X



【将棋】藤井聡太七段の勝負めしはカツカレー 勝利への執念にじませる 渡辺明棋聖はうな重(ごはん少なめ・赤だし付き) [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/08(月) 12:44:34.50ID:1aC4ZQsJ9
 将棋の渡辺明棋聖(36)=棋王、王将=に藤井聡太七段(17)が挑戦する第91期棋聖戦5番勝負の第1局が8日、東京都渋谷区の将棋会館で始まっている。

 史上最年少でタイトルに挑戦する天才が昨年度の最優秀棋士賞を受賞した天才に挑むシリーズ。渡辺棋聖は連覇を、藤井七段は史上最年少でのタイトル獲得を目指す。

 正午になり、昼食休憩に。渡辺は「ふじもと」の「うな重(ごはん少なめ・赤だし付き)」、藤井は「ほそ島や」の「カツカレー」を注文した。藤井がカツをオーダーするのは珍しく、勝利への執念をのぞかせた。

6/8(月) 12:31スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dce9571ddef86260ab9cfc1b3b6cdb14cfed2ab
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200608-06080044-sph-000-1-view.jpg

関連スレ
【中継】第91期ヒューリック棋聖戦5番勝負第1局渡辺明棋聖対藤井聡太七段 9:00〜 [孤高の旅人★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591561195/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:19:19.46ID:cSFBsy8O0
見てる見てる
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:19:31.32ID:aebNWDRZ0
>>1
どこ産の豚使ってたの?
デザートはナシ?
実食時間何分くらい?
気になるわぁ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:19:41.36ID:Pa5mJbne0
>>42
二十歳の頃カップ麺しか食ってなかったなあ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:21:20.35ID:Id3lDv5E0
渡辺が詰ませられなかったら藤井の勝ち
藤井の1二歩は伝説の一手になる
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:27:33.25ID:jDGE8Xuq0
際どいな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:33:20.13ID:cSFBsy8O0
揺れてるよー チラ見もしてる
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:38:32.40ID:MY4zmThv0
>>765
慎重というより手が見えない
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:38:48.09ID:PdXQG/vp0
>>765
対局者だってそう言う物言いするよ
「何処で勝ちを意識しましたか?」
「相手が投了した時です」
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:38:57.01ID:uSVD4xGh0
結構いい年の騎士でも昼にうな重食っておやつにケーキだのチョコだの食ってるの見ると
あのレベルで頭使うのってエネルギー消費凄いんだろうな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:41:27.78ID:Q3eOwd6F0
ただのメタボ飯やんか!こいつらなんて座ってるだけ!まじでマスコミあほだろ?だから本人たちがかんちがいするんだよ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:42:55.47ID:vCM/JLG30
>>756
俺、絶対そんな長い時間ずっと考えろって言われたら
一瞬でもチラッと宮沢ゆかりのことを考えてしまうわ。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:45:06.12ID:cSFBsy8O0
アメバでやってる
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:45:08.86ID:jDGE8Xuq0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:45:18.93ID:xBD6OTe00
\(^o^)/オワタ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:45:22.69ID:V0lNDAFA0
藤井聡太君強いな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:46:21.57ID:LFZKxNCD0
羽生が衰えて消えて、ようやく俺の時代がくるかと思った途端に藤井の時代が来るっていう
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:46:23.23ID:UBOrq7FO0
おおおおおおおおおお
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:46:41.86ID:plSPyYOL0
ハゲ最後は悪あがきしすぎw
勝ったでーーー すげーな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:46:50.89ID:TsALwIJw0
飛車角渡しても勝ったw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:47:52.68ID:Xw2XkezJ0
どっちもすげーよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:48:14.64ID:6Xzurkt80
むしろ最後まで粘った魔太郎の執念が凄かった。
途中藤井くんやらかした感あったのにな。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:48:30.89ID:6vMUxNqV0
誰にも分からない12歩でもう決まってたのか

強すぎるわw
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:48:44.02ID:0vowntlF0
なんか時間の使い方怖いけどきっとこれでいいんだろうな計算通りと言うか
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:49:03.23ID:Id3lDv5E0
逆に渡辺の差し回しが絶妙すぎて、それが藤井の天才性を際立たせた
渡辺の最後の猛攻も、あれ少しでもミスると逆に詰まされてしまう
それをあの短い時間で藤井がかわし続けての勝利
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:49:34.05ID:LFZKxNCD0
あの1二歩でだいぶ時間使わせられたな。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:50:18.47ID:wfh5StFV0
すげー
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:50:44.33ID:PHkafl4J0
最近残した10分前後を減らさずに指して勝つよね。これが型なんだろう
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:51:18.16ID:6vMUxNqV0
藤井聡太の詰将棋力は
攻めではなく受けで本領を発揮する

あいつの玉詰みそうで詰まねーんだよ

逆に、相手玉の長手数の詰みとかは華麗に見逃すイメージ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:51:21.66ID:Np/jVkZi0
渡辺と小暮はなんだかんだ言って許せないから
はぁ〜今日の対局はすっきりした!
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:51:32.97ID:+aMlkM7O0
>>768
人体で最も多くエネルギーを消費するのは脳なんだってよ
自然科学の研究会とかでもおやつは必ず用意するんだわ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:51:38.57ID:tEgyjxZf0
渡辺が欲しいタイトルって竜王だろ?
棋聖は賞金安いよな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:52:19.05ID:JOF/afwt0
渡辺も強かったが藤井がさらにヤバかった
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:52:31.51ID:jDGE8Xuq0
藤井君の、
タイトル戦初挑戦初勝利、
歴史的な将棋を見てしまった。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:53:58.44ID:LNquH0Ve0
俺だったら藤井くんが詰ませて投了させた局面からでも逆転負け食らう自信がある
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:53:59.42ID:6vMUxNqV0
>>818
1分将棋では手のひらクルックルだったなw
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:54:11.48ID:12dboLzT0
うなぎなんて高級品食ってんじゃねーよ
こんなくだらない野郎のウンコになるなんてもったいない
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:54:21.56ID:SfP7g0/O0
>>813
名人だろ
少なくとも一回は名人になっておかないと、あれだけタイトル取ってても雑魚に見られる
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:54:51.20ID:dIWeS58I0
藤井くん専用集音マイク使ってほしい…
野鳥の声とかひろうやつ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:55:31.46ID:LFZKxNCD0
あくまで名人戦に全振りしててあまり注力してないのを暗に匂わせる渡辺
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:56:49.70ID:pLWKYsmu0
藤井君が和服じゃないのが逆に新鮮だったな
高校生だから制服が正装ってことで問題無しなんだろうけどな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:58:15.53ID:HWxdUooe0
この渡辺とかいうのは三浦とかいうのに土下座して謝ったのか?
その程度もしてないならゴミだぞ人間として
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:59:51.43ID:iQL4VPlz0?2BP(1000)

カツカレー食べたい
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:00:07.82ID:yK0P75t90
>>10

…私の暗中模索はしばらくつづいたが、やがて私は観戦記の本筋らしいものを発見した。
 それは、対局風景の描写であった。
 その日の天候や対局場の紹介(「国民新聞」の対局場は溝呂木七段の家にかぎられていて、
しまいには何も書くことがなくなったが)、また対局者の服装や対局中の顔色動作などを
できるだけリアルにくわしく書くことである。
 私のねらいは、読者をして勝負の場の空気を実際に観戦しているように感じさせることであった。
 それまでにもそうした描写が全然ないではなかったが、それは刺身のツマ程度で、
私のようにそれに主力を注いだものはあまりなかった。
 時には編集部の方から
「将棋指しが昼飯になにを食ったか、そんなことまで書く必要はないじゃないか」
と横槍の出たこともあったが、私は
「そんなばかな話はない。鰻丼を平らげるのと、笊蕎麦ですませるのとでは違う。
 それでその棋士の嗜好もわかれば風貌もおのずと感じられ、読者は親しみをますじゃないか」
と、反駁して改めようとしなかった。
 幸い、これは読者に受けて将棋欄がおもしろくなったという投書がくるようになったし、
その後あちこちの観戦記で私流の対局描写を見うけるようになった。
 私は鉱脈の一つをさぐり当てた気がしてうれしかった。

倉島竹二郎「昭和将棋風雲録 名棋士名勝負物語」より
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:00:14.95ID:6vMUxNqV0
まあ実際、
若い挑戦者である藤井の
一番得意な矢倉を受けて立ち

テニスで言えば
サービスブレイク寸前まで追い込んでるから

5番勝負の初戦としては
そんなに悲観するほどでもない決着なのでは
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:02:52.04ID:MY4zmThv0
>>797
藤井のミス待ちだからな
並の棋士相手ならこのやり方で逆転してる
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:02:56.20ID:L8KsJCk30
藤井って改めてすげえ〜なあって思うわ
高校の勉強もちゃんっとやってるんだろ
天才だな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:04:05.46ID:pEwxu2cB0
>>582
それ医師から直々に脱水症状なだけだと指摘されてるからな。
頭使うだけで一晩で2、3キロも落ちないから
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:08:00.44ID:bbPc7Fra0
うな重の方が気合入ってるじゃん
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:11:21.42ID:s6KjqC5p0
今回の勝因はカツカレーを頼んだことだろうな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:12:05.28ID:G93pTKNz0
>>627
一部の棋士を除いて収入少ないんじゃないの?
対局料以外で稼いでる棋士が多いだろうけど
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:13:58.65ID:iQL4VPlz0?2BP(1000)

明日の昼食でカツカレー食べるやつ続出するな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:14:31.75ID:MigIvZTR0
>カツをオーダーするのは珍しく、勝利への執念をのぞかせた。



マスゴミもこんなゴミ新聞買ってる層も馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況