X



【テレビ】古市憲寿氏 レジ袋有料化は「ホントに意味がない。レジ袋くらいで世の中変わらない」 [jinjin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001jinjin ★
垢版 |
2020/06/28(日) 00:22:41.99ID:rKCRmnhY9
古市氏 レジ袋有料化は「ホントに意味がない。レジ袋くらいで世の中変わらない」


社会学者の古市憲寿氏が27日放送のテレビ朝日系「中居正広のニュースな会」に出演し、7月1日から実施されるプラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化に「ホントに意味がないと思っていて」と異議を唱えた。

 司会のタレント・中居正広が「プラスチックのゴミを減少させる協力を皆さんと…」と有料化の意義を説明しかけると、
古市氏は「でも僕、レジ袋有料化、ホントに意味がないと思っていて。レジ袋くらいでそんな世の中ね、変わらないと思うんですよね」と、効果に懐疑的な姿勢を示した。

中居が「一斉に出しませんってなったら多少なりとも変わってくるんじゃ」と反論すると、古市氏は「多少は」と譲ったが、
「意識とか嫌いなんですよね。なんで誰かに意識を変えさせられなきゃいけないんですか。たぶんこれから(レジで店員に)『レジ袋有料ですけど、どうしますか?』って聞かれるじゃないですか。その会話したくないですね、なんか」と訴えた。


中居が「カードあるでしょ、レジ袋必要か必要じゃないかっていう。カゴの中に入れりゃいいじゃん」と言うと、
古市氏は「それも触りたくない」と潔癖症ぶりを発揮し、中居は「何も買うな!もう」と一喝していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3eece575a19d307c02959f2b7d2f190b06880cce
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:15:33.93ID:zIA5A+yQO
アホ「コロナの今、自分の袋を店員に触られたくねーわ!」

店員「こっちの台詞だわ!てめぇの汚ねー袋なんか触りたくもねー!つーか商品触られんのは無視かよ!」
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:15:56.70ID:Pn2m2dK60
エコバッグは持ってるし使う事に何の抵抗もないけど
レジ袋削減はプラスチックによる海洋汚染の原因では無いしあれは漁具が原因で
プラ製品でレジ袋が占める割合は2%にも満たない
環境対策が企業価値を高めるという虚構を見つめて各企業が競い合う姿が異常なのであって
このコロナ禍のさ中にあってそんな環境活動に何の意味も価値も無くなるという事を世界は知るべき
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:15:57.03ID:q/paS31K0
なんか古市の言ってること分かる
エコバッグうちもあるけど袋くらいで大して変わらないじゃんと思ってるw
今住んでるところはゴミもスーパーの袋で捨てられるしそれはそれで役に立つんだよな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:16:19.01ID:xSW8XXnE0
食料品の量を減らす実質値上げ、とかもセブン中心にかなり増えたけど
このレジ有料化も企業が儲けるための小細工に感じてるわ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:17:24.64ID:Iq3gIFaA0
イオンだとか既に有料になってるから違和感はないけど
イオンはレジ袋代は緑化に貢献すると言ってた気がする
他のスーパーやコンビニは経費節減で喜んでそう
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:17:35.67ID:wU9AM3m40
>>5
「ペットボトルをやめるのが一番効果的」
ということに気づかせないためにレジ袋をスケープゴートにしてるのにw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:18:24.25ID:fauCe0UN0
コンビニ、スーパーはまだしもアパレル店でもこのあいだ袋有料ですけどって聞かれたわ
どうなってんだこの国は?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:18:43.00ID:R+g2Gpsk0
>>850
食品添加物や保存料が混入され
それが1年後2年後の消費(賞味)期限だったりする
これって袋要らねーじゃん
と思ったこと無い?
なんで消費者がエコしろって言われなきゃならんの
と、たまたま、あんたに聞いてみる
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:18:53.20ID:MelAthyJ0
なんでこんな時に強制されるようなことするんだ
余計疲れる では、弁当の使い捨て容器も
使用禁止にしなきゃならないってことじゃん
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:18:56.39ID:8Hm0fdRY0
レジ袋を魚にはクラゲに見えて食べちゃうからストローと合わせて世界中で問題になってるからでしょ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:21:32.64ID:Pjgu7Itb0
プラゴミによる環境汚染と地球温暖化の抑制が目的なんかな
海洋汚染は捨て方の問題で、温暖化は微々たる影響しかないよな
企業側が今までかかっていた経費を消費者に肩代わりさせて、それも少し利益を上乗せ出来ると言うメリットが最も大きい気がするが誰か理論的な説明して貰えないだろか?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:23:15.56ID:dHCxRk7x0
スーパーはとっくに有料になってるけどディスカウントストアとかコンビニはだるいな
特にコンビニ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:24:34.14ID:NFPINHVV0
自販機なんか必要ないだろ
レジの所に袋を置いといて
客が必要な分入れてレジを通すようにすればいい
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:24:39.24ID:5RPgXPh80
>>2
汚い
入れっぱなしか
毎日洗うか疑問だし
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:25:14.14ID:R+g2Gpsk0
もうさ
エコ、マイカップ(水筒、ジュース用とか)
エコ、マイカップ(牛乳用水筒)
エコ、マイ弁当箱
エコ、マイ豆腐入れ
エコ、マイ納豆入れ
エコ、マイこんにゃく入れ
エコ、なんたら

エコ用バッグとか言うなよ
環境保護したいんだろ?
徹頭徹尾にやれよ! >>1
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:25:48.30ID:5RPgXPh80
>>862
真面目にそんなこと考えてるのか?

ただの環境ゴロに乗せられてるだけだぞ
この話が出てきたのなんて
環境ゴロ発なんだし
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:25:48.98ID:3J3B+YKb0
>>806
お会計済んだらレジ台の前で店員が見てるなか自分で袋詰めするってことなのかな?
少量でささっとバッグに入れられるものならまだしもなんか気まずいわ
サッカー台作ってほしいけどスペースの関係上難しいだろうな

いやもうレジ袋買って入れてもらうわそれなら
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:25:52.76ID:VhC6TJmR0
コンビニも売上おちるんじゃないか?これ以上買うと袋居るからやめとこ、みたいに。

弁当は最初から袋料金取っていいから弁当用の袋に入れて欲しいわ。マイバッグに入れるにしても弁当は汁も零れることあるし温めたあとまた受け取って入れるとか非効率すぎてレジ係も死ぬ。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:26:22.70ID:5RPgXPh80
>>745
楽になるわけないじゃん
手間増えるわ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:26:59.31ID:5RPgXPh80
スーパーの袋なんて
目配りで渡して
足りないって言われたら追加するもんやぞ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:27:10.96ID:5RPgXPh80
目分量な
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:27:51.61ID:afQxBaWy0
ごみ捨てる為に市のごみ袋を買わなきゃいけないからそれで良い気がしてきた
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:28:26.55ID:To4iR5D70
レジ袋使う人を悪者扱いする流れにはならないでほしい
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:30:03.71ID:6UiVWt7G0
ペットボトルがー
って言ってる人って全部缶にしろって考えなの?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:30:20.57ID:14ABcvmd0
エコバック持ち歩くとか罰ゲーム
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:30:59.64ID:Nin6r8hy0
イオンで買った(3円くらいだったかな)レジ袋で毎回買い物行くときはそれを持っていく。
もうくしゃくしゃだがw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:33:15.91ID:R+g2Gpsk0
>>862
何処の企業が知らんけど
このレジ騒ぎは単なるポーズなんだよ
対外向けにアピってんの
環境保護の実効性は皆無
それくらいあんたも分かるよね
そもともと論理破綻してるんだよ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:33:47.95ID:oUTn2CYI0
100円のコーヒーを
袋付きコーヒーとして10円値上げして売れば店員とのやりとりしたくない人は買いそうだな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:34:06.04ID:Pjgu7Itb0
>>869
そうだろうな
こんな法律が世界中で通るのが悲しい
もっと大きな問題なら選挙で落選するから通らないんだろうけど、消費者より経団連とか企業側に都合の良い話は通しやすいんだろうなあ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:34:41.96ID:Q4Rp/jRw0
レジ袋は残してこの社会学者()はもうお断りしてほしい
レジ袋より役に立ってない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:35:10.95ID:Iq3gIFaA0
カートに買い物した商品をそのまま車に持っていき
駐車場で車に置いてる保冷バッグ等に入れようかな
エコバッグや保冷バッグを持ってると万引き犯に見られそうで
気分悪いし、万引きも増えて袋代を取っても万引き被害が増えそう
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:35:33.06ID:QLeSVhA00
これは分かるな
本当に効果あるのなら仕方ないんだがあるんだろうか
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:35:55.59ID:BVIbZLWl0
レジ袋こそ最高のエコアイテムだろ。
エコバッグがエコを名乗るなんて、かたはら痛いわ。
あと、プラスチックは燃やすのが手っ取り早いけど、ほっといても生分解するから。
分解せず蓄積するとかいってる奴は、嘘つき認定してかまわないよ。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:36:58.01ID:2pVv77OO0
プラのせいにするのなら紙袋をくれよ。
新聞紙でも構わん。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:37:38.06ID:VPwIwCIy0
>>843
魚市場の発泡スチロールは場内に処理施設の一部があったりする場合もある驚異のリサイクル率
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:38:35.95ID:R+g2Gpsk0
>>877
どっちもどっちだな
カンなら勿論溶かして再利用できる
ペットボトルは再利用のコストが高い
もし、瓶にしたら回収のコストがかかる
牛乳とかの紙ならどうする
全ては費用対効果だろ?企業はエコなど全く考えていない
対処法なんだよ意味分かると思うけど
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:38:53.39ID:X0Y+PXTF0
エコバッグは別にいいけどコンビニもドラッグストアも客がエコバッグに商品入れる場所用意して欲しいわ
店員に触られたくないねん
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:39:37.18ID:ueJp2foq0
環境保護団体とか動物愛護団体はヤクザよりタチが悪い
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:40:53.15ID:TuU+6Eq00
ストローなんかもただのポーズだよな…
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:41:50.24ID:I1s2Q/760
津波で大量のプラスチックどころか色んなのが海に放たれたから気にするな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:41:59.85ID:SaV8AaOi0
>>893
わかるけど
比喩はもういいです
真夜中のお子ちゃまもいるので分かりやすく書いた方が良いよ
なんか、イラッとするので
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:43:21.20ID:uxe0UHCZ0
どうせゴミ捨てるのにポリ袋が必要なんだから
最初からコンビニの袋をゴミ袋として使えるようにすればいいよな。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:43:48.17ID:2pVv77OO0
感染症が流行ってるのに使い回しの汚染袋を持ち込んで
店のあちこちに付着させまくったら遥かに世の中の害悪になるのに。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:44:38.60ID:2e/v9Df40
>>892
店員こそ客の汚いマイバッグなんて触りたくないと思ってる

コンビニ本部はマイバッグ持参なら客に入れさせる方針らしいけど
現場は客にちんたら袋詰めさせる訳にいかないから済し崩しで店員が入れるようになるんだろう
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:44:44.46ID:Cs9scZ8k0
コロナの手洗いウガイの推奨で他国の人らの不潔さが露呈したの同様
ゴミ捨て、片づけに関して
連中のルーズな社会のためにこっちが割食わなきゃならんとか
それ理由にずる賢いピカピカスーツのエコ利権団体役員がボロ儲かるとか
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:44:58.85ID:wYlV8+e90
紙、紙って言うけどその代用品の紙は100%再生紙なのか
だったら充分エコだけど
紙は木から出来るしそれが森林伐採に繋がるようだったら全然エコじゃないと思う
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:46:46.95ID:ZGwVU/sQ0
>>892
サッカー台がない場合は店員が見てる前で袋詰めする羽目になるわな
すっげーやりにくい…
そして少しもたつくと後ろが気になる
すっげー気まずい…

買うので入れて下さい!って言う!もう!
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:48:03.63ID:0EBudYnl0
とにかく増税 by政府
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:48:20.39ID:s5OSPDe+0
買う枚数の目測を誤ってレジ袋だけ買うのに並ぶのが面倒だな
だから多めに買うしかない
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:48:23.69ID:5v/bjwqT0
レジ袋買う奴は村八分だわ
喫煙者と同じく追い込め
こんな流れかな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:48:53.80ID:Pjgu7Itb0
飲み物は水筒か何かに量り売りする自販機出来ないのかな
ペットボトルも缶もいらないから、ビニール袋よりよりエコだろ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:50:18.50ID:FLFaCa0N0
>>895
セブンのアイスコーヒーがストロー使わないようになってたけど、
結局プラのマドラーで混ぜるのな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:51:47.47ID:K0HNaaOs0
>>881
1回の買い物につき110円余分に払うのかよ。
バカだろ。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:52:25.11ID:dZuaefmw0
絶対ゴミをポイ捨てする奴が増えるよ
今ならコンビニで少量の買い物して食べ終わったゴミをレジ袋に入れて持ち歩いてゴミ箱に捨てるような奴でも
3円のレジ袋代惜しんでパンの空袋やペットボトルをそこら辺に捨てるようになる
書店とかにも7月から有料化と書いてるけど本当に環境問題気にしてるなら紙袋に戻せよと言いたい有料でもいいから
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:53:03.45ID:3J3B+YKb0
>>911
なにそれ本末転倒じゃん
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:53:37.05ID:To4iR5D70
>>908
喫煙者と一緒にされたらかなわんわな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:54:53.81ID:rvcjJKPB0
>>4
ちょっと立ち止まっていろいろな情報を各所から寄せ集めて整理してみ
どこも地球のためなんかにゃなってないよ
特に日本では
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:55:03.36ID:VPwIwCIy0
湖池屋ポテチにはおまけでレヂ袋付でカルビーのポテチはおまけなし的な販促は可能なのだろか
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:55:15.78ID:I1s2Q/760
家でゴミ箱に使うからないと困る
最近はスーパーでレジ袋買っちゃうよ
それなら肉汁がついたって良い
マイバックは汚れちゃうからいや
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:55:20.94ID:er1paFA90
ほんとレジ袋だけ標的でわらえる

人類なんていつかはいなくなるんだよ

恐竜は環境に悪いことしてたか?
異常気象って どれが正常
人間が住みやすいが基準?
なるようになるってことだよ

隕石がいつ落ちてくるかもしれないし
コロナだってどうなるか。。。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:55:23.56ID:KKB6CSGL0
エコバッグには大腸菌が付着してる
コンビニでエコバッグ差し出すと店員がそれに積める
台の上には大腸菌が付着
次の客のエコバッグに大腸菌が付着しさらにそのエコバッグが台に大腸菌を残す
それが永遠と続く
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:57:16.23ID:4xwWwUlJ0
ある意味正論
レジ袋を300円とかにしろ
もしくはエコバック義務化
そうじなきゃ変わらんだろうな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:57:19.10ID:KKB6CSGL0
病原性大腸菌の恐怖

ところで、みなさんのエコバッグは清潔ですか?昨年、アメリカのNYタイムズに、
買い物客のエコバッグを調査した結果、ほとんどに細菌が見つかったという記事が掲載されました。
中には、カビや大腸菌が付着しているものもあったそうです。
*
 今や日本でもエコバッグは常識になってきました。ほとんどのスーパーでは、
ポリ袋が備えてあるので、肉や魚、水もれしやすいものはポリ袋に入れてからエコバッグへ入れる方も多いと思います。
それでも中は濡れたり、汚れがつきやすいもの。環境にやさしいエコバッグも汚染されていては、
食中毒の原因になることもあり得ます。

http://www.chiyoda-hospital.or.jp/2011062c.html
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:57:59.29ID:SaV8AaOi0
>>904
義理という認識があった
まあぁそれで良いと思うよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 03:58:42.47ID:ueJp2foq0
>>920
エコを振りかざしたらエゴだよな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:01:41.84ID:I1s2Q/760
洋服屋さんも始めたよな
衝動買いする時ってエコバックなんて持ってないし鞄も持ってない
この前無理やりショルダーバックに詰め込んだわ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:01:53.37ID:hXWylkp50
とりあえずコロナで飛沫がどうこう言ってるのにわざわざ受け答えさせるのはやめろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:01:53.89ID:SaV8AaOi0
>>921
コンビニは地域民だけでなく
あちらこちらからやって来ます
環境保護団体(代表小泉)は拡散したいんだろうね
コロナとか大腸菌とか触れたらあかんやつとかw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:03:10.74ID:SaV8AaOi0
コロナ厨房に告ぐ
おまえらバカかw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:04:06.04ID:hBoJr7fr0
代替案なしの文句しか言わないネラーみたいなもんで金稼ぐ楽なお仕事
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:05:21.80ID:er1paFA90
とりあえず 
国会議員はレジ袋全面禁止にしてもらわないとだよな
一般国民はできる範囲で努力だね
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:06:53.00ID:cMNohmku0
>>1
そりゃあ、アンタの生息域と生活においては
なんら変わらないだろうが
その袋を作って生活している人々は失職もあり得るほどの激変でしょうよ
自分の回りだけ変わらないからと言って
世の中変わらないってことでもないんだぜ?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:07:21.30ID:K0HNaaOs0
>>921
💩して手を洗ってないのかよ。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:09:44.65ID:YzDWN6UQ0
こいつと武田邦彦は世の中に逆張りして金儲けしてるだけ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:12:34.84ID:iHUEHUHg0
レジ袋有料化にしても海のプラゴミは減らないし地球は変わらないのにな
世界の国々が日本レベルのゴミ収集システムを構築するべきなのに
何でこんな意味ないことで日本人の負担増やすんだ?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:12:51.22ID:4zrdZChn0
>>2
雑菌の繁殖が凄いことになってて衛生的に
ヤバいってスレ立ってたな
確かに毎日洗濯し殺菌してるか怪しい
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:13:06.64ID:hw2Oq87T0
やってますアピールが好きな連中が多いんだろう
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:13:33.22ID:ccSyKUAv0
レジ袋有料化を決めたのは当時経産大臣のチビ世耕
あの無能馬鹿ホント無駄な事しやがって 安倍のコバンザメ世耕
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:14:04.36ID:1lQ1Vomw0
>>943
そうかな。こいつも武田も言ってる事は正しいけどな。オレは金を払ってでも
レジ袋を貰うわ。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:15:03.39ID:C9Zmnonl0
家からスーパーに直行ならエコバッグ2、3個持って行くのも苦にならないかも知れないけど
仕事やどこか出掛けた帰りにスーパーによる層には何個もエコバッグ持ち歩くの面倒
今まで2つ買ってた物を1つにしておこうとか買う量が減るな
一人の買い物では地味な減り具合だけど店舗の1日分の売上にすればどれくらい減るやら
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 04:15:17.94ID:pjElKNGn0
>>943
みんなやってること

>>939
ワタシは決めましたの
パンツを出してこれに包んでって
その場で脱いじゃうかも
そういう努力をしてみたい
当然ネタで動画に収録するけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況