X



【視聴率】「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」12・4% 26日にPART3放送 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2020/06/22(月) 10:13:53.90ID:XIeDP/cU9
 世界的に大ヒットした映画「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」が19日、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」(金曜後9・00)で放送され、
平均世帯視聴率は12・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが22日、分かった。

 同枠で12日に放送された「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の14・5%に続き、人気の高さを示した。

 同作は全3シリーズで配給収入トップを独占した人気映画。第2弾となる「PART2」は、1985年を現在として生きる高校生・マーティの“近未来“2015年が
舞台。ピンチに陥る将来の息子を救うために科学者のドクと奮闘する。

 今回は「金曜ロードSHOW!」の公式サイトで募集した“みたい映画リクエスト”企画の第2弾として3週連続で「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
シリーズの放送が決定。26日には「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」が放送される。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ca1861d03b16a6b45b5f737a301beed95380937
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:49:37.73ID:OrINb4kiO
>>92
まさにそれ
シガニーウィーバーはウィノナライダーにバトンタッチしたかったろうけどファンはやっぱりエイリアン=シガニーなんだろうな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:49:40.50ID:aui+Vnbs0
>>81
納得すんなw
マーティは記憶あるんだからおかしかったから言うだろw
単に前の女優さんが親族の介護かなんかで出られなかっただけだよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:49:51.24ID:7eayOOXj0
>>19
白人だけじゃなく、女もね

「ジョーズ」のような男の映画は2度と作れない
今なら絶対に、美人海洋学者が乗り込む
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:50:33.22ID:dkgz2tAJ0
エンドロールはしょうがないにしても次回予告がカットされたのは残念だった
あれ含めて一つのシリーズだと思ってるから
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:51:01.44ID:XPwmIVCb0
>>19
本当にそう思う
差別主義者じゃないけど、ここに黒人?とか、なぜアジアン?とか思いながら見るのは逆差別を感じて映画がつまらなくなる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:51:26.75ID:Xfm82dhz0
>>99
初めて見る人は2でだいたい混乱するんだよ
奥さんもわけわかめになってた
1〜3の世界観分かれば、タイムトラベルが激しい2が一番だけどなあ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:52:25.01ID:crTKPXJP0
>>84
去年深夜にやってるんだよな
キモいで有名なネバーエンディングストーリーもやってた
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:52:42.19ID:1EtRJ2UT0
コンフィデンスマンJPより視聴率獲ってるな
なお映画は興行収入29億だってさ...
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:54:17.24ID:MKar63XI0
3は後半になるまで退屈過ぎて寝そうになる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:56:15.44ID:aui+Vnbs0
今ではタイムスリップ物での基本になってるけど、1では同じ人が同じ場面に出ることはないんだよな

2は同じ人が同時に画面に出てくる場面が多数ある(CGじゃなくて光学合成)ので(当時としては)新しい魅力になっている
現在ではCGで簡単になってるから気づきづらいけどね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:56:44.14ID:tXlZy7oR0
2も3も蛇足だよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:56:51.59ID:eUwJPaj00
>>10
ジョージマクフライ役のクリスピングローバーも2作目以降は出てない
特殊メイクなんかを駆使してまるで変わってないようにしてる
ギャラで折り合いがつかなかったらしい
ところが、まるで本人が出てるようにされたことが気に入らず
クリスピンはユニバーサルを訴えた
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:56:56.75ID:q6+Glcrj0
ジョン(マーティ父)の役者が出演事態したので、死んだことにしたって裏話をツイッターで見てワロタ
だからあの墓場のシーンも、本来はシリアスなのに、アメリカでは上映時に笑いが起きたとか(そうきたかwwwと)

実は1の再現シーンでも、全てジョンの顔は映らないようにしてあるんだってな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:57:04.18ID:OFPK/Tbg0
1500までスレ伸びたよねw
パラドックスだ!とみんな楽しそうだった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:57:24.59ID:OrINb4kiO
>>101
『オズの魔法使い』ぐらいからかな
あれの黒人版『ウィズ』を作らなきゃいけないくらいカラードの声が強くなったわけだからな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:57:26.13ID:5iomnjs90
見てないけどカットされまくりらしいな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:57:41.05ID:m0gZwb0O0
ネクタイ二本とか袖を伸ばしたままのファッションとか、未来描写の馬鹿馬鹿しさ最高
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:57:47.37ID:lvrUu8bd0
1が個人視聴率9%だったから
2は7%くらいかな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:59:18.54ID:eUwJPaj00
>>100
フリーがニードルスという悪童役で出てる
未来のシーンではマーティを悪事に引き込んだ
そんでマーティはフジツーさんからクビ宣告
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:59:57.32ID:mn5SKFlf0
カメラワークが天才すぎるしボブ・ゲイルは映画史に残る天才
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:00:14.00ID:OFPK/Tbg0
今アメドラのウエストワールド見てる
過去の時間プラス夢の中とかまで出てきて難解過ぎる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:00:57.05ID:5w4DSwjY0
初見組の感想だと
1→なんだこれおもしれえ!wwww
2はどうなるんだろう楽しみだ

2→展開スピーディーだし最高だった!www
3も期待できるな!

3→う、うん…まあ、普通に面白かったよ…

てなるはずなんやが
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:01:03.90ID:0dYJgPyK0
>>57
映画でも漫画でも創作の道を考えている若いヤツは絶対見とけ
色々と勉強になるから
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:02:09.99ID:q6+Glcrj0
>>115
ジョージだったか
顔は映ってたんだっけ?
放送後にツイッターで見たけど、放送前に知りたかったわ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:02:40.53ID:eUwJPaj00
>>117
デロリアン最初のテストでテロリストに襲われるシーン
字幕・吹き替えでは「テロリスト」だけど実際には「Libyan」て言ってる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:03:21.31ID:Mxh7P0SC0
>>83
三ツ矢はドクをドックって言ってて違和感気持ち悪い
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:05:29.60ID:g2tDSM2T0
日本語吹き替えの声が小学生の頃観てたのと違うから萎えた
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:05:43.97ID:+0a1VYwC0
1と3は覚えてるけど
2は見るまでストーリーすっかり忘れてた
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:06:20.38ID:ieyGR9Wi0
見れば見るほど良くできた脚本だと感心した
書いてる人は頭から混乱しなかったのかなw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:07:30.93ID:4VmZ5tzV0
見てるやつらが老化しすぎて新しい映画やらなくなってるな
もういろいろな意味で終わってる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:07:52.29ID:S1hMzFv10
2のラストは雨の中、郵便屋さんが自転車でやって来て手紙を渡す記憶があったのだが、人間の記憶は当てにならんな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:09:31.02ID:SR/0uI9d0
この最近バックトゥザフューチャーをことさらにフィーチャーしようとする風潮なんなん?
自然の力ではない何かを感じる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:10:28.46ID:jhZLXRMH0
>>139
1965年からどうやって西部開拓時代に行くの?
あの頃のドクにはまだその技術は持ち合わせてないのに
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:10:59.06ID:ZI94Bn0z0
>>141
テレビでやってるからだろw
それだけの話
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:12:03.05ID:4Jg+wXDx0
>>142
お楽しみに。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:12:15.98ID:q6+Glcrj0
>>138
フジは来週はキングコング髑髏島の巨神やるし、古い映画ばっかでもない
3年前の映画
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:12:42.81ID:SR/0uI9d0
>>143
は?5ちゃんは初めてか?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:16:07.95ID:yxewjkyo0
>>141
実は海外ではファン同士の抗争があって、
4を作らせたい勢力と反対派が違うファンクラブに所属している
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:16:50.87ID:jhZLXRMH0
>>150
作るならビフのスピンオフだろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:17:07.49ID:eVSLp5ps0
アマプラで見ようと思ったら無いじゃんかよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:18:03.43ID:q6+Glcrj0
>>146
2ch歴の長さを誇る恥ずかしい馬鹿が未だに生息してるんだな
流石は月曜の午前だぜ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:18:09.08ID:Qc2oPT5r0
1の蛇足的位置付けだった2だが
今の糞映画に比べたら、まだ本物感があって逆に今なら見れる
この後くらいから洋画がちょっとずつ輝きを失っていく
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:18:20.87ID:g2tDSM2T0
>>142
脚本が本当に良かったって思うぞ
楽しみに来週待ってて
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:18:41.63ID:gvtnBNhk0
>>148
それマジなん?
マジなら呆れるわ
いつまでも立ち止まらずはよ大人になれよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:18:44.74ID:lrAnQ8Ub0
3は見たことないから見るぜ
でも2のあらすじもわすれたぜ
ビフが金もちになってたかな?
1ラストでゴミ入れて未来行くしかおぼえてないぜ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:21:41.14ID:7LKGwVdr0
>>155
最近の謎なBTTFアゲも知らずによく上から語るよまったく片腹痛い
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:22:19.98ID:VXTI1xcg0
イトウフジツサン、コニチワ〜
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:22:26.81ID:aTVvmWzb0
まさにこういうので良いんだよって感じだな。
これ三つやった後に
レディプレイヤーワンが控えてるのも良い。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:22:45.74ID:eN23zk1i0
>>59
そもそも服のせいで中国人か?と言われたんだろう
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:23:18.30ID:7LKGwVdr0
>>162
必ずそのセリフをいう輩が湧くんだよな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:23:22.22ID:/9l3Yjww0
つまらん芸人使ったりするより、ずっと往年の名作流してた方がええぞ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:24:14.54ID:2A29temt0
>>80
笑。それ潜在意識が夢を実現したって事だよ。
絶対そういうのあるね。ちょっとだけズレたけどねw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:28:42.89ID:eXVLGoU50
2はやっぱ矛盾が出始めてんだよなビフが消えるとかカットされてるけど
まー普通に何も考えず見てたらすんなり見れるがな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:30:00.55ID:KdnwBXvn0
やき豚のせいだな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:31:11.20ID:nYI5lIlF0
全然面白くない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:34:44.07ID:yD+diZ0g0
2は、一度見ただけじゃあ理解出来ないだろ
未来に行ったり、戻ってまた過去に行ったりと、話がややこしいからな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:37:14.06ID:OrINb4kiO
>>160
人気作品だが日本の地上波は15年ぶり
今回はリクエスト企画ということだが“偶然にも”BTTFとコラボした高級アクセサリーが今年の9月に発売になるが
そのWeb予約スタートが“偶然にも”先々週の1の放送日だった

ちなみにリクエスト1位の5/15放送『天使にラブソングを……(1)』は日本に3度めのブロードウェイの舞台版が7月くらいにやる予定で
コロナで飛んだわけだが本来なら“偶然にも”そのチケットが発売されてる時期だった(興行主催企業は日本テレビ)

偶然だね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:38:02.38ID:D8AzjXag0
>>93
「ワープロでガンダムを設計した」というセリフが出てくるんだぜw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:38:35.50ID:2A29temt0
脚本が素晴らしいので、無駄な場面とか行動が1つも無い。
最低でも3回は見る映画だな。
既に印刷されたモノとか写真から存在が消えていくってのはちょっとやり過ぎだけど、
わかりやすくて面白いから許すw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:39:16.66ID:TNOclkXR0
ここ数年BSでヘビーローテーションしてるのに
やっぱ地上波は影響力段違いなんだなと
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:40:57.84ID:D8AzjXag0
>>179
うれしそうだね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:41:27.80ID:3dWbDamy0
>>18
1か2かは忘れたけど、
ドクが「次のテーマは女だ」って言う伏線あるよ(´・ω・`)
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:41:55.93ID:pozq9ov60
この作品って売上自体は1作目が一番高くて2作目、3作目の流れで減ったんだっけ?
1作目が一番面白いのは素人の俺でも思うけどさ
0189
垢版 |
2020/06/22(月) 11:42:28.74ID:6W591qzx0
マイケルは病気して以降役者として
表舞台に立ってるの見たことないや
たまにボクシングのビッグマッチに
観客として姿見せるだけだわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:42:39.51ID:yD+diZ0g0
>>178
俺にとっての「キングコング」は
1976年の、ジェシカ・ラングが主演のやつなんだなあ

CGfが無い時代に、よくあれだけのもの作ったよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:42:47.57ID:BFuiTRAQ0
1が最高だと思うけど、2のラストも中々いいね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:42:57.27ID:5w4DSwjY0
勢いが出る映画の時はコマンド使ってスレ立てるから
実質なんスレ行ったかは計算しないと面倒になるからな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:43:24.49ID:wj9Ab46D0
2が一番つまらない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:45:23.51ID:3dWbDamy0
1で完結してたけど、
アメリカの金曜ロードショー的なやつでスタッフが勝手に「to be contenued」って入れたら問合せが殺到して続編が作られたらしい。
スタッフ、( ´∀`)b
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:46:15.43ID:OFPK/Tbg0
老ビフはどうやって元いた世界に戻ったのか
歴史を修正しに過去に向かったんじゃないのかよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:46:18.03ID:vxk2iWUC0
いつだかの黒人シスターの映画よりも低いのか
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:47:11.45ID:pmScb3gD0
>>194
それでここまで上手くつじつま合わせられるかな〜といつも思う
そうやって2・3は急遽作ったと言っておいて元々ここまでがワンセットだったとしか思えん
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:48:09.49ID:q1qkokat0
やきう降下w
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:50:13.55ID:2caoGcxc0
なんだかんだで一番面白い映画はバックトゥザフューチャーだと言ってるけど、実は2と3はどんな話だったかあまり覚えていない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています