【話題】 多くの芸能プロは、芸能界始まって以来のピンチを迎えている [影のたけし軍団ρ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2020/06/15(月) 08:00:29.56ID:wGf55lCz9
「売り上げは昨年の10%程度! 自粛が解除されても元に戻るとは思えない。芸能界始まって以来の不況じゃないの…」
人気女優などが所属する中堅芸能プロダクション社長は力ない。

「何しろCMがなくなった。さらに新規ドラマの企画がない。バラエティーも数が減った。テレビ局のギャラだけではとてもやっていけない」

まさに「聞くも涙」の話だが、5月25日に緊急事態宣言は解除されたものの、仕事が元に戻る気配はまったくない。
「この状態は年内まで続く」との声もある。

「CMの制作クリエイターの3分の2はいまだに在宅勤務。クライアントから広告代理店へのCM依頼はほとんどストップしている。
大がかりなTVCMの制作はほとんどなく、タレントの出番、需要もない。芸能プロのCM収入は激減した」とこの社長。

テレビCMの広告費の多くはネットに移行した。若い世代はテレビを見ない。
若者はパソコンで情報を得て、ウェブ広告で商品を購入する。ウェブ広告から商品を申し込み購入できるので効率がいいからだ。

最近はタレントが小粒になり、知名度で商品が売れる相乗効果が少ない。
むしろクライアントや広告代理店は商品情報が豊富なCMを求めており、詳細な商品データが入ったCMを制作している。
ウェブ広告は、こうした制作システムが合致するようだ。

さらにウェブ広告は在宅勤務でもパソコンで制作できてしまう。
なので、もうタレントを用意し、スタジオを借り、大掛かりのセットを組み、カメラマン、ヘアメーク、音声、照明などのスタッフを動員する必要はないのだ。

多くの芸能プロは、芸能界始まって以来のピンチを迎えている。社員は3日に一度の勤務になり、3班に分けて勤務する形態が続く。
この状態は当分戻りそうもない。

ある芸能プロは、都内に劇場を新しく建設して新人の育成を目指したが、劇場公演は3月から中止にしている。
残ったのは家賃と劇場の建築費の支払い。これが重くのしかかる。

テレビ局のドラマ制作の新規がほとんど9月までストップ。
11月からのイベントスケジュールは入り始めているが、第2波、第3波が来ればイベントは中止になる。厳しい状況は変わりそうにない。 
http://www.zakzak.co.jp/ent/news/200615/enn2006150001-n1.html
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:24:39.08ID:LV5f/3kY0
水ものだし
良い時もある
悪い時もある
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:25:10.22ID:7WKlgJjL0
いい傾向やん
芸能人の数多すぎだろう
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:26:02.23ID:+Io9hzNs0
映画産業が没落してTV産業に移行したときもこんな感じだったのかな
ど素人ガーみたいな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:28:37.54ID:lIYGUzA30
>>515
昨日の独眼竜政宗特集なら伊達家分家筋末裔のサンドウィッチマン伊達ぐらいだな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:29:44.12ID:RkJXcEFw0
生物と同じで、大量絶滅が起これば新しく生まれた者たちの時代が始まるだけだよね
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:33:22.63ID:/W6uEhxh0
何でこんなにスタジオに沢山いるんだよ
な番組多いし、現状きついだろうな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:35:21.69ID:c6N11ZF40
>>760
これからの世界の勝ち組でしょ

手数料3割は安めな気がする
これまでの中抜きってもっと多くなかった?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:36:12.84ID:0SI6Vfb+0
>>763
ナニコレ珍百景もゲスト無しのネプチューン+女子アナになって物凄く見やすくなった。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:39:02.22ID:Qab8f+AU0
>>1
良い話やのー
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:46:52.06ID:74RsoCSV0
こんな社会に悪影響しか与えない業界が大金稼いできた今までが異常だったんだよ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:47:30.73ID:uHoktZAt0
>>726
なんか実感とかけ離れているな、アンダーがそんな稼いでいるはずがない
生活保護に毛が生えた程度の120万円程度だろ

旧中間がそんなものかね、月25万円として12ヶ月で300万円か
何らかの技能があればそのくらいはいく
正規労働者が主任クラスとして、新中間が課長クラスかな

資本家階級が安すぎないか?861万円って
2000万円とかいるだろ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:48:28.15ID:wmeGA7En0
芸能人総出で渡部擁護キャンペーンはじまったな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:48:41.12ID:XfxHSaG00
狭い業界なのに芸能事務所がやたらと多過ぎるんだよ
大手・弱小合わせて100社は存在している。だから芸能人の数が増える
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:49:17.04ID:JhCzaufj0
劇場つくったのってレプロだよな
バーニングの若頭扱いだったのにまじで潰れそう
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:51:30.79ID:JhCzaufj0
いまCMアニメ絵にして代替えで流れてるけど
それで充分伝わってるもんな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:53:25.68ID:SiU53aRC0
>>765
あれで充分だし、変な液体飲むのもいらん
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:53:49.41ID:B4JvyumX0
今までなんとなく出られたタレントは少し間引かれていいよ(´・ω・`)
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 14:57:42.75ID:SiU53aRC0
蛭子さんがいちばんわかってたんだよ
「こんなことで大金得られるんだから裸でもなんでもなる」って
芸能村の奴ら、自分達のしてることが特別だと勘違いしてたんじゃ無いか?
本来なら「こんなこと」で得られる対価じゃ無いんだよ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:02:09.19ID:SiU53aRC0
>>753
ネットだと同じCMばかり流れるから飛ばすし、途中挟まれるとイラッとして好感度下がる
TVと同じ間違いしてないか?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:02:29.44ID:FMNB5hCa0
昔の制作は他の真似は絶対しないってのが気概でPTAとかのクレームにも負けなかった。今の制作は日より見で真似ばかりするから似たり寄ったりの番組作って安穏として来た。職人は一代限り。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:03:05.03ID:uZJ28+oV0
>>9
ジョージアのコロナバージョンのCM好きだわ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:05:56.76ID:lmHrKJ9z0
知らねえよ
今まで好き勝手にやってきたんだから、これからも好き勝手にしろ
間違っても税金をくれとか言うんじゃねえぞ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:06:16.35ID:SiU53aRC0
>>784
キジの妖怪がいればいいや
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:06:58.14ID:uZJ28+oV0
つべとかの映像切り貼りして芸能人のリモートワイプ付けた番組とか何考えてるのかわからんわ
リモートのワイプなんていらんやろ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:07:52.30ID:KHazPWhx0
>>782
女優なんかも一人売れると
その女優に似せた(加工込み)顔の子売り出してくる
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:09:14.69ID:EbJebLuw0
芸能関係の卵が増え過ぎなんだよ。吉本やAKBのお陰で分母が広がり過ぎた。
そもそも芸能ってのは社会不適合者の集まりなんだと自覚すべき
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:09:56.37ID:rMiE6ybX0
>>107の書き込み見て勝俣州和のYouTubeの視聴回数見に行ったが全然見られてないな
これなら犬や猫が寝てるだけの動画とか金魚の水槽の映像ただ流しているだけでも十分

ただし渡部建を取り上げたのだけ1万超えてる
芸能界はスキャンダル、不祥事で辛うじて命脈保っているっていうのはまあ当たってるんだな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:10:24.00ID:FMNB5hCa0
>>145
陰謀論とかで国民の関心を政治から遠ざける目眩ましなんだって言われてたけど、その通りだった。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:11:58.77ID:8CAIVbvb0
年収が2−3割減るだけだろ、我慢しろよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:13:12.70ID:hueTudh90
不要不急の最たるものが芸NO界という河原乞食だものw
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:13:35.78ID:S4oYKz+Q0
終わってよし!(猫
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:17:26.90ID:+I0gnyo00
>>11
これな
無くても全く困らない
元々が世の中に必要ない
コロナ終わっても元には戻らない
無職おじさん大量発生w
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:19:19.80ID:Mnk8p5Yy0
渡部擁護の多さも余裕の無さの表れだろうな

もう諦めてバイトしろよ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:19:45.76ID:JjV3TOK+0
日本が浄化されていくな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:20:55.44ID:yR81DIQa0
>>5
これだな
視聴者を蔑ろにしてゴリ押しやバーターで
芸とも呼べない拙い物を押し売りしてきたツケ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:22:42.18ID:pSri2MV00
>>494
あのハゲがももクロの大ファンというのならわからんでもないのだが。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:26:39.87ID:GTxnqG+10
いいよ、どうせロクなプロダクションないし。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:29:42.03ID:QTCqkVXa0
渡部は自分のおちんちん事情を週刊誌に売り飛ばした女を刺し殺すよ。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:30:24.90ID:uEo7tL6e0
東京に本隊置き続ける限り、
見込みは薄い。企業も前みたいに
動けないだろう。
地方ロケも厳しいだろうし。
一極集中のツケとも言える。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:34:43.06ID:BNKxe19U0
大変な時なのに特権意識丸出しで補償を要求したり、トイレで不倫した挙げ句
悪いのはバラした女!と総攻撃したり

やっぱり芸能人って頭はあんまり良くないよね
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:38:53.72ID:ibJQBwX+0
だいたいスタジオに半球型でメインMC+両翼に2〜3人ずつ
これがソーシャルディスタンスを守った上での収録の限界
あとは別室からのリモートで縦型の液晶モニタを並べるというシュールな方式
そこまでして出演者の数を稼ぎたいのか?って思うけどな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:40:37.22ID:5qngFW1X0
ある程度人気あれば
とりあえずクラウドファンディングで凌げるかも
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 15:55:32.68ID:z0FMuO0Y0
>>714
ピッコマを見てると韓国人ってやっぱり日本人と感覚が全然違うんだなと思う事がよくある
女主人公のやつはまだマシだけど男主人公のやつはマジでおかしい
傍観者ちゃんはすげー好き
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:03:05.79ID:5HDYoVbI0
(^_^)v別に全部の芸能プロと電通みたいな広告代理店やフジテレビや岡村が全部潰れて失業者になっても全然構わないし5ch大勝利だよ。
NHKとかこいつらは売国奴で中国の言いなりでネット言論統制開示簡素化もす坂上とか推進してるだろ、
つまり全ての芸能プロと電通広告代理店と坂上岡村フジテレビが完全崩壊するのは日本にとって利益でしかないよ。
いい気味だ ざまあみろ(^_^)v
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:06:13.43ID:tO3nmA5z0
>>806
そのうち形変えてくるだろ
現場はともかくスポンサーが人数切れと言ってくる
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:08:41.43ID:ZXa+KkTE0
これからも食うに困った二流芸能人が「アベガー」に参戦するのか…
そんなことしても食えないよ?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:16:06.48ID:QA+divjN0
芸能文化を守るためにお金支給してもらえたんじゃないの?
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:16:58.33ID:TA4hhrei0
150年に一度とか言われてるコロナ恐慌はいつ来るんだよ
今のとこ芸能人と飲食店経営者しか困ってないだろ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:27:28.55ID:derFTS7S0
>>15
これにつきる
日本の芸能界には失望した
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:30:24.81ID:ThNW/Oib0
そもそも芸能事務所も芸能人も増えすぎた
しかも淘汰されないし
地元に戻ったりして仕事続けたり
儲けた金で別の事を専業で始める方々は、すごい
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:35:29.37ID:N4DsI4TD0
だって「嫌なら見るな」だし、庶民が没落していくのを見るのが楽しい芸能人ばっかなんでしょ
嫌なら見るな、とおっしゃってくださってるのだし、嫌だから見ないよ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:36:00.91ID:SK3tNV1y0
まったく不要な存在
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:37:45.33ID:r97As6aa0
TV番組もたいがい面白くないが、YouTuberなんて何が面白いんだ?
ぶさいくな素人がなんやかんややってるの見て楽しいんか?
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:40:12.99ID:s9qrtwtB0
今年末から来年パラリンピック明けまで荒稼ぎできる体制とっとけよ
それが理解できる賢いヤツ揃えとけ!
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:42:58.87ID:T62RO+nP0
>>819
ペット系は主は大概顔出ししてないからそのストレスがない。
語学学習系は普通に英会話スクール経営して教材も出してる
ネイティブの超本物がいる。あとは一般人だけでなく
芸人のネタが見れる。これらは俺が好きなやつだが、
一般人の企画も好評らしいぞ。昔のテレビマンがやってた
面白くするための試行錯誤を実践してるらしいから。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:45:13.31ID:N4DsI4TD0
祖父までもうTV面白くないから、とyoutube見てる
中韓の宣伝機関と化したテレビなんか存在価値なし
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:46:03.04ID:qmbC1p8r0
>>256
車の広告も今はネットの方がいいだろうし
もちろんネット使わない層向けにTVCMも打つけど
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:47:50.78ID:qmbC1p8r0
毎日毎日飽きもせず同じ事繰り返し言ってるだけのテレビなんて見ない
お昼に坂上忍をチラッとテレビで久々に見たけどなんかみのもんたみたいになってた
あれってどの層が観てるの?
観ていて疲れないのかな
謎すぎる
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:47:55.66ID:Ov1Ej2g+0
>>773
レプロだったんか…

YouTubeだって趣味極めた専門系しか見ない
YouTuber一本で生活してるようなのは見ないよ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:57:46.68ID:T62RO+nP0
>>341,>>827
テレビを観てると馬鹿になるんじゃなくて、1回観てその後も
見続ける奴が馬鹿。そういう奴がいっぱいいるんだろう。
でなければ日本も後進国になったりしない。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 16:58:18.22ID:1PbE5ktn0
だったら今以上に一部が独占してしまうじゃん
MC番組は1人1番組まで
レギュラーは3本以上できないとかの
そういう規制した方が逆にいいかも
同一系列の事務所やグループが番組の裏表に出る事はできない
バーター禁止 とか
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:10:14.50ID:GCdn56h90
形のあるものを残さない虚業なんだし
この際すっぱり足洗って堅気になれよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:11:20.29ID:R+Iz9nB50
蔵のスケ、、けすのらく

サ、先、、、、深夜です

プロ、焼き、ユー、、、、ニュースです
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:15:14.96ID:bifn+eOC0
>>21
ユーチューバーもそれくらいいってね?
カジサックとか
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:23:29.17ID:ambQJtZj0
>>431
土田
「は?何言ってんのお前。 事務所総出で殺しますから。」
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:29:13.44ID:ambQJtZj0
売れっ子タレントが売れっ子ではなくなった
したがって、そのバーターで出てたタレントなどは仕事が無い あるはずが無い
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:29:29.94ID:Dfau97550
芸能人なんて要らんのがよーくわかった
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:35:09.01ID:ySLfty2v0
給料遅配とかすごい発生してそう
この状況が続くとぶっちゃけ不当たり待ちだよね
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:38:41.60ID:ambQJtZj0
先週爆笑問題の番組見てたらアインシュタインだかっていう
出オチみたいな全然面白くない関西の漫才コンビが東京進出とか言って
家賃20万も30万も出して部屋探してるのやってて笑った。

あれ、恐らくコロナ前に撮ったロケだろうと思うけど
Vが終わった後で太田が皮肉めいた事言ってたのが印象的だった
「オレらもねー若手の頃、一度バッと売れだして、その時に調子に乗って
 高い所を借りちゃったの そしたらアッという間に干されて仕事無くなっちゃって」
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:44:50.30ID:qH/AlzOV0
芸能ムラのことなんぞはだからといって哀れんだり助けたりするべきとは全く思わん
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:48:55.22ID:ambQJtZj0
コロナ禍で外ロケが出来なくなっただけじゃなくて
テレビで出来る企画ネタがグッと減っちゃった感じだからな
例えば芸能人の金持ち自慢とか持ち物自慢も×だし
大勢でやるクイズなんかも×
なんとかやれそうなのってペットのおもしろ動画見て
ワイプでカワイイ〜 とか言ってるようなモンだけだろ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:50:11.19ID:eqU5bBDb0
>>839
昔は芸能人はローン厳しかったが
ちょうど昨今貸すようになってきたのよ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:52:14.91ID:Q7dRDd740
まあ不倫ごときで番組全降板とかって風潮になれば
タレントのなり手なんてなくなりそうだしなw
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:52:18.83ID:1Jgzz8mm0
劇場どころか船つくっちまったところがあるらしいな
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:53:41.30ID:fFyhdIXv0
>>835
火事サックの広告料って全部自分に入るんかな
吉本に何割か取られてるんかな
又吉の印税とかも
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:54:50.15ID:fFyhdIXv0
>>847
不倫だけだったら道徳番組だけ降板他の番組は一月謹慎ぐらいで済んだと思う
多目的トイレで一万が印象悪すぎた
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:56:28.89ID:uHoktZAt0
>>819
youtubeは距離感を楽しむものだからな
ラジオや雑誌に近い媒体だぞ、合わないのは切り捨てて
はまったのだけ入れ込むものだ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:59:01.16ID:6jYngFYr0
ドクズみたいな人間が芸能人()とか言ってTVに出てたのが異常だし気持ち悪いんだよね
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 17:59:17.07ID:pY+n4zBl0
>>43
あのCMで涙したよ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 18:10:30.25ID:uPgBZ2b80
事務所の役割をYoutubeとかに代替されているんだから
ピンチだろうな。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 18:12:26.74ID:r97As6aa0
>>822
うん、見てない
YouTubeで見るのは本職の歌手の公式MVぐらいだな
歌い手とかいう素人歌手もどきとか検索にかかって目に入るとウンザリする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況