X



【アニメ】無名の“宮崎駿”がブレイクした瞬間 『未来少年コナン』で見せた「天才」ぶり [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/12(金) 12:38:54.25ID:LhWYGaz/9
https://magmix.jp/post/29538
2020.06.12

「西暦2008年7月、人類は絶滅の危機に直面した。核兵器をはるかにこえる超磁力兵器が、世界の半分を一瞬にして消滅させてしまった」。

 そんなシリアスなナレーションで始まった、SFアニメ『未来少年コナン』。最終戦争から20年後の荒廃した世界を舞台にした、野生児コナンの冒険物語です。放送時37歳だった宮崎駿氏が、シリーズ全26話の演出を手掛けており、実質的な監督デビュー作として知られています。2020年5月3日より、毎週日曜の深夜にNHK総合で再放送中です。

 NHK総合で『未来少年コナン』が初放映されたのは、1978年4月〜10月。当時はまだ「宮崎駿」の名前は、一般の視聴者には知られていませんでした。『ルパン三世』第1シリーズや『侍ジャイアンツ』(ともに日本テレビ系)のキャラクターデザインを担当した作画監督・大塚康生氏の描く、洗練されていながらも親しみを感じさせるルックスのキャラクターたちが出ていたことから、気になってチャンネルを合わせていた子供たちが多かったように思います。

 NHK初のTVアニメということで注目を集めた『未来少年コナン』ですが、1978年はスティーブン・スピルバーグ監督の『未知との遭遇』(1977年)やジョージ・ルーカス監督の『スター・ウォーズ』(1977年)といった本格的なSF映画が日本で劇場公開された年でした。巨大UFOやライトセーバーでの戦いが描かれたハリウッド超大作に比べると、『未来少年コナン』はかなり地味な作品に感じられました。

 今でこそ、暗い未来社会を題材にした「ディストピアもの」はSF映画の人気ジャンルとなっていますが、1970年代の日本の子供たちにはなじみの薄い世界でした。原作としてクレジットされていた米国の作家アレグザンダー・ケイの小説『残された人びと』も、まるで聞いたことのない題名でした。

『未来少年コナン』は面白いのか、つまらないのか。判断を下すのに迷っていた当時の子供たちの目を釘付けにしたのが、第6話「ダイスの反乱」です。太陽エネルギーの秘密の鍵を握る少女・ラナ(CV:信澤三恵子)は、科学都市インダストリアの中枢・三角塔に拉致監禁されていました。人間離れした身体能力の持ち主であるコナン(CV:小原乃梨子)は、三角塔を素手でよじ登り、ラナを救出しようとします。太陽エネルギーを独り占めしようとするレプカ(CV:家弓家正)、レプカを嫌うダイス船長(CV:永井一郎)、ラナを命がけで助け出そうとするコナン。三つどもえの争いとなるのです。
中略
 それまでのアニメーションは横の動きが主流だったのに対し、宮崎監督は高低差を生かしたダイナミックな演出で有名になります。第6話でのラナを抱えたコナンが三角塔から飛び降りたシーンに続く、第8話での月に向かってのコナンの飛翔シーンは、宮崎監督の天才ぶりの発露だといえるでしょう。第8話を観た子供たちは、『未来少年コナン』はこれまでにはなかった特別なアニメーションだと気づくことになったのです。

 コナンの飛翔シーンの後も、素晴らしい場面が第8話には待っています。生死のギリギリの境目をくぐり抜けてきたコナンとラナは、浜辺で目を覚まします。コナンと出会え、生きていることを実感できたラナは、愉快そうに笑います。いつもは、ちょっと影のある雰囲気のラナが屈託なく笑う姿は、とても印象的でした。『新世紀エヴァンゲリオン』(テレビ東京系)の第6話「決戦、第3新東京市」のラストシーンと同じくらい、視聴者の胸に残る名シーンではないでしょうか。

『未来少年コナン』の「行き過ぎた科学への警鐘」というメッセージ性は、劇場アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年)へと受け継がれ、冒険活劇としての面白さは『天空の城ラピュタ』(1986年)に凝縮されることになります。天才クリエイターには、それまで蓄えていた才能をいっきに開花してみせる、ブレイクする瞬間があります。その瞬間を視聴者がリアルタイムで目撃したのが、『未来少年コナン』の第7〜8話だったのではないでしょうか。(長野辰次)

※NHK総合では『未来少年コナン』の第1話〜6話を一挙再放映します。
2020年6月13日(土)15時5分〜16時33分 第1〜3話
2020年6月14日(日)15時5分〜16時33分 第4〜6話

全文はソースをご覧ください
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:41:44.02ID:2Njpwm3EO
ハッスルパンチとか超黎明期の国産アニメにまで名前があってびっくりした
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:42:00.91ID:fzthBgN70
探偵のコナンはこれのパクりなん?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:42:39.94ID:+Ft3Vytr0
ギガントの演出はすごいわな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:44:13.78ID:uYJ7BviQ0
おれに言わせりゃコナンは稀代の過大評価アニメ
手品先輩の方がおもしろい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:45:34.24ID:VzKg935r0
大塚という人が居ないと宮崎単独だと全部糞作品
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:47:27.34ID:9YYSDGRU0
>>5
あれはシャーロック・ホームズの原作者コナン・ドイルからきてる
こっちはシュワちゃんのコナン・ザ・バーバリアンからきてる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:47:42.91ID:O5dtRSFW0
結局エスパーの話っていうので萎えるよな。
エスパーが偉くてみんなを助けるみたいな展開。
もっと普通の話が見たかった。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:49:13.20ID:kpbE1diH0
ハリウッドを例に出さないで松本零士ブームだったと書けよ
同時期におハゲはダイターン3、出崎は宝島と快作が続出した時期でな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:50:33.68ID:26b+Rft70
リアルタイム視聴者としては、世界観と第一話のコナンの動きですでに「これは他のテレビまんがとは違うぞ」と思ったものだが
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:51:20.18ID:vlnWWn9w0
>>17
記憶より展開早くて戸惑ってる
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:52:03.42ID:EcZmvXj30
ギガントの上昇シーンは手描きアニメーションの枠を超越した表現力があった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:52:59.87ID:0t3CoexK0
>>3
ハッスルパンチで大山のぶ代の
声が耳に染みついたわ。
コナンは、NHKがアニメの放映を
するのかと驚いた。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:53:28.43ID:TX5Ch8sc0
原作が良かっただけやろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:54:35.20ID:QWN/8Yhf0
>>12
ちびっこ向けSF小説の、残された人々が原作だろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 12:57:48.25ID:O5dtRSFW0
リアルタイム世代の人は宮崎駿の名前を何で知ったのよ?
ちなみに俺はテレビでやったラピュタだけど。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:00:11.91ID:xjPoalZQ0
もともとは大塚康生のアニメになるはずだった
大塚が高畑の赤毛のアンがつまんないと抜けた宮崎に
アクションやり放題のアニメをやろうって持ってた話
やらせたらセル書き以外、宮崎で全部やれてしまうアニメになった
筋立て、設定、コンテ、作監まで、全部一人でやっちゃったアニメ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:00:51.26ID:wvb4TjGJ0
確実に認識したのはやっぱルパン三世カリオストロ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:01:02.87ID:w7pCZJQz0
ばかね!
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:03:12.06ID:w4BYJ+fB0
誰も気が付いていないけど、宮崎はロリコンだと思う
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:03:51.33ID:0cS8+K3o0
>>13
確かにラナはエスパーだけど、基本は基礎体力がチート級のコナンが動いていないか?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:04:54.12ID:u5nTsPK+0
初見だけど早くあのバカデカイ飛行機が飛ぶとこが見たい
不気味だけど物凄い惹かれてしまう
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:06:03.63ID:XG5wb7oc0
カリオストロの城の監督して「すごいアニメ監督がいる」って情報が出てきた。
その時は名前すら知らんかったけど、気づいたら巨匠になってた。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:07:04.55ID:pEgnI+d90
>>33
アニオタ以外はカリオストロでしょ
アニメ映画の監督、しかも面白いという事で認知されたのでは。といっても若者限定だけど
ハイジもコナンも観ていたけど宮崎駿作品として認識していたかは疑問
宮崎駿作品として観ていた人も一部にはいるだろうけど、大半はどこかで記憶のすり替えが
起きていると予想
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:08:11.59ID:QQuBj3490
>>32
確か先にどちらを登らせるかで、もしラナが落ちたらコナンが受け止められるように
コナンが後からにしようとなったんだけど
大塚さんが普通に描いてしまうとパンツが見えてしまうから
あえてパンツが見えないように不自然な角度の絵を描いたら
宮崎監督がそんな事を考えているのは大塚さんがスケベだからだみたいに言って
そのまま描いたみたいな話だったと思う
結局は見えてなかったんだっけなよく知らないけど
トトロとか魔女宅とか普通に描いてるしねオムツみたいなやつだけど
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:10:47.75ID:XcWh9KBM0
当時の子供は制作スタッフなんて興味ない
純粋に面白いかどうかしか見てない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:12:35.32ID:Dacw5Hpn0
犬ホームズ、コナン、ナウシカ、パンダコパンダ、辺りは全部同じと思ってたな
パンダコパンダは高畑だけどね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:14:02.86ID:NvIt3SEp0
>>19
コナンがブチギレして拘束ぶっ壊してラナ助けるシーンマジでいいよな

悪戯したクルツは外道ハッキリわかんだね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:14:26.76ID:SSrezlWg0
何回も再放送してその度にほぼ毎回見てるけど、NHKでの再放送は滅多に無いよね
自分も見たのは他の民法での「子供まんが劇場」みたいな枠での再放送ばっかり
放送時間の関係からか、OPとEDに歌がないバージョンだった
あれってやっぱり民法での放送を意識して作り直したんだろうか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:14:38.04ID:PqK/CXSI0
パンダコパンダは監督は高畑だけど
原案脚本レイアウトが宮崎駿だから実質共同作品だな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:16:29.61ID:WlDAMwf90
>>47
まぁそうなんだけど
うちの子供がこんな古いアニメをめっちゃ食いついて見てる。やっぱ引き付けるものはあるんだろうな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:18:51.02ID:NlC+N8rW0
>>33

コナンもカリオストロの城も当時は楽しんで観たけど、監督の名前を意識したのは
やっぱりナウシカからだな。原作もやってたしプロモーションでもそういう流れだった
当時はアニメ監督で作品観てた人なんてガチのオタク層しかいなかったし
そういう人たちも今とは比べ物にならないぐらい少なかった
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:19:05.80ID:u7IVeFmk0
時代的にコナンとラナの年齢設定が低くなってるけど、これは大人の男女の純愛物語だよ。
今、見返す時には、コナンとラナをもう少し年を取らせて脳内変換しながら見てる。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:23:18.69ID:u7IVeFmk0
>>50
当初、NHK用に30分枠目一杯で製作されたので、民放で再放送される時には、CMが入る分、
ごっそりカットされている。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:28:23.96ID:xz3aUhlT0
>>11
というか
最近見直してみたら中間すっかり忘れてた
子供の頃の記憶はインダストリアばかり
多分、子供心に面白みが少なかったんだろう
今見ると、そこまでひどくはないんだけどね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:29:53.97ID:L56J8p5o0
>>45
そもそも第一話で出てるし>ラナのパンツ

今回のなんちゃって16:9のせいで今回の再放送分ではカットされたけどw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:29:55.95ID:X59yCKml0
>>24,30
原作は時代設定と津波が来るってのが使われてるくらいで
完全に別物だけど。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:30:43.61ID:pL5qe6vW0
今見るとラピュタにそっくりなのと
子供でも容赦なくボコボコに虐待されるのがきつい
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:30:44.50ID:ME7AcdaP0
1本も見た事がない
最後に見たアニメは学校で話題になってたので仕方なく見たちびまる子ちゃんが最後 
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:31:05.52ID:0VNZHACC0
今みてるんだけどほぼ毎回原画に近藤喜文入っててビビる
そら早死にするわなあ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:31:37.33ID:tUiGwnFp0
のちの宮崎駿アニメにつながる要素、キャラがほとんど詰まってるよな
映画ばっかりじゃなくTVシリーズをもっと作って欲しかった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:32:49.21ID:pL5qe6vW0
高い塔の最上段くらいにラナが拘束されてて
コナンがそこを登ってラナを助けた
ラナを背負ってゆっくり降りるはずが結局落ちてそのまま何事もなかったように逃げた
最初から飛び降りろよw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:33:00.85ID:T0U65XIi0
>>56
パヤオと同年代のうちの親父はマンガやアニメなんて見るとバカになると見下してた典型的な古い価値観の男だった。
そんな親父がナウシカのレーザーディスクを買ってきて驚いた。アニメの魅力に目覚めさせたのだ。
それからアニメの社会的地位がグッと上がったような気がする。それでもアニメは子供向けと映画評論家
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:34:11.79ID:cEIfOlHZ0
宮崎監督を認識したのはナウシカだったなぁ
ちょうど松竹の映画館でバイトしてたけど、隣の東急でナウシカ、松竹は超人ロックでアニメ対決だった
惨敗した松竹は途中から、こともあろうか超人ロックの同時上映にコナンのギガント編を併映にしたんだよ

コナン大好きだったから嬉しかったけど、客足は伸びなかった…
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:34:18.61ID:yz95SiFf0
コナン本放送時はブレイクしてない。NHK初のアニメだったのに低視聴率だった
ナウシカまではマニア受けの監督
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:36:16.82ID:xfA2XB090
>>11
ハイハーバー編好きなんだけどな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:37:29.48ID:Kv6akhnf0
>>27
「コナン」のネーミングの話では?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:37:46.31ID:u6xzUQNH0
宮崎駿という人はストラディバリウスと同じなんだよ
同じ脚本、同じスタジオ、同じアニメーターで作ってもパヤオと同じクオリティの作品は作れない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:37:55.15ID:5U3xo0nO0
>>2
それは後付けだろ
後の世で「ハイジの制作スタッフに宮崎もいた」って感じで
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:38:41.77ID:U+8VAeno0
>>69
何事もなくない
足ががに股になってビリビリしてた

まぁそれで済むのも凄いけど
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:40:35.96ID:VrZkrJ+C0
アニメ業界じゃ有名だったけど、一般的なブレイクはナウシカだろ
カリオストロですら公開時は不人気だった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:43:07.64ID:pL5qe6vW0
カリオストロの完成度は神レベル
今公開されてたらものすごいことになってた完成度
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:43:31.41ID:5U3xo0nO0
まあ宮崎の名がそこそこ一般にも膾炙されたのはナウシカからだべ
マニアはカリオストロ上げるかもしれんがカリオストロは劇場公開時散々な興行成績だからね
テレビ放送されてからアニメファン(当時はオタと言う言葉はない)以外にも認知されたんで
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:44:47.86ID:RfJx8w170
庵野や貞本のふしぎの海のナディアだっけ?
アマプラでチラッと見たけどキャラが全く魅力的じゃないし
タツノコプロの焼き直しみてーな悪役で
ペットのライオンまでブサイクなのにこれだけ評価高いってよっぽど話が面白いんだろな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:45:05.59ID:5U3xo0nO0
>>81
ありゃ
丸々被ったかw
誓って言うが俺の書き込み(>>83)はあなたのレス見てないからね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:47:40.86ID:ZvAMDwgu0
>>11
コナンがブタぬすんで食べちゃってラナに平手うちされるとかカッコ悪いからな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:49:35.37ID:NlC+N8rW0
カリオストロの城が再評価されるのって劇場公開されてから4〜5年ぐらい経ってるもんな
子供の頃「何であんな古い作品が話題になってるんだ?」って謎に思ってたぐらい。
時期的にナウシカがヒットして過去作品もサルベージされたからなのかもな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:50:40.57ID:h4iFuxB90
宮崎駿と言えば卓抜した空間感覚な。どんなちょいネタでも必ず3次元空間の中を動き回ってる。『長靴をはいた猫』の頃から一目置いてたよ。幼稚園だったけどw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:51:55.32ID:yz95SiFf0
>>77
もいた。とかいうレベルじゃないよ
全話全カットレイアウト担当
ハイジという作品は駿の脳内世界を覗いてるようなもん
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:52:07.43ID:pL5qe6vW0
カリオストロ当時はアニメなんか真面目に評価する大人がいなかっただけ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:52:58.00ID:JpVc3B1C0
>>81
ナウシカかね?
アニメファンの間ではナウシカ知らずば
アニメファンにあらずって感じだったようだけどね
子供時分時々テレビCMやってたが、
なんなんだろなーこれって感じで
アニメとすらわからず全然響かなかったよ
一般の大人はアニメ見ない時代だったし、
そこまでの興行収入でもないし
ブレイクとはとても言えない気が
トトロ、魔女宅、豚も大して一般層には受けてなくて、興行収入もイマイチ
でもその間じわじわと名前と実力は上げていて、
社会現象級にドンといったのはもののけ姫
この時は猫も杓子ももののけだったよ
半年くらいやってたし
ほんとの意味でブレイクはこの時じゃないかな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:57:03.10ID:Dacw5Hpn0
ラピュタよりアリオンの方が面白そうだったしなあ
当時は、ガンダムと名作劇場って趣だった
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:57:08.56ID:5vPV/uuS0
子供の頃は飛んでる飛行機の上を走れると思ってた
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:57:27.37ID:TsFzh6tD0
しかし映画監督としては初監督のカリオストロの城は興行的に失敗したな。
内容は素晴らしい出来だったのに。
ナウシカはアニメ映画としてはヒットしたけど、ラピュタとトトロは駿監督が満足できる程のヒットじゃなかった。
そのせいか監督はもう辞めると初めて言い出したのはこの頃だった。
魔女の宅急便がようやく大ヒットになったけど、もしこれがヒットしなかったら本当に監督辞めてたかもな。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:58:39.64ID:5U3xo0nO0
>>91
カリオストロの前のルパン劇場版(マモー)はかなり成功したぞ
当時においてアニメ劇場版試乗最高の制作予算とかだっけ
それに比べてカリオストロはガタ落ちで興行的には完全な失敗
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 13:58:42.71ID:wUpO9rZQ0
ナウシカ、ラピュタ、その他もろもろの原点にして、集大成
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/12(金) 14:03:52.52ID:pL5qe6vW0
>>96
複製人間のやつは完全にルパンの一環だから受け入れられた
カリオストロは主題歌からして違う曲で
顔も宮崎タッチの優しいルパンでジャケットも緑
当時のファンが拒絶するのはわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況