【漫画】 『ゴールデンカムイ』アシリパが伝える、アイヌ文化の奥深さ 「オソマ」の本当の意味とは? [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/06/12(金) 05:19:17.86ID:BhhmYXnH9
2020.06.11

文=たかなし亜妖

 漫画『ゴールデンカムイ』(集英社)では多数のアイヌ文化が登場する。本作をきっかけに、アイヌ民族への興味を持ち始めた読者も多いことだろう。思想や文化、言葉から風習まで、非常に新鮮で興味深いものがある。

 作中では主にアシリパが、和人の杉元や我々読者に分かりやすく説明してくれるシーンが満載。しかしそれはほんの一部であって、まだまだ知らないことはたくさんあるはず。読んでいてふと、疑問に思うことさえあるのではないだろうか? そういった“痒い所に手が届く”、アイヌ民族の理解を深める入門書となるのが、『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』(集英社新書)という本なのだ。




生物はそんなに食べない

 漫画だけを読んでいると、アシリパがしょっちゅう生の脳味噌や目玉を食べさせたがるので、アイヌ民族=何でも生で食べる人々、と思ってしまいがち。しかし本書の説明ではそうでないことをキッパリと否定しており、「むしろ馬刺しやエビの踊り食いなど、何でも生で食べたがるのは和人のほう」(『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』より)とさえ書いてある。実際のところ、アイヌは生で食べられるもの・食べられない物をきちんと区別しており、何でもかんでも火を通さず……なんて無謀なことはしないのだ。つい誤解してしまいがちな点も、本書に触れることでよりアイヌという民族への理解がより深まるものとなっている。

 アシリパは和人の言葉とアイヌ語を完璧に使い分けているが、アイヌ語は日本語から派生した方言ではない。非常に特殊な言語であり、外国語とも日本語とも呼べない孤立したものなんだとか。彼らの言葉をいきなり全て理解するのは難しいが、単語程度なら覚えているものも多いだろう。たびたび登場する「オソマ」や、食事シーン時には欠かせない「ヒンナ」など、本作のファンなら必ず知っているはずの有名な言葉だ。

 だが、本来の意味とすれば、オソマ=大便ではない。まずそもそも「オソマ」は名詞ではなく、厳密に言うと「大便をする」という動詞。ただ「大便」という意味でも使用されるため、アシリパが間違っているというわけではないのだが。そのため作中で「オソマ行ってくる」と杉元に報告していたものの、もともとの意味を考えればその一言だけでも十分に通じることとなる。ただ和人相手の会話なので、彼女も気を遣ったのかもしれない。

 そして、つい使いたくなる「ヒンナ」も忘れてはならない単語の一つ。食事シーン=ヒンナという等式が見事に出来上がるほど、読者の脳内にはこの言葉がよくすりこまれているはず。だが、食事時に「ヒンナヒンナ」と登場人物が口走っていると、意味を「美味しい」とはき違えてしまいそうになることだろう。アシリパが杉元と出会ったばかりの頃、彼に言葉の説明をしていたことを思い出して頂きたい。ヒンナとは「ありがとう」「どうも、どうも」といった“感謝する言葉”のため、決して食事時だけに使う言葉ではないのだ。つまり杉元が「これはヒンナだぜ」と言っていたのは「これは神(=カムイ)や食材、(生物の)命に感謝だぜ」といった意味であることが推測される。
https://realsound.jp/book/2020/06/post-566598.html


次のページ
アシリパの「リ」が小さい理由
https://realsound.jp/book/2020/06/post-566598_2.html
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 05:02:56.53ID:IS5wbupC0
>>100
アニメもいいんだが、やはり健全にしないといけない分、濃さが足りない
とはいえ漫画と同じ濃さでやったら放送できないからなあ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 06:22:42.32ID:o4habOkI0
>>101
たしかにそれは思う
でもしょうがねえわ
まだ日本は甘いぐらいだよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 07:16:31.73ID:GeCFeqIo0
消えた幻の民族がオホーツク人
なぜだ?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 07:37:01.56ID:w8pEEvf90
>>94
アイヌはY染色体に縄文人由来のD以外に北方民族由来のCもあるから
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 07:39:49.95ID:w8pEEvf90
>>103
擦文人と混血したか虐殺されたか伝染病で絶滅したか
元々数も少なかったからな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 07:45:40.88ID:bYhXDMm40
アシリパさん、アイヌ伝統の顔面タトゥーやってください
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 08:34:21.51ID:gK+HGUlE0
>>93
放送コードには逆らえないからな。
例えばもし姉畑先生やってたら、モザイクとピーだらけでわけわかんなくなるだろw
放送禁止用語の差し替えはあったが、「ちんぽ先生」はアリなんだと驚いたくらいだ。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 11:26:36.03ID:8YWMeBJX0
120分に収まるとはとても思えんのだけどなあ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/15(月) 21:43:57.30ID:n27Q5B+y0
茨戸の用心棒の話はできると思ったんだけどな面白いし。
まぁ偽アイヌの話は現在の偽アイヌ勢力に潰されたんだろうけど。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 00:06:55.50ID:IvECoC7z0
>>103
消えとらんのだと思うぞ
西洋人がアイヌとかいう命名をして
いろいろバラバラになった
きっと根本的にいろいろ違う
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 00:11:48.60ID:IvECoC7z0
アイヌは統一された民族ではなくていくつかの部族の集まったもの、とか言われるが
これはあくまでアイヌっぽいのが複数いるとみな考えているだろう
アイヌA、新型アイヌ、アーイヌ、帰ってきたアイヌ
こんなのだと思ってるだろ?

そうではなくてきっとオホーツク人の部族や
もしかすると和人の部族なども含んでいたのではないか

西洋人が全部アイヌに強制同化しただけで
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 00:14:31.38ID:sdB/H9Xt0
ゴールデンカムイのおかげでアイヌのことが少し好きになったよ
アイヌと言っても集落で結構違うみたいだし一重には言えないんでないの?これは違うとか。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 00:17:30.68ID:IvECoC7z0
中世に"蝦夷"と呼ばれた集団の中には明らかに和人がいる
歴史上で和人の登場人物なんだけど
当時は確かに蝦夷として扱われていた
アイヌとグルーピングされた集団の中で
和人のグループはいたのだと思う
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/16(火) 00:26:31.76ID:lknUTsN40
アメリカ人の書いた小説でアイヌは白人なのでアジアンが殆どの日本では醜いとされてて差別されてるって表現があって
海外では誤解されてるんだなと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況