X



【アニメ】「ドラゴンボール」のストーリー、ちゃんと理解してる? 20代「YES」2割★2 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/06/24(水) 21:03:57.30ID:VYkJsJrh9
本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。6月22日(月)の「社会人意識調査」のテーマは「ドラゴンボールのストーリー、ちゃんと理解していますか?」。はたして、その結果は……?

Q.ドラゴンボールのストーリー、ちゃんと理解していますか?

Q.ドラゴンボールのストーリー、ちゃんと理解していますか?

はい  33%
いいえ 67%
(回答数:805票)

◆「はい」に関する意見
「ドラゴンボール最高!! 伝説の超(スーパー)サイヤ人になるコミックス27巻を何度読んだことか! 中学の頃、ことあるごとに“あのハゲ……”“クリリンのことかー!”とやっていました。あと、ラディッツと、ラディッツを羽交い締めにした悟空を、ピッコロが魔貫光殺砲(マカンコウサッポウ)で倒すシーンも何度マネをしたことか(笑)」(東京都 30歳 男性 会社員)

「周りの女友達は、ほとんどストーリーを知りません。小学生の頃、女子は『りぼん』『なかよし』世代。そんななか私は、190円を握りしめてジャンプを購入していましたが、私以外に、女の子でジャンプを買っている人はいませんでした。そのせいか、ドラゴンボールの話は、男友達としかできません。ちなみに(テレビアニメ『ドラゴンボールZ』のオープニングテーマ)『WE GOTTA POWER』(影山ヒロノブ)が、1番テンションが上がる曲だと思っています!」(東京都 34歳 女性 パート)

「昔の漫画やアニメでも、何かしらのネタを通して“元ネタって何だろう?”という好奇心から、その世界にハマることがあると思います。私も世代的にドラゴンボールに関わることは全然なかったのですが、友達から『MAD』(二次創作作品)などの面白ネタを通して吹き込まれたのをきっかけにハマりました。特にサイヤ人が大好きになりました。さらに、筋肉を描くのが大好きになり、筋肉系のキャラクターが出るだけで、心がウキウキするようになりました」(東京都 24歳 女性 会社員)

◆「いいえ」に関する意見

「20代男子ですが、ドラゴンボールのストーリーが分かりません(笑)! ベジータのモノマネをしている芸人・R藤本さんは面白いと思いますが、“何となく”で笑っています(笑)。僕の世代は、小さい頃にドラゴンボールのアニメがやっていなくて、今の10代は、2009年放送開始の『ドラゴンボール改』(フジテレビ系)を観ていた人が多いため、認知度は20代より高いのではないでしょうか」(埼玉県 23歳 男性 学生)

「ジャンプを読んでいませんでしたが、『HUNTER×HUNTER』や『NARUTO』世代なので、そのあたりのネタが出てきたらわかります。ドラゴンボールは、失礼ながら“昔のアニメ”という印象でした」(神奈川県 28歳 女性 会社員)

「ドラゴンボールとかプロレスとか、おじさんたちの共通言語で盛り上がられても、若い世代は愛想笑いしかできないです。それを言い出したら、『SLAM DUNK(スラムダンク)』は、20代前半の子には通じませんし、『新世紀エヴァンゲリオン』は、私たちヲタクが、下の世代に“名作だ”という空気を出して、なかば押しつけのように触れさせています(笑)」(東京都 28歳 女性 会社員)

番組リスナーの投票による結果は、「はい」が33%、「いいえ」が67%と、ドラゴンボールのストーリーをちゃんと理解しているのは3人に1人。ドラゴンボールに限らず、世代や環境によって、ある特定の文化に触れることがなく、周囲と話が合わないといった経験は、誰しも少なからずあるのではないでしょうか。

【20代は「はい」が2割に到達せず】
男女別で見てみると、「はい」と答えた人の割合が、男性では42.3%、女性では20.6%となりました。また、世代別で「はい」と答えた人の割合を見てみると、20代では17.2%、30代では40%、40代では44.8%、50代では25.2%となっています。

(TOKYO FM「Skyrocket Company」6月22日(月)放送より)

6/23(火) 19:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/93febc7bbf80b482bb672a36a38443f0f8524581?page=1
★1:2020/06/23(火) 19:48:12.90 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592909292/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:06:40.43ID:4qU0w9ST0
ドラゴンボールはフリーザで終わらなくてよかった
話としてまとまってるのはフリーザまでだが今莫大な金を生んでるのはスーパーサイヤ人以上の悟空達だから
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:10:17.79ID:ZA8T8Uxn0
>>3
ピッコロで終わればとかフリーザで終わればとかいう意見があるが、
ブウ編までやったから莫大な金を生むコンテンツとなった。

バンダイナムコ決算
アイカツ! 32億
アンパンマン 99億
ウルトラマン 78億
仮面ライダー 312億
機動戦士ガンダム 781億
スーパー戦隊 68億
ドラゴンボール 1349億
NARUTO 130億
プリキュア 84億
ワンピース 349億
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:12:37.20ID:5x3iJtk+0
天下一武道会でワクワクしていたかった。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:13:55.50ID:/E852cEo0
もう少しお互いを知り合うには時間が欲しい
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:16:21.28ID:NxumZBoG0
あらすじ
ブルマがドラゴンバールを探している途中、山奥で一人で暮らしていた悟空に出会う
そして二人でドラゴンボールを探す旅に出かける
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:17:21.24ID:Im1YKv2s0
レッドリボン軍と悟空の戦いが一番好きだった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:18:17.18ID:WA0OESc40
はごろもフーズ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:18:33.13ID:h2C16GhN0
ストーリーというほどのストーリーかな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:18:45.95ID:P8hCePQl0
この間久々にネットフリックスでアニメ見たけどさすがに長すぎて途中で見るのやめちゃった
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:20:09.69ID:7HXT3Wgf0
ドラゴンボーを熱心に探し集めていた頃は冒険漫画だったよね。
途中から生き返り装置になっちゃったもんな。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:21:36.85ID:dqNyYU9P0
全部理解しろじゃなくて端的に説明だろ
ワンピースなら海賊王になりたがってる話とか、世界を旅して不思議を体験してるでいいだろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:21:43.35ID:0njWetkM0
アニメはオリジナルエピソードが多すぎてよくわからない
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:22:45.64ID:DEuCjdLF0
アニメは長いだけで
まあ見てる時は面白かったけど
そんな大したストーリーでも
最後までよく分からなかった
銀魂みたいな感じ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:23:01.55ID:YewpDyqk0
ドラえもんとドラゴンボールを合計50冊以上読んでいない奴は
非国民だと思っていい
断言する
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:24:14.18ID:sutSxWEm0
ホストなどのいわゆる「夜の街」とは別に増加している感染経路不明についてですが、
ある特定の新聞を購読している方に集中してるそうです。
   
組織的になんらかの目的をもって、配達所を介して感染を広げている可能性もあります。
心当たりのある人はいますぐ新聞を解約しましょう。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:25:04.63ID:JMLQFDmr0
ちゃんと理解とか言うから面倒くさくいんだよにわか扱いしてくるやつが
7個ボール集めるとどんな願いも叶えてくれる龍が出てくる話
これだけ覚えればそれでいい
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:26:05.24ID:WcGKTEAF0
ザマス編をちゃんと理解してる人は少ないと思う
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:28:31.02ID:1Pe56fY20
巨人に母親を食い殺された主人公が今や自分の故郷以外を壊滅させようとしてる話?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:28:48.61ID:vfbvsJDe0
いい大人が漫画とかまじやめてほしい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:31:35.52ID:gIoETRbD0
今どき若年層のオタですらエヴァ見たことないっていうくらいなのに
一般人にドラゴンボール知ってるかどうか聞くのは酷だろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:32:20.16ID:akYyJHes0
ドラゴボは尺を引き伸ばしすぎて

お話はどうでも良くなってるんだよ(確信
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:33:07.18ID:ZA8T8Uxn0
>>22
ドラえもんの漫画なんか読んだことがある奴の方が少ないんじゃないか?
ほとんどの奴はアニメしか知らない。
ドラゴンボールとか聖闘士星矢もアニメしか見たことないって奴は多い。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:37:26.15ID:E3cYbz3r0
リアルタイムでもフリーザまでなんとか読んで、飽きた人が結構いるよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:37:40.33ID:ZA8T8Uxn0
ドラゴンバールでヤムチャが滅多打ちにされる話
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:38:28.41ID:E4kuQoMm0
くっだらねえな
ドラゴボはつまらなすぎて
天下一武道会の試合中に悟空が
対戦相手のガキとどっか飛んで行った
回で見切りつけて読むのやめたわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:38:41.59ID:VCk1uoO70
ドラゴンボールは西遊記のパクリ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:40:50.97ID:ZA8T8Uxn0
>>41
最終回やんか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:41:19.63ID:tyyapJOB0
おかんが言うにはな、主人公が金髪になると急に非情になるらしいんやな。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:49:42.23ID:M6SbIH710
>>47
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、
その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:50:54.43ID:zdztVLBH0
あしたのジョーの力石みたいに、キャラが死んでも生き返らないまんがって
今だと受けないの?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:51:54.94ID:mWVPQW9k0
1.ブルマとドラゴンボール集める
2.亀仙人に弟子入り
3.天下一武道会
4.レッドリボン軍との戦い
5.天下一武道会
6.ピッコロ大魔王
7.神様のところで修行
8.天下一武道会

子供の頃はこんな順番だっけ?
かりん様とか占いババとかどのタイミングだったか忘れたな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:52:00.98ID:145mDuHx0
>>17
始めは西遊記、里見八犬伝、カンフー映画、インディジョーンズの影響が大きいな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:52:12.12ID:zdztVLBH0
>>22
ドラえもんって劇場版は初期のを数冊読んだけど
漫画はほとんど読んだことないままだった
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:53:36.98ID:Dct1bmep0
>>36
クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、サザエさんもそのカテゴリーに入るな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:53:37.09ID:nPDSN7wL0
セーラームーンお前ら知らないの(´゚ω゚`)
秘めちゃんのリボン、忍空、飛んでブーリン、とってもラッキーマン、放送局が再放送したら良いのに(´;ω;`)
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:55:52.23ID:gjsjwUSX0
亀仙人の愛読書

「ETTI」
「UFUN AHAN」
「IYAN BAKAN」
「SUKIMONO」
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:56:06.11ID:qux7iSXQ0
そら20代とか世代じゃないし好きで見てないと知らんだろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:56:12.65ID:/EaKSFgc0
結婚は食い物

以上
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:56:46.29ID:tpHqO3g60
ストーリーをちゃんと理解してる奴はドラゴンボールを理解してないと思う
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:56:58.75ID:tPSOKUyw0
>>25
強い敵を倒したらもっと強い敵が出てくる
だけでええやろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:56:59.53ID:vMDaH45U0
>>22
俺は、ドラゴンボールは全巻読んだが、ドラえもんは1冊も読んでない
から、惜しくも50巻には届いてないわw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:59:17.61ID:+2edu31f0
悟空が初めて如意棒使って神様の神殿に行った時のコマが、何回も使いまわされてるの知ってる?
悟空とミスターポポが小さく描かれてる上空から描かれたコマ

これが至るところで使いまわされててセル編でも使われてるんだけど、悟空とミスターポポが消し忘れてそのままになってることが多いんだよね

誰かわかる人いない?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 21:59:56.09ID:lgsyWsW00
>>5
ブウ編までやってスーパーサイヤ人も3まで形態出したのはホンマに大きい
あれでキャラクターグッズもゲームも色んなバリエーション増やせた

そりゃGTや超でもスーパーサイヤ人4だのスーパサイヤ人ブルーだの形態増やすよなと
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:00:07.14ID:39QBivnb0
アメリカ人がスパイダーマンを知ってるみたいなコンテンツになりつつあるのかな
でも超の視聴者より下の世代には波及しないような気がする
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:01:45.92ID:H86VpxYU0
カカロットの髪型に似ている医療大麻(草)のCBDオイルユーザーレビュー特集
・気休めでも、少し楽になれば良いかなと 気楽に、飲んでみました。4日目位から、全身の強ばりや、関節の痛み、肩こり、頭痛、倦怠感などが、楽になりました。希望がもてました。ありがとうございます。たくさんの可能性に、期待しています。
↓↓
http://v.cafeblog.jp/archives/6406884.html

スレの終わりに思い出して見ていただければ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:02:46.76ID:z42RWPBF0
> ザマス編をちゃんと理解してる人は少ないと思う
よくあの落ちを鳥山がOKしたと
未来トランクスがかわいそうすぎる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:03:02.98ID:lgsyWsW00
>>69
今の子供達のドラゴンボール人気の肝はゲームだから
DBH人気続くならその後も人気は続く
アニメシリーズは所詮ゲームキャラやグッズ増やす為の手段に過ぎない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:07:09.79ID:H86VpxYU0
精神と時の部屋は漫画の世界を表してると思う
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:13:28.26ID:jhj+8uv50
>>60
亀仙人「さてこれから昼飯まではお勉強のタイム」
亀仙人「身体だけを幾ら鍛えても一人前の武道家とは言えん」
亀仙人「頭も修行せんとな」
亀仙人「ではまず国語から行く」
亀仙人「悟空」
亀仙人「12ページから読んでみろ」

悟空「えっと」

悟空「うふんぐすぐつたい」
悟空「だめよもうすぐままかえつてくるんだからとマーガレットはいったのだがぼくはごういんに」
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:13:47.51ID:a/ULAqkN0
>>1
1.強い相手が出てくる
2.修行して強くなる
3.相手に勝つ
1に戻る

って話だよね?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:14:57.21ID:cVZQD/XZ0
少年ジャンプの長期連載にストーリーなんて途中からなくなるもんだ
様式美だよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:16:08.02ID:pi7g0ztx0
ドラゴンボールGTのGTがごめんなさい鳥山先生というのは
ファミ通のゲーム帝国のネタだから真に受けるんじゃないぞ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:17:15.03ID:wFsXSqhH0
修行するぞ修行するぞ修行するぞ
こんな感じとあとスカウターぐらいの話
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:22:53.70ID:CiP8Pp4a0
20代は無印Zはもちろん改と超にも触れる機会が人生において無かったから積極的に自分から探しに行くくらいの人でないと知らんわな
今の10代は10年前に朝アニメなのに視聴率10%とってたドラゴンボール改(ドラゴンボールZの編集版)でドラゴンボールのこと知ってるし
今のキッズはドラゴンボール超(現代の完全新作ドラゴンボール。魔人ブウ倒した後の数年後の話)でドラゴンボールに触れてるから
ドラゴンボール知らないのはちょうど今の20代(20歳〜29歳)なのよね。まあ仕方がない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:24:05.52ID:H86VpxYU0
仙豆で体力が回復できるのはサイヤの起死回生パワーアップやりたい放題じゃん

子どもなりにそう言うこと考えてたときはあった
シェンロンは特にそう
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:24:15.12ID:uOwbB/my0
ヤムチャ
ピラフ一味
レッドリボン軍
天津飯
ピッコロ大魔王
サイヤ人
フリーザ
人造人間
セル
魔人ブウ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:25:01.14ID:a+R5dc5W0
ドラゴンボールくらいならまだ40巻分だから読めるが
ワンピース、ナルトは途中から何してるのかまったく分からない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:26:32.46ID:Z0gUgwIs0
占いオババで戦った相手誰だっけ?という次元で把握してない。
最後がじっちゃんと途中悪魔と透明人間は覚えてるが。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:26:36.85ID:jLIRqFXa0
今15歳の甥は
ドラゴンボールのリメイクアニメ熱心に見てたけどな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:29:25.48ID:NbkGX8580
今から11年前の時点でドラゴンボールがわからない若い世代の女性と
マニアすぎてついていけない団塊ジュニア世代との乖離はあった

【Sports Watch】松坂「ギャルのパンティー」発言に非難の声?
https://news.livedoor.com/article/detail/4516157/
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 22:51:55.01ID:ROr6/4GK0
>>86
仮面ライダーもウルトラマンもブランク期間があって
その世代に何言っても何それなんだよね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 23:07:33.17ID:hjSMCkCd0
人類絶滅、地球滅亡
これを成し遂げた悪玉キャラってレアだと思うんだがブウ編
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 23:08:26.65ID:3W8/7qEw0
>>3 今遺産としてのこっているもの
フリーザ編
フリーザ スーパーサイヤ人

セル編
17号 未来トランクス

ブウ編
フュージョン ポタラ スーパーサイヤ人3
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 23:37:26.78ID:fKCH95Zr0
ドラゴンボールを集める物語じゃないの?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 23:47:18.28ID:XTge2nrv0
漫画が始まったのはきまぐれオレンジロードが先だが
アニメが始まったのはドラゴンボールが先
春日恭介&鮎川まどか(古谷徹&鶴ひろみ)
ヤムチャ&ブルマ(古谷徹&鶴ひろみ)
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 23:56:58.09ID:kdVzOgn10
>>97
ブウ編があるから、スーパーサイヤ人を更にパワーアップ変形させていいし、合体をさせてもいい
そう言う合意形成がなされてるのは大きいよな。
どんだけでもパワーアップできる。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/24(水) 23:59:16.88ID:yMStWejJ0
ドラゴンボールのストーリーを理解している20代より
ワンピースのストーリーを理解している20代の方が少ない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 00:04:42.23ID:C3Y4Hsk70
>>99

w
まあそんなものだ w
間違ってはいない w
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 00:09:27.22ID:B+Wq4lPS0
つっかっもーぜ!
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 00:18:38.00ID:G4Vw5APA0
そもそもストーリーなんてあって無いようなものだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 00:25:03.57ID:a2TZlJ4b0
>>35
同じジャンプの連載引き延ばし系と比べたら驚くほどまとまっている
風呂敷広げてはきちんと畳んで、を繰り返してるからと思うけどかなり几帳面なかんじ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 00:27:31.32ID:x88kZIUm0
ブルマがベジータの子供を産んだって事実以外まるっきり覚えていない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 00:31:12.43ID:Wcd6OGYR0
鬼滅の刃は引き伸ばしもなくキレイに終わってますけどねえ
ジャンプだから…云々は言い訳ですよねえ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 01:54:59.61ID:OfAG2Dgd0
ゴールデンタイムでアニメやってた当時最大の敵は野球中継だったとさ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 02:42:24.37ID:AuIj2s2r0
36歳の俺でもセル編〜ブゥ編の途中までしか知らん
あとは興味失せた
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 03:47:33.82ID:fkgbcQkJ0
ボール集めて神龍呼び出す頃のは覚えてるわ
その後はバトルばっかりで悟空も怖くなっちゃったし覚えてない、ていうより見なくなった
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 03:58:18.24ID:rs97Gdxs0
年に1回 本気の かめはめ波をしてます
41歳 自営業
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 04:07:46.31ID:srSOdlob0
連載オワッタの'95年だっけ、そりゃ20代は知らんでしょ

世界中で放映された日本が誇る超名作だから、抑えて欲しいけどね。
漫画は酷いレベルでどんどんつまらなくなってるから、過去の名作の方が面白い
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 04:39:48.72ID:oQHGIjL30
>>110
バンダイの売上の半分グッズで担うレベルだとやめられない
時代も違うしな
連載時はジャンプが600万部売れてて実際ドラゴンボール終了と共に一気に売上落ちた
今本誌なんざ売れないの当たり前だからな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 05:53:09.77ID:EGe0vyHA0
>>111
ドラゴンボールは寧ろ野球中継に助けられてたアニメだぞ
戦闘シーンが中心だから連載1回分が戦闘シーンだけだとアニメにしたら320秒〜1分で終わっちゃう内容で
漫画最新話の下書き原稿を元にアニメ作ってたりアニオリが多かったのもそのせい
だから野球中継でアニメの放送が伸びると製作陣は逆に安堵してたくらいだ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 08:43:24.63ID:smjeKLR60
フリーザ編で終わってたらこれほどのメガコンテンツにはなってないってこと?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 09:07:57.62ID:st3JVoWS0
ドクタースランプの亜流のようになってしまわないために、まず主人公を男の子にした。
舞台を山の中にして、なぜかしっぽの生えた主人公の男の子のしっぽを切ると変身して暴れだすようにした。
主人公が実は宇宙人だったというのは後付けではないのかと思っている。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 10:37:48.82ID:ogWzQie+0
>>1
女はジャンプを買わなくてもコミックスは買ってただろうし
アニメも見てただろう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 11:17:31.68ID:0wSF/vGv0
>>65
っていう奴が結構多そうだと思いつつ書いたけれど
コロコロコミックとジャンプでそこそこ読んでた奴は結局多いと思う
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/25(木) 16:53:03.59ID:JJBOZd/i0
いまの小中学生はワンピースの内容どれくらいわかってるのかのほうが知りたい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 11:13:52.94ID:VDSZSZSl0
>>81
こういう風に思ってる人が多いってことね

>1.強い相手が出てくる
>2.修行して強くなる
>3.でも勝てない

このパターンも多いなDBは
むしろそっちの方が盛り上がったりする
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 18:04:44.42ID:e40GmR6x0
ドラゴンボールの売上のほとんどがソシャゲだからな
ワンピースみたいにストーリーが凄いわけではなくキャラの形態人気だからソシャゲにあってんだろな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 20:38:35.05ID:Cwmx31fv0
戦闘力5の農夫は、同じ一般人である我々の戦闘力と考えていい
主要キャラの数値を自分自身と相対的に比べることができるのはあのオッサンがいたからだ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 20:46:03.44ID:f9TPyBSz0
ウーブはどうなったんだ?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 20:46:37.00ID:EZU3k+PY0
ドラゴンボールは西遊記のパクリ
こういう事やってるせいでパクリがお家芸の国シナチョンを馬鹿にできない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 20:46:49.29ID:mI2sQKXP0
どらごほわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 21:44:48.85ID:x9JXPtUU0
ワンピースのストーリーを理解している20代はどのくらいだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 21:54:17.70ID:x9JXPtUU0
>>120
今ってバラエティも雨傘番組レギュラー放送してる感じだね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 21:55:55.89ID:o4rswdjl0
>>1
あられちゃんからドラコンボールにきちんと進んだ40代に死角なし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 21:57:18.82ID:o4rswdjl0
神龍がパンティをくれるお話
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 21:58:43.14ID:AfAN/RxR0
>>57
サザエさんは当時住んでた祖母宅に3冊あったし
知り合いの女の家には10冊あった
かなりボロボロだが
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:02:35.82ID:zNrG54tV0
ストーリー理解じゃなくて、ちゃんと読んでるかどうかじゃねーか
びっくりした
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:05:22.37ID:HgPpmfAd0
初期のドラゴンボール集めしてた冒険ものの頃は面白かった
バトルものになってからジャンプの悪しきパターンに染まった
死んでも生き返るわ、神様の上にさらに偉い人がいる神様インフレが始まってからは呆れるばかりだった
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:09:16.64ID:l+fJSm820
アニメはセル編終わってから、
あ、全部見ればわかるわ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:09:58.90ID:AfAN/RxR0
>>120
フリーザ編でそれが特に顕著だったな
間延び感が半端なかった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:14:08.85ID:qFQRhRVE0
ずっとバトル魅せるためのストーリーだから理解しなくてもいいぞ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:15:22.80ID:5XMqqtRL0
西遊記のパクリだって知ってるやつが、ほとんどいないよな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:16:08.50ID:aRORatMB0
フリーザ編まではわかりやすい
セルがなんなのか、魔人ブウがなんなのか覚えてる人少ないだろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:18:19.47ID:UjyX+zqT0
大人であの単純なストーリーを理解できないとしたら知能に問題があるな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:20:20.25ID:2NMULKcv0
フリ−ザ編で星を破壊できるレベルだったし肩書も宇宙の帝王だったからな
人造人間編からそれ以上の破壊表現ができなくなったのとまた地球かよって感じで
話がなんか雑になったよね
ブウ編なんてギャグ漫画と化してたしな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:20:24.92ID:uDNfil/Z0
生まれてない時代の漫画のストーリーを17.2%もの人間が知ってるほうが驚き。
若い人に対してオッサン芸人がドラゴンボールで例えても十分なレベル。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:26:20.06ID:QXE2GS+T0
桃白白
天津飯
餃子
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:33:50.83ID:usJ7c+BU0
(´・ω・`)ナメック星のストーリーは凄いよね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 22:38:55.19ID:KLi9rnsx0
無印はピッコロの印象が強い
レッドリボンはまだ小学1年くらいの時だったから覚えてない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/26(金) 23:28:44.67ID:7+3Mn1jA0
ちゃんと理解してるの意味がわからない
ストーリー知ってる?でよくね?ちゃんと理解ってなに?説明してほしいわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 06:04:27.38ID:U3BHasNv0
強いヤツ強いヤツってやっていくと
際限なくなるからな
フリーザの時点で結構お腹いっぱいだったけどな
ブウ編のゴテンクスとか初期のギャグ感もあってそれはそれで良かったが
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 06:19:07.76ID:SUC1iP3XO
>>142
コミックまでなら
モロ&一味が地球襲来、暴れた後一旦地球離脱
ベジータはヤードラットでスピリッツ(気の上位的なやつ)会得
悟空は精神と時の部屋でウィス弟に修行つけてもらい身勝手を完全会得?
雑誌連載分は知らん
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 06:44:23.85ID:xRLTwf5m0
ドラゴンボールで願いを叶えるんじゃなくて
悟空の願いは強えヤツと戦いてぇでいつも叶ってるドラゴンボールは復活アイテム
ストーリーというかRPG
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 06:52:48.81ID:X9l5Y0GO0
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では http://giftfuck.org
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 06:58:33.76ID:XJs4V58A0
三十半ばの俺が選ぶ歴代ジャンプ漫画トップ10

1位ドラゴンボール
2位キン肉マン
3位キャプテン翼
4位北斗の拳
5位聖闘士星矢
6位シティハンター
7位ハイスクール奇面組
8位魁!!男塾
9位ろくでなしブルース
10位きまぐれオレンジロード
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 07:04:15.91ID:QuTyfSpL0
先生!GTはドラゴンボールに含みますか!
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 08:56:43.05ID:2DeY50M/0
バラバラになって死んだ奴を生き返らすのが「特別に」ってのが未だに理解できん。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 09:04:48.73ID:6y4xTtI00
>>167
ギャグ漫画だと思って楽しく読んでたのに、途中から、強さが無限にインフレする
熱血格闘マンガにシフトしちゃったから、読むのを止めちゃったよ。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 09:48:16.68ID:cIzvXJpT0
>>110
黄金期で人気作引き伸ばし問題があったから00年代以降の作品は極力引き伸ばしせずに綺麗に終わるように方針変わったんだよ
鬼滅は先代の過ちから学んだ教訓の恩恵受けてんだよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/27(土) 09:53:54.70ID:cIzvXJpT0
>>153
西遊記は何度かドラマ化して知名度高いからそこがベースになってるのは普通に知られてる
忘れられてるのは里見八犬伝のの要素
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 10:35:34.11ID:59Z8XGh00
アニメやるなら早くやらないと悪いけど幾ら野沢さん現状元気でもお年がお年だし
物真似芸人は悟飯や悟天とかまではこなせないだろうし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 10:39:46.01ID:BstZirje0
DB超は失敗だったな
全宇宙とか風呂敷広げ過ぎて首絞めちゃった
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 10:41:07.80ID:GHpMjaxK0
>>171
30代半ばでスラムダンク、るろうに剣心、幽遊白書、マキバオー、ワンピースのどれも入ってないのはおかしい
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 10:45:04.39ID:b8B17qEUO
ドラスパはドラゴボの原作無視の変なアニオリを延々やってるなテイスト
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 10:50:59.91ID:BPDse3ji0
俺も20代前半だけどドラゴンボール見たことないからストーリーは全然分からんわ
ベジータの声やってる人が主人公の銀英伝ならTSUTAYAで借りて見たから分かる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 11:01:25.23ID:GEj8YBv00
TVオリジナル要素や引き伸ばしが邪魔
結局単行本だけでいいしあれが完璧な形
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 12:44:38.72ID:iSDiy0o70
>>177
ベースというよりも無断パクリだからな
孫悟空とか筋斗雲とか牛魔王とかそのまんま使ってるのは
ある意味ルパン3世よりも悪質な無断パクリ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 12:47:28.57ID:ySQvHO9D0
7つの球を集めたら願い事をかなえるけど
願い事をかなえたらただの石になる

という設定を最近思い出した
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 12:58:03.98ID:Qng7JUBt0
ただのおじさんの作り話を見てるだけなんだよな
漫画ってさ。
一見馬鹿らしい
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 13:20:45.61ID:Me+N6XqH0
>>191
500年前に作られた作品に対して"無断"も糞もないけど
Z編のサイヤ人がスーパーマンの設定丸パクリした事なら分かるけどDCが何も言わないのが不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況