X



【テレビ】<ダウンタウン>やはり“あの人”と共演NGか!?「解禁してよ」『太田×松本』だけはいまだにNG #さくら [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/06/29(月) 19:36:37.10ID:1I62F5TI9
6月25日、『秘密のケンミンSHOW極』と『ダウンタウンDX』(どちらも日本テレビ系)の合体スペシャルが放送された。

両番組はこれまでに何度も合体≠オており、出演者が双方の番組に登場するといったコラボ的構成が定番。この日も「ケンミンショー」MC・久本雅美が「DX」に出演し、他のゲストとともに「DX」内でお国自慢を繰り広げた。

「ダウンタウンDX」でありながら、まるで「ケンミンショー」のような内容となったこの日の放送。しかし、番組を地続きで放送する構成にもかかわらず、久本と共同MCを務める『爆笑問題』田中裕二は「DX」に出演しなかった。

これには、あの有名な因縁≠ェ関係しているとみられている。

「世間でも有名ですが、『ダウンタウン』と『爆笑問題』は30年近い因縁がある。

太田光が雑誌のコラムで松本人志のファッションをディスり、コンビそろって松本から呼び出されたのです。松本は東野幸治や今田耕司といった手下≠従え、まるでヤクザのように『爆笑問題』の2人を囲んで詰問、土下座を強要したとウワサされています。以降、この2組は共演NGと相成りました」(芸能ライター)

そんな2組に転機が訪れたのは、2014年3月31日放送の『笑っていいとも!』(フジテレビ系)グランドフィナーレだった。


完全な“雪解け”には至らず…

日本を代表する長寿バラエティーの最終回とあり、同日の放送には過去にレギュラーを務めてきた大物芸人が続々と出演。「タモリのために」と大人の事情やしがらみを乗り越えた夢の共演が続々と果たされていき、その中には「爆笑問題」と「ダウンタウン」も含まれていた。

「因縁を持った2組が同じ舞台で絡むというこの光景は、業界と視聴者に大きな衝撃をもたらしました。しかしよく見ると、暴走する太田に浜田がツッコむという展開はあったものの、太田と松本が直接言葉を交わす絡みはなし。

4人の組み合わせでも『太田×松本』だけはいまだにNGであることを感じさせました。一応、翌日放送のラジオ番組では、千原ジュニアが『CM中に松本さんが太田さんにありがとな≠チて一言…』と裏側を明かしていましたが」(お笑いライター)

ただ、この共演は『いいとも!』の最終回≠ニいう特別な事情だったためで、以降2組の共演は再び途絶えることに。今回の「ケンミンショー」と「DX」の合体にも、田中は出演していない。一方、これまでの「DX」に、太田の妻である光代氏、田中の妻である山口もえは何度も出演している。どうやら、本人同士≠セけが雪解けに至っていないようだ。

しかし、視聴者は大物同士の共演を楽しみにしているようで、ネット上には、

《合体スペシャルに田中出てほしいわー》
《田中さんはピンで出演は可能だよね。『笑っていいとも!グランドフィナーレ』で普通に浜田さんと話していたよね》
《コラボからのダウンタウンと爆笑田中の共演…ってあり得るのかな》
《『いいとも!』で共演したんだからもう解禁して良くない?》
《ケンミンSHOWの司会を爆笑問題ではなく田中さんにしたのは、ダウンタウンと共演するためじゃなかったの?》

など、大人の事情≠残念がる声が出ている。

次に2組が顔を合わせるのは、松本・太田ともに「尊敬」を公言しているビートたけしがカギとなるかも?

2020.06.29 17:30 まいじつ
https://myjitsu.jp/archives/123215
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:17:21.67ID:WVQiewv90
>>776
俺からしたらひょうきん予備校で知った松本よりプッツン5で知ったスーパールーキーの大田のほうが普通に上
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:17:34.20ID:RQlbCekT0
共演して何か化学反応起きるか?
面白くなりそうな予感はまったくない
収録現場を荒らしてはしゃぐだけの芸と鶴の一声的ボケ?をかます芸では 相性が悪いだけ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:17:47.40ID:54eJSvi50
ダウンタウン軍団で取り囲んで
「3つの選択肢を与える。
1、今すぐ芸能界を去る
2、そこにあるパイプイスで殴られる
3、頭擦りつけて土下座せいや!」

と凄み、2人は土下座した、とか当時週刊誌で読んだ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:18:36.98ID:QUCxitMl0
>>77
アディダスばっかり着てるのを揶揄されて松本激怒
ってことは、自分でも服装センスないのを自覚してたんだよな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:18:41.71ID:cyZHEieu0
>>775
吉本のお抱えのマスコミが『とんねるず不仲で解散』報じたんだよ。
勿論リークは明石家さんま。

丁度ダウンタウンが売り出す前の1990年初め頃。

それまでは明石家さんまはとんねるずにペコペコしてたし。
とんねるずのバックに美空ひばりがいた影響で。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:19:39.56ID:+vpU/H1n0
>>771
それが面白くなるならいいんだけど
老いた太田は向上委員会みたいな場でも普通に滑ることが激増しちゃったからね
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:20:04.70ID:7lkGC5Vq0
大田は松本がなれなかった文化系芸人のポジションに座れたのが助かったな
映画 落語家 芝居 小説好き
政治も一般程度は詳しい 
左翼
バックにたけし 談志 上岡龍太郎
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:20:09.78ID:+MbXedQs0
両方ともシャイだから照れ臭いだけじゃね
太田の嫁が出てる時点でわだかまりは無いと思うけど
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:20:41.30ID:Wjm8FUFH0
松本「ネットが荒れるー」
太田「荒れろ荒れろ!」

これが決定的な二人の差で
太田は滑ることも嫌われることも恐れていない(ただしヘコむ)
後輩から「お前つまんねーんだよ!」と言われてもゲラゲラ笑ってる
だから共演しても噛み合わないと思うわ

ただし浜ちゃんとの共演は見たい
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:21:01.02ID:6/PDYvmG0
お前らテレビ好きならもう少し過去を遡ると別の見方出来て面白いぞ

芸能事務所とテレビ局の関係とか
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:21:04.19ID:Z9mJWTRA0
>>785
ビビってるのは松本だろう
過去の集団リンチ事件ばらされたら終わる
太田は被害者なので失うものナッシング
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:21:06.69ID:B1s3hFs80
さんまは普通に人間として欠落したもんがある
まあ、笑いも他人の笑いを潰しにかかるからな。
芸人として後輩にどっちが尊敬されるかでいえば、松本だろうよ。
さんまを尊敬する後輩芸人なんて少ないと思う。あれは質が悪い
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:21:27.95ID:dSrkRgxWO
>>777
太田はさんま大好きだし基本は仲がいいから
番組で太田がさんまの方向性じゃないことやっても「許してもらえる」という確信はあるんだよね
たださんまの後輩軍がそこに嫉妬してたような気はしたな向上とか
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:22:40.10ID:8WwelbOI0
>>770
許すもなにも、もし土下座が事実だとしたら
いじめた方は覚えてないけど
いじめられた方はずっと残ってるみたいな
もんだと思うけどな
松本が許すって何なんだよwって話しだけど
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:22:43.14ID:54eJSvi50
>>793
これ週刊誌で読んだの1990年代前半だったから
まだネットは普及してなかった
まあ週刊誌だから本当かガセかは知らんが
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:23:10.61ID:rAT34WMf0
有望な後輩を潰したつもりが
今となっては大変な爆弾抱えちゃったな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:23:21.72ID:XQsrV4KZ0
太田って好き勝手やりたいタイプだからほとんどの大御所と合わないと思うが
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:23:51.37ID:Z9mJWTRA0
>>793
その辺は事実だよ
集団リンチ事件を報じた女性誌に当時何本もレギュラーを抱えていて発言の場はあったのに松本は一切反論できなかった
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:23:51.53ID:Z9mJWTRA0
>>793
その辺は事実だよ
集団リンチ事件を報じた女性誌に当時何本もレギュラーを抱えていて発言の場はあったのに松本は一切反論できなかった
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:24:15.70ID:btoxlk7w0
オトナシイタイプにしかみえないけどな?w
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:24:49.53ID:fo0Zz9Li0
>>784
というかね、さんまがとんねるずを苦手としてるんだよね
特に石橋
ものすごく絡みにくそう
先輩だからって媚びないし冗談も言わないし突っ込めないし
さんまが関わりたくないタイプなんだよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:25:04.79ID:WzTmRlvz0
>>4
いいとものフィナーレの時に太田が土下座すれば
全てを太田が持って事ができたのに
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:25:28.77ID:WVQiewv90
>>801
日本映画学校が実績づくりしたんでしょ生徒フォローのためだと思うよ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:25:44.07ID:nvsFdr7N0
いいともは
松本からすれば予定外のテロなんだよな
本人は共演するつもりは全くなかったわけだし
だから正式な予定された共演はまだない
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:25:47.28ID:Z9mJWTRA0
>>770
集団暴行事件の過去をバラされたら松本は終わるよ
時効とはいえコンプライアンスに厳しい世の中だからね
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:25:51.93ID:8WwelbOI0
>>789
まさに保守とリベラルの違いだな
政治的なリベラルは好きになれないけど
笑いなんて保守に走ったら糞面白くないだろ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:25:57.62ID:WBCBYFs/0
>>788
なぁ
照れ屋の松本がCMとか露出異常に増やしてるのが痛いな。
CMみてて痛々しいもんな
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:26:29.65ID:dE1fO1OdO
>>800
お笑いのレギュラー番組内でいきなりそんな釈明するわけないだろ
そもそも無いから弁解しないだけ
事実無根であることをテレビで発言しても、曲解してさらに悪質な噂に書き換えて更新されていくから
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:26:33.44ID:7lkGC5Vq0
暴露ネタ芸人の博士がチクッて
博士と仲が良い大田がそのネタ振られたら苦笑い、乗ってボケる
松本も爆笑問題の話を振られるのを避けてる
長年共演NG
何処がガセなんだ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:26:34.47ID:3jOyCEDT0
ハマタは田中のことガチで嫌ってそう
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:27:17.72ID:Z9mJWTRA0
>>802
吉本が許さないだろうね…
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:27:46.01ID:w4ufIauF0
>>1
爆死みたいな落ち目なんでまっちゃんが相手したらなあかんねんw
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:28:01.12ID:N4Qe8zrp0
さんまはたけしとの共演で方程式ぶっ壊すやり方する奴への対処は慣れている嫌いかもしれんが
紳助はたけしも太田も大嫌いで態度に出してたね
とんねるずの食わず嫌いには出たいと言ってたけどとんねるず側がNGだったのかな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:28:19.17ID:8WwelbOI0
>>809
とんねるずが来るとネットが荒れる
ってのは「押すな押すな」じゃなかったとしたら
これほどダサいものは無いと思うけど
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:28:44.20ID:Z9mJWTRA0
>>813
複数の刑事事件に関わってると書かれたら反論すると思うよ
それが事実じゃないならね…
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:28:45.96ID:w4ufIauF0
>>769
どこがだよw現実見ろや爆死がおもろかったことなんかないやろ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:28:50.28ID:WVQiewv90
>>815
博士も好きだったから分かるけど何時でも2割3割は盛ってる
このネタは相当盛られて話されてるよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:28:56.87ID:Oh67EwhA0
>>144
佐久間がANNで芸人評価した時も、苦言呈してたからな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:29:53.94ID:QUCxitMl0
>>820
紳助はしゃべりは天才だが、その他の才能はたけしに負けてるし、ひょうきんの遺恨もあるんだろうね
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:30:01.25ID:Z9mJWTRA0
>>822
女性セブンの記事はまだネットなんかない時代でしょ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:30:10.68ID:rAT34WMf0
濡れ衣着せられてずっと黙ってるような松本と思うか?
何もないならさっさと共演して疑惑を晴らしとるわ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:30:36.75ID:Gt352cbG0
ダウンタウンが自分のことを面白いと思っている論理的なヲタクくんみたいなのとトークしたがるわけはないわなw
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:30:37.56ID:dE1fO1OdO
>>823
>複数の刑事事件に関わってると書かれたら

書かれないのは、無い事実だからだよ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:30:44.65ID:WVQiewv90
>>144
本物の天才だよ売れちゃヤバイ奴
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:30:47.55ID:E58hKiaS0
>>26
東野とジュニアはいいともでレギュラーの時に絡んでるし今田も委員会で絡んでるな

太田の奥さんがDX出た時に一時期和解しかけたんだろうなとは
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:31:58.84ID:3jOyCEDT0
>>827
紳助は格下と絡むのは上手いけど格上とか格下でも遠慮せずにくる相手には何もできないから仕方ない
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:32:07.66ID:GK/w/P/90
>>4
映画爆死と同じで誰もネタにできんよ
浜田でさえネタにできん時点で、松本は芸人としても終わったんや
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:32:35.65ID:Vuq2m+bH0
都市伝説:土下座事件の一連の流れ

「ホットドッグ・プレス」94年7.25号(No.340)で太田が松本の服装を「アディダスの広告塔」とネタにする。

                ↓
「女性セブン」95年2月2日号に土下座事件のゴシップ記事が載る。

                ↓
「TV-Bros」99年5/29・6/12号に水道橋博士が爆笑問題との因縁を語る。(この時は、土下座事件については触り程度にしか触れず)

                ↓
「TV-Bros」の連載を再構成した「お笑い男の星座(2001年1月20日刊行)」にて、水道橋博士が女性セブンの記事と噂を元に創作し、土下座事件をネタにする。
(男の星座の中で、博士はホットドッグ・プレスのコラムを94年9月10日号と書いてるが、94年7.25号の間違い)


たびたび語られてるケラのやつはこれだろ。よくわからんが、じんのひろあきとケラの対談を、じんのって奴のホームページに載せてたやつみたいだが、

たいした内容ではない。
http://web.archive.org/web/20020821052458/http://www.sol.dti.ne.jp/~h-jinno/ekkyou/ekkyou.html
http://web.archive.org/web/20020624221757/http://www.sol.dti.ne.jp/~h-jinno/ekkyou/kera1c.html
ケラは土下座事件のことを爆笑問題が干されてた頃(94〜95年はガハハキングで王者になり、ボキャブラにも出て復活した頃。干されてた時期はその前)とか語っちゃってるし、
ほんとに関係者か本人から聞いたのかさえ怪しい。

よく2chでは土下座事件での松本の取り巻きに今田や木村などの名前があがるが、女性セブンと男の星座にそんなことは一文字も書かれていない。
現在ではネットで情報がどんどん尾ひれついて捻じ曲がって拡散されている状況だな。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:32:51.80ID:Z9mJWTRA0
>>832
女性セブンに書かれてたよw
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:32:52.79ID:nq4s3Dnv0
>>510
浅草キッドはその列じゃない気がする
千原兄弟の東京進出と爆笑問題の(再)ブレイクが重なったから
NHKで一緒に番組やったりこの両者は早くから交流があったけど
0841名無しさん@恐縮です(もんじゃ)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:33:50.35ID:BeDET16V0
>>1
田中と浜田はゴルフ行く仲なのにな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:34:12.41ID:Vuq2m+bH0
松本人志、“不仲説”認める「いろいろあった」 「いいとも」“奇跡の共演”裏側語る

(不仲)はいろいろあったんですよ。我々が血気盛んなころの20代、30代に

(昔は)今のお笑い界とは違う。本当にやるかやられるかみたいな時で、真剣持ってやってたみたいな。
若い人からしたらダサい話かもしれないけど、僕らにとってはそれしかなかった。 人に言ったこともあったし、
人から傷つけられたこともあった

今はもう平安時代。木刀しか持ってない。昔はそういう時代だった
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:34:15.67ID:nvsFdr7N0
タイタンと吉本が紳士協定結んでるんとちがうん?
爆笑はダウンタウンについて触れない
その代わりにタイタンライブや爆笑の番組でも吉本は協力する
太田の嫁は関係ないので別に共演してもよく対象外
番組での共演はNG。いいともはとんねるずとタイタン側のテロ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:35:02.10ID:jntj2Rf10
>>516
自分が中学生だった、96〜98年位までは、
漫才師って言うのはほぼ存在していなく、見たことがほぼ無いに等しかったから爆笑問題は衝撃的だったな。
日本言論も。
自分達は漫才が巧くないって言うのは昔から爆笑問題二人とも言っている。
上に書いた時期の田中はバラエティだとツッコミが下手過ぎて太田を活かしきれてない!って子供ながらにイライラしていたけど、  
漫才だと気にならなかったな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:35:13.56ID:7lkGC5Vq0
いいともでとんねるずが乱入で出てきたとき驚きながらも笑ってた松本が後に付いて出てきた大田見てあからさまに眉間に皺寄せて顔反らしてバツの悪そうな顔してた顔が面白かった
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:35:28.72ID:hv8D/ucj0
>>814
加藤はいいとものクリスマス特番では
太田の意味不明なボケに田中より先にツッコミしてた
言葉じゃなく 突き飛ばして倒した
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:35:31.57ID:Etwz1+Gh0
DTウンナンに対して太田はめちゃくちゃ嫉妬してたからな
ウンナンの悪口ラジオで言いまくってた
ウンナンはそれでも自分の番組に爆笑呼んでいた
ウンナンで大丈夫だからってDT相手に同じ事したらそりゃやられるだろ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:36:05.06ID:+vpU/H1n0
>>821
とんねるずは誘ったとこもあると思うけど
爆笑問題が付いてきたのは想定外だったと思う
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:36:10.62ID:m+cyT9mp0
>>747
あの番組はお約束じゃなくて追い詰めてからの化学反応がメインディッシュだけどな
お約束で終わらせるのはずんと中川家ぐらい
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:36:23.84ID:MhkT+NOS0
どこまでホントか知らんが土下座の件は太田伯山でギャグっぽく「してません!」と言ってたなw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:36:31.10ID:Z9mJWTRA0
>>804
松本なんか蛍原以下だよw

【関東地方】MC別2020年視聴率15%超え回数

24回 所ジョージ
18回 春風亭昇太
14回 ウッチャン
11回 たけし
8回 爆笑問題
7回 ネプチューン
5回 岡村 有吉
4回 志村 タモリ  
3回 ナイナイ  浜田 
2回 さんま 蛍原
1回 東野  釣瓶  ダウンタウン 上田 高田純次
0回 とんねるず 松本 
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:37:21.21ID:WBCBYFs/0
ダウンタウンってネタ何十年もしてねーだろ
ほんで冠番組が終わっても終わっても終わっても
新番組用意してもらえる。
永遠の事務所ゴリ押し芸人。ネタはまったくしない。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:37:23.96ID:+oNN/K5J0
まあ格ってやつあるわな
イッテqでベッキーと共同mcだったからといって内村がダウンタウンのひな壇には座らない
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:37:43.64ID:Z9mJWTRA0
>>849
DTってなに?
童貞?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:37:51.81ID:vMG+GZTe0
サンジャポの裏に番組突っ込んで返り討ちにあってる松本は嫌がるだろう
松本が犯罪者を不良品呼ばわりして炎上してた一方で、太田は自分の身になぞらえてどん底にいてもちょっとしたきっかけで立ち直ることもあるんだというヒューマニズム溢れる発言してたな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:38:03.00ID:BsVOkabR0
勘違いしている人がたくさんいるんだよな。
爆笑問題が干されたのは太田プロから独立して各局にお触れが廻ったからであって、
ダウンタウンとの確執は全く無関係で寧ろ松本との確執発生後にレギュラー2ケタやるほど売れてる。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:38:41.07ID:WVQiewv90
>>855
時々昔のネタテレビでやるけどあーとか誘拐ネタとかフジテレビの河田町時代だからな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:38:51.33ID:nvsFdr7N0
浜田は時間もきっちり段取り通りにしたいタイプ
太田はすぐに台本を壊したがる
松本は太田みたいなタイプの芸人の対処は全くできない
どう考えても共演しても合うわけない
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:39:05.42ID:KZ7063wl0
>>799
その集団リンチ事件ってのは>>782以外にも何かあるのか?

少なくとも土下座事件はリンチではないだろ。
本気で椅子で殴るというよりは、明らかに「土下座ありき」の脅し。
だからいいという話ではなく、リンチとまで言うのは違うのでは?ということね。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:39:08.67ID:3jOyCEDT0
>>859
角田はまっちゃん何一つ悪くないから仕方ない
クズだもん
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:39:41.71ID:5Rq7BGuZ0
太田を土下座させて自分のチンピラ加減を後悔した松本。
そこから急に好感度タレントになっていった。
チキンライスの歌とか。
今の松本があるのは実質太田のおかげ。
0867高須
垢版 |
2020/06/29(月) 22:40:06.56ID:FF4sdH460
面白いと思うけどね。
周りが調整しちゃってるだけで、本人たちはあんまり意識ないよ。
芸能界で成功してる者同士だしね。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:40:09.29ID:3jOyCEDT0
>>865
ダウンタウンなんか生の舞台なんかやってなくね?
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:40:28.19ID:GK/w/P/90
・谷岡雅樹 ★★
古典を無視するのと無知とは違う。三池崇史は小津と聞いて魔法使いしか思い浮かばなかったが無知ではない。
北野武は無知でも畏怖がある。松本人志はどうか。ワンアイデアで押し通す学生の映画で、それをメジャーに
掛けられる環境には驚かされるものの、無駄に見える修業期間という「溜め」不足はこちらの浪漫も殺ぐ。馬の耳か。

・土屋好生 ★
カフカ的空間といおうか不条理劇そのままの設定でいささか気恥ずかしい。
ブラックコメディーの線を狙ったのだろうが、残念ながら素直に笑えないところに時代とのズレを感じる。
独自の世界を作り出そうとはしているものの、すべては独断と偏見。

・原田雅昭 ★
“分かる奴だけついて来い”という、観客を恣意的に選別する松本流の姿勢は今回も変わらない。
映画の場合、それは決して否定するものではないが、しかし、この作品を“分かる”人間が
存在するかどうかは別問題。屁理屈をこね回せばいくらでも言いようがあるが、それも虚しい。

松本人志 @matsu_bouzu
アートって誰もやってないことの見つけ合い。。。
さらに笑いを融合したいオレはそりゃたいへんだ。。。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:40:42.46ID:fo0Zz9Li0
>>843
それって遠回しに太田のこと言ってんだよね
振り返れば土下座なんか大したことないって
木下だってやってんだから
今でも普通にあるんだよ
ユッキーナも事務所総出でと言ってんだから
芸能界に平安時代なんて一生こねーよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:40:46.17ID:WVQiewv90
>>860
才能を比べたがるからですよ
ぶっちゃけ爆笑のほうが高いハードル超えてきたんだよ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:40:57.57ID:BsVOkabR0
>>864
内幕をテレビで話す必要有ったかな?
あの日以降角田をテレビで全く見てないわ。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:41:23.75ID:Z9mJWTRA0
>>863
リンチって「私刑」って意味だよ
司法的な手続きを踏まずに罰を与えること
日本の刑法では禁止されてる
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:41:32.25ID:dE1fO1OdO
>>868
いや、お前日本語不自由かw今ダウンタウンがネタしてますなんて言ってないだろ
ネタしてることがそんなに偉いならって話をしてるだけだろ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:41:43.92ID:m+cyT9mp0
松本とのトラブルで干されたとかいさんまがとんねるずの不仲を週刊誌にリークしたとか
根も葉もない話をよくぞ真実かのようにしゃべれるなww
こんなんだからネットがバカにされるw
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:42:10.02ID:nvsFdr7N0
なぜ爆笑は不自然なまでにダウンタウンの話題を避けるのか
名前を出しただけで空気が凍りつく
ダウンタウンも爆笑だけはほとんど話題にしない
スタッフもいいともの時も含めて絶対にこの二組は合わせないように調整してる

なんで
やっぱり共演させてはいけない何か力があるんだろ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:42:13.07ID:DRq0FNS20
中山秀じゃないの?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 22:43:01.59ID:3jOyCEDT0
>>873
角田が被害妄想で糖質おじさん化したからいけないんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況