X



【アニメ映画】スタジオジブリ4作品、26日から全国で映画館上映 [臼羅昆布★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001臼羅昆布 ★
垢版 |
2020/06/25(木) 19:45:21.77ID:jepTEjxf9
2020年6月25日 17時23分
https://news.livedoor.com/article/detail/18473679/

スタジオジブリの「風の谷のナウシカ」(昭和59年)(?1984 Studio Ghibli・H)、「もののけ姫」(平成9年)、「千と千尋の神隠し」(13年)、
「ゲド戦記」(18年)の4作品が26日から、TOHOシネマズ日比谷など全国372館で上映される。
東宝は「一生に一度は、映画館でジブリを。」とPRしている。
宮崎駿監督の思い入れが特に深いとされる「風の谷のナウシカ」は戦争で産業文明が崩壊した世界に生きる少女、ナウシカの活躍を描いている。
主人公の少年と山犬に育てられた少女の運命を描いた「もののけ姫」はアニメーション作品として初の日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した。
10歳の少女が異世界に迷い込む物語「千と千尋の神隠し」は、ベルリン国際映画祭でアニメーション作品として初となる金熊賞を、アカデミー賞
でも長編アニメーション賞を受賞している。
「ゲド戦記」の原作はアーシュラ・K・ル=グウィンによるファンタジー小説で、宮崎駿監督の長男、宮崎吾朗が初めてメガホンをとった。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/7/07842_368_8e53f950571857eff9e92e895d7d3026.jpg
画像
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:46:22.41ID:C3Y4Hsk70
>>1

w
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:47:11.88ID:at/2ddvd0
「紅の豚」と「ラピュタ」やんないの?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:48:21.75ID:2yYtk9/t0
再上映で、ラピュタとトトロと紅の豚と宅急便をやらない時点で
終わってるわ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:49:25.86ID:yxPhQ4iT0
ゴミ戦記は上映する必要ないのでは?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:49:29.29ID:XKaNDy9O0
原徹プロデューサーの時代の

宮崎駿は輝いていた
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:50:02.18ID:2yYtk9/t0
『風の谷のナウシカ』・・・御三家
『天空の城ラピュタ』・・・御三家
『となりのトトロ』・・・御三家
『カリオストロの城』・・・製作期間短すぎなのに名作
『魔女の宅急便』・・・トイレのシーンは蛇足
『火垂るの墓』・・・現実はもっと悪夢
『紅の豚』・・・豚はとっとと軍隊に戻れ、映画館で観たかった
『耳をすませば』・・・就職してから求婚しろや
『もののけ姫』・・・烏帽子いい匂いしたやろアシタカ
『平成狸合戦ぽんぽこ』・・・映画館で診るんじゃなかった
『千と千尋の神隠し』・・・ジブリで初めてカタルシスゼロ
『おもひでぽろぽろ』・・・大人になっていい映画だと気付いた系
『ハウルの動く城』・・・俳優使うな声で脳内に顔が浮かぶ
『猫の恩返し』・・・スピンオフなら西司郎とドイツの恋人の話やろ
『崖の上のポニョ』・・・母親呼び捨てすんな母親免停にしろ
『思い出のマーニー』・・・百合だと思ってるがまだ観てない
『ゲド戦記』・・・レンタルで観たことさえ後悔したが原作興味ある
『借りぐらしのアリエッティ』・・・返済せんかったらそれ寄生虫や
『コクリコ坂から』・・・左翼臭そうなのでまだ観てない
『かぐや姫の物語』・・・天皇の顎に○○を感じる
『風立ちぬ』・・・予告編で涙出たが主人公の声で無理で観てない
『となりの山田くん』・・・じゃりン子チエの方が好きやし
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:50:17.05ID:0E+5rt2X0
ナウシカさんはパンツ穿いてないって本当ですか(;´Д`)ハァハァ…。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:50:39.47ID:IBNF7Nfl0
なんでゲド戦記をゴリ押しするんだ
まだ吾郎を諦めてないのか鈴木敏夫は
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:51:07.05ID:uQCk1CdK0
「もののけ姫」は一度観てみたい
あの頃に観れなかった「もののけ姫」と「マトリックス」と「エヴァンゲリオン」は一度観てみたい
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:51:26.11ID:XKaNDy9O0
鈴木 敏夫プロデューサーの時代の

宮崎駿は、なぜつまらなくなったのか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:51:48.46ID:GXNB7E/N0
しょっちゅうテレビでやってるやん
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:52:17.30ID:L2MSMDMQ0
しかしほんま傑作は紅の豚までだったな
その後の作品では千と千尋がかろうじて見れる程度
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:53:12.52ID:7yzCPWvY0
もういい加減ナウシカから卒業しろよ
60過ぎてオウムがーとか言ってたら痛いやん
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:54:18.53ID:3ZnG/M8w0
戯曲シラノドベルジュラックの
クリスチャンに
2020東京五輪でなりたがる
そしてそれをボランティアだの友情だのに
すりかえる
芸能人の多いこと多いこと。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:54:47.68ID:C5INNI3r0
何度も見たナウシカでも劇場の大スクリーンで見てみたいというのはある
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:54:50.52ID:QI9GljVl0
いつまでやるの?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:55:04.06ID:C3Y4Hsk70
>>7
『カリオストロの城』・・・製作期間短すぎなのに名作

w
公開当時ルパンファンからフルボッコ w
おまけに前作ルパン対複製人間に負ける w
>>1
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:58:26.18ID:OJ4b8u9I0
ただでさえ少ない客席の劇場がいっぱいにならないように、ゲドは必要
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:58:39.02ID:C3Y4Hsk70
>>6

w
ロリヲタパヤヲの気持ち悪さだけは
年を経て酷くなるばかり w
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:59:21.61ID:X3junj9+0
金曜ロードショーの担当者が
事業部に移動してこのジブリ企画やってるって
噂は本当ですか?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 19:59:33.44ID:a3UxKte00
大人になっても楽しいとか言ってる池沼が集まるスレ。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:00:58.26ID:OJ4b8u9I0
>>26
金曜ロードショーの担当者が変わった途端に、BTTFとか名作放映をやり出したもんな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:01:57.56ID:vpOnuHrS0
>>19
明らかな名作なのに、当時のルパンファンは何が不満だったの?不二子は色気ないけども。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:02:47.10ID:zQmj7uji0
ナウシカと犬ホームズは同時上映すんの?
ナウシカだけ?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:03:04.03ID:FNeNEqLA0
千尋ってなぜ外国人の人気が高いのかよくわからん。いろいろ汚いシーンばかりだった記憶
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:03:37.19ID:yk0sgOsT0
ホーホケキョとなりの山田くん
今見ると結構面白いんだがなあ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:06:07.13ID:64dvnr2x0
>>30
ルパンがいい人すぎるのが駄目なんじゃ?原作だと結構人も殺すらしいし
当時に限らず今もパヤオルパンにぶーぶー言ってる人見るよw
カリオストロ大好きだけどまあ原作ファンの言い分も分からんでもないし
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:07:21.07ID:xXyt12JX0
>>32
わかりやすい日本のイメージてんこもりだからじゃないのかな
もののけ姫はちょっと外国人には難しいだろうし
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:08:40.36ID:C3Y4Hsk70
>>7
『天空の城ラピュタ』・・・御三家

公開当時安彦のアリオンに負ける w
パヤヲ信者この事実を未だ全力スルーする w


『魔女の宅急便』・・・トイレのシーンは蛇足

パヤヲやらかして原作者と揉める w


『ハウルの動く城』・・・俳優使うな声で脳内に顔が浮かぶ

パヤヲ細田守に対して陰湿なパワハラ w
細田業界から抹殺されかかる w

>>1
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:08:44.69ID:vpOnuHrS0
劇場で見るなら、俺の中ではかぐや姫が圧倒的に一位やな。ナウシカやラピュタも面白いけど大画面はもうキツい。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:10:16.48ID:Pb8dVgte0
>>32
外国人の求める日本が舞台として描かれているからかな?
建物も着物も龍も、日本へ旅行と言えば「真っ先に京都!」という外国人にはたまらないシチュエーション。
何より『NARUTO』がウケているし。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:10:58.17ID:brtFkAG60
外国人相手ならROBOTECHのように4部作だと言って
もののけ、ラピタ、ナウシカ、ゲドを抱き合わせできそう
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:11:03.32ID:hUTMLyiW0
子供「姫姉様死んじゃった」
大ババ様「その方がいいんじゃよ。あんなものにすがって生きのびて何になろう」
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:13:05.12ID:mI9x7A7C0
ナウシカ観にきた客に 「ホーホケキョ隣の山田くん」見せればいい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:16:36.12ID:gqOVW7Ii0
予約状況見ていたら、市松座りで人数少なくしてるとはいえ
どの劇場のどの回も結構埋まって「残席わずか」多いな。



ゲドは余ってるが。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:17:15.62ID:FNeNEqLA0
>>35,39
とは言っても半分チャイナ要素入ってるし、日本というよりも「外国人のイメージする日本」なんだろうな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:20:46.93ID:mR6ZUNfN0
目玉はゲド戦記だな
他の作品と比べて評価が低いけどそれは多分見た人間の数が圧倒的に少ないからだと思う
例えて言えばゲド戦記はいきなりステーキ、味は上手いが食べた人が少ないので絶対的な称賛の量が少ない
それに比べてナウシカなんかはココ一番、味はともかく客は多いので称賛の総量が圧倒的に多くなる
これを最後の機会と思っていきなりステーキに行って見てはどうだろうか
いざ行こうと思ってもその時はもう終わってるかもしれないよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:23:39.47ID:ZBvwlgRg0
千と千尋は劇場でこそ見るべき映画
小さいテレビ画面じゃもったいない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:24:17.67ID:TklhOdUI0
今の10代のガキどもは映画館で千と千尋やもののけ姫見れてないし
全然テレビで見るのと違うから見た方がいいよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:24:58.16ID:g1HErW0m0
>>37
地元の市民会館でアリオンとナウシカ2本立て上映で観た
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:25:40.23ID:mvg/eQMq0
>>10
「もののけ姫」は英語と字幕で
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:26:16.91ID:i/SfReBi0
ゲド戦記w
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:28:11.22ID:uCa+ZhLn0
『風の谷のナウシカ』・・・制作が間に合わず王蟲が成体になるシーンがボツに
『天空の城ラピュタ』・・・制作が間に合わずラピュタ城でドーラが活躍するシーンがボツに
『カリオストロの城』・・・制作が間に合わず時計塔の大アクションシーンがボツに
『千と千尋の神隠し』・・・制作が間に合わずクライマックスのアクションシーンがボツに
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 20:55:14.68ID:CGaJ/DJF0
ルパンの原作ファンなんているの?
アニメ化された作品とは思えないくらい売れてない

歴代マンガ 発行部数ランキング | 巻割

16位 風の谷のナウシカ 宮崎駿
552位 ルパン三世 モンキーパンチ

https://kannbunn.github.io/MangaSales/
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 21:06:27.58ID:l1VdCLim0
>>64
ルパンはアニメのファーストが原点
セカンドは許せるとしても
カリオストロはファーストの世界観からはあまりにも遠い

それとリアルタイムで同時期やってた未来少年コナンを想起させるところが
おそらく最大の不評を買ったとこ。
「これルパンじゃなくてコナンやん!」ってね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 21:16:02.82ID:PNRFvX1x0
>>5
なんでだよ!
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 21:19:56.46ID:9dLOFQhM0
映画館って音がいいくらいしかメリットがない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 21:23:16.76ID:fyEJ2naX0
ルパン1stの「ジャジャ馬娘を助けだせ!」の気持ち悪さは
カリオストロに繋がってるわ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 21:24:19.71ID:t0TxBsnt0
ポルコは結局フィリョもジーナも選ばずに作中に登場すらしなかった奥さんのもとに帰りましたとさ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 21:43:58.70ID:zPB6s7N80
>>11
採算優先になったから
まあ、スタジオあれだけ大きくしたらアニメーター食わすのも大変だろうし仕方ない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 22:48:46.64ID:vpOnuHrS0
>>56
その点かぐや姫は納得いくまで延期して作り上げて、カットしてと言われたのにパクさんと西村Pが「何度見てもカットするところがない」とカットを断った作品。
プロとしてはどうかと思うがアーティストとしては正解。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 23:18:32.97ID:Dbbfjpb/0
ハウルを演じたのはキムタクだよね
その木村拓哉と工藤静香の娘たちによると
キムタクは妻を「しー」と呼び、工藤静香は夫を「たくや」と呼ぶらしいね

>>81
あんた高畑勲監督(82歳没)の仕事仲間か友人だった?
もしかして東映や日アニで高畑の上司だったとか?
だけどもしも会ったことも話したこともないなら「ピー」かな? しらんけど
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 23:32:04.78ID:vpC6MvwD0
>>78
もとはNHKテレビでやる予定だった企画だからな

その残骸を似ないように再構築したのがナディア
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 23:40:46.41ID:0dq8oSSH0
>>10
マトリックスも最近のワーナー旧作上映のラインナップに入ってるとこあるよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 00:47:07.69ID:83l+iX0c0
ジブリ映画予約入りすぎ
こんな人が集まると、逆にヤバいんじゃないかと思っちゃうぐらい
俺は人が来てなさそうな時間を選んで見るわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 00:51:29.06ID:QRnbu6Jt0
まさに外道!
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 00:54:38.50ID:P5VhtiuK0
ゲド戦記は必要だろ
ソーシャルデスタンス的に
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 01:04:50.92ID:kw2HJbza0
トトロやればいいのに
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 01:44:02.78ID:4Ozo96Dg0
ゲド戦記は酷い、酷いと言われてるけど
かぐや姫や山田くんも同じくらいつまらないだろ
細田守の未来のミライや大友克洋のスチームボーイも
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 01:51:45.60ID:83l+iX0c0
>>93
かぐや姫面白かった
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 02:25:48.63ID:GYoVv1vY0
やっぱり映画館はまだ怖くて行けないな
一時間以上固定した場所で不特定多数の人と同じ空間にいるのはかなりリスキーな気がする
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 02:52:02.43ID:rwSlmK9o0
未来少年コナンの再放送どうなった? 最近いつやってんの?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 02:53:16.11ID:83l+iX0c0
コナンは毎週日曜の深夜にやってるが
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 06:51:43.90ID:HSAwOlLI0
もう何度も見たしなあ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 06:57:22.51ID:VOIJaWcr0
ジブリはいい加減もういいよ
少しは当時あまり注目されなかった旧作でも掘り起こせや
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 07:02:33.18ID:zUYGiX2A0
特別料金ていくらなんだよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 07:29:20.71ID:6J0YWHz10
ゲド戦記入れてるところに投げやり感を感じる
そこはラピュタかトトロやろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 07:42:17.68ID:h1NnfhoX0
>>7
おもろすぎw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 08:08:08.68ID:/2gOKAvo0
千と千尋の神隠しは赤くないのかな
赤くないなら見たい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 08:22:59.99ID:8AkxCmjJ0
>>110
おおー安っ!ありがと!
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 09:09:35.75ID:qubNAjQE0
>>93
細田は駿越えられないんだなと思ったわ。調理方法が間違ってる
かぐや姫は良かったけど酷かったな。高畑の悪い部分が出てる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 09:28:24.15ID:MWUz2F7w0
>>117 >>93

w
効いてる 効いてる w
はくち基準で語られても w
>>1
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 10:27:26.94ID:fHRUgOv10
トトロの同時上映に火垂るの墓で、火垂るの墓を先行上映
当時の阿鼻叫喚を再現してほしい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 10:38:27.60ID:p9fPQWBP0
蛍は言うほど血みどろとか無いし
まあ精神的にくるのはわかるけど
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 11:22:56.15ID:SPjwZlTy0
血みどろは正直どうでもいい

さっきまで生きてたお母さんにウジがわいてるのがトラウマで2度と観られない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 11:55:05.31ID:MWUz2F7w0
新型コロナ騒動で露呈した
日本人の闇の部分が太平洋戦争のときから
何も変わってなかったわけで w
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 15:39:26.41ID:MWUz2F7w0
>>125 >>127

w
忖度してあげたのに

ああ w
雅な時代風葬だった京都 w
そんな風葬地が今や観光名所の京都 w
>>1
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 18:49:07.44ID:H7mZZt1Z0
「風の谷のナウシカ」(昭和59年)


皆で映画館でマスクしながら見たらシュールやん

新コロウイルスが肺に入らない様にしないと
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 18:59:42.91ID:0s6yJgc00
畳大のモニターが5万円で買える時代に映画館に行く理由は音なのか?
ヘッドフォンじゃダメなのか? 大勢で一緒に泣き笑いしたいのか?
外出したいのか? 新型コロナウイルスは気にしないのか?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 19:00:15.39ID:OFE1NrnV0
もののけ姫からジブリ躍進しすぎ
もののけ姫に一体何があったんだ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 19:23:55.37ID:C9DyhbGt0
トトロを上映しようものならOPで子供達の大合唱が始まりかねない
時期的にトトロは外して正解だが本当は子供達にトトロを映画館で見せてあげたいな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 19:41:38.52ID:0s6yJgc00
>>135
プロジェクターか大型モニターを購入して毎週アニメ会をすれば良いかもね?
Youなら出来るぞ、たった5万円でできるぞ! 子供を20人くらい集めてやろう!
やるよね? 法的にクリアできたら、もちろん無償でやるよね?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 20:03:00.76ID:5JzqbM5c0
ボヘミアンだとクイーンの名曲を映画館の音響で聴きたい層がヘビーなリピーターになったからなぁ
解像度や質感 情報量など純粋な音質追及のピュアオーディオと劇場での迫力や臨場感を求めるのは趣味の方向性が違うんだよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 20:39:43.13ID:0s6yJgc00
>>137
それもそうだけど
映画館で隣に美少年が座ったら触りたくなったりしない?
我慢するのが大変なんだよな、おまえはどうなんだ? 正直に言いなさい!
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 01:36:17.11ID:/hXeHR3F0
>>135
時期的にって何?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 01:42:44.67ID:5zb30gTU0
>>134
国内興行収入が邦画ナンバーワンになって海外にも轟いた
そして千と千尋で世界的に地位を確立したってところだな
千尋は賞レースで歴代アニメーション最高レベルであらゆる全てを戴冠してたし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 03:16:19.59ID:r8RtWsh10
>>134
それまで宮崎駿がアニメを子供マンガとして作ってたのを
もののけで青年向け劇画っぽく宣伝したからじゃないか
俺の周りでもジブリアニメの話題を出す奴が急に増えた
俺は宮崎アニメは子供マンガとして作るべきだと思うからもののけ姫嫌いなんだけどな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 07:19:31.34ID:0W849OKk0
>>142
でも子供向けとして作った作品って案外少なくてパンダとコナンとラピュタくらいじゃね。
トトロもノスタル爺向けだし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 09:59:57.08ID:M6Ji7EsW0
w
子供向けのラピュタに良い歳して狂喜するキモヲタどもって w

>>1
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 13:31:13.09ID:+hdgpz5x0
見に行こうかと思ってたけど、おそろしく客が満杯で
これはさすがにコロナまずいんじゃないかと思う
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 14:42:27.49ID:slsPZmhY0
ゆうてそんな満杯かねえ
横浜で昨日ナウシカ見に行ったけど、自分入れて10人以下だったわ
まあ、真っ昼間の小さめスクリーン劇場だったせいかもしれないけどさw
次はもののけ見に行こうっと
0148147
垢版 |
2020/06/27(土) 14:46:30.92ID:slsPZmhY0
追記
コロナで今はまだ怖い…という意見も分かるけど、むしろ逆に今こそ見に行くチャンスでは?と昨日思った
席は一つ置きな上に全体の観客数もかなり少ないから…
もちろん地域や時間帯によって実態は変わってくるとは思うけどさ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 15:19:34.19ID:+hdgpz5x0
>>150
そんなのどこでもやってるわ
映画はそんなにリスクは高くないだろうけど、でもさすがに客席がほとんど埋まるほど入ってる回も珍しくないからな
そうなるとどうしても密度のリスクが上がってくる
映画館全部客席を上映ごとに消毒とか絶対できてないだろうしな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 16:04:04.05ID:XdlWbz1w0
チケット売れた席を消毒してるか
終わってから客入れる時間が長く設定されているよ

心配なら子供部屋をでないほうがいいよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 16:48:00.65ID:U0YghJxY0
もののけ姫は映画館に行列が出来てたって話はマジ?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 21:14:02.20ID:Bxyv8h8Q0
この企画、あり得ないほど成功してるから第二弾間違いなくやるだろうな
次はラピュタ、ぽんぽこ、トトロ、火垂るあたりだろう
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 21:14:42.93ID:QC9hUz9u0
当時劇場で見られなかったもののけ見てきた
何回も見てるのに下手な新作より集中してみれたし
劇場の音響だと凄いわ

どうせ二弾でラピュタとかやるんやろ?
ラピュタはみに行くわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 21:16:20.93ID:Wy4oLuSF0
捏造レイプマンガ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 21:17:50.52ID:wPmmshnV0
>>154
山田君、タートル、マーニー「ゲドは四天王でも最弱!」
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 08:29:06.27ID:TWnFRMtv0
IGの石川社長が注目してる?

第一弾
機動警察パトレイバー the Movie
機動警察パトレイバー 2 the Movie
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
イノセンス

第二弾
人狼 JIN-ROH
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
ももへの手紙
ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 11:59:17.71ID:HjOSTtso0
メアリと魔女の花ってスベったの?
話題にすらなってないが
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 12:08:27.48ID:ZFycAZet0
テレビでよく放映するとはいえ、
もともとスクリーンサイズを想定して作ってあるから
劇場で見たときの引き込まれ感半端なかった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 12:12:34.80ID:QaeZlGqe0
マーニー好きだけれど周りに公言すると
ロリコン扱いされないか心配
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 12:27:44.61ID:K+iA12I60
>>8
お尻丸出し
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 13:10:17.70ID:lkpn4lcc0
>>164

お察しください w
話に出てくるシロモノのレベルの低さときたら w
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 13:13:13.36ID:RxhJ4Krl0
ナウシカ以外微妙なのばっかじゃん
興行収入から選んだだけか?
ゲド戦記入れたのはジブリの厳しい現状物語ってるな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 13:52:34.64ID:TMMKvORX0
今の映画館って臭いが出せるって聞いたことあるけど本当?
シータのシチュウとかニシンのパイとかの臭い嗅ぎたい
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 14:56:07.41ID:wFvAMBYM0
>>173
臭い付きのもののけは見たくないなw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 15:00:10.10ID:7aRPHvIO0
>>133
邪魔じゃん、畳サイズのTVなんて
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 15:50:55.74ID:F+gZbRlD0
>>142
もののけ姫から電通が関わったからでしょ
電通の成田がコネをつくるのに苦労したというし
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 18:01:13.62ID:skNxc78Y0
行ける時間帯のチケット買おうとしてサイト見ると大体売り切れてんだが
いつになったらナウシカ見れんだよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 18:24:14.24ID:anzqqela0
>>173
タタリ神が腐る臭い
乙事主様が腐る臭い
山犬の鼻を利かなくさせる鼻がもげる焚火の臭い
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 20:34:39.62ID:xlXCGZ3J0
ナウシカを観てきたわ
自宅で何度も観たけどスクリーンだと迫力が違うね
生きているうちに映画館でみられるとは思っていなかったから嬉しいわ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:29:43.57ID:8hXFKEaJ0
テトを肩に乗せたナウシカがくるっと回るだけのシーンに全力投入してそうな演出
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 02:45:51.53ID:BOFZpvlK0
もののけ姫は音楽いいし映画館だと迫力が違うねぇ
欲を言えばIMAXとかの大画面良音響でやってほしかったけども
コロナの影響で、ショッピングモールには沢山人いたけど劇場の方はかなりまばらだったわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 02:59:40.96ID:2iu67Q+i0
俺はもののけ姫大嫌い
宮崎駿はマンガの人であって劇画の人じゃないんだよ
そこに表現のズレがあって、「なにイキってんねん」って見てる方が冷めちゃう
それに頭良さそうな振りをするのもつまんない
広葉樹がどうとかそんなもん持ち込むなや!と思った
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 03:25:01.99ID:ID8ZOTNq0
もののけ姫は当時ラストの映画にする、ってことで気合は入っていたけど空回りのところが感じられる
娯楽に割りきったラピュタやカリオストロのほうが宮崎らしくて楽しい
これ以降は映像は精緻で美しいけど変に難しくして面白くない感じ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 03:51:13.08ID:df6e8ZZ6O
>>171
新作の映画がコロナ禍で軒並み公開延期しているから、
旧作か緊急事態宣言前直前の作品で穴埋め。

日本のはまだしも、ハリウッドのはまだ当分無理だろ。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 12:07:38.71ID:AVqVMiic0
数年前の千と千尋の再上演の時はチケット争奪戦やったが、今年は地元の映画館に来てくれたからラクw
昨日ゲド観に行ったら誰もおらん。独り占めやった。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 12:20:14.41ID:UtwvdgYE0
チャゲアスの曲の短編も併映したらかなり客来ると思うんだけどな。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 12:29:58.11ID:ra9H+vDX0
この企画のせいで新作が割り食っちゃってるな
昭和のナウシカを映画館で観たいってのは理解できなくもないが千と千尋とか見たいかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています