X



【芸能】明石家さんま、芸能人のYouTube大量進出をはじめしゃちょーに詫びる 「あれは素人さんの領域やってん」★3 [jinjin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001jinjin ★
垢版 |
2020/06/20(土) 14:00:52.92ID:JiQol6hh9
さんま、芸能人のYouTube大量進出をはじめしゃちょーに詫びる「あれは素人さんの領域やってん」

お笑いタレントの明石家さんま(64)が19日放送のフジテレビ系「さんまのまんま35周年SP」(金曜後9・00)に出演。
人気YouTuberのはじめしゃちょー(27)に、多くの芸能人がYouTubeへ参入していることについて、詫びる場面があった。

現在869万人という日本一のYouTubeチャンネル登録者数を誇るはじめしゃちょー。初対面のさんまは「敵視してるからね」とジョークを交えつつ
「昨日も週刊誌が『宮迫(博之)さんのYouTube出るんですか?』って聞いてきてやな『出るかアホって』言ったわ」とあくまで自分がテレビ側の人間であると強調した。


芸能人のYouTubeの参入が相次いでいることについて、さんまは「ごめんな!あれは素人さんの領域やってん。俺はそう区切ってて、そこへプロが参入したらかわいそうやんか。一生懸命やってきた人が」と頭を下げた。

はじめしゃちょーは「盛り上がるので嬉しい反面、ちょっとやばいなという気はしますね」といい
「僕とかヒカキンさんとかは、自分でいうのもなんですけど地位を確立している人は良くて。中堅とか今から始める人は埋もれるような気がしますね」と複雑な胸中を明かした。


現在の夢を問われたはじめしゃちょーは「夢はないんですよ。今の生活がすごく楽しくて、いつ死んでもいいくらい幸せで。自分の番組を維持するのが夢ですかね」と答える。
さんまは「それが1番難しい夢やぞ!夢なめたらアカンで!」といい「維持が一番大変やねん、前に進めるとかちがうことやるのは簡単やねん。経験上一番大変やと思うわ」とアドバイスを送ると、うなずいていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06ba5681d0800e8184ba96bafb6215ef88fbf1e3


前スレ
【芸能】明石家さんま、芸能人のYouTube大量進出をはじめしゃちょーに詫びる 「あれは素人さんの領域やってん」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592581245/
★1 2020/06/19(金) 22:34:55.44
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:06:13.59ID:mRcnj0ch0
一般人を下に見るのは悪手
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:07:30.47ID:ihvlZ9KG0
>>851
事実を指摘されて反感持つのはしょうがないけど恥ずかしいべ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:14:52.19ID:n7f4YZVY0
現時点ではYouTubeはYouTubeのプロがいて、YouTubeのプロからすれば、プロの芸人もYouTubeでは素人。
さんまがYouTubeを敵とみなしたのは流石と思ったけど、その真意たるや意外と浅かったなあ。
なんか無理矢理マウント取りに行ってるみたいでカッコ悪い。
「俺らが本気出せばいくらでも稼げるのよ」と言わんばかり。
だったらやってみればいい。100人規模のスタッフ使って贅沢な動画を撮ればいい。その結果どうなるか・・・
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:14:55.47ID:2xfcQUDM0
YouTubeで芸人を見ようとは俺は思わないな。あのテレビのノリをYouTubeで見たくない
人それぞれなんだろうけど、俺はYouTubeはテレビにないノリが見たいのよ。
だから、ヒロミのチャンネルは見た事あるけど、あれはテレビのノリではないのよね。
タレントでもYouTubeのノリだと見たくなる。でもヒロミがワチャワチャ芸人みたいな事をやる動画なら見る気はないね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:16:11.44ID:ihvlZ9KG0
>>854
でも、youtubeに違法アップロードされてるテレビ番組とか見ちゃうんじゃない?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:17:49.35ID:v3CKqkX+0
>>853
それがカジザックじゃん
企画も撮影もスタッフ入れて芸能界のコネクション利用すればテレビ上に稼げる
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:23:11.85ID:ihvlZ9KG0
>>857
同じじゃない?
結局youtubeかテレビかなんて君の頭の中では線引きしてるわけじゃなくて、クオリティ高い動画コンテンツを見たいの一択なんじゃない?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:24:58.62ID:ML9ZwCnd0
>>1

観るもの選べるから平気
芸能人はつまらないから観ない
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:26:07.08ID:2xfcQUDM0
>>858
違うね。テレビで過去映像みれないじゃない。
別にクオリティーの高いものを見たいというわけでもないぞ。YouTubeは
例えば、エアコンの清掃動画とか見てるぞ。それ自体、極めてクオリティーの高い動画とは思えんけどね
別にエアコン清掃の技術やそれで働いてる人を軽視してるわけじゃないからあしからず。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:28:50.72ID:ihvlZ9KG0
>>860
素人がエアコン掃除やってる動画じゃなくて、ちゃんとした人がちゃんとエアコン掃除してる動画でしょ?
それはクオリティ高い動画コンテンツの一つだと思うけど。
それに映像コンテンツとして成立させるための構成だってその動画はちゃんとしてるはずだぞ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:29:43.03ID:gRHO5T7N0
YouTubeよりもネトフリを敵視した方が適切な感じがする
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:44:20.88ID:R4XvVcXN0
ここまで誰一人はじめが面白いって言ってない時点で答えが出てるだろ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:49:35.32ID:oFcFiSAp0
何の分野での素人発言なの?

テレビというジャンルなら、サンマはプロで
ユーチューバーは素人だろうけど、

YouTubeのジャンルでなら、サンマは素人でヒカキンなどはプロでしょ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:50:32.50ID:K9WBBAgn0
ユーチューバーのトップランカーがはじめしゃちょうではなぁ
やっぱり所詮は幼稚向けだよなw
なにも考えたくないときにみるやつ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:53:57.05ID:4TPLTnYe0
>>62
無名庶民必死だな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:55:29.65ID:Ks9UmhJa0
素人の領域でも年収20億とかさんま超えとるやん
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:55:34.83ID:J19JNkCt0
百田尚樹かなろう小説のサイトであまりウケなかったからと言って勘違いするなろう小説家はいなかったけど、YouTuberとそのファンは勘違いしてるんだな
一番頭の悪い層なのかも
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 01:59:14.35ID:ihvlZ9KG0
>>866
芸能界
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:02:56.07ID:VqvuJMM10
自分たち以外を素人さん呼ばわりするのは芸能人とヤクザだけ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:15:02.24ID:8KRDdhcU0
さんまに近い世代の俺でももうさんまはつまらない
若い世代に受けるわけがない
後進に道を譲って隠居しなさい
素人さん、上から目線の典型的な老害
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:16:31.43ID:o/ZDNrpc0
中田「テレビの司会やっている芸人さんでユーチューバーより稼げている人ってもういないんですよ」
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:18:02.11ID:o/ZDNrpc0
カジサック「収入ははねるのトびら時代の10倍くらいあります。隠してもしょうがないんで」
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:27:15.23ID:yjOgIxjP0
年功序列が通用しないYouTubeだからさんまは向いてないな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:27:15.68ID:XqL5vVyX0
芸能人に限らず毎回のように100万オーバーみたいな奴もう出てこないんじゃね
梶原や中田も始めて2年くらいなのにもう落ち着いちゃったじゃん
いくら登録者いても再生数があれじゃテレビのトップより稼げるわけない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:30:35.18ID:zIg+O3Fr0
宮迫が言ってたよね?
YouTuberナメてた テレビなんかより数段しんどい って
そらそうだよねぇ テレビは企画まかせで台本カンペありきでしょ
さんまも1人で企画して参戦してみたらいいわ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:31:02.09ID:XqL5vVyX0
>>879
それいったらテレビもなんもかもそうじゃんw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:32:52.60ID:HqZS8k8k0
ハンバーグ師匠はyoutubeで
生き生きとして面白い
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:32:59.83ID:SAcRKnnM0
舞台がテレビを見下していた時代もありました
さんまはテレビ時代の申し子だからこれでいいんでない
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:33:29.51ID:XqL5vVyX0
>>882
ヒカルまかせ
ヒカルのオモチャ
手越っていうもっといいオモチャ手に入れたから飽きられるんじゃね
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:34:26.13ID:o/ZDNrpc0
ラファエル
「芸人さんは尊敬してます。だけど収入ならぼくらが10倍稼いでます。
それをまだ納得できない芸人さん多いと思うねん。おもしろいと稼げるは別。」
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:35:51.91ID:ljbmMsKM0
>>887
でも、わざわざ素人呼ばわりする辺りが痛くはある
その素人(一般人の事?)達のお陰で今の自分が有るんじゃないのかなあ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:36:01.86ID:zIg+O3Fr0
>>888
飽きる人もいれるけど登録者は今でも伸びてるし

ヒカルと一緒なんて数回しかないんだけど
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:36:09.75ID:o/ZDNrpc0
スーツ「ユーチューブは案件というのがあってはじめしゃちょーは案件2000万円」
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:39:47.59ID:HIH2g6c+0
>>891
そいいえば宮迫さんもうすぐ100万人だね
成功してんじゃん
嫁と一緒に出てるのだけ最近見たわ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:41:42.43ID:o/ZDNrpc0
中田
テレビの司会やっている芸人が若手芸人に対して
「君ら最近稼いでるらしいな」って聞いてるときは
絶対に司会やっている芸人より稼いでないです
だけど売れたユーチューバーははるかに人気番組の司会をやっている芸人を超えてます
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:46:32.37ID:y4U9r0se0
>>895
それはネットとグーグルの力だしな
それをユーチューバーが偉そうに語っても説得力ないな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:52:14.15ID:CRXbuwfR0
テレビがつまんねえからYouTubeに行ったのにつまんねえ奴らに押しかけられた感があるわ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:55:48.65ID:bKOTrlNJ0
>>899
つまんなくても見てくれるのがYouTubeやで
短い動画を好きなときに飛ばしながら見れて便利だから
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 02:57:26.40ID:zIgsVQvp0
なにこの嫌味っぽい言い方
何年か前しきりに60で引退するって言ってなかった?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:00:01.70ID:sNeBh8Lm0
プロとして笑いが取れん人が行ってんねん
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:04:57.23ID:bh+cQ+tu0
>>9
さんまは、本名で番組企画してますけど?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:08:57.41ID:pgjh+E6t0
>>798
それも思った
そこは結構彼のキャラの重要な部分だと思う、知性があるってことが
さんまがそこに気づかず、一貫して若いチャラいYouTuberという扱いだったから
お互いにかみあってなくて二人ともともしろくなかった
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:08:58.60ID:zIgsVQvp0
さんまってYouTubeがバライティみたいなのだけと
勘違いしてるよね
テレビで報じない未解決事件 凶悪事件 陰謀論 世界情勢
スピ系 オカルト系とか人気なんだけどね
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:10:31.63ID:bh+cQ+tu0
>>23
感性?
世代うげが違うだけ。
お笑い第7世代とか言うけど全くオモロナイ。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:13:31.37ID:CRXbuwfR0
ひょうきんからもう十分稼いだろ
もうつまらんからおもて出ずにひっそりしやがれ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:13:34.83ID:bh+cQ+tu0
>>26
政府に媚びるのに、何故政府批判に捏造すんの?
媚びてるなら絶対批判なんかしないけど。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:14:31.93ID:nejrPwPI0
Youtubeとか他人が作った動画を載せてるだけ
しかも大半が中身のない動画
別にYoutubeにしかできないことやってるわけでもないし
そのうち消えると思う
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:16:44.95ID:2xfcQUDM0
さんまって昔から無茶苦茶失礼な事いうよな
80年代とかさんまのまんまで若い女を何回か泣かせてた
特に爺になったここ10年くらいが酷い
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:18:18.74ID:bh+cQ+tu0
>>30
例えが面白くない人しかいないね。
要は企画が面白いかどうかでしょ?
今のテレビがつまらないのは少しの事で
ばか騒ぎする人がいるからだよ。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:20:17.61ID:bh+cQ+tu0
>>34
犯罪するやつも居るし。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:21:18.69ID:bIs2ejaq0
完全にユーチューバー馬鹿にしてるな
でもあからさまだから、テレビが衰えてるのに焦ってるんだとは思う
昔のさんまならこんなに分かりやすい嫌みは言わなかった
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:33:55.97ID:8cWuAQcvO
さんまは常に自分が主役のお笑いでタモリやたけしみたく他のことはできないから
老害としては一番厄介かもな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:37:03.94ID:P8DX8bF40
テレビ局みたいな既得権益連中は吉本べったりで
よくこういう発言出来るな。
恥知らずとしか言いようがない。
さんまは吉本芸人の不祥事を何とかせえよ。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:40:17.37ID:goxwGbYZ0
梶原が成功してる時点でかたいしたことないってことがよくわかる
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:42:18.65ID:y4U9r0se0
YouTubeがバカにされるのはとにかく数字を稼ぐことしか考えてないから
有名人の話や流行りの話題を話したり有名な曲のコピーしたりしてるだけ
テレビも数字は意識するけどテレビの場合は金を握ってるのはテレビ局で演者は芸能人というふうに分かれてるから現場サイドでは数字を意識せずに良い番組作りをやれたりするけど
YouTubeは金を握ってるのも演者も自分だから露骨に数字を意識したな下品な人しかいない
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 03:54:38.66ID:cowvO/670
>>917
それはすごく感じる
テレビは視聴者に媚びてるネットは好きなことやれるみたいなイメージあるけど
実際のところ再生回数がそのまま収入に比例する YouTubeは視聴者に媚び媚びの動画が相当多いよね
過激さだけを狙ったやらせや中身のない動画もかなり多いし、そしてまんまとそれが伸びちゃってるのもしょうもない

例えばダウンタウンの番組みたいに視聴率が低くても事務所の力だとしても
しっかり続くようなテレビって改めてコンテンツ出し大事なのかもしれないと思うようになった
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 04:13:11.40ID:DswCx4rT0
地上波tvに出てYouTubeにも出て・・・
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 04:30:35.18ID:ECx1vOLA0
若い人はテレビよりyoutubeのほうがおもしろいと思う、自分が好きなジャンルや好きなyotuberの動画をいつでも見られるし
時代は変わったんだよ、テレビは廃れていく
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 04:49:39.57ID:V6+wbPcz0
良くも悪くもはじめしゃちょーって普通の子だな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 05:27:46.24ID:NWzoqIRL0
>>905
いや違うのよ
たとえばサンドウィッチマンの公式ネタ動画はどれも1,000万回〜2,000万回再生されてて
TV局も番組をちゃんとフルであげればユーチューバー霞むレベル(違法アップロードでも数百万回いくから)で需要あるのに
著作権の問題で出来てないだけだから

実際にはユーチューブではTV番組の違法アップロード動画が非常に再生回数が多い
この事実を加味しないから話がおかしくなる
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 05:29:59.07ID:TKy2/a6V0
何が素人さんの領域だよ
こうやってどさくさでマウント取るのが
さんまのやり口
実は筋金入りの老害だわ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 05:39:12.45ID:NWzoqIRL0
はじめしゃちょーの動画は基本的に彼のアカウントを登録してる人しか見てないのでMAX850万人ぐらい
それも人気のピークに付いたファンが残ってるだけで、今からはじめの動画を見始める人は、ほぼ皆無
ヒカルは宮迫とか芸能人と絡んで新規開拓してるけど
裾野が狭くて分散してる

本田翼が新作動画をあげると、ユーチューバートップ勢を抜いて急上昇ランキング1位になっちゃうからな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 05:43:23.38ID:NWzoqIRL0
ようするにタレントにとってユーチューブは活動する舞台の1つに過ぎないわけだから
そこにだけかじりついてる人達は「インディーズ」「アマチュア」みたいに捉えるのは自然
TV局やTVタレントもユーチューブで活動してる時代だからね

そもそもユーチューバーという層が出て来たのはユーチューブ開設してしばらく経ってからであって
初期はニコニコ生放送から移動して来た連中が多かった
でもニコ生主はユーチューバーみたいに勘違いはしてなくて、あくまで自分達は素人と自認してる
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 06:01:03.20ID:LInjwfLT0
作品として観ればユーチューバーの動画はアマチュア臭さがきついのは分かる
コンテンツ価値は無いけど作品数だけはあるし好きな時に観れて全て無料なのはでかい
その点はテレビ番組より優れてる
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 06:20:53.92ID:0d/faAXo0
YouTubeがアマチュアなのは同感だが、何故わざわざ神経逆撫でするような発言をするんだ?相手にしてなきゃあんなセリフ出てこないと思うんだが
本当に素人さんだと割り切ってるならYouTuberって言うのかーぐらいで終わりそうだけどな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 06:21:05.05ID:LWYJHgaO0
マジで芸能人が出てきて引く
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 06:27:02.73ID:BNH//8IM0
素人はクソつまらない
江頭はおもろい

それだけのこと
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 06:30:35.75ID:oZmXFGF00
瓜田のチャンネルのがよっぽどおもろいわ。なにが素人だよwおまえのトークで笑ったことなんかただの一度もないぞ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 06:46:01.73ID:Yf6eyNqi0
素人呼ばわりされてムカつくのも分かるけど、考えてみれば、ホモでいうところのノンケなんだから光栄に思ったほうがいいよな。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 06:50:21.33ID:VS2loVmL0
さんまのトークで笑ったことないって逆にすごいな
カレー食べたことないぐらいの
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 07:05:53.13ID:omwwMVxt0
>>935
でもわからんでもないよ
さんまの笑いって普通だったらすべってるものが大変だから。
「めっかっちゃった!」みたいなのとかさ。ますだおかだの岡田やジャンポケのおたけ
みたいみたいなボケがとにかくさんまは多い。
あれさんまが大御所じゃなかったら「はあ?何言ってんのこいつ?」って
感じで場の空気で凍って滑り芸にしかならない。
さんまも昔はやってたのかもしれないけど大喜利もコントも見たことないし
テレビ出ればなんか自分の自慢トークとおもしろくない普通だったら滑ってるギャグ
言ったり、女をくさしたりしかしない。
けどなぜか周囲がははは、って笑ってるってのを延々と見せつけられる。
「この人何も面白いこと言わないのになんで誰も指摘しないの?」みたいな。

ただ大人になってそういうのも許容できるようになるとまあ笑えるっていうのかな。
岡田の「閉店ガラガラ」ってのを「ははっ、何言ってんだか」って笑い流せるように
なるとさんまも悪くないって思えるようになる。
若いと「は?意味わかんねこいつおもんな」ってさんまはなる。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 07:10:14.19ID:RNBIy76J0
サンマのコメントで唯一納得したのが安室の引退に対し「ファンの為を思うなら」とチクリと入れた事だな。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 07:48:47.07ID:jk4s1EjN0
あみだばばーとかブラックでビルがプロの仕事ですかw
youtuberと大差ないだろうが。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 07:59:22.81ID:BSgT+9OC0
タレントはプライド持ってテレビにしがみつけばいいのにな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 08:03:49.68ID:bcCkUIYD0
>>932
そのクソつまらない素人達に再生数負けてるのが江頭だからねw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 08:04:41.73ID:jk4s1EjN0
江頭なんて禿の老人なんて見たい人がいるのが信じられない。
面白いとか以前の問題。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 08:17:30.07ID:vGVyCQfF0
さんまって"トーク"は出来ないじゃん。
人の話さえぎって茶々を入れて自分の漫談するだけ。
確かに楽しいけど、じっくり話を聞きたいときには邪魔だなって思う。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 08:23:06.81ID:0WXQ100t0
悪いけど稼いでいる人たちを素人と呼ぶのはやめてくれ
意味が分からないし、世間一般では通じない
普通にプロのyoutuberと呼ぶのが順当だろう
プロの素人って語義矛盾していて訳が分からない
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 08:25:25.01ID:vGVyCQfF0
あと、さんまってパターンの中でしか話が出来ない。
人の言いたいことなんて往々にして微妙なニュアンスがあるんだけど、
さんまのパターンに無理矢理入れ込めようとしてそういう機微を無視する。
さんまの口癖「要するに〜」の後に、相手の言いたいことが切り捨てられて頓珍漢な要約してることが多い。
まぁ、バラエティだから余り深い話しないってポリシーなのかも知れないが、
さんまの見識ってかなり狭くて、深みが全くないから飽きるんだよね。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 08:25:46.20ID:0WXQ100t0
平凡に考えればまたアメリカに負けたんだよな
悪あがきし続けて、改革を先延ばしし続けて、最後には
またアメリカに敗戦した

地上波はかつての帝国軍だよ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 08:38:58.41ID:I7EsiNNQ0
テレビタレントのやる事がyoutuberに寄るのも
youtuberのやる事がテレビタレントに寄るのも
どちらも面白くなくなる要因なんだよねぇ

両者それぞれを需要とする層があるんだから
交わってどちらも同じ色になってしまったら、どちらも特徴が無くなる(´・ω・`)
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 08:40:56.12ID:rIWqANs90
素人とか何様のつもりなんだ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 09:03:58.08ID:nd3pJzRlO
衝撃!明石家さんまさん昨日のラジオにて
さんま「どんなに金積まれてもYouTubeなんか出ない、というてるんですよ」
工藤遥「はい」
さんま「ただ金額によっては…」
工藤「えー!揺らぎ…」
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/21(日) 09:09:03.82ID:7rxpl4KA0
>>760
違う違う
少子化で若者がいない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況