X



【アニメ】「世界名作劇場」新プロジェクト始動 第1弾は「ロミオの青い空」新デザイン公開 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/23(火) 13:43:18.07ID:2EO4viSM9
https://natalie.mu/comic/news/384348
2020.6.22

日本アニメーションが手がけるTVアニメ「世界名作劇場」シリーズの新プロジェクト「世界名作ノスタルジア」が始動する。
1975年放送の「フランダースの犬」から、45周年を迎えた「世界名作劇場」シリーズ。「世界名作ノスタルジア」では“大人向け”をコンセプトに、「世界名作劇場」シリーズの放送当初から作品を応援しているファンに向けたグッズ展開などが行われる。

「世界名作ノスタルジア」の第1弾となる作品は、今年25周年の「ロミオの青い空」。イタリア語で“煙突掃除夫のロミオ”を意味する「Romeo lo spazzacamino(ロミオ ロ スパッツァカミーノ)」と銘打ち、インテリア雑貨やキッチングッズを販売する予定だ。

また「Romeo lo spazzacamino」の展開に併せ、「ロミオの青い空」で作画監督・キャラクターデザインを担当した佐藤好春がロミオとアルフレドのイラストを描き下ろし。また佐藤が描き下ろしたモチーフをもとにし、自然をテーマに制作したアート「naturale(ナトゥラーレ)」も公開された。今後「naturale」を用いた商品展開や、新たなアートも開発予定。なお「Romeo lo spazzacamino」の各種デザインには、「ロミオの青い空」の舞台がイタリア・ミラノであることからイタリア語が使用される。最新情報については、「Romeo lo spazzacamino」の公式サイトで確認を。

「Romeo lo spazzacamino」
https://www.sekaimeisaku-nostalgia.com/

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0622/romio_01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0622/romio_02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0622/romio_03.jpg
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:09:51.77ID:Kh4Li4660
ロミオの舞台の頃のイギリスって貧しい子供の人権なんてなかったらしくて
学校にも通えず奴隷のようにこき使われて事故で死ぬ確率も高い煙突掃除とかさせられてたんだろ
今放送できるのかな?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:09:56.12ID:LsOYct6c0
>>8

名作劇場は実は子供向けにアレンジしている
ネロはもっと年上だが、それだと働かないダメ人間になるから子供にした
これも原作はもっと暗い話
ハイジも原作は宗教がベースだがそれを全部外した
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:09:56.20ID:dad2vOzN0
>>78
『ポルフィの長い旅』は、出来るだけ原作通りアニメ化した方が良かったかな?
原作ではフランス某所で世話になった夫婦が営むガソリンスタンドで働き、街の人気者になった事がきっかけで妹探しが一気に進展するけれど、児童労働が引っかかるのかな?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:09:56.89ID:hLxcG3i70
トムソーヤの冒険、実写版だと、

トムの家の黒人奴隷ジムと、メアリー姉さんはセックスするんだよな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:10:12.15ID:/UTWTcYI0
今見たらがっかりする
全4回ぐらいにまとめてくれ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:10:14.69ID:bnsK1x7B0
>>92
そのせいかどうかは知らんが、無人島には何かエロを感じる。
「青い珊瑚礁」のせいかも知らんけど。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:10:50.01ID:SVytIBd90
子供の頃にやってた家なき子は世界名作劇場シリーズじゃなかったのか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:11:11.02ID:hLxcG3i70
つーか、

いまさらこんな童話のアニメみたいやついるのか?

大ゴケする予感
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:11:16.79ID:o8m8mb4E0
ついでに再放送して欲しいな
MXでアンやってるけど電波弱くて見れない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:11:18.55ID:n7cdrgre0
今こそセーラすべきだろ
最終回のミンチンがミンチになるザマをリアルに再現すべきw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:11:28.98ID:bnsK1x7B0
「車輪の下」とかどうよ?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:11:50.68ID:7OnpjgB50
新しいコンテンツで勝負することを放棄しとるね
こりゃ日本のアニメも衰退しますわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:12:08.17ID:LsOYct6c0
フジは名作を辞めたいからティコというとんでもない作品を作って数字を上げろと脅した
ブッシュベイビーとか迷走してた作品が多かったなあ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:12:20.95ID:i7Y5vznz0
>>7

今の視聴者は鬱展開とかに耐性がないので昔の作品のような
いじめ展開が長続きするとみるのやめちゃうらしいぞ

そのせいか朝ドラとかも暗い話はその週だけで片付けるようになってるし
翌週に持ち越さないで金曜には暗い話は解決済みになってしまう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:12:32.02ID:3mNxZQRl0
リメイクするんじゃなくて大きなお友達に高価なグッズ買わせるためかよ
再放送だけやってりゃいいんだよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:12:42.24ID:bnsK1x7B0
ニルスの不思議な旅
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:12:58.38ID:xV1elOQ40
>>112
あの恐ろしいほどの暗いアニメなw
再放送で見た時マジで子供向けか?と背筋に悪寒が走ったわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:13:00.93ID:S51QlCQ+0
ハイジはほんと魔改造なんだよなあ
当時そんな言葉ないけど
あの宗教臭い話をよくもまあ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:13:40.45ID:dad2vOzN0
>>124
『アンの娘リラ』はそういう意味で適性が高い作品かと。
『こんにちはアン』よりこちらが観たいと思わせるくらいに。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:14:03.54ID:f3biK5UA0
ポリアンナは緊急事態宣言中に動画が無料配信されてたのを見たわ
おそらく名劇で一番泣いた作品だわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:14:22.86ID:S51QlCQ+0
>>12
本場アメリカじゃ差別用語スラングテンコ盛りで10年以上前から少なくとも子供が読める場所にない作品だしな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:14:53.63ID:ExjNxHLC0
>>106
マジで⁉
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:15:10.99ID:tPzLsEYn0
三千里とフローラはハマったな
あとは見たはずだが何も覚えてない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:15:12.21ID:bnsK1x7B0
>>131
それよりギルバート側の視点でスピンオフを
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:16:06.24ID:a6ZJs1qU0
>>31
ハイジは普通に海外でも有名(日本のアニメだと思われてない)
現地受け悪いのはペリーヌ
風景が全然パリじゃないし原作じゃペリーヌは黒髪黒目だから
あとフランダースの犬はオランダ人の知名度低い
イタリア人は母を訪ねて三千里は知らなくてもクロエは知ってるだろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:16:06.86ID:o8m8mb4E0
セーラは隣人が魔法を置いていくときのワクワク感がいい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:16:12.92ID:xUGc7Al80
なんかリメイクして新アニメとして放送するって勘違いしている奴が何人かいるな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:16:17.48ID:tPzLsEYn0
フローネだったか
もう一度見てーな
サバイバルもんって面白いからな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:16:32.86ID:S51QlCQ+0
個人的にはオズの魔法使いの悪の魔女視点の奴1990年代に出したけど
あれの映像見たいわ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:16:47.36ID:UC0pKGVY0
黒人が主役じゃなくて大丈夫なの もちろんゲイとかレズビアンとかも出てくるんだろな スポンサーはANTIFAで
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:16:47.88ID:pFBp5KJX0
おっま〜え〜なら
ゆ〜けるさ〜トム♪
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:17:38.62ID:o8m8mb4E0
>>141
記事読んで無いんだろうね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:18:23.56ID:zuRmALIn0
頭のおかしな連中がこれをダシに「奨学金免除しろ」と騒ぐと予想
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:19:17.67ID:Jzg8xHNV0
>>42
最終回、ロバが買い戻されて良かった、良かった
ペリーヌとお祖父さんより、なぜかロバがとても気がかりだったw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:20:03.99ID:tGI30s+f0
泣き顔見たことない親父が唯一これ見て泣いてた記憶
もう覚えてねえわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:20:04.53ID:K5Xhh0Rw0
世界腐女子狂喜劇場で
BL感モロ出し演出でいけw

最後はロミオが妊娠www
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:21:08.75ID:nrGFgF1r0
>>8
放送当時から大人のお姉さんに大人気だったぞ
同時期にKinKi Kidsが出てきてて大きいお姉さんが騒いでおった
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:21:20.67ID:u4LQ2IaW0
フローネ無限に放送してほしい
サザエさん方式でたまに本編混ぜてさ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:21:32.62ID:G/uTVCim0
ロミオの青い空はメスゴキマンコどもがクソわめいてて本当に気色悪い作品になった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:21:53.99ID:kvLt08c30
名作劇場の人気発表をたまにやるけどトムソーヤの冒険の順位が毎回低いんだよな
内容・声優のハマり方すべて完成されてるのに
少なくともベスト3に入ってもおかしくない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:22:00.00ID:tizX86jk0
世界名作劇場とかいう屑の見本市いまでもトラウマだわ
社会に出たらああいう屑だらけで役立ったけど子供心にはきつかった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:22:55.37ID:huTrRVjQ0
フローネは真の主役のとーちゃんが医者のくせに超DIY能力発揮してなんでも作るサバイバル展開が楽しかった。
ホームセンターとタイアップしてノコギリとかその辺のグッズ販売すれば、売れる、かもしれない…
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:23:26.35ID:gF7xzyjf0
---ロボットアニメの業界での位置づけは?
安彦良和「アニメ業界ではかなり日陰者でしたね。
日陰者っていうのは要するに名作劇場とかね、
ゴールデンのメジャーな番組から声かからない。
で、何だかんだ文句言いながらも、玩具メーカーにお世話になって、
ロボットアニメとかやるしかないと、そのぐらいの仕事しか来ないっていう、
そいう風に自分は思ってましたね。
だからヤマトから声かかったのは、唯一例外ぐらいだったですね。
名作劇場なんか来たってやらねえ…、あの、来た事あったんですよ1回だけ、電話が。
『まだ機械ものやってるんですか』っていう言い方したの覚えてますよ。
制作さんがね、日本アニメの制作さんが。
『たまにいいモノやりませんか』って、やらねえって言って断った。
そういう言い方されたんですよ。
『たまにいいモノやりませんか』
いいよいいモノじゃなくても。
開き直りですよね。」
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:23:26.51ID:Pw46SGgE0
ロミオの親方はクズのようでクズじゃなかったよな
なんであんなデブで性格悪い奥さんと結婚したんだろうな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:24:20.79ID:hbilcpHh0
平成生まれだけどこういうのあんま無かったな
名作童話系はとことん減って玩具販促系が中心の時代だったんだろな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:24:50.60ID:Hr7NG5SP0
昭和天皇が、小公女セーラ見てたようだな
ミンチン(姉)やラビニアむかつく!とか思ってたのかなw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:24:51.57ID:OI7rsDj50
こんな無名のネタじゃ誰もみねえだろ
気持ち悪いショタ好き腐がうれション大はしゃぎするだけ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:25:02.94ID:nrGFgF1r0
>>56
絵も昔は本気で油絵やってたようなのが流れて来てたから上手かったぞ
ガンバの大冒険の迫力ある絵なんか今描けるやついないだろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:25:33.18ID:GXqMe+Du0
確かホモアニメだったよな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:25:39.51ID:xV1elOQ40
>>163
ロミオはグッズ展開しても特に欲しいとは思わんが、フローネのろうそく作るキットとかあったら欲しいな

子供心に憧れたわ、とーちゃんが蝋燭作るシーン
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:25:42.32ID:ruZq5/DK0
名作はアンだな。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:26:22.53ID:im6Gij250
名劇の終了もそうだが
90年代に市場環境が変化して行くのが分かるね
子供向けがゴールデンから減る

1994年09月24日 まんが日本昔ばなし
1997年03月23日 家なき子レミ
1997年11月19日 ドラゴンボールGT
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:26:39.76ID:WBVxvWleO
は?リメイクいらね
新作作れや
昔腐女子に人気だったから媚びてんじゃねーよ
腐女子釣りたかったら新作で釣れや
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:26:55.72ID:N25mkToz0
金髪のジェニーが好きだった
ケンタッキーの曲作ったフォスターでなく奥さんを主人公にするという
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:27:07.23ID:PF3xHvt70
加害者を執拗に詰り罵るアンネットは
トラウマレベルの胸糞だったな
そのせいで序盤で脱落して
完走出来なかった人も多かっただろうな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:27:33.85ID:qumQwIg40
名劇の視聴率が下がっていく中、
BLに走ってある種の人気は得たけど、
逆に名劇の息の根を止めた作品でもある
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:27:54.55ID:LywjWFNO0
>>118
ミンチン先生がボコボコになるのは最終回の一つ前だな
最終回はさわやかエピローグ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:28:14.67ID:K2kc/jqP0
>>78
こうしてみると実は赤毛のアンくらいしかマシなのないな
ハイジとかフランダースとか三千里とか別のシリーズの印象が混ざってる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:28:15.65ID:DtQPryAJ0
セーラやれよ😁
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:28:24.56ID:hbilcpHh0
>>171
よく昭和のアニメを「絵が下手」って言うやつおるけど
描き込みが少なかったり絵のタッチが今の流行りと違うだけなのにな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:28:57.74ID:0dT9fzCR0
黒い兄弟って本来のタイトルだったら今だと放送できなかったりするのかな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:29:10.03ID:NhV935ot0
>>1
なんだろ
妙にホモっぽい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:29:51.22ID:EX7UBJ5M0
しれっとターンAガンダムの再放送でもバレないだろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:31:19.03ID:x+/R84h70
昔はこのシリーズとか、まんが日本昔ばなし
とか子供に安心して見せられるアニメが多かったのにな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:31:53.68ID:G/uTVCim0
アンネット検索したらネガティブワードばっかサジェストされて草
まあ弟崖に突き落とされて怒り心頭なのまでは理解できたが
その後最終回付近まで加害者少年への粘着攻撃すさまじかったもんな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:31:55.54ID:oKHxn8g+0
ラブストーリーはあしながだけか
ロリコンだけど

あと作画崩壊が酷かった
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:32:56.63ID:ohIz/4zY0
わいは小公女セーラが好きだった
でもこの作品は金持ちが全部解決する話って見て複雑な気持ちになった
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/23(火) 14:32:57.64ID:nSrqUhcb0
ハイジの家庭教師のクソCMみたいにならないように
版権はしっかり管理しとけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況