X



【サッカー】<セルジオ越後>衝撃を受けた、中学1年生の小野伸二「日本にもこんな子がいるのか」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/06/04(木) 10:18:48.74ID:yFWnvt1D9
前回は僕が選んだJリーグの歴代ベストイレブンを紹介したけど、今回はそのなかでも僕が特に好きな選手について語ろう。ズバリ、小野伸二。プロとして"魅せる"ナンバーワンだね。

初めて見たのは彼が中学1年生のときだったと思う。サッカー教室の仕事で沼津を訪れたときに、静岡県サッカー協会の人が「面白い子が手伝いに来ますよ」と言って、やって来たのが彼だった。

体は小さくても、テクニックがずばぬけていて、ボールを持つと敵も味方も見入ってしまうほど。後日、彼が当時の僕のボールさばきを見たときに「めちゃくちゃうまい」と言っていたと伝え聞いたけど、それはこっちのセリフ。日本にもこんな子がいるのかと驚いたものだよ。

だから、彼が清水市商(現・清水桜が丘)に入学したと聞いたときには、専門誌の担当編集者に「インターハイを絶対に見に行けよ。清商にスゴいのがいるから」と勧めたんだ。そうしたら、「セルジオさん、あの選手は怪物ですよ」と興奮しながら帰ってきたっけね。

当時はスター選手のプレー映像をネットなどで気軽に見られる時代ではなかった。彼の技術は誰かのマネをしたのではなく、自分で身につけたもの。だから彼にしかできない。もちろん、相当な努力をしたのだろう。

両足を同じレベルで自由自在に使えるから、相手は次のプレーを予測しづらいし、守りづらい。ファウルすることすら難しい。戦術眼も高く、一瞬のひらめきもあるから、味方のFWはラク。動きだせば、決定的なチャンスにつながるパスがどんどん出てくる。今、Jリーグではイニエスタ(神戸)のプレーが注目を集めているけど、小野も全然負けていないよ。

あれだけの技術があれば、自分でも面白いだろうし、楽しいだろうね。だから、彼はいつも笑顔でプレーしているのかもしれない。

実は僕は小野とちゃんと話をしたことがないんだけど、いろいろな人から礼儀正しい好青年だと聞く。フェイエノールト在籍時、UEFA杯(現・ヨーロッパリーグ)で優勝した試合を僕が取材に行った際のことだ。前日練習が終わってほかの選手がロッカールームに戻るなか、彼はチームのホペイロ(用具係)と一緒にボールを片づけていた。そういう振る舞いを自然にできるから、どこのチームに行っても皆に好かれるのだと思う。

残念だったのは、シドニー五輪アジア1次予選のフィリピン戦(1999年)でのこと。実力差のある相手の悪質なタックルを受け、左膝靱帯断裂という大ケガを負ってしまった。"たられば"を言っても仕方ないけど、あのケガがなければ、フェイエノールト以上に大きなクラブでも活躍できたんじゃないかな。

Jリーグ史上、彼よりもっと数字を残し、タイトルを獲得した選手はたくさんいる。でも、彼ほどサッカーの面白さ、魅力をわかりやすく伝えてきた選手はなかなかいない。プロのお手本といえる存在だ。

小野は昨季からJ2の琉球でプレーしているけど、デビュー戦には1万2000人以上のお客さんが集まり、スタジアムは超満員だったそうだ。40歳になった今でもそれだけの存在感を発揮できるのだから素晴らしいよ。少しでも長く現役を続けて、サッカーの楽しさを伝えてほしいね。

6/4(木) 6:10 週刊プレーボーイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/89813f4a8451bbfc50cb18a272c7b932da7c1ad5

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200604-01114020-playboyz-000-1-view.jpg
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 06:34:32.59ID:+PiEl8TH0
>>423
ポジション違うけどマルセロとか見れば同じもの感じると思うよ
クリロナはあのサイズにしては十分すぎるほどのテク持ってる
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 06:52:17.12ID:IZv5TxEH0
>>402
小野の時代ならリケルメがいたな
あの異常なボールキープ力と高精度パスがあったからやっていけたんだろうけど、それでも時代遅れのスタイルだと言われてた
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 07:17:29.18ID:2mbSh4bK0
小野に関して一番残念だなと今でも思うのはワールドユース決勝に出れなかった事
出てたらもうちょい良い試合できたはず
上手いだけじゃなく皆の精神的支柱でもあったしな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 12:04:56.20ID:cxnaoSlb0
>>370
おまえの書き込みだけ全て胡散臭いな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 12:06:07.38ID:hCarI2Kh0
>>428
勿体なったよね、ああいう謎のイエローもらっちゃう所が小野の運のなさだよなぁ
小野はあの手のガチ試合強いし主将がビビってなければチームも自身持ってやれてたろうし、
試合に出てれば彼の人生は大きく変わってたかもね、もしかしたら日本代表自体も今とは違ってたかも
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 12:29:47.00ID:yXuddFac0
小野はリケルメとかジダンみたいに圧倒的なキープ力でボールを落ち着かせたり、相手を引きつけて空いたスペースにパスを出すタイプじゃなかったな
どっちかというと凄く球離れは早くてワンタッチ、ツータッチでどんどんボール出してた
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 14:15:01.68ID:0KELp12/0
>>432
運動量が豊富ならシャビ、得点力が高ければトッティみたいなタイプを目指せたのかもしれないが、実際に怪我がなくて大成していたとすればピルロタイプかな?
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 14:45:21.38ID:JwDkJ1kh0
小野を褒めておけば
誰よりも見る目があるみたいな風潮あるよなw
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 14:51:17.52ID:2eA96+Mc0
いつまで小野のたられば話してんだよ
言うほど結果残してないんだから夢ばっか見てないで現実見ろよ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 15:29:31.70ID:/I2t5sey0
小野も自分はビッグクラブに行けなかった3流って自虐しているからな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 15:36:57.32ID:GOyU6SXy0
>>435
ないよ
見れば凄いのは誰でもわかるじゃん
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 16:22:14.32ID:GOyU6SXy0
>>437
他の選手が「小野さんで三流なら俺何流なんだ」とか言ってたな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 16:34:43.56ID:3jYdBkZz0
こんな奴いつまでも有り難がってるから
日本サッカー界ってあんま進歩しないんだよ。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 16:48:20.86ID:QHVGMOqS0
すみません、去年くらいからサッカー見始めた新参者ですが、小野選手のプレイ集のDVDでお勧めのあったら教えてください。TSUTAYA行ってみます
試合動画そのものよりも売ってるソフトで解説付きで見やすく編集してるやつ見たいです
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 17:02:14.16ID:6Bzny1v00
まあ小野伸二が不当なイエロー無しで決勝に出場していたらスペインにも快勝してWY優勝を果たしていたからな。
まあ小野伸二がフィリピン人に大怪我させられていなかったら、シドニー〜ロンドンあたりの全五輪で日本をメダルに導き、日韓〜ブラジルあたりの全W杯で日本を16強以上、数回は8強以上に導いていたからな。
まあ小野伸二がフィリピン人に大怪我させられていなかったら、フェイエから4大リーグのメガクラブにステップアップし、その行く全クラブでリーグ&UCLなど3冠4冠5冠獲得にレギュラーとして貢献し、何度もバロンドール&世界最優秀選手を受賞していたからな。
小野伸二の前では中田英寿も中村俊輔も名波も小笠原も遠藤保仁も本田圭佑も長谷部も長友も岡崎も香川も乾も南野も冨安も久保建英も今後出てくるであろう日本サッカーの顔達も全てゴミだからな。
俺達真のサッカー通は今後のサッカーには何も期待していないし、面白くないので、今後は小野伸二の名場面集と名プレイ集だけを何回でも観るよ。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 17:04:28.09ID:5E3OVwpM0
代表ではドラゴン久保と相性良かったから二人とも勿体無かったな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 17:06:13.30ID:GOyU6SXy0
>>443
長文乙
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 17:21:05.10ID:MoNZ4lLd0
>>442
shinji ono-dvdというのを持ってるな
凄くお勧めだけどフェイエノールト移籍以前のものだから注意
個人的にはアンダーのアルゼンチン戦の市川とのコンビがお気に入り
同じようなワンツーを何度も通すんだけどタイミングを全て微妙に変えててわかってても相手が反応出来ないんだよ
あれ小野の真骨頂という気がする
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 18:58:53.10ID:NStiYgFY0
技術偏重ではスカスカのオランダくらいでしか輝けないってのが分かった
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 20:27:19.85ID:EAYUxbVE0
テクニック技術の才能とサッカーの上手さってのはまた別だからな
ボール扱いでいったら中田やパクチソンなんて下のほうだぞ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 21:33:07.95ID:hCarI2Kh0
>>452
あなたの考えるサッカーの上手さって何?
具体的にお願いします
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 21:36:28.64ID:slG5XE9Y0
小野って玄人にやたらに評価されるけど、代表じゃ
ほとんど目立った活躍はないという。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 21:42:07.29ID:slG5XE9Y0
それと小野ってフェイエでも何度かトップ下やらされたけど、すぐボランチに下げられたのを見ると、万能型じゃなく足りないものも多い選手ってわかる。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 21:44:13.76ID:slG5XE9Y0
はっきり言って、うまいだけの選手なんて世界に幾らでもいるよ。日本だって過去天才と言われた選手が何人いたか。だがそれと1試合、1シーズン戦い抜く気力体力は別物。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 21:45:34.15ID:Mz/nWULh0
でも代表では、中田と俊さんにポジション争い負けたから
代表監督としてはそれぐらいの選手だったんだろう
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 21:47:12.83ID:Mz/nWULh0
小野はボール捌きに独特なものは持ってたね
似たプレーする選手は海外にもいない
ただ点を取る積極性が無かった
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 21:50:08.08ID:Mz/nWULh0
乾も自分と柿谷なら、柿谷の方がはるかに上手いと認めてたけど
サッカー人生で代表でも海外でも活躍したのは乾みたいなもんだな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 21:50:46.77ID:slG5XE9Y0
ジーコ時代のオージー戦で、自分が出場したあと3失点くらったのを1年引きずって引退まで考えたっていうから、基本的に性格が優しすぎるんだと思う。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 21:55:33.87ID:slG5XE9Y0
>>459
柿谷なんてYouTubeじゃマジで天才かと思う。w
でも現実はアレですよ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 22:05:31.76ID:gaf2InDj0
小野伸二
多村仁志
野口みずき


日本三大怪我がなければ、世界のスポーツ史に残るレジェンドのなれたかもしれない逸材、
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 22:26:59.97ID:2mbSh4bK0
>>435
ねーだろ
むしろど素人が見ても抜群にうまいわかりやすい選手なんだし
褒めとけば通っぽい選手と言えば
小野と同世代なら小笠原とか稲本の方だろう
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 22:33:23.75ID:2mbSh4bK0
>>464
UEFAカップ優勝って我々日本人が思ってる以上にヨーロッパでは評価されてるようだね
やっぱりCLに比べると何か地味なイメージあるしな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 22:35:37.80ID:+0K7svvh0
>>462
野口は結果出したじゃん
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 22:38:06.75ID:hCarI2Kh0
>>465
遠藤かな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 22:41:27.95ID:8u8ldgpH0
小野はDQでいうと
イオラとメラミとバギマとベホイミが使えるキャラ
最高位呪文は一つも覚えていない
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 22:42:14.27ID:9dyUG+dR0
高校時代のプレーを見てて別格だなと思ったのは小野と本山だな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 22:45:00.31ID:GDonTVMU0
>>5
おれはインド戦のハットトリック横浜で見たかな。 
まぁ重要度では埼玉の北朝鮮戦の小笠原のFKの方がいいのかも
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 22:45:16.79ID:QHVGMOqS0
>>446
ありがとうございます。Amazonの中古で2500円だったので注文しました
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 22:49:21.68ID:20ycLS530
怪我しないのも実力
稲本ももっとできたと思うし

中田英と遠藤が代表で長いこと中心だったのも
大きな怪我がなかったからだろう
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 22:50:03.43ID:gc0k8trA0
ワールドユースの決勝
あれ本来なら本山へのファールがレッドカード一発退場&PKだった
スペインは汚い国だな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 22:56:52.77ID:RYI0PbPz0
>>462
さすがに大袈裟すぎないか?
トップレジェンドのペレ、マラドーナ、ロナウド、メッシ、クリロナとかは小野が怪我した19歳の時点で既にワールドクラスの選手だったし
それに日本人選手はどういうわけか怪我しなくても20代前半がピークという人が多いから小野もどこまで伸びたか怪しいと思う
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 23:05:01.53ID:AR0RAbET0
久保くんとどっちが凄いん?
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 23:24:33.63ID:hCarI2Kh0
>>473
俊さん「ヤットは海外行ってないし」
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 01:36:03.22ID:KpL67Ab60
>>466
まあCLと無縁のリーグや中堅クラブにはそれなりの価値はあるが、CLの参加資格が変更してから価値が著しく下がったからな。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 02:55:56.26ID:8KQGq+Df0
>>479
UEFA杯、ELを「それなりの価値」呼ばわりできるのなんてCLで優勝を狙えるようなトップオブトップのチームに所属する選手だけ
実際は四大リーグの強豪でも優勝するのは難しい大会
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:24:07.66ID:LBuXgoQm0
天皇誕生日だぞ



心がよごれた、タレゴヨ

アホ草

最初っから全員

税金のカスがベンツ買っただけ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:37:20.54ID:a7czcJF90
数?!


芝、、、、裏、、、、ゴールどう?
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:43:09.18ID:57ygKrHx0
まあでも小野の名前を普通の人でも知っているし、今でも客寄せだろうが集客力があるのは凄いよ。
柿谷と言って、何パーセントの人が知っているか。小野は怪我に泣いたが、インパクトは凄い。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:02:07.82ID:CZ4iKvzt0
フィリピン戦のスライディングは小野のナメプへの報復だよ
キーパーが持ってるボールを頭ではたき落とそうとしたり
小野が一番尖ってた時だった
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:07:35.78ID:/pPgfiGq0
>>462
多村より前田だと思う。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:09:03.91ID:/pPgfiGq0
どう考えても中田や長谷部の方が凄いと思うんだけどね。小野は俊さんよりも下だろ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:27:32.76ID:z8YOanTa0
小野は質の高い器用貧乏
個性があるようでなかった

容姿も歌も上手いけど売れない歌手みたいなもんだ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:40.47ID:wCpmzMUM0
お前ら馬鹿だから教えてやるけど

ずっとずっと、コードブルーだぞww

買い?売り?

赤?青?


青葉ww青場ww

山師ww


山P
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:49:26.43ID:P3mYhrsE0
>>423
メッシはトップスピードで軽々と変態トラップをやるから難しく見えないだけ
そういうのは日本人では香川が旨かった(過去形)
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:04:33.25ID:tIm09KVt0
>>487
>キーパーが持ってるボールを頭ではたき落とそうとしたり

絵づらを想像したらクソださいな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:04:43.54ID:tIm09KVt0
>>487
>キーパーが持ってるボールを頭ではたき落とそうとしたり

絵づらを想像したらクソださいな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:18:25.89ID:0axkczRJ0
>>487
>キーパーが持ってるボールを頭ではたき落とそうとしたり

絵づらを想像したらクソださいな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:27:12.00ID:8HyXQJ0Y0
>>489
中田と長谷部を一緒にするのは、あまりにも長谷部に失礼だろ!

中田なんて欧州でレギュラーで出場したのは最初の2年間だけ
長谷部や奥寺の足元にも及ばない

日本代表でもジョホールバルを最後にそれほど活躍してないし
ジーコジャパン時代に至っては明らかにチームのお荷物だったろうが!
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:24:36.43ID:RuO84tEp0
>>30
バスケでいう田臥みたいなもんだな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:36:17.16ID:Ji41j6bu0
>>1
口だけ老害ちぃーっす
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:26:23.84ID:g7GCzxMB0
>>489
長谷部が居なくなって今の日本代表は苦労してるけど、中田が引退して居なくなってから日本代表の快進撃は始まったからなー
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:31:51.25ID:UUuUBykO0
日本の快進撃が始まったのは長谷部が足痛いなら試合出んなよって中村を引退させてから
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:42:43.33ID:4eToMhha0
上手さだけだとJですらレギュラー獲れないのは分かった
テク全振りよりオール7を目指さないとね
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:30:55.09ID:qNkL9b7w0
まあ小野伸二がフィリピン人に大怪我させられていなかったら、
欧州メガクラブでリーグ&UCLなど4冠5冠を何度も獲得し、バロンドール&世界最優秀選手を何度も受賞した後、
Jリーグのどこかのクラブでリーグ&ACLなど4冠5冠を何度も獲得し、ベストイレブン&MVPを何度も受賞していたけどな。
イニエスタ(笑)、中村俊輔(笑)、小笠原満男(笑)、中村憲剛(笑)、遠藤保仁(大爆笑)、全員怪我無し小野伸二の前では塵も同然だろ(笑)
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:34:42.64ID:MQ06uMSK0
どフリーなら上手いけど、当たりに弱くてスピードもないのが致命的だった印象。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:51:51.98ID:0r1YL/n30
当たり負けしたことが殆どないんだよな
フリーだろうがどんなにプレスが掛かろうが全くプレーレベルが落ちないのが他のテクニシャンと言われる日本選手と決定的に違うとこだった
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:19:47.48ID:g7GCzxMB0
>>511
節子、それ柿谷の事や
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:24:48.21ID:v660lCSb0
怪我さえ無ければ…の一番手は広島の前田智徳だな
長打の打てるイチローだったよ、それまでは
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:28:38.95ID:b/9TnNAI0
>>489
UEFA杯の準々決勝のPK戦で一人目のキッカーを任されてしっかり決めた小野
ELの準決勝のPK戦でキッカー五人に選ばれなかった長谷部…

結果はご存知の通り
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 17:46:38.31ID:wfxgIKLQ0
>>511
なんでこういつも的外れなんだろうね君は
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 17:51:04.25ID:YFhnNmRR0
強度の高いリーグで活躍できなかったんだからそういう評価も仕方ないね
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:18:49.27ID:wfxgIKLQ0
ELでも活躍してるのに強度とか当たり弱いとか
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:23:57.52ID:fqsq5pM80
純粋な実績だけなら当然中田、長谷部、香川、内田の方が上じゃろうな
だが技術的部分で伸二より上の日本人は歴史上で多分居ない

磯貝か財前弟ならワンチャン対等だったかもしれんが
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:25:21.00ID:fqsq5pM80
>>518
あのヴェスレイスナイデルですら小野は上手いし強かったって言ってるぐらいだしな
川口も伸二は身体が意外に強いって言ってた
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:30:03.10ID:wfxgIKLQ0
>>519
財前よく知らんけど磯貝なんて絶対無理
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 20:27:57.51ID:4giXqByT0
磯貝もミランに誘われたり
実際にプレイしてた同年代の奴等は小野や中田なんかと比べ物にならんぐらい天才だったとか
幼少期ならマラドーナより上手かったとまで言われてる選手だぞ

自分もJで見たのは数年だけだが
小野と大差ないプレイはしてたが
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:05:17.00ID:wfxgIKLQ0
>>522
ねーよw
J黎明期に独特なボールタッチ見せてただけ
アルゼンチンだか海外の強豪と戦ってまるで歯が立たなかった
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:40:25.21ID:VAHKk2J50
>>523
当時は誰もが認めてたんよ
知らない世代やワールドカップしか見ない奴らが活躍してないとか言い出したから、反論としてそういう誰かの発言をまとめたんでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況