【テレビ】立川志らくが西田敏行に喧嘩を売った? 「芸人が、お国にお金を下さいなんて、よく言えるな」#はと [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/30(火) 11:23:32.83ID:kRFPkB7y9
https://news.infoseek.co.jp/amp/article/knuckles_26165/
TABLO 2020年6月29日 6時55分

その舞台となった番組は、6月28日に放送された『そこまで言って委員会』(読売テレビ)。
討論の議題は、このコロナ禍で開催できなかった「演劇」や「演芸」をどう支援して、どこまでフォローするかということでした。

すでに日本俳優連合の西田敏行さんが、舞台を中心とした俳優たちの窮状を国に訴え、話題になったことで覚えている人も多いでしょう。
番組では、そこで具体的な「大阪モデル」が欲しい…といった議論の提案に対して、司会者の辛坊治郎さんが、こんな違和感を示します。

「(演劇や演芸は)ある意味、反権力だったり、反権威が売りじゃないですか。やっぱりこの2カ月くらいで、お金がないから何とかしてくれ…って言うことに違和感があるんじゃないのと…」

すると、当事者の落語家・立川志らくさんの火が着いたのか、リモートから飛び出しそうな勢いで、こう捲し立てました。

「辛坊さんねえ、その意見、私はものすごく大事だと思ってるんですよ。演劇とか落語…役者になる、あるいは芸人になる人間っていうのは、その覚悟がないのか!ってことなんです。今回(コロナ)のことで、スタッフだとか劇場だとか制作会社が支援してくれって言うのは分かるんです。サラリーマンと同じだから当然です。
でも芸人がね、そういうヤクザ稼業に入ってね、お願いですから国にお金をくださいって、よく言えるなと…野垂れ死にしてでも生きて行くのが芸人だし、とたんに『我々仕事がないからお金をください』って…役者になる前にその覚悟を持って入って来い!って話ですよ。助けてくれって言っていいのは周りのスタッフ。芸人や役者は最後まで、そういうこと言っちゃいけない!」

一気に話し終えた志らくさんの発言に、ネット上では「正論!」の声が飛び交いました。

「これぞ正論! 好きなことやって生きてきて、稼げなくなったから助けてくれって言われてもね」
「立川志らくがこんな正論を吐くとは思わなかったけど、腑に落ちてすっきりした。まさにその通り」
「これって完全に西田敏行に喧嘩売ってるよね」

ここはひとつ、『グッとラック!』に西田敏行さんをゲストに呼んで、この話で対決すれば、志らくさんも人気回復するかもしれません。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:50:36.44ID:HVlAX8oJ0
>>789
鴻上がグッとラック出たときは、既にネットで叩かれて裏方助けてって論旨に変えてたから
ギリセーフかなw
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:51:09.95ID:gkspu20+0
国の金は政府の金じゃない
国の金を政府のポケットマネーと勘違いしてるから、こんな発言が出てくるんじゃね?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:51:15.10ID:O3qkwe8+0
昔、談志が石原珍太郎に金くれって陳情に行ってたけどなw
東京都ならいいのか?w
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:51:41.42ID:gGz4Y2tv0
金クレと騒いでた連中はいろいろと生きにくくなるだろう ただこの状況は長く続くから
しばらくはクレクレ踊りを続けるしかない 面白ければ投げ銭くらいはしてやるよ 
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:52:04.09ID:uj4bUYvS0
>>664
それ、お笑いもじゃない?アイドルなら年齢的に厳しいと諦めも付いて去る人は去るでしょ。でもお笑いは何歳で花が咲くからわからないからしがみつくのがいる。とたけしが言ってたよ。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:53:20.26ID:fwgJih4q0
別に支援してもらってもいいと思うぞ。
クソみたいなグラビアのビッチがもらっちゃうんだからどうでも良くなったわ

ほんと税理士は日本の敵だ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:53:27.78ID:gSTT95HD0
何言ってんんだこいつw
反権力と生活の補償は別の次元の問題だろw
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:54:25.69ID:gkspu20+0
>>794
「西田敏行を通して見る歴史年表コピペ」を思い出した
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:56:51.68ID:Yt9JE8cS0
>>1
今は権力側が吉本とかと癒着してお互いに利用してるやん


利用してる以上は金払うべきなんじゃないの?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:57:43.79ID:6CNg241F0
別に、芸人や役者が反体制の象徴だったというわけではないけどね。
芸人のルーツは王様のご機嫌取りの宮廷道化だし、芝居も体制批判とか到底許されないしね
ほんのちょっぴりの風刺くらいが精一杯だったかもな
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:57:43.96ID:tuXhBXra0
どう社会情勢変わろうと「かわいそう!国のお金で救わなきゃ!」と言ってもらえる目のないニートこどおじにとっちゃ
他人が国の援助受けるなんて絶対に許せない話だもんな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:58:08.09ID:hiqhwHPZ0
>>786
西田やオリザは役者の組合を作れよ。国がとか言うより、自分らで組合を作ってテレビ局や映画会社と権利交渉しろよ。
最低賃金や労働時間、食事、社会保険、端役なんて仕事中の事故やら守られてないだろ?
コロナで食えない→それ以前に普段から守られてないだろ?
西田やオリザは発言力発信力が有るんだから声を上げろよ。

泉谷は馬鹿爺のクソヤロウだけど、所々マトモなクソヤロウ。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:58:50.45ID:uguVIx4U0
西田敏行って東日本震災の時は「原発ガー」やってたよね
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:00:11.19ID:OrNDZsKa0
西田というより平田オリザへのカウンターパンチってかんじかな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:00:45.42ID:/m8po8Iw0
木下ほうか最低だな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:00:47.71ID:VqnufVbg0
なんでいまだにこんな考えが正論と言われるんだか
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:03:03.63ID:uOR+Pd+p0
全くその通り
何も生み出さないお前らは真っ先にいらない職業よ
お布施してくれるファンもいない文化なんぞ廃れて当然
税金にたかるなどもってのほか
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:04:19.53ID:0+QEOLEy0
「芸人は、米一粒、釘一本もよう作らんくせに、酒が良いの悪いのと言うて、好きな芸をやって一生を送るもんやさかいに、むさぼってはいかん。
ねうちは世間がきめてくれる。ただ一生懸命に芸をみがく以外に、世間へのお返しの途はない。また、芸人になった以上、末路哀れは覚悟の前やで」
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:04:39.60ID:puJJTDiK0
西田敏行はチケットノルマ、タダ働き、未払い問題をどうにかせいよ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:06:29.60ID:lFG5qBtS0
>>512
仲間が犠牲になったショックと怒りを誰かにぶつけたい子供とかうヤンキーみたい
サラリーマンや非正規をコケにしといてなあ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:07:21.54ID:LVqEq6gZ0
>>787
そもそもなんでこれはスルーなんだろう
隣国の国策kpopも大概馬鹿らしいけど外貨稼いで来るだけマシな方で、吉本が日本にどれほど貢献してるのか疑問
0826みつめ和紀
垢版 |
2020/06/30(火) 16:07:30.12ID:xaR5C/p+0
正に正論!!女は芸の肥やしと言うのに、コロナは芸の肥やしにならないのか。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:07:43.67ID:8gnbcbq80
おお!
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:08:30.20ID:dSDsze2C0
>>1
戦争中に演劇やってた人は、弾圧されて反権力に
なった人が多い。戦後もしばらく、反権力の風潮
があったが、今やってる人は、ただカッコつけて
るだけ。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:08:56.48ID:8gnbcbq80
>>22
ワロタ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:10:28.46ID:nnD43XJR0
普段は背広着て満員電車にゆられるリーマンを馬鹿にして、好きなことやって自由にしてるくせにな
こんな時だけ助けてくれだとよ
バイトでもやれや
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:12:11.75ID:n1PlsMt10
西田敏行もなにも自分に、ということではなくて、生活苦のスタッフのこと考えてのことじゃねえの?
とはいっても、政府頼みで、自分の蓄財でスタッフに支援しようとしなかったのはいかにも西田らしいが
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:12:33.12ID:S2qpijRq0
あっち系べったりなのに
芸人の意地的なものが備わるところもあんだね
あまり自分を出して番組クビにならないかな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:12:48.05ID:hr4nu7qC0
>>822
虚業と実業の地位がひっくり返ってしまった
まじめに生きるほど報われることはなく
ヤクザ者ほど旨い汁を吸う
虚しい時代
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:13:24.77ID:lFG5qBtS0
サザンがライブ配信したのはスタッフの生活のためだって
そんくらいやってから言ってほしいわ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:14:06.70ID:rFt8k1L/0
落語家の頂点が国宝だから志らくはそんな事言えない
談志も職業落語家で政界に出たしな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:17:17.48ID:3jdwNLyf0
>>837
柳家小さん、桂米朝、柳家小三治
人間国宝ってお金貰えるの?
文化功労者はお金貰えるの知ってたけど
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:24:59.05ID:BU5t+B5x0
落語って庶民に愛されてきた芸能で、演劇ってやっぱちょっとスノッブな感じあるかな、演劇界隈への批判が強いのはそういう背景の違いもあるような
「みなさんのついでに生きてる」って志ん朝師匠がまくらで言ってたっけな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:25:32.07ID:or3any+W0
これについては志らくさんの言う通りだよ
専従で農業や漁業やってる人やトラックでの流通配送やる人
飲食や接客業や建築や土木

みなさんのおかげです
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:29:10.89ID:iZhsq6qE0
上からの物言いで俺達を助けろ!って言ってたから反感食らうんだよ
本人達は国家権力、政府を相手に物言ってるつもりなんだろうけど
その後ろには国民がいるんだよ
で、国家権力を敵って認識しすぎなんだよ 表現者は
昔一応アートの世界にいたから、なんでそういう風に言うのかも理解出来るけども
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:29:50.24ID:LKgW/JPn0
まぁ芸能の世界が堅気じゃなくヤクザ稼業だってのは確かだけどな。あと水商売ね。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:40:41.30ID:HMVZt6s60
大リーグみたいに芸能人の組合とか退職金制度とか事務所横断で作るような動きはあるのかな
もうあったりする?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:42:34.90ID:6H0py8kf0
サラリーマンは休業してもある程度は補償してもらったりしてる代わりに普段は奴隷だからな
これは仕方ない
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:44:16.76ID:0jc6h/5e0
自分の朝の番組でも言ってたよね
ゲスト出演のネプチューン名倉も同意して芸能事は最後の最後でいいと言ってた
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:46:58.84ID:0f54YNVR0
でもある意味被差別部落などは元々天皇の保護下にあった部分もあるからな
明治時代、四民平等になるときも自分たちは特権階級だからそのままにしろとかなんとか
まぁ部落利権だけど
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:48:11.39ID:aMR1eK090
AVは保守思想の人多いね、村西とおると山本竜二と加藤鷹の影響かな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:48:37.31ID:D832dLJ10
西田敏行とかの一派はそうかそうかでしょ?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:50:28.62ID:diDzCuKf0
お国とかお上とか日本に長年染み付いた奴隷根性だな
大体国の金って税金だし有名人は納税額とんでもないだろ
文化とか死んでもいいと言うならそれは文明国ではないし国民の総意でもないだろう
大体マスクや電通通して金配るのにあれだけ経費かけてる時点で無駄が多いわ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:52:18.41ID:/cPXDbe+0
たまにいいこと言うね!
芸能人ていつもテレビでバカガネ持ってるセレブ自慢するのに、こんな時ばっかり
一般人の財布あてにするのはいかんでしょw
人手不足のとこに行って、バイトして。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:52:22.73ID:diDzCuKf0
反権力だから金出すなとか
だから安倍べったりの吉本には大金出すわけね
政府のイエスマンなら金出すのか?
安倍政権は不祥事ばかり起こしてるが何も言うなと?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:52:44.31ID:5iyJrYqQ0
思ってた事言ってくれたわ
こいつ前は嫌いだったんだけど最近はたまにいい事言うよな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:56:46.40ID:Qf6r/aY70
>>863
漫才って実は伝統芸能派生で日本オリジナルだったりするからな

最初聞いた時は民明書房かよと驚いたけどな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:57:27.09ID:VOLKX5Zc0
>>47
だな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:57:48.61ID:Qf6r/aY70
伝統芸能+漫才、演歌

この辺は無形文化財として保護する必要性がある
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:59:11.43ID:D832dLJ10
儲けるだけ儲けて、ダメになると国に泣き付くじゃなくて儲かってる奴が底辺劇団員を食わせてやればいいのに
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:59:25.46ID:RWUlBXJn0
これはド正論
志らく見直したわ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:59:30.92ID:VOLKX5Zc0
>>871
いらんよ
需要がないなら滅びればいい
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:00:43.11ID:w0yR9aNO0
反権力だからって国に助け求めるなってw
だったら普段から、そんな反権力志向の
役者から税金取るなよw
税金取るだけ取っておいて、助けを
求めるなはおかしいだろうw
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:00:50.14ID:NitPnrJL0
>>863
全く同意、 自分がどれほど頭のおかしいことを言っているか気がついてない
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:00:51.94ID:Qf6r/aY70
>>874
ちゅーても文化ってのはそういうもんだからな
西洋系のエンタメに保護はまったく必要ないと思うけどな
それこそ韓兄さんのコンテンツでも輸入しておけと
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:02:02.01ID:Qf6r/aY70
>>876
無理あるな
税金は公共サービスを受けるためだろ

あまりにアクロバティックすぎる擁護
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:02:13.44ID:AdICKMHV0
概ね同意なんだけどなんでも右と左に分けるのもどうかなと思う今日この頃
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:02:43.67ID:DlJgb0MS0
クールジャパンとやらで、吉本に100億とか訳分からん
海外でそれなりにウケてるのは、漫画アニメゲームや特撮、格闘技、AV、料理とかだろ
お笑い(特に吉本新喜劇絡み)なんて、ほとんど需要ねえわ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:03:53.75ID:Egr2gm8T0
サッカーみたいな不人気朝鮮玉けりに使われるよりはいいよな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:04:26.97ID:w0yR9aNO0
>>879
無職が10万円貰って
普段から社会サービスに
集ってるのに、納税してる
役者が助けを求めてはいけないと
言う方こそ無理があるわw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:05:03.32ID:Qf6r/aY70
>>881
漫画は実は海外に市場らしい市場がない
漫才は日本オリジナルの文化なので
政府から税金投入されるのは合理性があったりする

そもそもクールジャパンは
農水省の2030年までに食品輸出額5兆円のプロジェクトのために
日本料理店の海外出店を後押ししている事業がメイン
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:05:37.40ID:Qf6r/aY70
>>883
心がさもしいな、君
そこで無職叩きを始めるとは
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:06:01.86ID:LVqEq6gZ0
>>878
韓国ゴリ押し芸人いらない
韓国臭い演歌もいらない
日本が文化として守るべきものじゃない
もちろん吉本も秋元も税金投入する価値のある日本文化とはとても思えない
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:07:04.05ID:Tk/a6lfl0
反権力とかどうでもいい、
芸能なんてあぶく銭でやるものに、
税金投入せよという方がおかしい。
野垂れ死にすればいいと思う。
その覚悟が無けりゃ芸能人なんかになるべきじゃないと思う
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:08:06.33ID:cIHsJ98o0
反権力なのに金貰うな!とか言い出したら
自民党を褒め称えるしょうもない演劇やったら国からお金貰えるって理屈にならないか?
「思想に関係なく演劇に金なんか落とすな」でよくね
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:08:44.44ID:kN5YuE+C0
次長課長 河本準一 「ナマポもろとけばいいんや」


吉本の芸人たちは全力で擁護しました
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:08:50.39ID:PnMaxbEF0
演劇連中から「我々は文化/芸術なので国が支援するのは当然だ」という空気は感じた
黙ってても支援したくなるような存在こそ文化芸術というのではないか
いずれにせよコロナで消えるようなのはその程度の価値だってこと
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:09:00.53ID:18dvN+HF0
今日日芸能人なんて政治家の犬やん
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:09:26.45ID:6Kx6+Gr00
ヤクザ稼業だけど
エロい芝居は性犯罪助長
バイオレンスは暴力犯罪助長
あげく、不倫で叩かれる
全然ヤクザじゃない
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:09:37.61ID:E5FHeiAK0
>>889
お前、頭悪いなw
そもそも、給付金は税金から出すんじゃないぞ?
赤字国債という金のなる木から金を収穫するだけ。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:09:45.68ID:Qf6r/aY70
>>892
新劇とかは西洋の文化芸術だからな
日本でいくら頑張っても所詮は模造品よ

それ以前にネットフリックスでも韓ドラやアメドラばかり人気だが
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:10:41.41ID:XL7dzeOI0
公務員以外言えなくね?
安定職にならなかったのが悪いと言われてしまうと
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:12:05.23ID:yCUs2k4i0
ナベプロのチカラでテレビに寄生している志らくも大層なこと言えた立場じゃないと思うがな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:12:12.82ID:XsWL1/Kv0
>>881
実際漫画やアニメですら全然外貨稼いでなくて、
国産コンテンツの海外売り上げの9割以上はゲームだったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況