X



【書籍】アニメ「聖闘士星矢」の歴史を1冊にまとめて大解剖するムック [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/06/19(金) 10:36:35.60ID:cjdUHiu29
2020年6月18日 23:10

車田正美原作によるTVアニメ「聖闘士星矢」シリーズにスポットを当てたムック「聖闘士星矢大解剖」が、本日6月18日に発売された。


「聖闘士星矢大解剖」
https://pbs.twimg.com/media/EazN5CJUcAYy6fK.jpg


「聖闘士星矢大解剖」では1980年代に放送されたTVアニメ、2000年代に制作されたOVA「冥王ハーデス編」、これまでに公開されてきた劇場版の3つに「聖闘士星矢」を分類し、エピソードや登場キャラクターとともに紹介。
キャラの名言集や必殺技の解説、これまでに発売されてきたグッズ紹介も収録されているほか、「聖闘士星矢」のアニメや映画でプロデューサーを務めた森下孝三、シリーズ構成や脚本を担当した小山高生、作品ファンの中川翔子へのインタビューもそれぞれ収められている。

この記事の画像(全10件)
https://natalie.mu/comic/news/383904
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:13:45.75ID:hMckkUQE0
>>109
荒木さんもお亡くなりだしな
アニメ絵が人気出たから車田が荒木絵に寄せたって聞いたことあるわ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:14:33.66ID:emKdhqpT0
>>899
相性いいじゃん
よかったな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:16:43.00ID:CkQtPc4T0
>>898
デスマスクはキャラも立ってるし
なんだかんだネタになって美味しいと思うわ
俺なんて獅子座だから情けなくて情けなくて・・・
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:17:21.01ID:5F9CAvsL0
>>762

それぞれに守護星座ってのがあって星矢はペガサスが守護星座だから(漫画の都合上)アテネに送られたのだと思ってた

でも星矢の星座は射手座だから射手座の黄金聖闘士を引き継ぐのか…

守護星座の役割って最初にどのクロスの聖闘士になるかってところなのかね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:19:10.37ID:emKdhqpT0
>>902
自虐風自慢かよw
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:20:55.30ID:MH9R/ENZ0
色々と微妙なのはむしろ牡牛座
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:21:06.44ID:CkQtPc4T0
>>905
いや、だってあの人結局何の役にも立ってないんだよ
スピンオフでようやく救われたけど
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:21:23.31ID:nXYd9VpI0
>>903
系統が決まってるんだと思うよ
ペガサス座は射手座系のグループに入ってるとか
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:23:18.83ID:9lPjdPP80
OVAの冥王ハーデス十二宮編では、蟹と魚のヘボっぷりはハーデス側を欺くための演技ってことになってたな

あれを原作でもやれてりゃ、ちっとは蟹座と魚座のキッズが救われてたのに
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:27:18.70ID:IxHAcWJt0
LCのアニメは中途半端で終わってるし
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:29:18.71ID:5F9CAvsL0
>>908

実際の星座でそんなのあるんだ?知らなかった。射手座の近くにある星が射手座グループとか?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:30:38.85ID:emKdhqpT0
>>907
確かに倒したのカシオスくらいだけど
星矢の兄貴分だしなんか勝ち組感のある獅子座
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:31:27.58ID:5F9CAvsL0
>>902

アイオリアは黄金聖闘士のツートップ扱いだったけどあまり戦闘で活躍してないからな

サガに食われた感じ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:31:46.77ID:5sOAiEC50
霜降りせいや〜中年はみんな〜
自慰の勇者〜
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:33:05.69ID:5sOAiEC50
リメイクしてほしいな
瞬が女なのは論外
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:34:25.32ID:5F9CAvsL0
>>891

あーそうか、エイトセンシズに目覚めて冥界に入る前は12宮にいたね。あそこは面白かった

ムウがパピヨンと戦ったのどこか忘れたけど、あの時のムウ強くてかっこよかったな

技名もかっこいいし
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:37:29.47ID:AmoUxOun0
まあ12宮編も一人相手して素通りできるんなら10人できたほうが良くねって言われとったわ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:40:55.41ID:4zmy6i2w0
>>488
蠍座短っw俺は蠍座から天秤座に昇格か(´・ω・`)
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:42:23.92ID:MH9R/ENZ0
ムウは何だかんだでおいしい役どころを約束された顔
勝敗は常に顔で決まる
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:44:32.80ID:nozj45NS0
制作側もニーズが分かっているような気もするな。黄金魂は作画が荒木姫野テイストではなかったけど、
セインティア翔では元荒木プロの人を作画に入れていたし。

あと、黄金魂は付属の対談CDが楽しいよw
・ゴルフに楽しくついて語るアイオロスとアイオリア
・いや〜「三ツ矢くん〜」と対談をスタートさせるアルデバランと、「普通若いピチピチの子たちに配役が変わるじゃないですか」と発言するシャカ
・ミロに以前演じたアスガルド編のフェンリルをやってもらって感激するカミュ
・デスマスクの弟がアフロディーテと以前ザ・ワイドでともにナレーションしてた縁も含めて、アフロを実の弟のようだと話すデスマスク
・また続編作ってくださいよ〜とねだるムウとシュラ
・とにかくかっこよく演じたというサガと「このまま俺が演じてもよかったんだぞw」と老師から軽くプレッシャーをかけられた童虎

などなどが楽しめますw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:44:57.36ID:+XO1d1bD0
>>920
おい天秤座、早く脱皮しろよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:52:07.30ID:N6fcOs+/0
ミロっていつもアンタレス打ち込んでから止血してるイメージ。
いつもと言っても氷河とカノンだけだけど。
そういえばミロって普通に敵を倒したシーンあったっけ?記憶にない。
ハーデス城ではラダマンティスに子ども扱いされてたし冥界では出番なかったような・・
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:58:23.17ID:ZTl7bVIE0
新幹線がクロスに、原作に追いつかない処置とはいえ当時はポカーンとなったわ
鋼鉄聖闘士
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:58:35.30ID:v6vtRaTk0
聖衣装着してない時は馬鹿デカい箱いつも背負ってて大変だなぁと思ってた
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:00:00.67ID:hMBIlLVE0
>>862
氣を込めたり超人パワーを発揮すると固くなるって雷電さんやロビンさんが教えてくれた!
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:01:51.19ID:ntbbXp+z0
冥界編終わったとこまでは昔読んだけど

星矢は沙織さんと結ばれる
ハーデス倒したから星矢は射手座の黄金聖闘士に出世 あとの四人??知らん!!
→→星矢独り勝ちで終わったんよな?

星矢はシャイナさんと結ばれて欲しかった記憶
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:03:15.05ID:jL9B6NBG0
せいやの粗品タイムリーだな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:03:16.48ID:B6IbgXEg0
作画は荒木姫野が評価高くて河合が低いけど
どっちも気持ち悪いわwww
荒木姫野は目がデカすぎ走り方が笑える手足細すぎで最悪
どちらも原作クラッシャーだよ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:06:41.31ID:Utv0sd650
からかわれやすかった乙女座が一転最強になったのは聖闘士星矢のおかげ。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:07:13.04ID:B6IbgXEg0
真夜中に教皇が赤子のアテナを殺害しようと短刀を振りかざしている所を
上半身裸のアイオロスが目撃して「そこで何をやっているんだ!!」って言ってたけど
お前こそ夜中に裸でそんな所にいて何をやっていたんだって思った
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:08:42.77ID:E1Ymqkrf0
組織のナンバーツーにいつも裏切られるアテナって
人望なくね?あと教皇の衣装がなぜか禍々しい
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:09:48.72ID:/gOvHGhL0
買おうと思ったが中川のインタビューがあると知って購入断念
なんでこんないらんことするかね
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:10:19.50ID:B6IbgXEg0
冥王編はカノンが1人でほとんどの敵倒したよね
文句なしのMVPだよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:10:30.30ID:B8139LqA0
乙女座の僕にオカマの星座と言っていた蟹座の森山君は聖闘士星矢以降辛い小学生活となってしまった
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:18:23.45ID:ziT2Q6E90
>>722
炎のアルペンローゼは第二次世界大戦の頃のアルプス周辺が舞台。
他の作品と間違えとない?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:21:02.25ID:ujs9yjvM0
>>913
冥闘士何人か倒してるし、あと団体戦だけどムウミロ紫龍と一緒にサガシャラカミュ倒してるやん
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:21:10.62ID:B6IbgXEg0
顔は少女漫画だけどかなり男臭い漫画だよ
冥界でリミットが来てサガが消滅する時にせめて・・先輩らしいことをしてやりたかった
って言ってたけど
代わりに弟のカノンが先頭に立って敵をぶっ倒しまくってブロンズたちに色々教えてやったのは熱かった
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:21:33.41ID:ZwgtcAkc0
黄金聖闘士がわかりやすく格好良かった
キン肉マン、ドラゴンボール、北斗の拳、ワンピ、ナルトとも被らない車田オリジナル
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:25:49.47ID:rDZhfq0S0
却って最近のキン肉マンのパーフェクトオリジンが黄金聖闘士みたいだったしな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:26:23.24ID:B6IbgXEg0
アイオリアのライトニングボルトはグワッと肩から行くんだよ
原作絵は迫力ある
まさに獅子の咆哮
冥闘士たちが獅子宮まで攻め上がってきた時に鬼の形相で見下ろしてるカットも迫力があっていい
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:27:15.59ID:3YcO4OJP0
>>914
アイオリアは一撃で相手をノックアウトで誰かが助けに入るから1コマで印象が薄い
初戦の射手座星矢もボルト1発で星矢倒されアテナが助けに入る
この助けに入った連中の話が長すぎるんだわ。沙織があんなに独白するとこは他にない
沙織が女神でアイオロスの助けられた物語の端緒と倒すべき邪悪の正体が明かされるけど
シャイナの仮面の告白とかカシオスの愛の告白もアイオリアの戦闘中だったわな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:29:43.47ID:ax1tOiJd0
>>692
映画もワンパターンで飽きちゃった
映画は黄金とか、出てきてない聖闘士主役とかやってみればよかったのに
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:31:54.92ID:6KCLWfYF0
よっしゃ
絶対買うわ
しかしドラゴンボールより先に出るとは
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:32:39.57ID:1zATIXkU0
>>933
むしろクラッシャーも何も原作が荒木絵に近づいていったと思うが。車田も認めているだろう。
まあ荒木姫野の作画がなければ世界的な人気作品にはなってないのは確実だからな。
日本で思ってる以上に荒木作画の人気は高い。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:33:18.06ID:6f8U1gHx0
>>11
アニメから入った人だと漫画版読んだら更に簡素でびっくりするんじゃね
特にヘルメット。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:35:32.53ID:rDZhfq0S0
>>925
でもミロって当時は人気高かったよ
アニメ版のデザインがかっこ良かったからか
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:36:03.82ID:kT150Dh20
前聖戦の正史はNDよりLCだと思う
手代木が必死に現聖戦と結びつけようと頑張ってるからね
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:37:24.69ID:MH9R/ENZ0
>>962
派生は派生
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:39:16.76ID:WjkKaPUN0
アイアコスとミーノスは出来ればムウ、ミロ、アイオリアのうちの二人に倒させて欲しかったな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:42:41.82ID:9XW50Lgb0
>>962
せめて絵を車田そっくりに描けよ
素人の同人誌かとおもったわ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:43:49.23ID:B6IbgXEg0
>>957
聖衣が美しいことや人気に貢献したことは認める
でもあの走り方はないだろww目もデカすぎておかしい体型も
大多数に支持されようが個人的には嫌い
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:46:07.59ID:uMT72ZMO0
スカーレットニードルという技も「真紅の衝撃」という口上も相まってなかなかに中二心をくすぐるんだよね
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:48:41.97ID:B6IbgXEg0
女の作家のスピンオフ読んだけど
男臭さがない
車田の絵は聖域の灯時計や建物に石造りの重厚感がハンパないのに
女の作家の絵はペラッペラ
人物の美形描写にしか興味がないのかなと思った
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:49:24.08ID:rLL9bQsj0
>>889
これはガチ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:50:27.08ID:emKdhqpT0
>>113
連載時の露出度が高い上にムチだけ凝っている・・・
しかもこの時瞬は裸サスペンダーだし妖しいシーンだったよなあ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:50:30.63ID:kT150Dh20
>>969
冥闘士の輝火が来世で一輝として生まれ変わるのを暗に示すとか、なかなかよくできたストーリーだと思う
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:52:07.83ID:3YcO4OJP0
>>967
ミロだな。ムウやアイオリアは十二宮で冥闘士をたくさん倒している
アイオリアは結果的にはカノンと同じくらい倒したのはずだが印象が薄いわ
冥闘士一網打尽も2回あるんだが同じ構図の絵1コマで使いまわしだわ
ただ相手のせりふが「うぎゃああーッ」か「うぎゃああーっ」で違うだけ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:52:16.43ID:WeIPW+qA0
途中から展開が頭に入らなくなって読まなくなった漫画だ
アニメは歌がキャラソン含めてどれも良かった
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:53:35.89ID:MH9R/ENZ0
>>975
派生は派生
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:55:37.70ID:QstI+zpA0
ミロは必殺技が15発打たなきゃならないというのが
逆転負けの前フリみたいで微妙だったな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:57:16.22ID:rLL9bQsj0
フッ笑止な
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:57:39.81ID:4qp4qTzM0
>>976
そうだな
ミロとアイオリアが良かったな
ムウは十二宮で三巨頭の次くらいの実力の冥闘士倒してるし、蟹魚まとめて撃破なんていう派手なこともやってたしな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:58:06.78ID:9XW50Lgb0
>>959
あれハーデスのとこの双子神の妹ケールの破壊工作員レムールが原因ってことにされたよ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:59:28.07ID:9XW50Lgb0
>>975
でも原作と関係ない派生オンリーの設定だしねそれ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:02:59.09ID:wx+WqPdj0
>>840
色はしらんが、コスモや技で透過光使いまくりで
TVシリーズなのに劇場版並みに金がかかったことがあるみたいな話が
アニメスペシャルのスタッフ談話で載ってなかったっけか?
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:04:21.79ID:4qp4qTzM0
派生では悪い方のサガの正体は軍神アレスだったなんていう壮大な話になってたが
車田の過去編だとだとタナトス、ヒュプノスの妹が放った使い魔で随分落差が大きい
ハーデス軍の細工説は昔からあったからそれが正史化したわけだな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:11:13.43ID:9XW50Lgb0
>>985
原作者の正統続編差し置いてたかだか派生の一作品を正史にしろって感性のがわからん
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:11:42.98ID:nozj45NS0
>>984
森下さんも金かけすぎた、って普通に話してたね。
それと劇場版のリンゴを光らせるのも相当金と手間がかかったと。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:12:43.06ID:9XW50Lgb0
>>988
>>989
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:15:41.05ID:UWWiP7IR0
アルデバラン生きてたのかと思ったら最後も大した見せ場もなくやられてたな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:15:48.75ID:c/IHUgh60
>>989
あの作品のファンの人達いつもこれだよ
他の派生のファンはこんなことあまりないけど
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:16:24.24ID:1zATIXkU0
森下さんは直前トランスフォーマーやってた関係で羽振りがよく金使えたんだよ。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:16:39.29ID:zlcA72At0
>>984
まずこのカットは透過光多いから割り増し賃金になるとかそういうことはない
撮影が手間になって迷惑するだけ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:20:00.34ID:9XW50Lgb0
>>987
外伝は昔からある推察の補強多かったな
シオンがムウに自分に何かあったら老師頼れって会話してたとかも正史化された
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:22:05.40ID:RqaFDoQR0
コケモモ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況