X



【MLB】ダルビッシュ、メジャー歴代1位の奪三振率 ファン期待「過小評価されている」 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2020/06/29(月) 23:23:35.64ID:75D8ILj19
【MLB】ダルビッシュ、メジャー歴代1位の奪三振率 ファン期待「過小評価されている」

「MLB Stats」が歴代の奪三振率に注目、ダルビッシュは奪三振率11.12でMLB歴代1位

カブスのダルビッシュ有投手は今季も“剛腕”を見せつけるのか?
新型コロナウイルスの影響で延期となっていたメジャーリーグは7月23日か24日(日本時間24日か25日)に開幕することが決まり、60試合制で行われる。

そんな中、MLB公式の成績、記録などのデータを主に扱う「MLB Stats」は歴代の奪三振率に注目している。



開幕を間近に控え「MLB Stats」公式ツイッターはファンに向け「MLBの歴史の中で最も高い奪三振率を記録しているのは誰だ?(最低1000イニング)」とのクイズを出題。
1000イニング以上の奪三振率ではダルビッシュがクリス・セール、ランディ・ジョンソン、スティーブン・ストラスバーグら数々の名投手を抑え奪三振率11.12で歴代1位となっているのが現状で、これまでも数々のメディアから注目を集めてきた。


ダルビッシュは2013年の両リーグ最多となる277奪三振をマークするなど、ここまでメジャー7年間で4度の200奪三振を記録。
昨季は後半戦から復調の気配を見せ、今季の開幕投手最有力とされている。

メジャーで実績を積み重ねてきた右腕に対し同ツイッターも「ダルビッシュ有の奪三振率11.12がMLB史上最高だ」と改めて、数字を示しその存在感を称賛している。

メジャー開幕を心待ちにしているファンも「彼のスピンを観るのはいつも楽しいよ」「リーグで最も過小評価されている投手の1人」
「レンジャーズよ、彼を買い戻せ!」「ダメだ。彼は私たちのものだ」「エース」とダルビッシュの“剛腕”に多くの関心を寄せている様子。


新型コロナの感染拡大が続く中、開催に慎重な姿勢を見せていたが自身のYouTubeチャンネルでは「腹をくくってシカゴに行って、2か月くらい、何とか乗り切れるように頑張っていきたい」と出場する意向を口にした右腕。

60試合と短期間での勝負の中でどのような投球を見せるのか、注目が集まる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/27b86f253dda46d6b60e230fc35529ec0a71164b
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:25:46.62ID:QrRlZUOY0
大事なとこで撃たれたイメージ
サイン盗まれてたんだか知らんが
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:27:12.72ID:j/Q6khK/0
細かい数字好き過ぎだなあっちは
勝敗防御率だけでいいやん 
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:28:20.86ID:AOqfoBxG0
whipが悪いんだよなあ
田中に勝てないと察して生きる道を変えた感がある
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:33:47.92ID:Omv3+vtSO
日本人投手のなかで
メジャーでタイトル獲得したのは
野茂とダルの奪三振王だけだもんな。

いつか最多勝や最優秀防御率を獲れる
日本人投手も出てくると思うが。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:45:48.61ID:uEXxUJV20
三振は最低でも3球、フライorゴロなら1球で済むって久里武志が言ってた
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:47:53.30ID:O/ZykNWr0
>>1
確かに奪三振「率」だけならすごいよ

でも先発投手にしてはイニングが少ないから通算WARや奪三振数は歴代メジャーリーガーの中では微妙
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:49:41.76ID:MsiInBGr0
メジャー移籍して良かったの最初の数年だけだろが。
三振率だけ高くてもなあ。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:51:32.52ID:79NigCaz0
>>14
去年の後半はすごかったよ
スタッツも抜群だった
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:51:44.51ID:Y8V6vvhH0
結果がすべて
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:52:27.53ID:L7F1rVVd0
>>4
それでピッチャー評価されたら、オリックスや阪神の選手が、かわいそう。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:52:56.44ID:pSTCXT6v0
野球は三振を取るゲームじゃないんで
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:55:21.36ID:HFB10j8p0
三振率高くても四球から打たれるのはどうにかしろと
だからあまり勝利数増えないんやけどさ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:55:26.72ID:LgI/YQ770
ランディーなんて三振だけで良いならもっと取れたもんな
勝てる投手じゃなきゃ意味ないんでね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:58:08.07ID:6aMG0BL50
三振もゴロもアウトはアウト
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:58:50.05ID:pSTCXT6v0
野村が監督なら抑えに転向させられてる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 00:00:50.71ID:3U65bCNbO
2013年シリーズのダルと岩隈の成績は素晴らしかった。

7年経過してみて、
まさかこういう結果になるとは思ってなかった。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 00:03:45.06ID:moO0gX8A0
一度でいいから一年間頑張ってくれよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 00:07:59.89ID:7cDnMJu/0
だってその三振が無駄で勝てないんだもんw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 00:10:38.62ID:Gyl+p2VC0
ランディジョンソンより上なのか
それは素直に凄いと思う
三振が目的じゃないとは言うが、三振が1番安全な方法だし
打ちたくても当たらない球筋というのは、投手の優秀さを表す要素でもあるだろ
投手としては大成できなかったけど、中里や伊藤智仁が語り継がれるように
ダルビッシュもメジャーで1番凄い球を投げたと振り返られるかも知れない
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 00:13:22.51ID:o6ipgrzB0
当たり前だけど、このランキングは大半が現役選手
長くやればやるほど、キャリアを終える頃までには数字は落ちていくのが普通
まあダルビッシュの場合、あっさり怪我して引退して
この数字が後々まで残ったりする可能性もありそうだが

https://www.baseball-reference.com/leaders/strikeouts_per_nine_career.shtml
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 00:16:35.24ID:V/ftVNVJ0
ダル坊や
そろそろメジャーで本気出せよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 00:18:42.89ID:QrlzETGw0
>>5
田中よりwar上やで
まあ同ランク内ぐらいの差しかないけど
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 00:19:30.61ID:Gyl+p2VC0
素質は日本を飛び抜けて、メジャーでも有数でしょ
と言うかあのまー君ですら、四苦八苦しながらな感じで、普通にねじ伏せてるように見えるダルビッシュは凄いだろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 00:21:10.04ID:dYLCR3F10
柳賢振の足元にも及ばないへたくそ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 00:21:43.21ID:o6ipgrzB0
身体が丈夫だったらメジャーでも有数の投手だったろうよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 00:21:45.07ID:mLIbwUwG0
三振率なんか関係ない
ゴロでアウト取った方がゲッツー取れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況