X



【音楽】ザ・クロマニヨンズ、約6年半ぶりのライブアルバム発売 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/06/29(月) 22:53:10.85ID:0rK7CZMm9
2020/06/29 16:35 Rolling Stone Japan
ザ・クロマニヨンズ、約6年半ぶりのライブアルバム発売
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/34146
https://images.rollingstonejapan.com/articles/34000/34146/wysiwyg/21d352425f3249f607261a3028cdd6a6.jpg
https://images.rollingstonejapan.com/articles/34000/34146/ORG/c83c08b1d7c07a537ccaa4b58f277e85.jpg


ザ・クロマニヨンズの約6年半ぶり2枚目となるライブアルバム『ザ・クロマニヨンズ ツアー PUNCH 2019-2020』が9月23日にリリースされる。

「ザ・クロマニヨンズ ツアー PUNCH 2019-2020」は全国58公演のライブツアーとなる予定であったが、新型コロナウィルスの感染拡大の影響で12公演を残しツアーは中止となっていた。そこで、ライブを心待ちにしていたファンために、急遽ライブ音源の発売を決定。さらに、一早く本作を届けるため、ザ・クロマニヨンズとして初の配信リリースも7月22日に行われる。

セットリストの1曲目からアンコールの23曲目までの全楽曲を完全収録、最新アルバム『PUNCH』はもちろん、「生きる」等のシングル曲も盛り込まれた豪華なセットリストになっている。


<商品情報>

ザ・クロマニヨンズ
『ザ・クロマニヨンズ ツアー PUNCH 2019-2020』

期間限定配信リリース
2020年7月22日(水)発売 ※9月21日まで予定

CD【初回仕様限定盤】
発売日;2020年9月23日(水)
価格:2913円(税抜)
紙ジャケット / 28P写真集付

完全生産限定盤 / アナログ盤
発売日;2020年9月23日(水)
価格:4000円(税抜)
2枚組 / 28P写真集付 / 180g重量盤採用

=収録曲=
1. 会ってすぐ全部 
2. 怪鳥ディセンバー 
3. ケセケセ 
4. デイジー 
5. ビッグチャンス 
6. 小麦粉の加工 
7. 旅立ちはネアンデルタール 
8. 犬の夢 
9. クレーンゲーム 
10. ガス人間 
11. 整理された箱 
12. リリイ 
13. 長い赤信号 
14. 単二と七味 
15. 生きる 
16. エルビス(仮)
17. エイトビート 
18. 紙飛行機 
19. ナンバーワン野郎! 
20. ロケッティア 
21. ペテン師ロック 
22. タリホー 
23. クロマニヨン・ストンプ

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:55:33.29ID:G4SMhSVu0
ハイロウズのバームクーヘンがピーク
30代の後半辺りかな
やっぱ才能ある人でも40すぎると枯れるよ
音楽家は若い方が良いと有名なピアニストも言ってた
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:21:37.38ID:WUmEmaPT0
スマホの裏

ベストアルバムは虹雷
ベストシングルはエイトビート
ベストカップリングはメインジェット
ベストアルバム曲は今夜ロックンロールに殺されたい
カラオケで歌いたいのはGIGS
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:48:27.46ID:RncFfytP0
クロマニヨンズは配信で聴きたくないなあ。
レコード、CDで聴きたい。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:04:18.32ID:ELxxH/PG0
そういや河ちゃんはウザいくらいにマーシーの名前は口にするけどヒロトの事は言わないな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:07:23.05ID:lcQ0R+m30
河ちゃんwまだグチグチ言ってんのか、自分がバンド壊したくせに
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:11:09.49ID:z9WvqP4P0
>>117
ブルーハーツは本末転倒に気付き、冷めて終わった。
ハイロウズは白井さんが抜けて、冷めて終わった。
クロマニヨンズはヒロトが一人に冷めたので始めた。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:15:14.90ID:RncFfytP0
こういうミュージシャンは全部基本的に自分でやるだろうから
CD買う価値はあるな。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:20:10.27ID:lj5299CK0
ヒロトもマーシーも印税で食うには困らんだろ。もう人生おまけモード
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:21:35.99ID:fPbOmQqV0
この人たちのライブ見に行ったら、めちゃめちゃ爆音でびっくりした
よく本人たちは難聴にならないなぁ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:22:34.16ID:CPZTVRil0
ハイロウズまで好きだったのに曲名見ても、もはや一曲も知らん。ただコロナで相当赤字だろーからお前ら買ってやれよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:22:50.93ID:/WuXVelv0
10年ごとにバンド変えるのかと思ったら14年続いてるな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:24:03.39ID:ELxxH/PG0
こんな檻なんかなくてもケガ人1人も出さずに出来るよなあ?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:25:45.97ID:kKvTyRIA0
>>5
勝治の居たバンドは解散したがサポメンドラムなら引く手あまただろ
と思ったがそろそろ体力無くなる年齢だ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:32:50.77ID:9yKwC7mE0
一番パンクだったのはハイロウズ期だよね
当て振り条件のMステでメンバー全員着ぐるみで踊ってたり
歌番組でやたらと顔に近づけるカメラマンを歌いながらボコったり
生放送のライブ中継でポコチンだしたり
曲も無秩序な歌詞が多かった
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:47:38.23ID:I5ATFZ2n0
なんでブルハ解散したの?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:53:57.67ID:am5CYOEd0
ブルハ時代から意外に変な曲もあるけど、
ライブ盤で聞くと格好良かったりするんだよなぁ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:04:22.16ID:XJ7jVbcF0
>>156
その通り
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:06:47.79ID:5s7UcKLP0
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では http://fortifikarpiti.tk
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:25:44.16ID:lcQ0R+m30
たまにハイロウズ聴くと最高だよ クロマニヨンズは新譜が出た時にしか聞かないけどライブ盤は最高だから今作も楽しみだあ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:42:12.07ID:fPbOmQqV0
ヒロト、マーシーって全く身体鍛えてるそぶりみせないけど、
陰では相当努力してるんだろうな。
じゃなきゃ、あの年でライブであれだけ激しく長時間動けないよな
でもその割にはヒロトはガリガリだけど。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:42:29.89ID:dh+0GJla0
>>142
そして!
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:44:11.89ID:fdIqbqao0
THE BLUE HEARTS 最強のセットリスト

ブルーハーツのテーマ 
ハンマー 
スクラップ 
終わらない歌 
NO NO NO 
街 
ほんの少しだけ 
ロマンチック
チェインギャング 
TOO MUCH PAIN 
僕パンクロックが好きだ 
僕はどこへ行った 
僕はここに立っているよ 
君のため 
レストラン 
少年の詩 
人にやさしく 
未来は僕らの手の中 
ダンスナンバー 
リンダリンダ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:44:45.43ID:JhLLlpiV0
ブルーハーツは名曲たくさん

ハイロウズも日曜日よりの使者とか青春

とかあるんだけど。クロマニヨンズはそういうのがまだないんだよな。変化球ばかりなイメージ。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:45:34.51ID:dh+0GJla0
>>180
dug outから1曲も無いのか、あのアルバムが1番好き。
でもハイロウズの方がもっと好きです
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:48:18.79ID:WgcufTSX0
>>135
アルバム「バームクーヘン」は捨て曲無しの名盤だぞ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:07:17.28ID:mi65Psrk0
仮にブルーハーツ再結成したとして、金も名誉も手に入れて余生楽しんでる人達が
未来は僕らの手の中〜とか歌うのはキツイわ。
ああいうのは心に響く年頃の時に聴くから良いのであって。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:16:31.75ID:uLmMY+du0
>>181
クロマニヨンズはアルバムに名曲が多い印象
イケイケのロックンロールばかりシングルにするから
美メロのバラードとか世に知られなくてもったいない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:26:36.69ID:a2Tlj41I0
>>181
そういう立ち位置としてはヒロト作なら「生きる」、マーシー作なら「ナンバーワン野郎」があるんじゃね?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:39:55.80ID:4ruyQ9fz0
よく知らない奴に、これブルーハーツ時代の名曲との一つと
言って聞かせたら信じそうなのもけっこうある

でも今どき配信さえしない(今回初めて)フル動画も上げない
ファン以外に聞かれる機会が少ない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:42:30.23ID:9yKwC7mE0
>>188
ブルハーツファンが食いつく要素は皆無だろ
とことんシリアスでストイックで真逆の音楽性だし
でもラッパーでブルハーツ好きな奴は無茶苦茶多いんだよな
日本でヒップホップのアーティストがロックの人間崇めてるのはおかしな話だが
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:55:16.29ID:4ruyQ9fz0
>>193
クロマニヨンズはシリアスとは程遠いよw
童謡みたいなかわいい曲もあり音頭もレゲエもアニソンも歌う
でもブルーハーツの曲と言って騙せそうなのがあるというのと
ブルハファンが食いつくのでは意味が違う
あの頃のファンはあの頃のオーラを求めているからね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 00:07:10.43ID:gNyvqGVi0
>>194
シリアスなのはラッパーのブルーハーブの方の話ね
名前だけにややこしいなw
クロマニヨンズがシリアスと程遠いのは百も承知だ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 00:12:12.97ID:OMZrXHcn0
ここでレスの途中からブルーハーブの話になるとかラリってんのかw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 00:15:47.35ID:IJ9MzlFj0
Dragon AshのKJにもヒロトの事大好きだったらしいしね リスペクトしてる人がジャンル問わず多いからやっぱりカリスマだなあの2人わ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 00:25:22.97ID:6LegO43o0
>>149
特にヒロトに関しては曲作りの才能は枯れてないと思う
でもロックは若さとバカさの文化だからね
老賢人になっちまうと世の中を揺さぶれなくなるんだよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 00:37:57.72ID:FH2MCY1C0
>>200
音楽業界に限らず芸能人とかスポーツ選手にもファンが多いんだよな
しかも大物
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:29:09.55ID:gNyvqGVi0
なんでヒロトばかり神格化されるんだろうな
マーシーの詩や曲のが好きのに
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:29:58.64ID:/5JnNY/b0
>>181
タリホーもエイトビートも夢の島バラードもいいよ

とはいえブルーハーツは名曲多いし

ハイロウズも14才もにハスキーなどアガる

マーシーソロも沁みるわ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 08:35:10.42ID:iWY0aumu0
>>207
そして!
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:26:49.36ID:ZK9bhLuY0
ハイロウズのレコードってプレミア化してるよな。CDじゃなくてレコード買っとけばヨカータ。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:39:18.03ID:4I4+HMgq0
人種差別的な名前なので抗議しますって言われそう
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 11:07:52.12ID:s3TmS38i0
なんちゅうか、バカっぽさを演出してるが、本人たちはそこからはみ出さないように立ち回る賢さがある。
顧客をうまくコントロールしてる。
ブルーハーツを意図的に企画、運営した辺りは相当な知恵者ぶりなんだが、そういう視点で語られないのが得してる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 12:28:16.62ID:IJ9MzlFj0
ヒロトは法政 めちゃめちゃ頭いいからな バカなふりするが
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 13:11:13.57ID:dbYQLhS90
OOTは話題にあがらないね
大島さんと調さんがくっついてるんでしょ???
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 13:23:27.10ID:c9+Dandg0
>>192
「雷雨決行」とかはブルーハーツっぽいな。
「月の爆撃機」の後に流れても違和感が無い。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 13:45:50.08ID:1MyUFIuX0
お前らちゃんと聞いてきてないだけでクロマニヨンズはブルーハーツっぽいのもハイロウズっぽいのもラモーンズっぽいのもあって良いバンドなんだよね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 13:50:54.53ID:zBTDgahW0
>>48
ドゥーザマスタング好きだよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 14:05:17.48ID:LkGnuUtc0
サカナクションの山口が
ブルーハーツは天才と言ってた
ハイローとクロマは出てこない

清志郎が逝って11年(58歳)
みんな年とったな・・・
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 15:05:12.65ID:i2Py7hjw0
ブルーバーツ以降聴いてないけど
気が狂いそうって、今考えると凄いなw
子供の聴いてる音楽が耳に入るけど
今のバンドはテクニック歌詞も巧みだけど、何故か伝わって来ないのは、歳取ったのや、立ち位置が変わったからかな
ブルーバーツの歌詞のように生きても、ブルーバーツは飯食えても、聴いてる方はそうは行かないよな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 15:12:54.75ID:CxcsBChn0
ブルーハーツはロックのアイドル(偶像)だから年取ったら絶対に無理
直接の解散原因を作ってダラダラ続けなくした河ちゃんには感謝するくらいだ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 16:10:34.06ID:rr3Dy7M20
もう、真島とヒロトの才能枯れたと思う?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 16:31:29.42ID:fqQZqWG30
才能の枯れがあるのかないのか以前にヒロトは一番素晴らしい歌詞は「ららら」と言っちゃってるからなあ
もう音楽的に違うステージに行っちゃった感じ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 16:48:58.40ID:9vJU5ZuI0
>>223
まさか
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 17:03:15.59ID:IJ9MzlFj0
ラッキーアンドヘブンはあれ?まさか才能枯れた?と思ったけどレインボーサンダーで持ち返した 最新作のパンチもなかなかよい 最高傑作ではないが
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 17:15:36.15ID:ZC4ztl840
今絶好調だから、次回作も楽しみ!
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 17:19:12.56ID:IJ9MzlFj0
ヒロトが絶好調だよね マーシーの曲がまあひどい クレーンゲームにしろどん底にしろ 適当すぎやろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 17:55:02.72ID:FH2MCY1C0
>>229
そう思ってんならわざわざ「ほとんどががっかりして離れてる」なんて自分の思い込みだけで言わなくてもいいのに
性格悪いなあ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 18:12:48.08ID:7Sk6iXaZ0
>>228
マーシーはエルビスが素晴らしすぎた
毎回あのくらい本気出してほしいんだけど
ブルーハーツの頃から耳あたりのいい曲ばかり作らねえぞみたいな偏屈なところがあるからな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 18:28:54.41ID:dOStApSL0
>>221
ドブネズミみたいに美しくなりたい
なんて歌詞思いつくのが天才過ぎるわ
実は未だに意味わからないけど
とてつもなく凄い感だけはビシバシ伝わってくる
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 18:41:17.89ID:NKlQfT8x0
>>230
リラクシンまではファンだったよ
次聞いてがっかりしたから離れた
ヒロトもファンは離れるものって言ってるぞ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 18:50:12.37ID:7Sk6iXaZ0
>>233
じゃあクロマニヨンズ聞いてないんじゃんw
未練がましくうろついて嫌味言わずに次に行けよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 19:19:07.17ID:6LegO43o0
けして武道館が埋まるようなバンドじゃないけど
年60回くらいライブ盛況、東京大阪なら3千くらいのホールも埋まる
ハイロウズの頃からそうじゃないの?
離れたファンもいれば新規のファンもいるのでご心配なく
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 19:41:46.55ID:IJ9MzlFj0
ヒロトが言ってたからって奴なんなん?自分ねえのかw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 19:55:06.38ID:cGBiVldm0
どっかのボウイと違って
解散したバンドの曲にすがらない姿勢はいいよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 00:58:21.97ID:0+fY3GHv0
オワコン
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 01:08:26.51ID:n52sfvy80
ブルースとか50〜60年代ロックンロールを聴いて
音楽始めた人たちなんでオワコン一筋40年ですよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 03:33:07.66ID:feEPT2cl0
自己矛盾で狂わないのが不思議
なんだかんだビジネスマンなのかもな、、。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 08:50:50.06ID:r+Cy2KMf0
>>160
そういやソロ曲出してたな
あれってブルーハーツの後だっけ?ハイロウズの後だっけ?
まったく印象に残ってない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 09:02:39.48ID:aYYfmE0o0
もうクロマニヨンズが一番長いんだな
音楽的にはハイロウズが好きだった
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 10:12:17.53ID:m44U0klp0
>>223
今のヒロトに「リンダリンダ」みたいな歌詞は書けないだろうけど、
マーシーなら「トレイン・トレイン」みたいな歌詞を書こうと思えば
書けると思う。
資質の問題で、才能の枯渇とはちょっと意味が違うけど。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 10:15:12.57ID:0NfSMuvw0
>>248
トレイントレインの方が意味内容の比重が高いから再生産はしやすいかもね
リンダリンダに始まるヒロト型の歌詞は言葉の輝きが先行するタイプだから
年取ると作りにくそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況