X



【俳優】石坂浩二「犬神家の一族」の金田一耕助役は「人生のターニングポイント」 [muffin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/15(月) 13:32:30.75ID:aAicGe+X9
https://hochi.news/articles/20200615-OHT1T50043.html
2020年6月15日 12時31分スポーツ報知

 俳優の石坂浩二(78)が映画「みをつくし料理帖」(角川春樹監督、10月16日公開)について語ったインタビューが15日、作品の公式YouTubeチャンネルで公開された。

 料理人の澪(松本穂香)と幼なじみの野江(奈央)による友情を描いた人情時代劇。澪が料理人として働く「つるや」の主人・種市を演じる石坂は松本について「若いということもあって、何かを吸収したいという意識が強い。それは初日からますます磨きがかかっている。いい女優さんですよね」と印象を語った。

 角川監督とは、初のプロデュース作品として大ヒットを記録した映画「犬神家の一族」(1976年)で主人公の金田一耕助を演じてから40年以上の付き合い。「角川さんには大変お世話になったし、金田一は人生で大きなターニングポイントになった。今回、最後の監督作品と聞いて、喜んで出演させていただきたいと思いました」と振り返った。

 作品については「角川さんの作品はいつもダイナミックさが潜んでいる。でも、今回は違って、人情話を人情話っぽくしない。現代版の江戸の人情話に仕上がっているのが角川さんの狙いじゃないかな」。見どころとして「人間関係が密。そこが楽しい。見てもらって何かしら暮らしの中にヒントになればいいな」とアピールした。

『みをつくし料理帖』石坂浩二さんインタビュー映像
https://youtu.be/Px1zZPHosrk
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 11:13:28.30ID:RNfTq4dg0
>>803

角川春樹なら加藤武らと犯人探しを話し合ってるところでも出ている
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 11:18:08.59ID:GZMwGHVz0
>>29
金田一が惚れるにはピッタリ。
映像化作品ではそのあたり出てこないけど。
そういや昔、金田一少年の祖母は早苗さんという説を書いてた本があったな。
理由は、金田一少年の名前が読み方は違うが字が早苗さんの兄貴と同じだからと。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 11:20:13.64ID:EBfUEjVj0
>>5
メチャクチャ可愛いのにちゃんと“田舎の子”感が出てるんだよな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 11:23:46.36ID:GZMwGHVz0
>>55
リメイク版、監督も脚本も金田一も同じなのにイマイチなのは、役者云々より音楽が最大の原因だと思う。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 11:25:35.99ID:8gAlxovx0
>>845
それは「風林火山」ね。

「女王蜂」の時は化粧品会社とのタイアップもあったんだよな。
美貌のヒロインというのが物語の中核だったし
文句が出るのも仕方がない。
テレビ版の片平なぎさか「病院坂」の桜田淳子ならまだよかったんだろうが。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 11:37:05.10ID:gevJsx3l0
しかも演技が本当に下手くそだったしなあw>中井貴恵
演技力で「美女に見せる」ということもできなかった
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 11:45:56.29ID:9vGwyBgV0
金田一はやはり石坂以外あり得ないな
現代の役者で代わりは見つからない
菅田将暉くらいだろうけど弱い。しいて言えばエロ男爵かな
金田一って女から見てキモイと気になる人の両意見のあるタイプがいいと思う
その点、エロ男爵はいいと思うが、浅見光彦のイメージついちゃったしな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 11:53:59.33ID:pES5VeAf0
>>5
ふむ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 11:58:13.75ID:m5OR3tg00
>>858
小説の中じゃ最上級の褒め方をされてる、絶世の美女って役どころ
だからね、イモねぇちゃんの中井貴恵じゃなぁ・・・w
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:06:41.93ID:RNfTq4dg0
>>788

w
ジャニヲタ逆切れ w
>>1
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:11:14.00ID:tph6/D8N0
つのだじろうの漫画版金田一は、渥美清そっくりなんだけど、どうしてなんだろ?
あの時すでに、松竹版の八つ墓村のプレスリリースがあんたんだろうか?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:12:54.66ID:bFWtrbRlO
>>835
坂本龍馬と区別ができなくなる恐れ。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:14:16.62ID:aw8b7kGX0
>>866
別の漫画を元に映画作ったのかと思ってた
ホラーだし、典子も出てこない漫画
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:15:37.89ID:RvoAYl1C0
犬神家の一族の功労者は石坂じゃなくて沼に逆さまにはまってた足役やろ。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:17:03.29ID:bFWtrbRlO
犬神家の松子も、八つ墓の美也子さんも手の指を負傷するんだな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:17:38.03ID:fIuyXAxP0
>>393
母親の質の差
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:19:49.16ID:bFWtrbRlO
珠世に仕える武蔵って知恵遅れ設定なのかな。無口で珠世を護る使命感あるボクトツ男設定なのかな。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:22:03.08ID:RNfTq4dg0
>>834

www
ネジネジ版本陣殺人事件「」
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:23:22.23ID:fIuyXAxP0
猿蔵?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:23:35.41ID:tI5jL7aS0
金田一と石坂の人格や性格的なものがフィットしてたんだろう
その後みた豊悦には違和感しかなかった
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:23:44.06ID:VLA0gtWk0
>>737
あれだけの事やっといて、叔父姪の近親婚になるのはNGな静馬に違和感あったな

>>842
ゴールデン洋画でやるなら、トヨエツの八つ墓村かな?
フジがスポンサーだったから
映像的にはゴールデン洋画の裏の土曜ワイド劇場のオープニング映像っぽいが
一時期、金田一モノなんかやらないのに、金田一リスペクトな映像使ってたから
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:26:11.23ID:RNfTq4dg0
>>625

w
話がバラバラ過ぎて w
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:28:24.98ID:VLA0gtWk0
>>873
彬のヤツは横溝正史がエッセイで書いてたが、ATG作品で金が無く、制作側から現代にさせて欲しい、と言われたそうだ
横溝自体は現代なら金田一はヒッピースタイルだったろう、って言って、割と好意的
ストーリー自体は原作に忠実なのも嬉しかったとか
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:28:52.14ID:RNfTq4dg0
>>872

>>874
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:31:30.25ID:RNfTq4dg0
>>878

当時の風潮からして戦後これだけ経っても
日本(日本人)は何も変わってないという批判があったろうよ w
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:32:43.63ID:RNfTq4dg0
>>881

犬神家旧宅で川口浩弟に襲われそうになった時な
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:33:14.72ID:ZNOfr6yN0
石坂浩二って経歴からしたら間違いなく大御所中の大御所なのにいまいち大物感ないよな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:39:21.97ID:dVG/OeDV0
無惨やな
枡で量って
ヨキコトキク

懐かしいなあ
終戦直後の日本の風景をとらえていた
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:40:29.57ID:F6oKJsiB0
>>876
犬神の血が濃くなるのも嫌だったのかもな
松竹梅三姉妹とか実の姉でも大嫌いだろうし計画はそいつらへの復讐もあったから
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:41:08.33ID:3jxC1+br0
>>876
>土曜ワイド劇場のオープニング映像
そうそう、ああいうスローモーションじゃなかったけど雰囲気はあんな感じ
G洋画劇場の82年新春SPみたいな扱いだったからトヨエツじゃないはず

あの頃横溝正史にも金田一にも興味なかったけどあのカットだけん妙に印象に残ってる
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:44:53.94ID:rhg2uI/g0
久し振りに観たけど面白かったわ
高峰さんが良かったわ

今思うと志村の金田一さんも忠実に再現してたな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:44:57.61ID:fZX9qwiQ0
>>2
合宿中に二段ベッドの上の階で寝たまま足をV字でバタつかせていたら下の奴らから「スケキヨが生きとる!」と盛り上げてもらった
あと古谷版の三つ首塔に出てた大関優子!
テレビでオナニーしたのはこの人が唯一無二だよ!
すごく綺麗でしかもナイービティブだった!
本当の美人!
のちに沢田研二の魔界転生でもスゴかったとかで何よりです!
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:46:51.30ID:GZMwGHVz0
>>197
吉岡秀隆は渥美版「八つ墓村」がデビューだっけ?ショーケンの少年時代役。
いじめられて泣いて母親の中野良子が「お前の生まれたところはね、龍のあぎとってとこよ」って話すシーン
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:48:42.84ID:fZX9qwiQ0
>>856
真珠朗を殺したのが鵜藤兄、を殺したのが乙骨くん、を殺したのが鵜藤妹、に惚れられたのが原田大二郎
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:50:03.06ID:xUfYW2+u0
一度古谷でまともな映画の金田一作って欲しかったな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 12:58:49.71ID:6pOIke4S0
>>1
石坂浩二と角川春樹と市川崑と東宝のタッグは最高だったなー。
坂口良子との絡みは笑えたしな。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 13:10:09.36ID:nY9UcskR0
市川崑って単体じゃ駄目な人だったよね
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 13:21:32.17ID:BfHaT1lV0
>>886
しかも静馬の母菊乃は晴世のいとこの子で
(佐兵衛が寵愛した理由がそれ)
かなり薄いとはいえ母方でも珠世と血が繋がってるからね
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 13:22:59.71ID:rRDkJ4zg0
コナンといい金田一といい
事件が起こる前にすべて解決してくれる探偵はなぜいない?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 13:39:47.67ID:4Q6cw8DJ0
ネトフリに有ったから今久しぶりに観始めたが坂口良子も島田陽子も美人だな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 13:45:11.59ID:nY9UcskR0
島田陽子って後年AVモドキのイメビとかだしてたよな60とかになって
あれどういうつもりだったんだ
金無かったのか
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 14:36:21.25ID:GZMwGHVz0
>>904
犬神家だけ地毛で手毬歌以降はズラじゃなかったっけ?記憶違いかな?
犬神家の時は地毛で砥粉かなんかでわざとつや消してフケはパン粉で代用したんだけどこれがチクチクするんだけど頭洗えなくて当時の嫁の浅丘ルリ子が色々ケアしてくれたとか犬神家のパンフに載ってたように記憶してるんだが・・・
帰宅したらパンフ確認してみます。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 14:41:53.41ID:HSDC1CQd0
御存知より
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 14:57:22.35ID:hz7KGS5y0
>>897
お前「おとうと」とか知らないだろ その頃から巨匠だよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 14:59:26.83ID:nY9UcskR0
おとうとってあの演技なんて呼べない鶴瓶主演のやつか?
笑わせるwwwwwwwwww
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 14:59:29.61ID:bxdVdATf0
>>800
中森明菜の二人静が主題歌のやつだっけ?
あれ金田一じゃないよね? 観たけど覚えてないや…
横溝正史原作なの?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 15:05:22.23ID:3Bh5r0tW0
細雪
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 15:12:21.33ID:+BJUhNGg0
石坂浩二と言えば、例のプール
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 15:21:22.37ID:36MRrpWN0
>>468獄門島?
女だったような
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 15:23:43.37ID:WxYp++lv0
例のプール あれは石坂浩二が所有してたもんじゃないぞ 勘違いで信じてる奴まだおるんやな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 15:29:22.15ID:m5OR3tg00
本名、武藤兵吉だっけ?
偶然だろうが、漫画「野球狂の詩」のヒロイン、水原勇気の相棒
キャッチャーと同じ名前なんだなw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 15:33:12.57ID:36MRrpWN0
>>915
悪魔の手毬唄だった
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 15:40:12.26ID:E4xg9nwq0
これはあんたがおやりんさったことかな?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 15:47:41.01ID:s6KGOnMT0
>>10
それまで気取ったインテリ二枚目が、へーちゃんになった
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 15:49:14.23ID:E42ppanw0
>>924
巨泉のせいか
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 15:50:51.88ID:3jxC1+br0
中尾彬の金田一はオカマ帽にレインコート姿って記事を見かけて「?」だったけど
最近you tubeで本陣殺人事件の予告編を見て腑に落ちた
三本指の男役の常田富士男の後ろ姿が金田一耕助っぽく見えるカットがある
予告編だけ見て記事書いたんだな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 15:52:34.99ID:+BJUhNGg0
>>917
例のプールの功績は大きい。
末代まで語り続けられるレベル。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 15:58:49.65ID:QJrkwVjU0
作者の棒演技が好き
病院坂はセリフ長かったけど全部暗記したのかな?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 16:17:52.41ID:/iZFYsax0
もちろんそれぞれ好みはあるだろうけど、
俺としては石坂さんの金田一さんが一番しっくりくる

あの飄々とした毒気の無さそうな感じが
欲望にまみれたさつ伐とした事件の中で一服の清涼剤的な感じがする
あとほんと坂口良子さんはかわいい
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 16:46:26.71ID:q+5gA/vX0
鶴太郎の犬神家でスケキヨを引き揚げた時
スケキヨ人形のちんこが映ってたよね
型取ったから固まったのが平常時なのに上向きになってた
ちなみに小さかった
再放送があるとするとボカシ入るかもね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 16:50:32.63ID:ZA6cZZ/K0
「東京オリンピック」も市川崑じゃなかったか
有馬稲子の処女を奪ったのも市川崑じゃなかったか
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 16:54:03.06ID:HSDC1CQd0
どの映画の女優さん達は本当にきれいだったね

死体の構図でいうと、手毬唄の葡萄酒の樽のやつが好き
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 16:58:27.72ID:QJrkwVjU0
由利麟太郎に等々力警部が出てくるけど金田一にもそんな名前の刑事いなかったっけ?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 17:03:58.89ID:vUSQF1RE0
>>932
処女だったかどうかは本人しか知らないことだけどなw
はっきりと名指しはしていないが「私の履歴書」で関係を赤裸々に告白して話題になったな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 17:12:52.52ID:fIuyXAxP0
>>881
ほんのささやかなやつが (´・ω・)
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 17:44:28.62ID:jt8yONO90
>>81
>>881,936
さもお宝シーンのように語られることがあるが
「砂の器」ではもっとはっきり見せているからな。
決して意地でも脱がないというスタンスではなかった。

犬神家の時はブラは外さないという約束だったのに
探検隊長が外してしまったもんだから監督に抗議したら
撮り直した後で外した方を採用したということで
珠世の清純なイメージと相まってありがたく映るわけだw
老獪な監督の作戦勝ちだな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 18:07:03.60ID:GZMwGHVz0
>>537
佐久間良子の死に顔があまりにも美しいんだけど、人力車の幌が小林昭二の頭を直撃するのがいつも気になる。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 18:12:04.75ID:GZMwGHVz0
>>397
病院坂、桜田淳子さんがああならなかったら市川監督の晩年に原作の後編製作して既存の映画と上手くつないで原作通りのができたんじゃないかと残念なんよね。
滋(河原さぶさん)もいい感じに歳を重ねられてるからさ。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 18:14:49.48ID:GZMwGHVz0
>>404
悪魔が来りて笛を吹く・・・
映画版でテーマ曲のフルート演奏した人がどういう人なのかは横溝ファンなら誰もが知ってるよね。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 18:19:55.74ID:GZMwGHVz0
>>865
ジャニヲタとか言い出したら石坂版「犬神家の一族」「悪魔の手毬唄」両方にジャニーズアイドル出とるがな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 18:29:49.78ID:Zziwx3iu0
ジャニ言えば北公次が主演の奴あったな
あの頃はフォーリーブス人気あったんやな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 18:35:41.64ID:RNfTq4dg0
w w w
初老ジャニヲタ
涙目論点すりかえ&逆ギレ w

>>1
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 18:59:29.48ID:SQEM/ICI0
悪魔が来りては横溝正史シリーズの古谷版一択だな
原作ほぼ完全再現でキャストも沖雅也、檀ふみなど充実のひとこと
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 19:11:47.59ID:+4JokYct0
犯人が三人いるって「犬神家」だっけ?
「蝶々殺人事件」や「夜歩く」が面白かった記憶があるな。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 19:18:53.48ID:lNdGr/td0
>>872
猿蔵な。知恵遅れってより、言語障害学習障害とかの発達障害持ちじゃないかな?
菊人形作りの名人だし
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 19:39:30.58ID:bFWtrbRlO
>>932
有馬稲子さんは21の時から7年間、市川監督の愛人に。
仕事中、次のシーンの絵コンテをサラサラサラと見事に描いてしまう監督に一目惚れした。
煙草を吸う時の手もかっこよかったと言っている。

若いときの有馬さんの美しさ。
https://googleweblight.com/i?u=https://www.cinemaclassics.jp/news/1327/&grqid=KH-qAX6q&s=1&hl=ja-JP&f=1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況