X



【映画】『グレムリン』はもっと残酷でグロいはずだった!?学生の脚本をヒット作に昇華させた、スピルバーグのプロデュース術 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/06/22(月) 08:16:23.34ID:1KMMR6a59
グレムリンの起源は第二次大戦にあった?

“グレムリン”の起源をご存知だろうか?恐らく厳密に遡ると、世界各地のゴブリンや妖精などの民間伝承にたどりつくのだろう。しかしこの名称そのものに限定するならば、これが一気に世に広まったのは意外と近年になってから。それも第二次大戦の最中だというから驚きだ。

 当時、英米の空軍パイロットの間では、機器に不具合が生じると「グレムリンの仕業だ!」とまことしやかに語られていたという。その逸話は「チョコレート工場の秘密」などで知られるロアルド・ダールによって絵本として出版されたり、またワーナー・ブラザーズのマスコットである「バックス・バニー」のアニメーションの中で扱われたこともあった。

 飛行機、不具合、謎の生き物――――。80年代をよくご存知の方なら、ここである一本の映画がすかさず脳裏をよぎることだろう。そう、懐かしきオムニバス映画『トワイライトゾーン/超次元の体験』(83)の第4話だ(監督を務めたのは『マッドマックス』シリーズのジョージ・ミラー)。これは飛行機恐怖症の男が、旅客機の外で悪さを繰り返す怪物の影を目撃するというストーリー。男は「得体の知れない怪物がいる!」と騒ぎ立てるのに、機内に入る人間は誰一人として信じてくれない。まさにこのエピソードの製作と並行して『グレムリン』は準備段階を迎えていたわけで、さらに両作はどちらもスティーブン・スピルバーグによるプロデュース作。これらの状況を考えるとお互いに影響を与えあっていたのは当然だし、観客がこれらを「グレムリンをめぐる姉妹編」として受け止めるのも可能なのかもしれない。

きっかけは、大学生が執筆したサンプル脚本
 さて、80年代初頭、この肝心の『グレムリン』の原案がハリウッドに持ち込まれた背景には、一人の大学生の挑戦があった。当時、ニョーヨーク大学で映画製作を学んでいた彼の名は、クリス・コロンバス。のちに『ホーム・アローン』で監督デビューを果たし一躍ヒットメイカーとなる逸材である。

 そんな彼が業界への売り込み活動の一環としてこしらえたのが『グレムリン』のサンプル脚本だった。これはつまり、「私にはこんな才能、能力がありますよ」と業界内の要人にアピールするための材料である。もちろん、本人的にこのまま映画化されるなどとは夢にも思っていないので、あらすじや部分的なライティングのみで構成された極めて簡易的なシロモノだったという。

 このサンプルはハリウッドに出回り、それなりに注目を集めたものの、なかなか買い手がつかなかった。だが、ここでコロンバスの人生を一変する出来事が起こる。かのスピルバーグが「これは面白い!」と歓喜し、その才能を高く買ってくれたのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b33eded0c39db6cb5a1fdd10d0d84bd608f55b8

https://www.youtube.com/watch?v=RGLoLphCeGI
Gremlins Theme HD

https://www.youtube.com/watch?v=WN86CAr8_oc
GREMLINS/グレムリンの主題曲
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:16:57.69ID:1KMMR6a50
オリジナルは想像以上にダークでグロかった!?


しかしながら、『グレムリン』は一つの大きな問題をはらんでいた。コロンバスの手によるオリジナル脚本は実際の完成版とは比べものにならないくらいのダーク・ホラーであり、笑えるシーンはありながらも、とてもじゃないが子供には見せられないグロなシーンに満ちていたのである。

 一方、監督として抜擢されたジョー・ダンテも、当初、この脚本のダークな描写に「わっ!」と驚いたという。例えば、オリジナル版にはグレムリンがマクドナルドを襲撃して、ハンバーガーではなく客を食べるというとんでもないシーンがあった。

 そして今や伝説となった自宅のキッチンにおける「ママVSグレムリン」の奇妙奇天烈なバトルも、オリジナルではママが敗北するどころか、主人公ビリーが帰宅するとママの首が階段からゴロンと転がり落ちてくるというギョッとする描写が盛り込まれていたとか。その上、グレムリンたちが愛犬をクリスマスの電飾で飾り付けるどころか、ワイワイ言いながら食べてしまうシーンもあった。

 これらを映像化するとすれば選択肢は二つに一つ。このオリジナリティを尊重して、低予算のまま、マニア向けのホラーとしての道を突き進むか、あるいは大幅に脚色して大衆路線へ舵を切るかだ。そして仮に本作でグレムリンの特殊造形に重きを置くとするならば、スタジオから多額の制作費を確保する意味でも、ファミリー向けに脚色するしか道は残っていなかったものと思われる。

 となると、ここからが大変だ。スピルバーグやジョー・ダンテら作り手たちは、オリジナルの脚本をたたき台として、そこにまた新たな脚色を加えていく多大な労力を求められることになった。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:17:25.61ID:1KMMR6a50
ダーク・ホラーがホラー・ファンタジーへと変貌する過程

 ジョー・ダンテは当時の映画作りについてこう語る。

 「この前代未聞の映画の前では、事前の周到な計画など何ら意味を持たないことに気がついた。むしろ大切なのは、現場で感じた“面白いもの”“楽しいこと”を見逃さずにつかまえて、きちんと形にしていくことだ」

 この映画が当初の「ダーク・ホラー」から「ホラー・ファンタジー」へと変貌していった背景にも、そういった現場での即座の判断が多分に影響したのは言うまでもない。

 そして、モグワイやグレムリンという未知なる生き物を、パペット人形にて表現したのも勝因となった。脚本上では凶暴で残忍なグレムリンであっても、パペットで表現するとどことなく可愛らしさが生まれる。その緩衝性によってホラーの度合いが当初の脚本よりも柔らかくなったというメリットは極めて大きい。

 これがもしも数年遅ければ、スピルバーグは『ジュラシック・パーク』(93)に向けて早々に大規模な技術改革へと着手し、パペットはCGへと置き換えられていたことだろう。そうなると『グレムリン』もオリジナルに近い生々しさが前面に出て、緩衝性が薄れていたはずだ。本作はある意味、アナログな技術によって救われたと見るべきなのかもしれない。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:18:07.91ID:1KMMR6a50
可愛いギズモは中盤以降、消滅する予定だった?

急遽、現場で飛び出したアイディアがまかり通って、オリジナル脚本とは全く異なる展開を歩み始めたケースもある。中でも有名なのが、あの可愛いギズモの命運である。

 というのも、当初の予定では、ビリーのもとへやってきたギズモそのものが、やがて邪悪なグレムリン “ストライプ”へと変貌するという設定だったのである。つまりギズモは中盤から消滅し、全くの「出番なし」となるはずだったのだ。

 が、ここで鶴の一声をあげたのは製作総指揮のスピルバーグだった。「あんなに可愛いギズモが途中でいなくなってしまうなんて、もったいない!」と感じた彼は、ギズモを最後まで出演させるという展開へ差し替えたのである。なるほど、この効果もあって本作はどれだけグロテスクなシーンがあろうとも、そこにギズモの可愛らしい表情を一瞬差し込むだけで不思議と中和してしまう魔法を手に入れたことになる。

 が、これによって技術チームにとって新たな悩みの種が増えることに。ギズモが最後まで生き延びるとなると、主人公ビリーらと共に一緒に移動するシーンが必要となる。そして、手足の短いギズモは歩いたり走ったりできるタイプの人形ではなかったのである。

 そのような動きをさせるのは技術改革が必要だ。時間も手間もかかる。そこで一計を案じたスタッフはギズモが歩かなくていいように、彼をビリーの背中のリュックに入れて移動することを決めるのである。こうすれば、後はリモコン操作で上半身を動かしておくだけで事足りる。

 これは現場のとっさの判断だったかもしれないが、しかし面白いことにリュックからちょっとだけ見えるギズモは、逆に観客の胸を大いにくすぐる存在となった。こうなるともはや主人公の地位もビリーからギズモへと譲渡されたようなもので、本来ならばビリーがとどめを刺すはずだった最後の一手も、完成版を観ると編集によってすべてギズモの活躍へとまるっきり差し替えられていたのだとか(これもスピルバーグによる指示だった)。主演のザック・ギャリガンにしてみれば大変悔しい結果だったに違いないが、しかし映画にとってはこれで大正解。ギズモをアイコンとした一貫性を手に入れることで、見事なまでに子供から大人まであらゆる世代が魅了されるファミリー向けエンタメ作へと昇華されたのである
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:18:47.72ID:1KMMR6a50
PG13新設のターニング・ポイントに




本作はこのような経緯を辿りながら、当初のダークなホラーの質感は薄められ、上質なファミリー向けのテイストに生まれ変わった。しかしそれでもなお、観客や批評家の中には「あのシーンは暴力的すぎる」「このシーンはグロテスクすぎる」と眉をひそめる人もいたのだとか。

 こういった批判が出るのは、当時のアメリカのレイティングがPGとRしかなかったから。『グレムリン』はPG(子供の鑑賞には保護者の同伴を推奨)扱いで公開されたのだが、なるほどこの曖昧な尺度では、結果的に「子供にとっては残虐すぎる」という声が出てしまうのも当然なのである。

 奇しくも全く同じ指摘がなされたのが、同年公開の『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』だったという(そういえば猿の脳味噌シーンなどがあったなあと、、)。ともにファミリー層を動員して大ヒットを記録したからこそ巻き起こったこのレイティング論争。これら二作をきっかけに、アメリカ映画協会(MPAA)は新たにPGとRの中間となる「PG13」を新設して、より多様な観客のニーズに応えるべく対応するようになったのだとか。

 このようなエピソードからも、1984年という年代がいかに表現の過渡期であったかが伺える。ジャンルの垣根などもはや意味をなさず、若い世代によって予想をはるかに超える創造力が次々と炸裂していた当時の映画界。『グレムリン』はそんな時代を率先して突き進んだ、まさに代表選手のごとき一作だったのである。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:19:02.05ID:RxQz7xOt0
レンチンはグロいよね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:19:57.59ID:mtGUKnGL0
ギズモは本当に可愛かったなあ
グレムリンは怖いしむかつく
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:22:30.69ID:oJFFkMdv0
>>9
ギズモは表情とか動きとか性格がめちゃくちゃ可愛いよな

もうほんとに可愛い
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:23:09.63ID:QLjmr5cr0
リメイクして欲しい映画の1つだわ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:23:58.27ID:HH/fyXZN0
オリジナルに忠実な「真説・グレムリン」って作られそうだな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:24:45.33ID:5ISbdRmr0
犬食っちまう展開にならなくて良かった
洋画は安易に犬殺しすぎなんだよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:25:46.33ID:PqY+2QDv0
グレムリンは今見ても面白いな
ギズモやグレムリンも結構リアルな質感がある
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:27:29.61ID:cGno9sJB0
夜食することはダメ、って

認識させてくれた映画
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:30:09.50ID:BOTgi/n90
冒頭のガールフレンドのお父さんの死に方めちゃくちゃダークじゃん
トラウマになったわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:33:37.84ID:v7oidTiI0
内容もよかったけど音楽も最高だった
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:33:47.99ID:GnjSrfA80
路線変更したスピルバーグに感謝!
原案通りだったら絶対好きになってなかったな
ギズモかわいい
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:34:22.38ID:+pH02PXa0
トワイライトゾーン(アンソロジー、オムニバス)は2作品とも面白かったが。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:34:41.07ID:dhnG+SeK0
グレムリンも凶悪だけどイタズラ好きで見た目ほど憎めないところがある
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:37:06.83ID:37ez6AvC0
ギズモさんは撮影裏ではめっちゃ態度が悪いから
カプチーノじゃないとガチギレして入れ直しさせられる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:37:33.22ID:o5jzmita0
>>1
グレムリンはカートゥーン好きな監督のジョー・ダンテが漫画っぽく変えたわけだろ
しかしグレムリン2でジョー・ダンテの好きにやらせたら更にエスカレートして、大人には子供っぽすぎて、子供には悪趣味すぎる映画になってヒットしなかった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:43:58.18ID:fepb93020
フィービーケイツが可愛かったな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:49:22.27ID:TO1FOiyd0
>>5
ここまで書くなら
地上波で放送しようよ
今どきの子供にも見せたい
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:49:50.75ID:ZuvW4nOj0
2のコウモリ型の奴がセメントまみれにさせられて、そのまま固まって建物のオブジェになるシーンが好き
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 08:50:41.19ID:5ISbdRmr0
>>25
2はパロディーがひどかったな
やっぱりギズモがかわいくて何度も見ちゃうけど
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:00:55.00ID:a2Ct255eO
グレムリンてWWUの時の日本人をモデルにしていると何かで読んだ記憶がある。
シャイで大人しくて好奇心旺盛なギズモのような性質と、すさまじい凶暴さで手がつけられない程暴れまくるグレムリンのような性質と。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:06:00.47ID:Mr9vI/KI0
小3の頃だったなギズモはかわいかったけどグレムリンはあれでもグロかったw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:07:43.64ID:N40s2/Mr0
ギズモとフィービーケイツが可愛過ぎた
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:10:18.30ID:Mr9vI/KI0
ギズモが消滅する予定だったんなら
あの水かけると分裂するのもつけたしたのか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:15:26.78ID:7QcNyy3l0
>>32
同じ事書こうと思ったw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:19:57.71ID:hRZyoE+m0
グレムリン、グレムリン2も
金曜ロードショーで放送頼むよ
バックトゥーザフューチャーやったんだし
視聴率は悪くないはず
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:23:34.65ID:FKB7hu4l0
こうゆうマスコット的主人公が可愛いの映画良いよな
ショートサーキットも金ローでやって欲しいわインプットインプット!
https://i.imgur.com/j1lyrfz.jpg
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:24:26.85ID:hFzbHfbA0
当時小学生だったが、じゅうぶんグロかったよ
あとインディジョーンズもグーニーズも無理だったわ
あのへんで「洋画はグロいから嫌い」と俺のなかで確定したわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:27:34.79ID:hFzbHfbA0
>>48
日本人の子供の感覚では、ギズモも不気味だったよなあ
今みたらどうなのか分からんけど
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:29:20.98ID:ldNCqfCB0
>>49
「ギズモ可愛い」で売ろうとして人形とか売ってたけど、日本女性子供に全然人気なかったよな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:30:06.04ID:RsrismFy0
ポルターガイストも監督をトビーフーパーにまかせてスピルバーグ色排除されたし。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:32:26.65ID:6PB47/2o0
映画館で観たっきりなのに未だに音楽を口ずさめるってのが凄い。
ワンフレーズだけだけど。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:32:35.99ID:hFzbHfbA0
あとさあ
日曜洋画劇場であたりでやってた80年代の洋画って、登場人物が毎回無駄にチャラいセックスジョークを言うし、主人公とヒロインは途中で必ずセックスするし、
子供の頃は本気で「アメリカ人ってバカばっかりで悪趣味で最悪な奴ら」だと思ってた
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:34:14.73ID:hRZyoE+m0
>>48
>49
>>51
なんか逆に今の若い子は、かわいいと感じてるみたい。
絶対グレムリンなんか知らないはずなのに、イオンモールとか渋谷駅とか行くとjc jkがギズモのTシャツやキーホルダーをカバンにつけてるのを最近見た。ヴィレバンに行ったらギズモコーナーがあったし
昔より今の方が受けるのかも
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:34:36.81ID:hRZyoE+m0
>>56
うーん、事実じゃね?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:40:51.13ID:HL26hB410
>>17
一種のナレ死なんで
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:41:37.79ID:HL26hB410
>>22
クリッターは?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:43:12.78ID:4gFtd5EZ0
グレムリン好き♪
スピルバーグさんお得意のキモカワと得体の知れない恐怖を兼ね備えた佳作よね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:46:03.07ID:MOoKEGKy0
子供の頃見た記憶あるなあ

今見る気にはならないが子供にはすごい衝撃だった
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:55:07.62ID:bon/n0kK0
リメイクしたらほぼCGになってギズモも改悪されそうだからしなくていいよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:57:38.97ID:E4jwtiVC0
単純作業で飽きてくるよね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 09:59:46.69ID:CmTKubi30
ランボー
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:05:27.38ID:9EksKakk0
グレムリンとかバタリアンみたいなおふざけホラー映画でも子供の頃はものすごく怖く感じたな
キョンシーやゴーストバスターズですらホラーの認識だったから、顔がただれてたりグロいもの=ホラーだったんだろう
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:15:17.21ID:GnjSrfA80
>>51
ぬいぐるみの質が低いからな
現在ですらギズモの可愛さを再現できてるぬいぐるみを見たことない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:16:22.16ID:zoYOQ7Tp0
パペットだから良かったと書いてるけとこれは違うと思う
CGでもトイストーリーのような可愛らしいキャラ出来るしパペットでもエイリアンのようにグロいものになるし関係なくね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:22:28.44ID:U0jerNjp0
グレムリンは憎たらしいが、白雪姫の映画観て一緒に歌ったりどこか憎めない。
ジュマンジのサル達がテレビでオズの魔法使い観て真似する所も同じ気持ちになる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:26:05.05ID:q8CodXyi0
あの中国人のおっさんは、またどこかでギズモを売って
回収して、を繰り返して富豪となっていくのだろう
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:39:50.03ID:+uPeBLry0
スピルバーグっていい作品ばかりじゃなくグレムリンやETみたいな
幼稚な作品も多いからなぁ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 10:58:30.14ID:bqNpM/Pq0
ポール・バーホーベン作品も気に入って
ハリウッドに呼び寄せてたからな、スピルバーグは
才能を見る目は持ってるよな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:06:22.87ID:n+dG6Q4J0
フィービー・ケイツが大事だろうが
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:12:55.07ID:6mP5HNZB0
>>76
結局瑣末な技術的な問題なだけで
映像化は製作者のセンス次第と
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:18:45.53ID:IcFnOyTi0
シリーズ最高傑作
グレムリン2017 〜異種誕生〜
御覧あれ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:22:32.27ID:56Am62zY0
グロくは無いが医者が空気注射で殺害されるシーンでしばらく注射怖くなった記憶が
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:34:21.46ID:7iaOZ/rY0
グレムリンの造形は怖かったし、いたずらと言うには過激だった
ギズモはかわいかったから多少中和されたが
そのへんでやっぱり万人向けではないPGなんたらってカテゴライズが必要になったというのは非常に納得できる話だな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:34:53.03ID:u1Q99ptG0
ぼくモグワイ ヤムヤムヤミ〜🎵
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:39:21.66ID:OWFgHsgA0
子供騙しの4流映画なのに日本の映画評論家がこぞって絶賛しにてた スピルバーグマンセで
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:41:43.79ID:QIEPh3nf0
>>1
改悪だ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:41:46.89ID:56Am62zY0
いい大人になってからどうこう批評するものでもないな
ファミリー映画ってそういうものだし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:41:50.62ID:IZwjclmd0
水に濡れるとポコポコ増えて行くのだで十分キモかった思い出w
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:42:53.95ID:QIEPh3nf0
もちろん観てない、スピルバーグの映画って面白いか?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:48:56.68ID:VoJQuOJI0
8歳の時に映画館で見たけど、ホラーとは思わず楽しんで見たよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/22(月) 11:54:13.10ID:hXLWBH0b0
グレムリンとパペット、ネバーエンディングストーリーのSFX、今観たらちゃちだけどそれがいいんだよなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況