【サッカー】神戸フェルマーレン「印象に残っているのは日本戦」ロストフの14秒回顧 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2020/06/06(土) 21:44:50.10ID:gU6qZsYe9
ヴィッセル神戸は6日、オンラインで有料トークショーを行った。第1部にはベルギー代表DFトーマス・フェルマーレン(34)と、元バルセロナのMFセルジ・サンペール(25)が参加。約50人のサポーターらとともに1時間の熱気ある番組となった。

18年ワールドカップ(W杯)ロシア大会について質問された、ベルギー代表のフェルマーレンは「我々にとって特別な大会だった。日本のみなさんには申し訳ないが、印象に残っているのは(決勝トーナメント1回戦の)日本戦。3−2で勝ったが、2点先制されて、これで終わりかなと思ったところに、3点を取って逆転することができた。あそこからチームが覚醒して、ブラジルにも勝つことができた」と、過去最高の3位に入ったことを振り返った。

この2カ月間の自宅中心の生活には「家族と一緒に長い時間を過ごすことができた。子どもに先生の代わりになって、勉強を教えていました」と、私生活の充実ぶりを強調した。

スペイン人のサンペールは食について質問された。「昨年はいろいろな食にトライした。1番は広島のお好み焼きがおいしかった。2番目は神戸牛、3番目はラーメンです」。

大好きなアニメ「ドラゴンボール」には「スペインでは毎朝、学校に行く前に見ていた。見ないで学校に行くと、落ち着いて過ごせないぐらい好きだった。好きなキャラクターは悟空、ベジータ、クリリンとたくさんいて、1つに絞るのは難しい」と苦笑いしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/814a7826757eb6dce04a4749ff84ebd484d0d0ab
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 23:55:52.74ID:ch9EP5Ww0
1失点目のボーンヘッドのようなヘディングで何かがおかしくなった感じ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 23:58:40.85ID:KRajWkuB0
>>43
確かに
本田がセオリー通りにショートコーナーやってたら延長行って勝ててた試合だったよな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:00:29.56ID:hG3cYWWX0
アザールデブライネルカクいるんだぞ冷静に考えて勝てるわけない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:01:06.67ID:5Xw5gfOd0
>>44
1失点目は川島のミスって話。2点目取ってから相手の圧が急に強くなったと長友が言ってたが 失点がもう少し後だったら結果がどうなってたかはわからない。あの失点が全てだったというのは日本のメディアでも普通に言われてるぞ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:09:32.30ID:0YrvnpHs0
いやいや、「延長行ったら日本が有利だったのに、本田はなんてことしてくれたんだ!」て書き込みが多かったよ
ベルギーは日本に先制されて焦ってたし、追いついたとは言っても延長に持ち込めば日本が勝てた可能性は高い
つまり本田が戦犯だよな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:16:11.13ID:lO8Ik0HC0
>>54
その1失点目の数分前からパス回しがおかしくなってたよ。機会あったら見直してほしい。急に落ち着かなくなって、敵にミスパスだしたりしたと思う。リードしてるこっちが余裕のはずなのに、こんなミス。
あと一点取られたのに、まだ正攻法で攻める日本。そこで時間稼ぎの技がないのが一番の敗因だが、専門家も全然指摘しない。
ベルギー見ろ、ブラジルに1点返されてやばくなってきたら、アザールが無意味な1人ドリブルし出して時間稼ぎしてたぞ。あれで5分は浪費したと思う。その間ブラジルは反撃時間なくして、タイムアップ。
こうして見ると川島変えたら勝てるわ、ですむ問題でもないと思う。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:27:18.99ID:m+y2VaeW0
本田を出したのが敗因だよ
あの大事な場面であの糞コーナーキック、あれを庇う為に
他の誰かのせいにしようとこじ付けるのは無理だわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:30:29.81ID:lJp1FOgv0
>>18
長谷部が中盤で何でもないミスでボール取られて一気に流れが向こうにいっちゃった
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:33:38.25ID:e5pTwtf20
流れがベルギーに行ったなんて風には見えなかったけどな
それも本田を庇うためのこじ付けだろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:42:28.76ID:464b6vZY0
本田圭佑からボールが


「来るとは?!」



「取るど!」
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:46:41.29ID:yvAHrC510
>>58
>一気に流れが向こうにいっちゃった

だったらもっと早く勝負ついてただろ
もう延長に行ったも同然な流れだったのに、本田のやらかしで一気に逆転負けだからな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:48:30.94ID:s0QzG2U60
>>53
マネ、クリバリ、二アン、ゲィエ
冷静に考えたらセネガルにドローとか奇跡w
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:51:18.14ID:fGOPKiPU0
本田圭佑からボールが


「来るとは?!」



「取るど!」


「NO!!嫌〜」
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:54:07.62ID:f622EkWw0
あれは完全に日本の未熟さによる敗北だった
ベルギーの諦めないスピリットは称賛に値するが日本人の詰めの甘さや国民性によって招いた敗北である
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:55:11.58ID:yvAHrC510
>>65
アフリカ勢はタレント揃いでもチームが纏まらずに自滅するのがお約束だからなw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:59:25.01ID:yvAHrC510
>>67
本田の未熟さによる敗北なのに、日本の国民性のせいにするなよw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 01:00:13.34ID:lO8Ik0HC0
>>59
どうしても本田1人のせいにしたいらしいが、そのCK取ったの誰だ? 下手したら入りかけたくらいの素晴らしいFKみせてくれた。
あのCKは酷いが、あの流れでいけると思った他の選手のポジションも酷いだろ。そしてベルギーがうますぎた。
別に本田1人どうこうでもないね。
強いて言うなら守りのメッセージ出さなきゃいけないのに、原口の代わりに同じく攻撃の本田入れた西野の戦略も悪いよ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 01:06:19.29ID:yvAHrC510
>>74
どう見ても本田一人のミスだろ
それ以外は無い
それが分からないようなら、サッカー語らない方がいいぞ
恥かくだけだからな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 01:10:47.06ID:IFXy11310
2006オーストラリア、ブラジル
2014コートジボワール
2018ベルギー

W杯本戦の日本、先取点取ったのに失点したらそこからボロボロ
ってパターンが多すぎる。
勝負強さとか試合運びの巧みさが必要。
あとパニくらないメンタル。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 01:13:26.03ID:Bk1soG/V0
乾は完全に本田に洗脳されてたからアレだけど
当然ショートコーナーやると思っていた香川は、本田の糞CKにハラワタ煮えくり返っていただろうなあ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 01:17:43.35ID:lO8Ik0HC0
>>78
その前のFKが素晴らしかったからなぁ…。
なんとも言えんな。自分で取ったCKをどうしようが文句は言えんだろ。
つられてDF疎かにした選手も悪い。そしてベルギーがうまい。それだけだ。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 01:24:42.35ID:Bk1soG/V0
>>79
え? あんなスピードも威力も無いFKが素晴らしいとか、冗談でしょ?w

DF疎かも何も、ショートコーナーでのラストプレーで終わるのが常識だからねえ
時間も使わずに蹴り上げた本田が悪い。それだけだわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 01:37:07.06ID:BEJWstpH0
>>1
ベルギー側からすりゃ50年後でも語り継げる大逆転勝利だもんな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 01:37:47.13ID:/4UtBhDX0
本田圭佑からボールが


「来るとは?!」



「取るど!」


「NO!!嫌〜」
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 01:40:25.82ID:LuMr/nR/0
フェライニ投入に対抗できる策は何かなかったものかな
植田投入して少し高さを強化とか
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 01:52:52.12ID:8o7vnkGz0
>>1
>3点を取って逆転することができた。あそこからチームが覚醒して、ブラジルにも勝つことができた」と、過去最高の3位に入ったことを振り返った。

本田の大ミスによって逆転して覚醒したベルギー
あそこで普通に延長行ってたらベルギーの覚醒前だったから日本が勝てただろうに
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 01:58:47.54ID:8o7vnkGz0
>>83
高さのあるベルギーに普通にコーナー蹴った本田ってなんなの?
ましてあの時間帯と状況で
そりゃ欧州で通用しないのも当然だわな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 02:07:43.33ID:HaIGA33c0
日本はスタミナと人員的に延長を戦う余力がなかったよ
ベンチに使えるの誰もいなくて山口とか投入してたんだぞ
その状況でセットプレーの得点に賭けるのは間違いとは言い切れない

戦犯がいるとしたら吉田だろ
コーナー失敗で完全に気を抜いてた
あそこでクルトワに牽制というかプレスかけてたらあのカウンターはなかった
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 02:11:15.39ID:qQrZRTVp0
延長に持ち込めばとか言うけど時間の問題だっただろ
あんなフィジカルでゴリゴリ来られたら日本は絶対無理
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 02:14:46.49ID:s0QzG2U60
サッカーに絶対無理はない
上位クラブがゲーム落とす相手が最下位とかだったりするしね
延長したらむしろFIFAランキング1位のベルギーの方が焦るはず
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 02:38:16.01ID:wXNeAJSK0
中盤から自力の差で圧倒されてたのに延長いったらベルギーに勝ててたとか言ってる奴いてワロタ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 02:50:10.59ID:kCulZzy30
日本との死闘に全てを出し尽くしたベルギーは
続くブラジル戦
嘘のようにサクッと勝った
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:25:26.63ID:K7AbycY80
>>1
ポーランド戦で叩かれまくってベルギー戦で勝負に徹しきれなかったのが大きい

2-0でポーランド戦のようにボールキープしまくればよかったのに

弱い癖に正々堂々という武士道が日本の進歩を邪魔する

強い癖にセコイネイマールのブラジルと大違い
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:28:03.88ID:iWAUb6M20
後半崩れるの何回目だよ ドイツのオーストラリア、ブラジル
ブラジルのコートジボワール、コロンビア
守りきれないなら足速いやつ入れてカウンターでとどめさせよ
少なくとも相手に後ろ意識させないと
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:32:59.97ID:Y+V+JGL00
>>86
ていうか、本田がセオリー通りにショートコーナーにしていたらあのカウンターはなかった
ましてあの時間帯に焦って蹴ってクルトワに直接キャッチされるなんて、ありえない大ミスだよ

吉田とか、いつも本田のミスのトバッチリ食らって叩かれて気の毒だった
この件もそう
完全に本田の判断ミスとキックミスでしかないのに
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:35:08.98ID:Nrpj5kMq0
日本人にとってドーハの悲劇に次ぐショックな終わり方だったよな
向こうからしたら逆なんだよね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:37:39.92ID:Y+V+JGL00
>>89
その通り
延長になったらメンタル的にもスタミナ的にも追い詰められるのはベルギーの方だわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:52:12.76ID:5g0B/IKkO
大定理?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:53:36.58ID:Nrpj5kMq0
>>99
お前試合みてないだろ
フェライニ投入から向こうが本気だしてたぞ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:54:27.62ID:K7AbycY80
>>97
ワールドカップ初出場まであと一歩のとこで泣いたドーハの悲劇
ベスト8まであと一歩のとこで泣いたロストフの悲劇
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:55:24.00ID:K7AbycY80
>>96
アホンダはああ見えて小心者だからなw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:00:09.00ID:2WwMQIup0
>>94
つか後半途中から本田を出さなきゃいけない電通縛りがあったから
守備的にシフトできなかったんじゃないの?
西野も迷いがあって決断できなかったと言ってたし
こういう場面で経験が物を言うんたよな
そのためにハリルを連れてきたのに、本番直前で首切ってこのザマだもんな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:03:18.18ID:8Wda5qsU0
>>18
長谷部と香川の何気ない意思疎通のズレからのミスから流れが急に破綻したんだよな。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:03:24.08ID:K7AbycY80
>>104
ハリルなら決勝Tまで行けなかったと思う
それにザックもテンパった采配だったからな
そもそもハリルは選手からの信頼がまるでなかった
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:05:30.00ID:2WwMQIup0
>>101
お前こそ試合みてないだろ
向こうはラッキーなゴールとセットプレーの得点だけで、いまいち乗り切れてなかったぞ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:06:30.56ID:O7z64IUJ0
まあこりゃ負けたと思ったろうからな

こっちもこれなら勝ったと思ったし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:11:17.59ID:2WwMQIup0
>>106
それはない
無能ザックと比べてる時点で何もわかってない証拠だし
そもそも選手からの信頼がまるでなかったら最終予選突破できてないよな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:15:56.69ID:K7AbycY80
>>109
それはある
証拠になっている
信頼がなかったから選手が結託して追い出した
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:21:40.53ID:2WwMQIup0
>>110
電通本田に追い出されただけだろ
信頼があった選手たちの声は、電通が報じなかっただけだよ
信頼されてないなら最終予算突破という結果は出せない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:21:55.96ID:V3eSxCz40
あれなきゃブラジルに負けてたのは間違いない
デブルイネボランチだと守備やばいってさすがに分かったろあれで
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:24:55.03ID:K7AbycY80
>>111
それこそ証拠がない
ザックはアジアカップ優勝して予選も通過してハリルより信頼があった
それでアレ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:26:54.56ID:bnDeJDPs0
もう日本人はあの試合を引きずってない
久保や冨安がいればベスト8なんて余裕だろ
あとは監督がなあ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:28:05.22ID:2WwMQIup0
>>113
ハリルが信頼されてなかったという証拠もないからな
全部の選手のコメントが発表されてるわけでもないし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:31:22.96ID:K7AbycY80
>>115
あのタイミングで首を切られるなんてよっぽどだよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:32:27.31ID:Stbw3zsY0
フェライニが出てきた時点でこれはダメかもと思ったのは覚えてるわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:37:31.76ID:2WwMQIup0
>>116
ハリルは政治をやらなかった
本田の政治力が勝った、という事だよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:41:33.34ID:2WwMQIup0
ID変えてきたなw
これだから本田信者の基地外の相手はしてらんないわ
本田と同じでまともじゃない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:42:46.10ID:Nrpj5kMq0
>>117
ほんとベルギーはずるい
日本が疲れてきたとこで本気だしてきたからな
まあ本気のベルギーが体験できただけよかった
日本は明らかに弱かった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:56:14.63ID:wc5rN3TG0
>>121
はあ?
本気出しても逆転できなかったじゃん
日本とやった時のベルギーはまだ本調子じゃなくて
本田の大チョンボがなければ延長持ち込んで日本が勝ってたわ
戦犯本田のせいでまたしても決勝トーナメントで勝てなかったよな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:17:09.41ID:ucqcdLIj0
>>119
ハリル信者の基地外が暴れてるな。本田本田言ってるのはこいつらか。
結論から言えば、ハリルじゃなく西野が最初から監督やってたらベルギーに引き分けPK勝ちまでいけたかもしれん。途中でパニックになる事もなかったろうしな。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:20:23.67ID:LBuXgoQm0
天皇誕生日だぞ



心がよごれた、タレゴヨ

アホ草

最初っから全員

税金のカスがベンツ買っただけ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:25:06.20ID:Em6T5zYr0
>>117
ベルギーは本田が出てきた時点でこれは勝てると確信したんだろうな
クルトワは本田のプレースキックを研究して狙ってたと言ってたし
グループリーグと違って、負けたらお終いの決勝トーナメントは相手もガチだから
都落ち辺境リーグの本田なんか通用する訳ない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:28:11.72ID:qNkL9b7w0
「ロストフの14秒」…
日本のサッカーメディアは日本サッカーのポイントとなる出来事を「どこどこの何々」と歴史教科書にある事件のように表現するのが好きだね。
「ドーハの悲劇」「マイアミの奇跡」「ジョホールバルの歓喜」「カイザースラウテルンの惨劇」…
遠藤保仁の本には「アブダビの夜」なんてのも書いてあったな(チーム内でのことであって俺達も観れる試合でのことではないからさすがに知らねえよ)
いや、「どこどこの何々」、多いなあと思うだけで悪いとは言ってない。
安易に乱造されるとくどいと思うけど。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:29:55.76ID:OcVw7jMM0
信者ってありがたい存在だな
本田からはゴミクズと同じように意識されてもいないのに必死に他者を悪者にして教祖・本田様を擁護しようとする
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:33:19.06ID:lO8Ik0HC0
反日ハリル信者の特徴
とにかく日本人をけなす。
→擁護すりゃ◯◯信者扱い。

例: 久保は数試合でてるのにたったの1Gか
→18歳で試合出れるだけでも凄いよ
→クボシン、クボシン!
その後、年齢なんか関係あるか、等のへ理屈をこね回しさらに久保叩きをする。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:36:43.01ID:a7czcJF90
数?!


芝、、、、裏、、、、ゴールどう?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:42:52.73ID:lO8Ik0HC0
>>126
それがマスゴミの悪い癖だな。
オーストラリアに逆転負けと同じ事繰り返して、そのパニくるメンタル面とかその辺を見直さないといけないのに、3点目の話ばかり。

そう言えば森保就任時も、2,3試合で新ビッグ3とか名付けてた。あたかもこの三人が中心選手ですよ、みたいに決めつけて。今後カタールまでどれだけ選手入れ替わるかわからん状態なのに、それすらマスゴミはわからんらしい。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:51:15.89ID:U76n2M/O0
本田アンチのニワカは相手にしない方がいいよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:56:41.19ID:uiM8YELX0
自分がホンダ信者だから自分の教祖様を信じない人間を誰かの信者に違いないと考えてしまうのですね、わかります
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:01:38.24ID:LTNwrp3Y0
ドイツ大会のケーヒル
ブラジル大会のドログバ
ロシア大会のフェライニ
日本代表の三大思い出したくないトラウマやな
まあ基本自滅やったけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:24:03.31ID:IAKBAPsK0
まああれだけ綺麗にカウンターが決まれば印象深いだろうな
カウンターの教科書がもしあったら鉄板で取り上げられるレベルだもん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:27:47.97ID:9kQDZleg0
たらればだけど、リードした瞬間にハリルが監督して入れば逃げ切れたと思う
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:58:42.67ID:lO8Ik0HC0
>>135
ハリル、ハイチ戦で2-0リードから逆転されてまっせ…。
しかも世界ランク1位に逆転されたんじゃなくて、100位くらいの相手、しかも既にW杯予選敗退してたから、U23中心できたような相手にね。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:12:07.15ID:p48XTPfU0
あの試合は乾が2点目を決めたあと人差し指をくるくる回しながらはしゃいでフラグが立った
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:23:51.79ID:wCpmzMUM0
お前ら馬鹿だから教えてやるけど

ずっとずっと、コードブルーだぞww

買い?売り?

赤?青?


青葉ww青場ww

山師ww


山P
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:42:45.39ID:5xFE1ppf0
90分でラストのコーナーで試合を決めたかった本田含めた選手達
一息入れて延長でなんとかしたかった選手達

どっちが正解かはわからんが、本田がキックミスったのは事実
その後キーパーのスローイング邪魔しなかった吉田
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:18:33.39ID:lO8Ik0HC0
>>105
あれ長谷部と香川だったのか。もう一度見直してみるわ。
ミス起こるのは仕方ないんだが、なんとかミスなしで時間稼いでくれ〜と見てる時思ってた。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:57:42.24ID:MJZGwynE0
>>1
>1番は広島のお好み焼きがおいしかった。2番目は神戸牛、3番目はラーメンです」。

久太郎は分かってねーな。ここの部分をスレタイに入れろよ!スレの伸びが何倍も違ったはず。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 17:27:15.75ID:5g0B/IKk0
この試合のツベのコメント欄がキモい
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 17:55:15.09ID:jEOSsMCq0
たまにあの試合のハイライト見るけど何度見ても笑えるんだよな
現地観戦の日本人が試合後に泣いてるのなんか腹抱えて笑っちゃう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:48:02.68ID:HNAB3DHP0
>>137
馬鹿?
親善試合の結果なんか参考にならないよ
特にハリルは親善試合は色々と試す場で
ガチ試合とは明確にわけていたし
ガチも親善も同じメンバー同じ戦術で馬鹿みたいに続けたのは電通ザック本田ジャパンくらいのもんだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況