X



【野球】“大魔神”佐々木主浩氏 現役時代に苦手だった意外な選手の名を明かす「僕が出ると出てくるんですよ」 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/06/03(水) 20:14:04.46ID:zfkPlLM09
元メジャーリーガーで、プロ野球解説者の佐々木主浩氏(52)が2日、TBSラジオ「伊集院光とらじおと」(月〜木曜前8・30)に出演。対戦するのがイヤだった意外な選手の名前など、現役時代の思い出話に花を咲かせた。

同学年で、大の野球ファンでもあるタレントの伊集院光(52)を相手に約40分間に渡ってトークを繰り広げた佐々木氏。まずは「本当に選手は大変、調整が」と、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて開幕が当初予定から3カ月遅れとなった後輩たちへ思いを寄せた。そして、梅雨入り後の雨天中止などでさらに過密日程となった際に開催される可能性も出て来るダブルヘッダーについて「僕も経験ありますよ。中華街で肉まん買って来ましたから」と話して「途中で!?」と伊集院を驚かせると「お腹すくんで。なかなかおいしいんですよ」「今の選手は真面目ですから(そういうことはしない)」と笑いを誘った。

 さらに「対戦して一番嫌だったのは前田です」と4学年下に当たる“天才”前田智徳(元広島)の名前を挙げ「やる気がある時はちゃんと来るんですけど、やる気ない時はバット引きずってボックス(打席)入って来ます」と懐かしそうに思い出し笑い。「ずるずるずるずる…って。『これ、大丈夫だな』みたいな。『きょうはやる気ないな』みたいな」「(気合が)入ってる時は分かる。構えが違う」「『引きずって来たから大丈夫』みたいな」と伝説の打者の当時を振り返った。

 また、衝撃を受けた投手には「1年目の与田さん」と現在の中日・与田剛監督(54)の名前を挙げ「1年目の開幕戦で投げ合ったんですけど、延長戦で。その時、与田さんのボール見た時、なんじゃこりゃって思いました。それぐらいのまっすぐでしたね」とコメント。その後、メジャー移籍した後の話になると、日本では150キロ超の速球と落差のあるフォークで知られた佐々木氏だが「スピードでは絶対勝てないから。コントロールは負けないと思いました、メジャーには。(自分の球速は)メジャーでは普通より遅い方ですよ。コントロールだけです。コントロールと配球をちゃんとしないと打たれます、簡単に。日本ではだいたい真ん中に投げとけば大丈夫だって思ってました」と自分の中で“技巧派”に変えたと振り返った。

 メジャーで対戦した中で衝撃を受けた打者にはバーニー・ウイリアムス(元ヤンキース)とホルヘ・ポサダ(元ヤンキース)の名前を挙げた佐々木氏。そして、どうしても間(ま)が合ってしまう選手というのはいるもので、日本では「広島の高くん」と現在、広島でヘッドコーチを務める同学年の高信二(広島)の名前を挙げ「代打で出てくるんですけど、打たれるんですよ。僕が出ると出てくるんですよ」と苦笑い。さらに東北福祉大時代の1年後輩で、現在は阪神監督を務める矢野輝弘(のち燿大、中日、阪神)や大西崇之(中日、巨人)の名前を挙げた。

6/3(水) 19:06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200603-00000195-spnannex-base
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:05:12.89ID:W8hh+iTs0
佐々木と斎藤隆ってどっちがメジャーで実績上かな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:05:33.27ID:iIV3z8KJ0
>>17
あの試合で抑えてたら勝ててWS行けてたかもしれないよな
あれはほんと痛かった
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:10:07.00ID:lHS14GxE0
フォーク連発しても落合はピクリともしないから仕方ないから真っ直ぐ投げたら狙い打ちされてホームランとかあったな
2つの球種しかないのにその内の1つを見極められたらどうしようもないな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:12:22.33ID:3PKkZ4c90
持ち馬がダービー惨敗の話は?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:12:53.23ID:UajcEqmY0
>>9
ホスト狂いで大金溶かして子供の親権も取れなかった元嫁な
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:13:43.30ID:/ldCjW9S0
>>45
アウトローの高速スライダーが得意な選手なんていません
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:14:10.14ID:xf4u1zl30
>>17
二試合連続だろ
イチローなんか牽制で刺されるし
シーズンの戦法が全く通用しなかった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:14:15.60ID:iIV3z8KJ0
>>102
クローザーだけの比較なら互角じゃね
斎藤隆は中継ぎも多かったからな
佐々木は中継ぎはやらずに日本に逃亡したからな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:14:44.08ID:NB2iop+v0
前田ってスゴいって聞くけど、現役ほとんどみた事ないから何がスゴいのか分からん(byパリーグファン)。
ケガばかりしていたって言うイメージしかないわ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:16:16.51ID:rnivKYJA0
生涯最高の一打はありますかと問われ、「うーん?無いかもしれません あ、ファールで良いならあります
が」と答えた前田 

イチローに通ずる雰囲気がある 
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:16:57.38ID:3PKkZ4c90
>>114
前田の評価はほとんど打撃フォームだな
一番理に適った打ち方していると思う
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:17:26.14ID:+kLZUuLi0
>>100
岩瀬のストレートの汚さってメジャーでも通用するのかな
もっと速くてもっと汚いストレートがあるんでしょ?
汚さに耐性のないNPBだからこそって感じ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:18:09.74ID:3Otvo+wG0
メジャーからかってきてアホみたいな大型契約して
ろくに活躍もしなかったよな・・・
松豚ですっかり印象も薄いけど、給料泥棒扱いだったろアレ・・・

あんなに打たれるとかどういうことだ?
ストレートやフォークの威力が落ちたのか??
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:19:06.49ID:HLdChHmq0
>>37
落合は佐々木は大したことないと言ってた。
ストレートだけ待って打てばいい。
フォークはボールなんだから。フォークがストライクになったらしょうがない。
で、その成績。

だけど他の選手にしてみれば、ストレートとフォークの見分けが出来なかったとのことw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:20:04.68ID:YrwXjp820
>>88
全力で走らないのがカッコイイみたいなアホな価値観を持ってるからな
勝ちたいチームメイトからしたら許せないだろう
ロペスが殴ったくらいだし
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:23:13.77ID:yVw6HA5bO
>>1
アシスタントの女が終始置いてきぼりで居心地悪そうなコーナーだった

>>108
金魚を生きたままトイレに流す(昔ごきげんようで話してた)奥さんだよね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:24:14.90ID:iTofcxep0
>>50
盛田に関しては野球人として嫌いというよりも
避けないと打者が死ぬ球投げまくる頭おかしい奴扱いだった
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:25:24.40ID:W6659muL0
>>121
ロペスが殴ったのは打点で手に入るボーナス貰い損ねたからだぞ
アキレス腱切ってるんだから少しは配慮してあげてもおかしくはない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:26:04.93ID:GPTXZotx0
>>82
それがいまじゃ報道ステーションでのあの態度
違和感ありあり
大嫌いだわ
場所場所で態度を変えるやつ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:31:35.06ID:A6OxvZuu0
>>121
走れなかったの方が正しい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:31:39.43ID:XWKsPdBX0
大洋にイヤイヤ入団して、シーズン中に球団の許可なく勝手に肘を手術してその年メジャー行って、横浜に戻って来て大した成績残せずにお友達の清原と対戦したいからと宮城で投げた。
元嫁も親権とれないクズだったが榎本と不倫して孕ませた後離婚して翌月出産とかなかなかの鬼畜っぷり。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:32:23.31ID:C6A+IXGC0
前田を褒め殺ししたのは落合
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:34:12.47ID:T2Q7fXYi0
>>124
キャンプ中には有働と一緒に夜中若手を呼び出して
酒を呑ませて寝かせないイジメをしていた頭のおかしい人間だから
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:34:12.93ID:A6OxvZuu0
>>126
カープファン以外には気難しいイメージがあったかもしれんが、元々は選手にちょっかい出したりするお茶目な人だった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:34:27.65ID:UZ2ktBin0
佐々木はメジャーでずっと観てたけど、ストライクゾーンに入るフォークとボールになるフォークを投げ分けてた
あとほんとたまにカーブも
日本では知らん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:34:45.89ID:j2Lo3CfW0
>>114
前田で印象に残っているのはブラウンと喧嘩して代打で出てくるんだけどツーストライクまで絶対に振らない
でもヒットを打つんだよな 4,5打席連続ツーストライクまで振らないでヒットを打ったと思う

マスコミでも話題にならなかったから打席を見ていて気が付いた一部の人しか知らないと思う
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:38:28.12ID:cK1AnlJh0
矢野や落合にはよく打たれたイメージ
外国人には打たれた記憶がない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:39:23.27ID:hBLiPe8d0
佐々木様
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:45:53.42ID:ccpU+lbJ0
広島の佐々木キラーは前田じゃなくて高だったんだw
いや、前田もバット引きずってないときは打つのか。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:51:30.31ID:P3vjKlvk0
>>142
高は守備固めが主な役割だったんだけど、
佐々木との対戦打率が高いことを首脳陣が発見してから、
守備固め兼佐々木専用の代打の切り札みたいになってた
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:52:16.51ID:/pkLspV/0
とりあえず馬名にヴ入れるのやめろ
センスがブランド依存症のババアみたいでクソダサイ
馬を見る目が優秀なのはブレーンの方でこいつはそこまで馬は視れない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:02:44.38ID:MjMVvROm0
伊集院が与田のことを肩幅の化け物呼ばわりだったのが笑えた
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:10:54.68ID:63fj4+va0
>>9
元嫁はサイコソルジャー
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:14:16.16ID:xaQUeRPD0
佐々木の登場でクローザーから降ろされたメサは速球でもコントロールでもなく怖い顔と度胸だったからね。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:16:04.57ID:Xrm4fzuv0
前田は難しい球を撃つのを目標にしてたんでしょ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:17:06.57ID:iIV3z8KJ0
>>119
この考え方は見逃し三振でもいいという前提で成り立ってる打撃ではあるんだよね
指導者によっては見逃し三振だけはダメだって言う人も多いから
打者によっては全員がこの姿勢で打席に立てるわけじゃないな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:20:16.04ID:Yf+w+S440
あの厳しい落合が前田は天才と言ってるもんな
素人にはわからん領域
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:21:34.57ID:MIGFooJW0
確かにいい時の佐々木から逆転打を放ったのは
中日の大西と巨人の高橋由伸しか記憶にないな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:27:19.03ID:nHyyVQjA0
大西にだっけ、スクイズされそうな時に顔面向かって放ったの
今なら完全に危険球でアウトだな
苦手意識あったからそうさせたのか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:27:31.76ID:krYvGAzS0
馬主としてウハウハだから饒舌やん
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:36:25.22ID:mb3jzTD50
自衛隊も一応嫌なのかな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:38:44.96ID:oSeJ/A2+0
前はヤクルトの土橋言うてた
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:46:06.12ID:Uig2j5/V0
大西が同点2ランを打ったのはテレビで見てた
無双してた98年だったから驚いた
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:02:28.42ID:8qt+NTJC0
>>19

ねーよニワカ。秋元がキャッチャーやってるときも佐々木は無双してた。
あと、佐々木は学生の時から良いカーブ投げてたんだが、谷繁はそれ使わなかった。
ストレートとフォークのじゃんけんみたいな配球してただけ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:13:47.96ID:8qt+NTJC0
前田に関して言えば、かぶせ立ちでホームベースに近いから
パ・リーグだったら若いうちにデットボールで潰されてたと思う。
天才だとは思うが、セ・リーグというぬるま湯ゆえの天才。
パ・リーグだったら東尾あたりが普通にビーンボール指示しそう。
イチローは、ビーンボール攻勢対策で、フォーム変えてなお
あの成績とったけど、前田は頑固だから潰されてたと思う
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:18:36.54ID:GMhk7xJY0
>>61
腰から下のフォークはボールだから手を出さない
高めからくるフォークはカーブだと思って打つらしい
大きいカーブみたいな感覚なのかもね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:22:58.13ID:Q2Y9IaxP0
ハルーワスウィートのファンで、産駒5頭全てお買い上げ、そしてうち3頭がG1馬(ヴィルシーナ、シュヴァルグラン、ヴィブロス)
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:24:20.11ID:e+ry4NS80
>>66
来ると分かってるなら振らなければいいんでないの?
どうせボールだろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:27:26.66ID:/55k8L850
>>9
婚約者を棄ててアイドルの嫁と結婚して榎本加奈子に乗り換えた
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:29:17.10ID:x6URH2Zk0
>>167
ストライクからボールになるフォークも
ストライク取るフォークもコントロールできてたって

それにストレートと見分け全然つかない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:30:15.16ID:e+ry4NS80
北島三郎とか佐々木とか最近芸能人の馬が競馬史に名前を残してて草
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:31:06.21ID:ik4Prn/B0
落合とは死んでも言わない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:41:34.08ID:8qt+NTJC0
>>167
フォークかストレートかわからないから、途中で止めてもハーフスイング取られる。
落合は、ハーフスイングのごまかし方がうまいことでも定評あったからね。
まあ、もともと、スイングが早くギリギリまで溜められるっていうのもあるんだけど
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:43:38.83ID:wPzUkkom0
昔マリナーズいった最初の年だったか二年目だったかに序盤でマリナーズが12-0で勝ってたのにジワジワ追い上げられて最後に抑えの佐々木が爆発炎上して同点、その後延長で13-14でサヨナラ負けした試合が物凄く印象に残ってる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:47:34.48ID:kp28Zl320
>>167
よくあるフォークは落とすフォーク

それで、あまり投げられる人がいないけど
マジ回転がないフォークはナックルのように揺れ結果的に落ちる
(だから慣れてないキャッチャーは捕れない、バッターも空振る)
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 00:19:10.03ID:L5zoWO8R0
カーブに関してはオールスターで披露してから「試合で使わないの?」と聞かれる度に
「ストレートとフォークが打たれたらしょうがないけど、カーブは絶対後悔するから」ってな事言ってたよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 00:19:45.84ID:lXAEroqK0
松井は完璧に抑えてたよな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 00:27:58.58ID:7iuI3DT40
矢野が逆転タイムリーツーベース打ったのは覚えてる
その日まで防御率ゼロだったから驚きだったが
次の日のスポーツ新聞は全紙1面は崩れ落ちる黒木だった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 00:39:23.57ID:OrT7Aa3N0
横浜大洋ホエールズ現役時代
ニッポン放送ショウアップナイター最前線のワンコーナーで松本ヤギに煽られた松井が佐々木にデカイ口叩いたら
佐々木が激怒しちゃって煽ったヤギがビビリまくったのが音声だけでもわかった
それに気がついた佐々木が「どーしたの松本さん」って笑いながら取りなしたけど
ヤギがビクビクしたままCMに
ササキ様に願いをそのまんま
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 00:40:56.07ID:xcCg8nF00
1発打たれた石井浩郎に対して、明らかに苦手意識あったろ
ランナー無し1点差の場面で、代打で出てきた石井を敬遠したの覚えてるぞ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 00:55:26.17ID:vzIVhXuO0
>>181
石井のホームランはあれ、バックネット裏からのサイン盗みだからな。
苦手意識があったといえばあったんだろうけど純粋に評価できないだろ。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 00:57:32.42ID:v0xO5SAo0
ピッチャーってバッターが打席に入る時も観察してるんだな
結構ビビりだな
というかビビりだから大成出来たのか
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 01:00:24.06ID:4sAG8ATZ0
> 「(気合が)入ってる時は分かる。構えが違う」「『引きずって来たから大丈夫』みたいな」

野球なんてこの程度よ
真剣勝負だと思って見てるのが馬鹿らしくなるね
清原の周りの奴らってこんな感じだったよな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 01:10:48.76ID:It1OouLX0
>>9
ホスト狂いの基地害浮気嫁だったから
離婚されても当然
子供の親権も取れなかった位の極悪非道嫁
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 01:17:15.88ID:/++3C7ub0
メジャーでも抑えてたけど大事な試合でやばい顔晒していつも打たれてたなw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 01:20:23.83ID:JzvMuuKGO
メジャーリーガーの一番スゴいところはスピードやパワーじゃなくて選球眼だと思うわ
サイヤング賞の奴らもコンピューターみたいにコントロールいいし球数も異常に少ない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 02:17:32.08ID:sLxnFfWZ0
>>37
「難しくなんてない、打ちやすい投手ですよ」って良く言ってたなぁ。
佐々木のフォークも「フォークじゃない、あれはカーブ」
「真っ直ぐだけを12の3で狙えば良い」
まぁよく打たれてたな。

佐々木のデビュー戦は名古屋で落合で三振取ったんだっけか。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 02:38:14.99ID:sDiPKGgN0
ハマの大魔神社
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 02:54:45.07ID:vhwZ+DNr0
前田も大豊作のドラフト同じ年なんだよな
野茂、佐々木、佐々岡、与田、潮崎、小宮山、西村、葛西、酒井、パンチ 後は元木がダイエー袖に 巨人は大森でハズレ
2位は古田、岩本
3位は漢石井
4位に前田5位に新庄
すげー年
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 02:55:38.62ID:V5lNf2uU0
こいつメジャーでセーブ失敗したら言い訳ばかりしてたそうじゃん
それでチームメイトから総スカン食らってたと聞いた
イチローには嫉妬して嫌味言ってたとか、シーズン終わったらしょうもない
バラエティー番組に出てクソ芸能人にチヤホヤされて喜んでたバカ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 04:30:48.61ID:NChqjbSh0
>>148
その佐々木は長谷川滋彦にクローザーの地位奪われて敗北したよね
不貞腐れで急に日本に帰って来た
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 04:32:36.29ID:sVrlbaz40
スレタイで前田かなと思ったら前田だった
なんか話題にしたことあったよな佐々木
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 04:36:43.93ID:NChqjbSh0
前田のバッティングは露骨なウイニングショット待ちだったから
ちょっと裏かけば流石に打てないと思うんだけどそれでも反応するのかな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 04:46:59.75ID:NChqjbSh0
勝負球フォークは回転させないと普通思ってるみたいだけど
テレビのスロー画面だと佐々木は物凄いバックスピン回転させてるよ
三振奪いに行くフォークほど

ヤマヤスも同じだねめっちゃ回転かかってる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 04:51:16.13ID:M52dmiFM0
>>114
怪我ばっかりして2000本安打と通算打率3割打ってる所だな
だから怪我がなければどれぐらいやれてたかってたらればで語られる選手
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 04:54:19.66ID:ErPYAjoD0
>>184
使ってない
マリナーズ2年目か3年目のキャンプブルペンで
「今年はカーブも投げてバッターの目線を変えたい」
と正捕手相手に披露したら
「お前のカーブはメジャーでは通用しないから
サイン出さない」と言われ封印
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 04:58:38.22ID:M52dmiFM0
>>164
前田ってインコースのさばきがめちゃくちゃ上手いから内角攻めは効かないよ
もうろくしてから死球でやられたが内角は好きなタイプなんで内角攻めでバッティングが狂う事はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況