰り返し見るのは脳が老化してるから
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 15:46:56.85ID:XfYAt45S0
2の方が好きだった
25回は見てる
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 15:56:37.93ID:LuQUoR310
日本ではダイ・ハードよりゲイ・ハードの方が人気。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況