X



【チェス】「白先攻」は人種差別的なのか オーストラリアのラジオ局取材が話題 「黒が先攻を取る碁を取り上げたらどうだ」#はと [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/06/29(月) 19:37:26.97ID:IcDY3z5M9
2020年06月29日15時57分
https://www.j-cast.com/2020/06/29388964.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/06/news_20200629155125-thumb-645xauto-180379.jpg

国際チェス連盟が定めるルールの第1条2項によれば、チェスでは明るい色の駒(白)が先攻で、暗い駒(黒)が後攻となる。

オーストラリアのラジオ局がこのルールと人種差別を関連付けようとした、と取材を受けた人物がツイートして海外で話題となっている。

■「黒が先攻を取る碁を取り上げたらどうだ」

きっかけは、オーストラリアチェス連盟(ACF)の元代表で経済学者のジョン・アダムス氏の2020年6月23日のツイート。豪州の公共放送・ABCラジオシドニーのプロデューサーからチェスのルールについて電話がかかってきたという(翻訳は全て編集部)。

「ABCシドニーを拠点とするプロデューサーから、チェスのゲームについてコメントを求める電話がかかってきた!ABCラジオは『白が常に先攻であることを考えるとチェスは人種差別主義だ』という見方をしている!ルール改訂を行うべきかどうか、チェス関係者のコメントを求めている」
このツイートは400件ほどのリツイートを集めた。

チェスの元世界チャンピオンのガルリ・カスパロフ氏は24日にABCラジオを批判し、

「チェスが人種差別主義だと案じるなら、州の放送局として税金を無駄にして『調査』を行う代わりに、黒が先攻を取る碁を取り上げたらどうだ」
とツイートした。こちらは1000件近くリツイートされている。

シドニーの新聞・デイリーテレグラフによると、その後この「チェスは人種差別的かどうか」というトピックはABCラジオの24日放送の番組で取り上げられたとしている。司会のバレンタイン氏は、アダムス氏について「チェスが差別的なのか取材をする意図はなく、話し合いをしたかった」と説明。その後、ACF副代表のケビン・ボーナム氏に「なぜチェスの駒はあのような色なのか」と番組の中で質問したが、ボーナム氏は駒の色付けに人種的な意味合いがあるという証拠は存在しないと返答したという。番組の公式サイトで公開されているアーカイブは29日現在視聴できない。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 21:42:34.11ID:XHq0pCpz0
オセロで白に挟まれたら黒が全部ひっくり返されて白一色になるのは人種差別
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 21:44:10.06ID:4qgpayut0
白と黒が戦うゲームは人種対立を想起させるからってことで全部アウトになりそう
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 21:49:05.15ID:+dnLNzEY0
もう色の名前を変えろよ

白 = はくじんのはだいろ
黒 = こくじんのはだいろ
黄 = おうしょくじんしゅのはだいろ
はだいろ = はだいろ
こげ茶 = まつざきしげるいろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 21:50:54.85ID:AMZ4kewy0
>>45
捕虜を自陣営の駒として使うからアウトって言われてなかったか
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 21:59:45.66ID:9Bd+Megu0
新聞は白い紙に印刷してるから差別だろ
黒い紙に印刷しろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:01:09.74ID:HSU9azPa0
ブラックホールは黒人差別
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:07:07.33ID:XHq0pCpz0
数値が増えている時が黒字で減っている時に赤字になるのも
赤字の方が目立つし何か特別感があって差別的だから赤字表記にするのも廃止にしろ!!
数値が減っている時は色別にするのではなく頭にマイナスを付ければいいだろ?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:09:42.40ID:/tofRS9m0
赤と青にしちゃえよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:10:05.90ID:HSU9azPa0
黒人「名探偵コナンはいつも真犯人が黒人じゃないか!差別だ!」
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:10:50.74ID:Rx+pdzoa0
>>◆勝率
チェスは囲碁や将棋に比べて引き分けが多く、また先手が有利なゲームとして知られます。データによると、勝率は白(先手)が85万回勝利で38.8%、黒(後手)が65万回勝利で29.8%でした。引き分けは69万回で31.4%
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:13:13.98ID:YiaNm/yv0
白玉団子は差別だ。
黒餡を白玉で包むとはけしからん。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:14:49.08ID:54eJSvi50
白砂糖が一般的なのは差別だ
これからは料理にも黒砂糖をメインに使うべき
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:16:20.05ID:oBLhjEgH0
もう世の中の色全部それに見えるのか?
肌の色黒い人側からもこういうのには「それはないwww」ってちゃんと言わないと無茶苦茶になるなこれ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:17:11.17ID:j67Igr350
>>228
でも囲碁はコミ(ハンデ)なしならほぼ黒が勝つゲームなんだよ

佐為「私は黒持った時は負け知らずでしたよ」
ヒカル「その時ルールがおかしいと思わなかったのか…」

最近では5目半のハンデではまだ黒が強いという事で6目半のハンデになってる
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:17:27.62ID:W4qLYk2+0
オレ黒い車に乗ってんだけどやたらしろい車にぶち抜かれる気がする
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:18:42.14ID:LsyP9e7Q0
江戸川乱歩「白蜥蜴」
虫太郎「白死館殺人事件」
夢野久作「ドシロ・マッシロ」
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:21:23.02ID:J4fnpwlK0
>>202
ネタにマジレスやめーやみっともない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:23:23.61ID:nLIHt+SC0
そもそもチェスはドロー率高過ぎの欠陥ゲーだからなあ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:23:26.48ID:J4fnpwlK0
>>19
白バイは差別!
黒帯が上位なのはそれは許す!
とかまで秒読み段階
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:24:58.50ID:b5i9v+vc0
あーもーめんどくせぇ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:25:11.61ID:3pqD4acF0
>>225
実際ポリコレがこのまま進行していくとコナンの黒タイツ描写は少なくとも欧米では規制されそうだな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:28:10.40ID:9KMeNjvS0
赤と青の駒とかも作ればええやん
パーソナルカラーの時代作ろうぜ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:30:47.62ID:S4/VOCjB0
キン肉マンゼブラは白人なのか黒人なのか暴動主催者の見解を聞きたいもんだな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:34:39.11ID:54eJSvi50
>>247
通常カラーは穏やか、本来の黒カラーは残虐の極致
とかだったから、やっぱり黒差別だなw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:37:40.68ID:WL3vFxwg0
チェスは駒であって人ではない。よって人種差別ではない。
いちいちこんなことまで言わなきゃならんのか。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:41:12.16ID:XHq0pCpz0
PS5の本体が白で黒が包まれているデザインは差別だ!!
PS4の時の黒一色に戻せ!!
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:42:37.52ID:t6FwEf7L0
世の白いもの黒いものは全て黒人白人を表しているの?
先行は後攻より優位な存在なの?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:48:47.14ID:bcRzXwaU0
もうめちゃくちゃだけど人種差別だから規制しろ
でも黄色だけは絶対に絶対に無しな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:52:01.49ID:Rx+pdzoa0
将棋は共喰いw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:54:24.83ID:adnxugBO0
「黒色を使うのは差別!」
「白色を持ち上げるのも差別!」

まさかこんな時代が来るとはなw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:56:23.63ID:2NOK/nVc0
オセロの黒いほうがおかしくなったのも人種差別
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:57:53.96ID:XHq0pCpz0
大福も白の生地に黒のアンコを包むのは差別だ!!
その上に白い粉をまぶすなんてなんて卑劣な行為なんだ!!
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:59:26.75ID:Cpp1QVKe0
映画マトリックスではモーフィアスがアンダーソンに
赤と青のタブレットを選ばせるシーンがあるが
あれなら人種問題には引っ掛からないな
オセロも赤青に汁
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:03:50.23ID:FHF1cAIb0
>>154
黄色がいないからアジア人差別
とまあこうなるだろうね
移民国家のアニメは既にこうなってるからね

実写シンデレラに黒人の軍人(そこそこの地位)が出てきて、シンデレラを助ける善人役になってたのは吐き気がした
中世の貴族が支配する地域で国家の要たる軍隊に当時非人扱いされてた黒人が登用されるわけねぇだろと
まあシンデレラはファンタジーだからと言われりゃそれまでだから

七人の小人がそれぞれ違う人種になって白人黒人はもとよりポリネシアンやらアジアやらそのうちけもなーもどんどんでてきそうだな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:12:49.38ID:gElqke5E0
先生、黒髪を脱色して茶髪や金髪にするのはダメで、
白髪を黒く染めるのはOKなんでしょうか?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:13:15.44ID:yvSp+5iM0
>>263
性差別で叩かれそうw
赤と青は男女を表すので
性的マイノリティがどうとか
そこから、そもそも赤を女とするのが差別だーとか
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:13:15.74ID:MCo1BlqE0
キング(男)を守るためにクイーン(女)を捨てるのは女性差別とは言わないのかい?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:16:03.49ID:FZfCSGq30
めんどくせーな
じゃあ黒と白やめて紫と緑とかにしたらいいよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:16:32.77ID:Jq2/NK+H0
勝負で白黒着けようぜ!
これも人種差別になるのか。。。

これからは勝負で勝ち負け決めようぜ、、、なのか?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:17:31.92ID:E3HFogZ50
こういうのって結局黒人のバックボーンが無い事を示してるなぁ
自分の出自に誇りを持てない事の裏返しである

・・・黒人である事は恥ずべきことでそれを感じさせないようにしようみたいな流れはどうかと思うけどねぇ
こんなんで良いのかね黒人当人は。悲しくね?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:17:48.93ID:Jq2/NK+H0
>>261
もっと評価してやれよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:18:01.96ID:54eJSvi50
>>277
黒白つける、ならOKなんじゃね?
白黒だと、明らかに黒が間違いとか負けとかの意味だし
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:18:26.47ID:rlPxvuEY0
オセロってシェークスピアのオセロが由来だったんだな
黒人が主人公なんだよな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:18:33.02ID:SkSNgVsk0
コロナ禍で暇すぎてどんだけすごい因縁つけれるか選手権でもやってるのか?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:19:58.71ID:Pw/jZ10I0
黒人ってアフリカの太陽のせいで肌が黒くなったらしいが、暑いから移住しようとは思わなかったのかな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:20:04.76ID:Jq2/NK+H0
>>282
黒白だと、白人が差別ニダ!とか始まってしまうような
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:22:20.66ID:Jq2/NK+H0
>>14
そういえば
ポケモンも白黒で差別ニダ!
とかやってたな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:22:34.98ID:54eJSvi50
>>286
そこで黒人がどう出るかだなw
都合のいい男女平等を主張するフェミみたいに
「都合のいい部分は女性の特権で当然、都合の悪い部分は差別だ!」と喚くかどうか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:24:05.19ID:Jq2/NK+H0
>>290
うわ、めんどくせえ。
もしかして、ホワイトライオンとかにまで難癖始まる??
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:25:53.45ID:54eJSvi50
>>291
ホワイトがあってブラックが無いのはおかしい
品種改良してブラックライオン作れ、とか
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:25:56.58ID:IlOaC9sO0
そのうちピアノの鍵盤も白黒逆になりそうだなw

パンダの色も変えるか?w
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:28:02.76ID:E3HFogZ50
これやりだすと黒人白人という言葉が差別とかそうなりそ

その内に男とか女とかの区別も差別。どっちでも無いのを選ばせろとか言い出す奴も出て来るかもなw
確実にあるものはしっかり分けた方が良い
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:29:16.46ID:PCmV4AQy0
うぜぇ

ピアノも黒は差別とでも言うのか
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 23:30:56.63ID:n4W6xKSP0
このままだと黒色の物は全て差別!とか言われて違う色に変えられちゃいそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況