X



【ラジオ】“関西出身”のん「タコ焼き器ありましたね」 [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:59.94ID:/m4wsI+t9
女優・のん(26歳)が、6月27日に放送されたラジオ番組「のんのにっぽんのごはん」(文化放送)に出演。自宅にタコ焼き器があったと話し、「タコ焼き器ありましたね。みんなあったと思います」と語った。

兵庫県出身ののんに、タコ焼きの具についてタコ以外に何か入れていたか尋ねると、のんは「そうですね。ウインナーとか入れてましたね、家で」と回答。家で作っていたという発言に対して、タコ焼き器が家にあったのか聞くと、のんは「タコ焼き器ありましたね。みんなあったと思います」と関西出身として当然のように語った。

なお、のんはウインナー以外にちくわやチーズを入れてタコ焼きを作ったり、ホットケーキミックスでタコ焼きを作っていたとも語った。

2020年6月27日 22時37分 ナリナリドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/18485464/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/d/cdae6_249_20200627024.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:02:03.25ID:xjuRMC9m0
明石焼きやろ大阪人かおまえ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:03:28.37ID:OG+mbKSW0
渡部みたいに洗脳の本読んでたのかな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:05:47.27ID:nnR19x4c0
兵庫県の山奥生まれ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:11:13.26ID:IOGPkIlu0
あるに決まってるな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:13:30.04ID:OdvfJ5Fe0
>>4
石野真子もあそこなんだぜ
妹二人は芦屋に引っ越してからの生まれ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:19:37.89ID:GHpMjaxK0
能年玲奈のままで良かっただろ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:26:36.94ID:CVVTohqb0
 



兵庫県尼崎市は、江戸時代は徳川方の尼崎藩で武家でした。



 
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:29:11.82ID:CVVTohqb0
 



兵庫県尼崎市は、江戸時代は徳川方の尼崎藩で武家でした。
尼崎市以外は大阪も阪神間も神戸市も被差別部落地帯でした。



 
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:31:30.40ID:QTTlSHFD0
明石焼きじゃないのか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:35:20.50ID:VteQC12T0
家で作ったたこ焼きが旨かった事がない
安っぽいホットプレートじゃ美味しくならんのやろな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:38:08.70ID:z3xYiL680
>>1
関西出身ののん
関西出身の吉村
関西出身吉村
関西出身のん
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:38:48.48ID:z3xYiL680
のんという奇怪な芸名は変えたほうがいい
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:40:08.72ID:vfn0r3hg0
ち○こ型のたこ焼き器出したら売れるだろか?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 21:57:22.38ID:3uCrfZvK0
>>15
そこで岩谷のカセットガス式のたこ焼き器ですよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 22:00:53.93ID:amWmHHEC0
あっこは兵庫県なのか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 22:02:00.43ID:r+JGKEve0
たこ焼き器はあったけど、ほとんど使わないな。たこ焼きは
家で作るものじゃ無くて外で買うものだし。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 22:03:22.80ID:amWmHHEC0
>>7
芦屋のどこなんだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 22:03:50.34ID:amWmHHEC0
>>25
うちは、お好み焼きとたこ焼きは家で作るもんだった
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 22:06:06.64ID:SdYz1T/M0
バザーで100円で買った鉄製のたこ焼き器、一度だけ使った
材料集めが面倒くさいのなんの
まあ横にしまえて邪魔にならないから捨てないで置いとくわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 22:09:07.04ID:gn0YnPmD0
土曜日、学校から帰ったら焼飯で新喜劇
日曜日の昼はたこ焼きかやきそばかお好み焼きだったわ、ルパン見ながらCMはパロマ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 22:13:40.13ID:g+q8Liwn0
>>4
田舎者っぽいもんな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 22:38:12.41ID:3MA0XXCm0
>>4
播州の山奥だもんな
関西弁で一番汚い言葉の播州弁
二番目が泉州弁、次が河内弁
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:07:02.24ID:K9x13+iV0
たこ焼き器、家にあったけど、スーパーの惣菜コーナーでたこ焼き売ってるんでそれで済ませてた
熱々ではないけど
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:20:42.05ID:wsEniwBt0
僕んちにもあったんだけど探したけど見当たらない。。
どこいったかなぁ。。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:21:17.09ID:mf2fpcvD0
>>16
両親のどちらか、もしくは両方とも大阪出身だったりして。
田舎の場合、親や祖父母の代から住んでいる一族だったら、わざわざ町営住宅に住む意味が無いからね。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:34:32.61ID:/m9pDWrw0
播但線だか姫新線だかの沿線出身やろ?
関西て(笑)
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:45:05.85ID:piv+guax0
>>12
ウインナー、ちくわとか代用でも美味いぞ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:50:12.70ID:XKT9trB20
兵庫と言っても神戸圏でも姫路圏でも山陰ですらなく、播但線のどこかと聞いた


朝夕の学生が乗る時間しか混まないワンマン電車の、あの学生のひとりに、能年が混じってだんだろうか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:52:12.47ID:XKT9trB20
>>16
関西文化の鉄板焼き屋が鳥取や島根のあたりまで普及していて、関西文化の影響下は案外広い
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 01:18:45.45ID:CVsg3QeN0
関西のすべての家庭にあるわけないやろ。まあウチには有ったけど。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 01:31:33.49ID:XKT9trB20
>>15
たこ焼きは粉8割


たぶん粉が悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています