X



【業界】「テレビ東京」初の快挙! 学生が就職したいテレビ局で1位になったワケ [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2020/06/04(木) 09:00:21.62ID:Sl7cq6ri9
テレビ業界の就職戦線に異変が起きている。来春入社組の就職希望先人気ランキングで、テレビ東京が初めてテレビ業界のトップに立ったのだ。NHKにも勝った。昭和期には他局から「番外地」とまで言われたテレ東だが、今や就活生たちの憧れなのである。

 学生が就職したいテレビ局ナンバーワンの座をテレビ東京が獲得した。開局56年にして初の快挙だ。

 企業の採用などを支援する株式会社ワークス・ジャパンの調査(有効回答者計1万2504人)によると、2021年3月に大学と大学院を卒業・修了する学生の就職希望先人気ランキングで、上位100位以内に入ったテレビ局は2社。テレビ東京(51位)とNHK(61位)だった。

 まず1位から10位までを見てみたい。

1位 損害保険ジャパン
2位 東京海上日動火災保険
3位 三井住友海上火災保険
4位 伊藤忠商事
5位 日本航空
6位 日本生命保険
7位 三井不動産
8位 三菱地所
9位 全日本空輸
10位 資生堂

 上位は日本を代表するマンモス企業が中心。かつて花形産業と呼ばれたテレビ業界はここ数年で人気が急落した。2016年3月卒業・修了者を対象とした調査では、日本テレビ(32位)、テレビ朝日(47位)、NHK(70位)、TBS(71位)、フジテレビ(83位)と5社が100位以内に入っていたが、昨年はNHK(35位)以外、圏外だった。

 なぜ、テレビ業界の人気が落ちたかというと、説明するまでもなく、一番の理由はネットの台頭。電通の調べによると、2019年にネット界に投じられた広告費が前年比19・7%増の2兆1048億円。これに対し、テレビ界が得た広告費は2・7%減の1兆8612億円。初めてネットとテレビが逆転した。

 その中でテレ東が大健闘し、テレビ業界のトップに。昨年の圏外から急浮上した。各局の番組に携わる制作会社のプロデューサーは「昭和期に活躍したテレビマンたちは仰天するでしょうが、今の時代なら不思議ではありません」と語る。

 その理由をこう解説した。

「『家、ついて行ってイイですか?』や『ゴッドタン』など斬新なバラエテイーがあり、『きのう何食べた?』『レンタルなんもしない人』のような独創的なドラマも作っているからです。若者にとって魅力的な番組を制作していると、就活生たちは自分も同じような番組を作りたいと思うので、就職先人気は上がります」(同・制作会社のプロデューサー)

 振り返ると、若者向けのトレンディドラマが栄華を極めた1990年前後の就職先人気は、フジが断トツで上位だった。やはり番組は就職先人気ランキングに反映されるようだ。

 制作会社プロデューサーが名前を挙げたテレ東の番組は、世帯視聴率はそう高くないが、スポンサーが歓迎するT層(男女13歳〜19歳)やM1層(20歳〜34歳の男性)、M2層(35歳〜49歳の男性)、F1層(20歳〜34歳の女性)、F2層(35歳〜49歳の女性)の支持は厚い。

 日本経済新聞社系列のテレ東らしい経済番組も若者のウケは悪くないという。

「『ガイアの夜明け』や『ワールドビジネスサテライト』が若者の目にはカッコ良く映っているようです」(同・制作会社のプロデューサー)

 逆に、芸能ニュースからグルメ情報まで詰め込んだ他局の情報番組やニュースは、若者にとってはイケてないらしい

 「ゴッドタン」などを手掛けるテレ東の著名プロデューサー・佐久間宣行氏(44)の存在も大きいようだ。

「制作者の中にスターがいると、就活生たちは『自分もああなりたい』と思いますから」(同・制作会社のプロデューサー)

 佐久間氏はニッポン放送の深夜番組「オールナイトニッポン0(ZERO)」の水曜日のパーソナリティーも務めているほか、NHKの討論番組「あたらしいテレビ 徹底トーク2020」(5月10日放送)などにも出演。局の垣根を越えて活躍している。確かにスターだ。憧れる就活生は少なくないだろう。

 他局のスター制作者はというと、定年を迎えて退職したり、役員になったり。大半が現場を離れてしまった。今は佐久間氏の存在が突出している。

 とはいえ、ここまでは全てイメージの話。番組や制作者に魅力があるというだけ。肝心の待遇はどうなのだろう?

ニフティニュース2020.6.4(配信元はデイリー新潮 2020.6.4)
https://news.nifty.com/article/economy/business/12280-682839/  
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:02:30.55ID:Sl7cq6ri0
>>1の続き

持ち株会社のテレビ東京ホールディングスのデータを見てみると、年収は平均1410万円(平均年齢47・6歳)。
一方、テレビ業界のリーディングカンパニーである日本テレビホールディングスの年収は平均1372万円(平均年齢48.8歳)。
組織の仕組みや手当てなどが違うとはいえ、テレ東の収入が他局と遜色ないのは間違いない。

ちなみにNHKは35歳のモデル賃金が665万円(2019年度)。40歳前後で昇進する課長クラスで913・6万円(同)となっている。

次に制作費はどうか。かつてテレ東の制作費は他局の7掛け(7割)と言われ、現場は苦労を強いられていると言われたが…。

「今は他局との違いがほとんどなくなっています。テレ東が増えたんじゃなくて、他局が削ったから(笑)。
ただし、テレ東は低予算に慣れているので、金を使わずに面白い番組を作る術がありますが、それに慣れていないフジなどの制作者は苦労しています」(同・制作会社のプロデューサー)

局内の雰囲気はどうだろう。

「これは微妙。10年ほど前までは明るく開放的で、若手女性アナウンサーすら酒席で『どうせウチはテレ東ですから』
などと自虐ジョークを口にしていましたが、最近は他局と同じく、エリート意識が強くなりつつあるようにも見えます」(同・制作会社のプロデューサー)

 
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:02:52.24ID:CD5Tg2uQ0
単純にテレ東の番組って面白いからな
ドラマもバラエティも面白いって今時貴重
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:03:11.41ID:STQVdIsQ0
あなたもどう
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:03:16.38ID:Sl7cq6ri0
>>4 の続き

就職を考える場合、業績も無視できない。各局の2019年度の各局の放送収入(テレビ局単体)は次の通り。

●日本テレビ=約3072億円
●TBS=約2103億円
●フジテレビ=約2555億円。
●テレビ朝日=約2264億円
●テレビ東京=約1113億円

各局の2019年度の世帯視聴率はこうだ。
全日帯(午前6時から翌午前0時)、ゴールデン帯(午後7時〜同10時)、プライム帯(午後7時〜同11時)の順に並べた。

●日本テレビ=7・9% 11・2% 11・6%
●TBS=6・0% 9・1% 9・1%
●フジ=5・7% 8・0% 8・3%
●テレ朝=7・7% 11・0% 10・8%
●テレ東=2・6% 5・5% 6・0%

テレ東の売上高は他局の半分以下、世帯視聴率も最下位だが、制作費のかかる朝や午後のワイドショーをやらないことなどを考えると、効率は悪くない。
社員数も日テレの約1300人に対し、テレ東は約800人。500人も少ない。

「妖怪ウォッチJam『妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜』」など豊富なアニメが、ライツ(2次使用に関する権利)を生み、それが売上げに貢献しているのもテレ東の強み。
ライツ事業の収入は2019年度に初めて300億円を超え、粗利益もまた初の100億円超えを達成した。

就活生たちがテレ東を希望するのには理由があった。ますます優秀な人材が集まり、テレ東の黄金時代が来るのか。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:04:33.08ID:5vBBx7HE0
相変わらず虚業が占めるランキング
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:04:35.40ID:rZfvjPo20
TVKは半日
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:05:15.96ID:Z/sWgVTz0
まあこの局は偏向や反日は少ない方だと思う
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:05:42.40ID:fRRaVKAu0
保険会社ばっかりなんだけど、このデータまじなの?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:06:46.59ID:K9yX7iPr0
社長も面白いしな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:07:04.69ID:0vdpwfHr0
>>1
あと、大きな事件・事故があった時他局は予定を変更して特番組むけど、テレ東は予定変更しないしな。
会社の都合でアフターの予定を変更される可能性が低い会社でもある。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:07:19.05ID:D7F3BKcv0
テレ東の社長さんがコロナの対応スゴい的確で速かったイメージ(グダグダのテレ朝のおかげかもしれんが)
報道上がりじゃなくて他の業種からきたんかなぁと思った
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:07:36.65ID:1oQ9pv0z0
テレ東の感覚は素晴らしい
テレ東が報道特別番組を始めたら、本当にヤバイ時だって分かる()
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:08:06.42ID:5ZxwGe6u0
保険会社が人気なのか
アホみたいに営業しんどいのに全く理解できんわ
伊藤忠みたいな商社も転勤ばっかりで死にそうになるのに
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:10:11.23ID:1gy+RawA0
むしろ保険会社が上位独占のほうが驚き
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:10:20.55ID:FAnDnlYa0
BSのドラマなんか、製作は共同テレビってクレジットされてるのが多いが、フジテレビの子会社が本家で弾かれた企画持ち込んで成功するケース増えてるんだね。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:11:49.78ID:TIGDts5U0
テレ東の番組は、他の民放に比べて面白いからだと思う!
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:11:54.06ID:iRlV059j0
直近のテレビ東京伝説

名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 18:05:24.45 ID:/XHykIKs
1800-現在の各局
NHK・・・安倍緊急事態宣言延長会見
日テレ・・・安倍緊急事態宣言延長会見
TBS・・・安倍緊急事態宣言延長会見
フジ・・・安倍緊急事態宣言延長会見
テレ朝・・・安倍緊急事態宣言延長会見
テレビ埼玉・・・・安倍緊急事態宣言延長会見
チバテレビ・・・安倍緊急事態宣言延長会見
東京MX・・・安倍緊急事態宣言延長会見
TVK・・・安倍緊急事態宣言延長会見

テレビ東京・・・ファンファンキティ「キティちゃんショー」

(´・ω・`)
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:12:09.65ID:OjvnGyuw0
佐久間宣行@nobrock

いやーゴッドタンSP全然数字取れなかった。
面白かったと思うのでさすがに悔しかったんですが、
会社出るときハイヤーが目の前に急に止まって窓が開いたら会長で
「佐久間、最高に面白かったぞ!」って言われたんで、
うちの会社みんな入ったほうがいいよ(笑)
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:12:27.63ID:AHXcAwjR0
5位 日本航空
9位 全日本空輸

学生は情報に疎いのか、それともコロナ以前のアンケートなのか
航空業界はかなり悲惨なことになりそう
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:12:29.36ID:pnHa0lIe0
確かになんか自由そうだ

パヨ系2局は嫌だし、
国民の怒りかってる系も嫌だし、
落ち目も嫌だし。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:12:31.20ID:0Gq/R+Tz0
保険屋が如何にインチキな商売かが分かるランク
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:13:07.60ID:fNeGN2980
損保ジャパンってなんでそんなに人気なんだ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:14:12.87ID:g6BW00ws0
大手の不動産会社は違うのかな?

零細不動産というと、せんみつ、
詐欺や嘘つきが多い
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:14:46.18ID:D7F3BKcv0
>>22
本家はコネ入社ばかりで企画すらろくにできない無能ばっかになってるらしいね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:14:56.65ID:K9yX7iPr0
>>16
ずっと前からリモートワークの準備はしてたんだと
だから対応が早かった
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:16:03.37ID:w5EYNQEU0
確か石坂浩二さんを追い出してたよな
俺は忘れてないぞ😠
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:18:22.21ID:8/AGV68y0
TBSは韓国語をできないと出世できないからな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:18:43.24ID:rZfvjPo20
>>26
面白いw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:18:48.87ID:qqAW1W080
>>22
フジテレビで実績あるドラマのプロデューサー引き抜いてから
飛躍的にドラマの質量が上がったし、自由な製作環境を好んで
大物もどんどん出てくれるようになった。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:19:10.73ID:sZYxba5G0
関東以外の田舎っぺ上京者じゃわからないだろうが、昔は12チャンなんか誰も見なかったのになぁ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:21:49.72ID:Z9DcRPy50
テレ東なら数字悪くてもマスゴミキモヲタが持ち上げてくれるもんなw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:22:02.25ID:PA8f4Jna0
>役員になったり
加持さんのことか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:22:11.19ID:W8D3F+dB0
田中瞳目当てw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:23:01.46ID:kTLI89IV0
アニメからも事実上撤退して、こんな局存在価値ないだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:23:24.14ID:f0lnHiM/0
>>19
売国奴JALはさっさと税金納めろって思うわ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:26:16.29ID:k8os1edL0
これは衝撃。
東京海上が安田に負けるっていったい何考えてんだよ、今どきのバカ学生は。
何で物産や商事がないの??
イトチューなんて大阪の繊維問屋じゃねぇか。
JALにANAか。
バカ学生の単純な頭の構造がよく見えるな。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:26:25.21ID:JoVBLtJxO
>>1
下請けの製作会社が一番ムカついてるのがテレ東
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:27:33.85ID:yDfZh7nY0
なんか最近はテレ東が作ったオリジナル番組を他局がパクるみたいな感じだな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:27:36.26ID:cl3Uq9Lh0
JALは在日企業。朝鮮人ばかりでキムチ臭い室内。日本人は就職しても出世出来ないから。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:27:39.53ID:2xp1EHK50
>>1
いずれ、テレ東のフジテレビ化が進んで没落かな?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:28:11.85ID:2xp1EHK50
>>30
介護部門が有るからか?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:28:43.15ID:RZlwNe650
TVチャンピオンが関東ローカルだったとは今まで知らなかった
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:29:36.30ID:2xp1EHK50
>>27
単純に
@飛行機動かしたい
A(タダで)海外に行きたい
なだけじゃ?w
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:29:55.39ID:KyjIrQeh0
>>51
大昔は日テレやフジの人気企画を
12チャンネルが安いタレント使ってパクってたのにな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:31:12.46ID:Mdbd0eby0
やれるアナがいる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:31:43.11ID:1H9cXHbK0
テレ東は何位?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:32:42.85ID:FvQElZx90
かつて「ルンルン買ってお家へ帰ろう」「美味しい生活」で湧いたSのPに逝った者としては
私大文系なので下手な裏読みでTBSとフジに逝ってババを引く
「IエスT急エージェンシーでドボン」と見る
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:32:44.31ID:jB5ZSAU10
>>12
終わった国だよ日本は
カネ集め企業ばかり
CMも異常に保険屋が多い
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:34:00.88ID:jB5ZSAU10
>>18
外資の保険屋が解禁した時
年収億越えのやつがゴロゴロしてたと聞くな
がん保険とか人気あったもんな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:34:55.21ID:ghZCN2pK0
自由にキテレツな企画を遣らせてくれそう。

池の水を抜くだけの番組なんか、フジテレビなど遣らせてくれないだろう。
「AKBアイドルとジャニタレの出演余地が無い!」とか言っちゃって。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:35:43.62ID:a+F0H3Jl0
大事件があった時にテレ東の危害いや気概を感じる
それに賛同する者が増えてきたのだろう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:37:47.53ID:K2S7nMrH0
女子アナも田中瞳一強の時代だしな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:38:07.87ID:nzyoYgdY0
テレ東の番組ってロケばっかでユーチューバーでも作れそうだもんなw
地上波テレビがとうとうオワコンになったとき生き残れそうw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:38:20.27ID:uwgFyjCL0
>>7
テレビは夜しか見ないしテレ東以外はほとんど見ない生活してるけど
そんなに視聴率低いの?視聴率の測定法に問題がありそう
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:39:35.96ID:bxqtWccd0
おかえり宮迫さん
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:40:38.71ID:b4z9oFtA0
>>47
営業などの正社員がどんどん減らされてるね
女性の営業とパートさんばかり
銀行より関連や取引先に飛ばされるのが少なかった印象だけど、定年まで残れる人は少数
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:40:51.61ID:jM6rWcXD0
何処の放送局が使わない
にしおかすみこ出ている
ギルガメッシュナイトは観てた
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:42:20.82ID:gC9G5eMH0
アニメだろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:42:28.73ID:qPNjKIdw0
アニメじゃろう
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:42:31.84ID:Yoff3A2i0
テレ東は、ちゃんと中立に報道する姿勢と、女子アナを多数起用することで人気が出ている
ワイドショーもちゃんとやれば、他の局に負けない可能性もあるのに
ジャパネットのCMやりすぎて、ジャパネットの番組と化している
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:43:04.98ID:b4z9oFtA0
>>65
> >>18
> 外資の保険屋が解禁した時
> 年収億越えのやつがゴロゴロしてたと聞くな
> がん保険とか人気あったもんな

それって大企業の本店なんかに出入りしてた生保のおばちゃんでしょ
飴持ってくるおばちゃんが野球の落合と年収が変わらないと言われてた時代
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:43:56.01ID:qqAW1W080
>>55
テレ東系全国ネットで全国の7割くらいの世帯で同時ネットだったし、
地方でも番組販売でやっていたから、ほぼ全国カバーのネットだよ。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:44:15.63ID:JBKFmSDv0
今どきゴットタンみたいのがあるだけで好きw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:44:21.83ID:ezyeukqq0
>>56
日本航空は夏の賞与大幅削減
全日空は在宅勤務で基本給のみ
飛行機も国内しか飛んでない
完全に負け組
去年入った人は優秀だけど運の無い人
これから入る奴はバカ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:44:58.79ID:GupUSB3N0
>>79
WBSとか経済ニュース中心だから中立に見えるだけで、ほんとに中立かは微妙
基本的に日経の見解を流してるだけだが
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:45:22.07ID:girln/s40
>>72
地上波とBSで韓国ドラマを毎日のように流し孤独のグルメのような国内ドラマでも韓国ごり押しだから人気がないのだろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:46:05.35ID:RVVupyab0
真面目にコロナ対策やった東京キー局ってテレ東だけだからな
社員をモノとしか捉えない他民放との違いが明確だったし
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:46:50.31ID:FFQpK3Kc0
>>63
しかも保険金の支払いが渋くなって弁護士使わないと駄目なレベルになっちゃったな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:48:58.11ID:Qkcx2CvG0
もうテレビ局自体オワコンなのに
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:50:11.05ID:RIWacPGO0
新聞既得権と繋がってないからな。
新聞はテレビに上から目線で来るらしいし。
テレビ報道やるなら良いかも。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:50:48.09ID:VY5mp6Fk0
>>94
だからじゃね?
テレ東ならサプリとか通販とかタケモトピアノだけのスポンサーでやってけそうだもん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:52:15.65ID:M8sqx5VV0
>>92
たまたまチャンネル変えたら選挙特番なのに石破がカラオケで熱唱しててそのままテレビ消した
何の番組やねん
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:52:16.67ID:b4z9oFtA0
>>63
> CMも異常に保険屋が多い

自動車保険の通販はTV・雑誌で露出しないと存在感ゼロになるよ
ディーラーや整備工場、代理店という売ってくれる組織が無いんだから
広告代理店とまとめて大量に契約するから、割安でCM出せるし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:52:19.13ID:rrEYZ5MN0
歩合の会社では楽な方と思われてるのかな保険会社
不動産とか株とかの会社は歩合でもしんどいわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況